KAIHOUすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

KAIHOU のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KAIHOU」のクチコミ掲示板に
KAIHOUを新規書き込みKAIHOUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

まだ少ししか使用していませんが…

2014/08/05 15:43(1年以上前)


カーナビ > KAIHOU > TNK-BB4300

クチコミ投稿数:18件 TNK-BB4300の満足度3

まだあまり使用していないので気づいた点を羅列します。
比較対象は以前使っていたソニーのナブ・ユー(NV-U37)ですが、今手元にないので同時に使用して比較したわけではない点をご了承ください。

・衛星の捕捉は良好です。特に待たされる印象はありません。

・移動中の自車位置の更新はナブ・ユーよりやや間隔が長い感じもしますが、特に不都合はありません。
慣れない山の中を走っていて、ナビ画面で次のカーブのおおまかな曲線半径を把握する事はできます。

・一般道路優先で検索すると、新しい広い道路ではなく旧道や住宅街へ誘導することがあり「なんで?」ってなります。

・どういう時に発生するのかまだわかりませんが、すんなりリルートされる時と、できない時があります。できない時は「ルートを再検索します」の音声ガイドが無限ループになります。

・検索に手間がかかります。例えば
グルメのジャンルですき家は「ファーストフード」に、吉野家は「その他」に分類されているのでややこしいです。
名称検索では条件が前方一致になるので、道の駅など正式名称がわからない場合などはなかなか見つけられません。

スマホなどで行きたい場所の電話番号を調べ入力するのが一番手っ取り早いです。

・画面表示はバイクでの使用を考慮したものではありません。
最下段の黒いバー内に表示される情報は小さすぎてよく見えません。
バックライトを一番明るくすると、日中でも黒地に白文字はなんとか見えます。しかしドライブメーター機能は黒地にオレンジ色の小さな文字なので見えません。
ナブ・ユーのように情報によって文字の大きさを変える(例えば速度はひと回り大きくするとか)などすれば実用的だったのにな〜と思います。

バイク用を謳ってはいるものの全体的に机上の空論だけで、試作品を実際にバイクにつけてテストすることなく市場に出してしまった感があります。

書込番号:17804405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2014/08/05 18:20(1年以上前)

レビューありがとうございます

どうやら
このナビだけで最初から最後までとは
いかなそうですね

検索も難ありな感じですが
事前に登録するなりすればよさそうですね

ユピテルのナビが結構なお値段なので
そこそこ使える地図新しめな防水ナビとして
見る分には値段相応な感じでしょうか?

書込番号:17804734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 TNK-BB4300の満足度3

2014/08/05 22:06(1年以上前)

書き忘れましたが、ナビ音声のみブルートゥースで聞いた場合の音切れについてはまだ試していないので、わかったら報告します。
公式サイトで「ヘルメットをしてもナビ音声が聞こえるBluetoothイヤホン付属」とありますので、さすがにこれができないと虚偽広告ということになってしまいますね。


ナビにどこまで求めるかは人それぞれでしょうからこの機種が許容できるかはなんとも申し上げられません。

私の場合、不注意で壊してしまったナブ・ユーは無線で音声が聞けないこと以外、精度、機能、ユーザーインターフェース全てにおいて完璧でした(特にユーザーインターフェースはTNK-BB4300と天と地ほどの差があると思います)。

しかし完璧であるが故、ツーリング時に頭を使わなくなってしまいました。
ナブ・ユーに委ねれば労せずに目的地についてしまうのですから。

次第に物足りなさを感じるようになり、前日にツーリングマップルを開いてあれこれルートを考えあぐねることがツーリングの楽しさの大事な要素であることに気づきました。

そうは言っても、道に迷ってチェックイン時刻を大幅に過ぎて宿に迷惑をかけたことがあるので、同じ過ちを繰り返さないためにも自分にとってナビはやはり必需品です。

ちょっと間抜けなこの機種の過度に頼る気を起こさせないあたりは、自分にとっては合っているかもしれません。

書込番号:17805517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 TNK-BB4300の満足度3

2014/08/07 19:29(1年以上前)

ナビ音声のみブルートゥースで聞いた場合の音切れについての報告です。

なんとナビ音声だけでも途切れました。

音楽再生と同時に使用した時ほど酷くはないものの、かなりの頻度で頭が欠けたり音が飛んだりします。
「まもなく右方向です」ななどの短いフレーズでもほぼ1回以上発生します。
音声ガイドが頼りのバイクナビにとって、タイミング悪く「右」「左」が欠けるとお手上げなわけで、致命的欠陥と言わざるを得ません。

前回は正常に稼働することを確認済みの社外品のレシーバーでしたが、今回は付属のレシーバーでのテストなので、本体とレシーバーのどちらに原因があるかの判別はできていません。
ただリルート中など高負荷(と思われる)状態で音飛びが酷くなるので、本体に原因があるものと推測できます。

