
このページのスレッド一覧(全3336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年3月2日 21:41 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年3月1日 17:59 |
![]() |
29 | 11 | 2011年4月13日 20:36 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月13日 07:50 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月24日 01:13 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月22日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
現在搭載の地図データは2年前のデータのようですが、このデータはそろそろ更新されるのでしょうか。
また、更新される場合は、製品そのものも新データで発売されるんですか?それともデータは別に購入する必要があるのですか。
カーナビ初心者です。ご教示願います。
0点

次に発売されるとしたら11年4月締めのデータでしょうね。
ソニーの場合はここですが、
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/
更新のデータは約2万円ですね。
それなら2,3年で新しい機種に買い換えた方がいいような気もします。
新しい地図で現行の機種が発売されることはありません。
パイオニアなどは一定期間地図の更新が無料と言っていますが、
ソニーにはそのようなサービスはありません。
そこまで頻繁に更新する必要もないので、
製品が傷んでくるであろう2年目3年目くらいで
新機種に買い換えるのが最良だと思われます。
ちなみにソニーの場合、地図更新は
更新ディスクを購入し、パソコンを介してナビ本体に転送します。
書込番号:12728197
1点

スポンジケーキ7号 さん 早速にありがとうございます。
新しいデータは新機種になるんですか。
買ってすぐに新機種が発売されるとショックです。
地図データ更新ディスクも高そうだし、購入は躊躇しますね。
自転車とクルマに両方使えて便利ですけど。
新機種発売は近いのでしょうか?
それと他に自転車用ではお勧め機種はありますか?
書込番号:12730585
0点

"カーナビ"というくらいですから、
自転車に向いているのかはわかりませんが
U35は自転車用のクレードルも用意されているので
そこそこ使えそうな気もしますね。
肝心の新機種についてですが、
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_76/e2001l/
このあたりをみると3〜5ヶ月で次の機種が出てきていますよね。
つまり、そろそろでてもおかしくはない。ということです。
75Vと76Vの間は1年弱空いていますから、
出るとしたら下位モデルでしょう。
U35に収録されているのは以下の通り
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034883
次に新しいのが出るとしたら最新の2011年4月締めで収録してきそうですね。
76Vは私が購入した後2月末で急に値段が下がったのでちょっと悔しいのですが、
これも新しい機種が出るからなのかな?とか思いました。
自転車用のクレードルには対応するかどうかということはわかりませんが、
早急にナビが必要でないなら少し待ってみた方が良いと思います。
新機種が出たからといってすぐにクレードルを販売終了にするということは
おそらくないので、あえて新機種が出るのを待ってU35が安くなってから
U35を購入するというのも手です。
(クレードルはなくなるといけないので新機種が出たら早急に買うなど)
新機種で自転車用クレードルが使えないのなら、U35にすれば良いと思いますよ。
ソニーの全ての製品が良いかと聞かれると良いとはいえませんが、
カーナビは精度が高いのでカーナビに関して言えば良い製品だと思いますよ。
書込番号:12731127
0点



ナブユー3を2台の車でそれぞれ使用しています
地図を更新しようと考えていますが、ディスクは1枚で2台とも更新できますか?
無理なら時期をずらして機種を買い換えようと思います
0点

今夜がタカタさん こんにちは。
地図更新は1枚のディスクで1台の本体だけ可能なようです。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029359
複数台の更新が可能になったら,ネットオークションで中古ディスク
が取引されてしまうからでしょうね。
書込番号:12723901
2点

ありがとうございます(^^)
複数台持っている人もいるので正規に購入すればウイルスバスターみたいな家族内複数シリアル可能にしてくれたらいいのに地図業者はボッタクリですね
価格には著作権も含まれてるはずですし買った人が自分の為に使うなだから上手く緩和出来ないものかな
独占禁止法に抵触しないのかなとか無知ながら思います
容量の多い新しいナビを地図ソフト並みに安く買うことにします
書込番号:12725219
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
アンチが騒いでるけどそんなに悪いの?
確かにソニーのPCはよく壊れるけど
ゲーム機みたいに力を入れてるのは壊れないから
カーナビは力を入れてるし大丈夫だと思ったんだけど・・・
0点

アンチではないですがSONYのモノはあまり耐久度は高くないかと思われます。
ゲーム機もPS時代から故障率はそれなりに高くPS3も故障の報告もあります。Xbox360の故障率の高さで騒がれないだけですが。
任天堂に比べるとわかると思われます。
書込番号:12719069
2点

ソニーのナビは国産他メーカーと比較すると耐久性はよくないと思います。
カーナビに力を入れてるとは感じませんね。
書込番号:12719189
1点

高精度に測位するためにいろいろなセンサーをつけているのに
それで力を入れていないというんですか?
根拠もなくそういえるのが不思議なんですが・・・
書込番号:12719421
3点

>アンチが騒いでるけどそんなに悪いの?
問題なく使われている人は「私のは正常です」と、あえてカキコミしないでしょうから、どうしても不具合のあった人の意見が目に付いてしまいます。(^_^;)
.....あえて言っておきます(笑)
私のは問題なく使えています(今のところは(^^;))、それにとても重宝していますよ!(もはや手放せないアイテムです。)
書込番号:12721225
6点