察するに、なんの思慮もなく既成のブルートゥースドライバを使用した結果ではないかと思いますが、だとすれば最適化したドライバにアップデートすることで解決できそうな気もします。後はカイホウさんの誠意次第ですね。

この機種を検討中でブルートゥースでの運用をお考えの方、ご注意ください。

書込番号:17811450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 TNK-BB4300の満足度3

2014/08/07 20:06(1年以上前)

連投してすみません。訂正があります。
検索は前方一致ではなく、部分一致でした。
まあ高額ナビに比べ登録されている件数が圧倒的に少ないので、なかなかヒットしないことには変わりありませんが…。

書込番号:17811554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2014/08/08 12:16(1年以上前)

追加報告ありがとうございます

ナビ音声だけでも途切れますか・・・
なかなか厳しいですね

これだと
ブルートゥース使用による
音声案内の遅延も気になりますね

音声関係は
前スレで言われてたトランスミッタ等の
別方法での運用を視野に入れた上での
購入がよさそうですね

防水である
衛星の補足は問題ない
地図がそれなりに新しい

この3点で3万円弱だと
高くはないけど安いとも言いがたいですね(汗

書込番号:17813551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

原付への取り付け

2011/08/11 07:43(1年以上前)


カーナビ > KAIHOU > Navia TNK-701DT

レビューで原付に取り付けていましたが、段差等があるとナビが外れて(吸盤ではなくて本体の裏でカチっと止まっている方)ナビが放り出されます。
原付等に取り付けるには他に落ちないように固定する必要があります。

書込番号:13360751

ナイスクチコミ!0


返信する
mamu2さん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/16 16:04(1年以上前)

価格コムとオークションさん、こんにちは。

外部デジタルチュナーの信号を入力して、
使用したいのですが、本機にAVINの入力端子は、あるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:13381050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 Navia TNK-701DTのオーナーNavia TNK-701DTの満足度5

2011/08/16 17:18(1年以上前)

入力はないですね

書込番号:13381304

ナイスクチコミ!0


kamatoroさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 Navia TNK-701DTのオーナーNavia TNK-701DTの満足度4

2011/09/26 15:55(1年以上前)

私も、車に設置して一週間で本体が落下してました。
今は、輪ゴムで留めてますが切れるので、二本で留めて一本切れてもいい様にしてます。
交換してくれるか問い合わせ中です。交換してくれないならボンドで接着してしまおうかなと思っています。交換してくれても、また同じ事が起こりそうな気もしますが、どういう対応してくれるか待ってます。

書込番号:13550301

ナイスクチコミ!0


kamatoroさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 Navia TNK-701DTのオーナーNavia TNK-701DTの満足度4

2011/10/20 18:04(1年以上前)

昨日10/19 に交換部品がきました。メールがなかなか来なかったですが、保証書のコピーをファックスしてからはすぐ送ってきました。同じ事が起こらなければいいのですが?とりあえず今はちゃんと着いてます。

書込番号:13653397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 Navia TNK-701DTのオーナーNavia TNK-701DTの満足度5

2011/10/20 21:08(1年以上前)

私は固定台から夏の暑い日にコテっと倒れたのでフロントガラスに直接ペッタンしてます。
本体の下がギリギリ付く位の位置で固定してとりあえず落下してないですね、、

それとFMトランスミッターにノイズが乗ります。
ちょっと本体のMAX音量が小さいのでFMトランスミッター試したのですがちょっと聞くに耐えないノイズがノッテ諦めました。
設置の場所で変わるのかな?

書込番号:13654251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

地図の表示について

2010/12/15 13:11(1年以上前)


カーナビ > KAIHOU > トランスポートナビゲーション TNK-3501

クチコミ投稿数:114件

カインズ版
CH-3504を購入しました。
ナビゲーション中の地図表示で、ノースアップ設定が出来ない様です。
私はヘディングアップで地図を見れない人間なので、個人的には致命的で、返品させて頂きました。

サポートセンターに問い合せても「出来ない」と言う事でしたので、購入をご検討の方はご留意された方が宜しいかと思います。

動作確認しかしていないので詳しくは分かりませんが、価格を含め、その他の部分で見ると悪い商品では無いように思います。

書込番号:12370552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/01/12 15:17(1年以上前)

ノースアップ??? それは、常に北を画面の上にするってことでしょうか?

 自分が今回購入したTNK-3501では、両方設定できました。ソフトウェアのバージョンがあっているのでしょうか?

書込番号:12498354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2011/02/21 09:39(1年以上前)

openfingerさん、

そうです。常に北を画面の上にする設定です。

私が買ったのはCH-3504で厳密に言うと型番違いますから、そのあたりで違いがあるのかもしれませんね。

書込番号:12686526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

CH-3504は後継機種のOEM?