私は76Vを先日購入したのですが、
35の方で変な書き込みばかり目立つので
気になって質問させていただきました。
工作員も結構いそうな感じするんですよね(苦笑
書込番号:12721320
2点

色々センサー付いてますが、別にソニーが開発したものでもなく既製品組み合わせてるだけですからね。
機能的には問題はないけど、ソニータイマーは健在ですw
書込番号:12721337
2点

>ソニータイマーは健在です
批判ばかりしている人が言っても説得力がないですよ
書込番号:12721493
4点

工作員の存在は否定しないが盲目な信者の存在は否定するまでもなかったな。
書込番号:12724497
3点

あまりにも批判が多いから本当のことを聞いているのですが、
それだけで信者なんですか?
メーカーを擁護するとすぐに信者って言われるけど、
擁護と信者がなぜイコールなのか理解しがたい
このカーナビは他社よりも性能が良いにも関わらず
批判的な書き込みが多いので、他の方の意見を募っているだけです。
正確な故障率など消費者が知るはずもなく、
何を根拠に故障が多いと言っているのか理解できません。
ソニー=壊れやすいのイメージが定着しているかもしれないが、
現在はどうかわからない。
しかし、過去のことを蒸し返して根拠もなく批判している人がいるようなので
皆さんの意見を聞いてみたいのです。
書込番号:12724836
1点

もう解決済かもしれませんが、一応書いておきます。
この口コミ掲示板の最初の方に、チョッと出ている者です。
車とバイクで使用しています。
車の場合は防犯上の面があり、頻繁に付けたり外したりをしています。
使用回数は、はぼ毎日です。
バイクの場合、某バイクパーツメーカーのマウントで取り付け、剥き出し状態や防水用バックに入れて使っています。防水バックの中で蒸し風呂状態になったり、真冬に剥き出し状態の中、氷点下での使用・先日は霧の中での使用もありました。
バイクはフルカウルの大型バイクで、マウントする場所は、メーター前で風や振動の比較的少ない場所ではありますが、かなりのスピードで走っていますので、ほぼ間違いなく!ソニーさんの使用環境の想定外での使用をしていると思います。
使用回数はかるく考えても20回以上で、のべ日数1ヶ月は使っています。
使用期間は発売当初の時期から今現在です。
結果!
今のところ、一度もトラブルに合っていません。
こんな感じでの投稿ですが如何でしょう?
書込番号:12892522
3点

申し訳ない。
こちらには書き込みは初めてでした。
76Vで書いています。これと兼用しています。
U35がオイラ専用で76Vが嫁専用です。
注釈を入れるのを忘れていました。
普通に熱には弱いとは思いますが、私的には問題ないレベルです。
書込番号:12892576
2点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76VT [ブラック]
車の買い換えに伴って、ポータブルナビの購入検討をしております。カタログをいろいろと見るのですが
機能などよく分からない事が多く、また使い勝手もありますので迷っております。
どなたかアドバイスをお願いできないでしょうか。下記は自分で絞り込んだ機種と
ナビへの希望機能項目です。よろしくお願いいたします。
【検討機種】
@パナソニック CN-MP500VD
Aソニー NV-U76VT
【希望機能】
@画面が5インチ程度のもの
A本体の取り付けが容易なもの
BGPS内蔵
CFM-VICS付き
上記の機種以外の他メーカーでも良いものがあればアドバイスをいただきたいと
思っております。
1点

本体の価格だけでなく、地図データーの更新費用も考慮する必要があります。
ちなみに76VT用の最新地図DVDは2万円以上します、U3の10年度版は1万円以下に値下がりしてから購入しました。
ソニーU3からパイオニアのエアナビT−07IIにしました、3年間は更新費用無料です。
ただ、起動時間が遅いのとログが取れませんが毎月地図が更新されます。
ルートの保存がひとつしか出来ませんがPCと連動して作成が出来ます(通信契約が必要)
書込番号:12776878
1点

NSR750R様
貴重なアドバイスありがとうございました。地図データの更新費用は殆ど考えていません
でした。これまでのナビはHDDタイプのものでしたので更新にはHDDそのものを取り外して
メーカーに送らなければならなかったため、5年間の使用期間で一度も更新をしないまま
でした(笑)よく道がないところを走っておりました・・・
CN-MP500VDは新しいため更新費用の案内はありませんが、古い機種でもやはり16000円程
かかるようです。
クチコミ投稿の後、随分日が経ちまして現在の所、CN-MP500VDを購入しようかと考えて
おります。デザイン的な事とカーショップにて画面などの見やすさ、そして渋滞情報が
得られ易いかなどを比較した結果です。
いろいろな機能がついていても使いこなせなければナビがかわいそうですが・・・
書込番号:12777023
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]
NV-U2からの乗り換えでNV-U76Vを2/16に購入しましたが、いくつか不具合が発生しています。
1.ナビの音声をカーステレオに出力する為、ヘッドフォンジャックを常時利用しているのですが、車のエンジンを掛けナビに電源が入ると、勝手に内蔵スピーカーから音声が出る場合があります。
その症状が発生すると、ヘッドフォンジャックのジャックを抜き差ししても、ナビの電源を入れなおしてもヘッドフォン端子の出力にはならず、車のエンジンを入れ直し、ナビの電源が切れた状態でエンジンを掛けるとヘッドフォン端子の出力に戻ります。
2.パソコンからXアプリを用いてCDをナビに1200曲