2010/11/24 21:50(1年以上前)


カーナビ > KAIHOU > トランスポートナビゲーション TNK-3501

クチコミ投稿数:28件

カインズホームのチラシを見て、CH-3504という機種を9800円で購入しました。
販売元はカインズホームですが、製造元はKAIHOとあり、OEMのようです。

KAIHOのサイトを見たのですが、これに該当するような機種はありませんでした。
ネットを探してもCH-3504という型番のものは見つかりません。
価格.comにも登録されていません。

2010年度の地図に対応している新製品です。
メモリ容量は4GBです。

スペックとしてはこの機種(TNK-3501)の後継と思われます。
どうなんでしょうね。

書込番号:12269704

ナイスクチコミ!1


返信する
Foxislandさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/25 09:32(1年以上前)

 私もカインズホームさんのチラシを見て食指を動かされたのです。地元のカインズさんには在庫がなく、取り寄せしてもらいました。たった今入荷の連絡があり、本日夕方見に行って来ます。泥縄ですが、事前の知識・情報として参考になりました。
 尚、旧型(と思われる)のサイトは既に抹消されているようです。

書込番号:12271962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/25 10:40(1年以上前)

さっそく CH-3504 を取り付けて使ってみました。
車への取付はあっという間に終わりました。
バッテリー、家で使えるACアダプタもついていますし、脱着も容易なのでいろいろなところで使えると思います。
ただ、取付部品の安物感は否めませんね…。あんまり力任せには扱わない方が良いと思います。

地図ですが、値段相応と言ったところでしょうか。
4GBメモリということで期待はしていたのですが…。
うちは田舎ということもありますが、細かい道路(車の通れる道路)はあまり収録されていません。
ただ、元々使っていた古いサイバーナビ(HDD)の補助用途なので、あまり問題ではないです。それに一応2010年度版地図収録ともうたっているし。高速道路の新規開通箇所が反映されているだけでも大きいです。

ルート検索は「?」ですね。
選択するルートはあまり賢いとは言えないです。

GPS捕捉は比較的良い方ではないかと思います。
サイバーナビ(GPS+ジャイロ+車速センサー)と比較しても精度に遜色はありません。

クチコミでは厳しい評価の多いKAIHOU製ですが、値段相応と割り切って使う分には良い製品だと思います。
あとは耐久性ですかね。どこまでもつか。

書込番号:12272169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チラシを見て・・・。

2010/11/20 23:16(1年以上前)


カーナビ > KAIHOU

クチコミ投稿数:241件

3501 9800円で買ってきました。

仕事柄、初めて訪問するクライアントも多く

ゼンリン、ヤフーなどを駆使したり

最近では携帯アプリの 助手席ナビ を月額300円で

利用したりしていました。

3日ほど使用した感想は、電池の持ちが悪い
(仕様書に2時間と書いてあるので、ほぼ正確ですが・・・笑)

たまに騙す(笑)たまに発作のようにリルートを繰り返す。

今のところ 助手席ナビ が若干優秀です。

暫く併用して、またレポあげます。

では・・・。

書込番号:12247172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

財布のヒモを・・・

2009/02/25 18:08(1年以上前)


カーナビ > KAIHOU > トランスポートナビゲーション TNK-350

クチコミ投稿数:6件 トランスポートナビゲーション TNK-350のオーナートランスポートナビゲーション TNK-350の満足度3

買う前に、ココで評判を確認して、「あまり期待できる商品じゃないな〜」と思いつつも、
一万代で購入できる買いやすさと、山岳ソフト「SANGA]が使えるとあって、山好きでもある私の
財布のヒモを緩ませました。ポータブルナビは他に2台すでに使っていて、長所も短所もある程度知った上での買い増しでした.   実際手にとると、全面ラバーコーティング?が施され質感は悪くはないな〜って思いました。    
何より驚いたのは、GPSの感度のよさに驚きました。形状的に「何処にアンテナが・・・」って思うくらいすっきりしたデザインなのに・・・、とここまでは、想像を上回りましたが、難点もいくつか。採用されているナビソフト(2008年度版)がアバウト、
信号の無い分岐(交差点)に信号アイコン、たまーに道が平行に2本描かれている(実際は1本)、建物アイコンのずれ、
リルートの弱さ・・・。 ぜひメーカーさんに一刻も早く、修正バッチ出していただきたい。
もっともっと評価は上がるはずです。たぶん・・・、
まー高額ナビ並みとはいきませんが、バグを理解したら付き合って逝けます、わたしは

書込番号:9154232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 トランスポートナビゲーション TNK-350のオーナートランスポートナビゲーション TNK-350の満足度3

2009/02/25 19:05(1年以上前)

一万代⇒一万台・・・。「漢検」受けよーっと

書込番号:9154524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KAIHOU」のクチコミ掲示板に
KAIHOUを新規書き込みKAIHOUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング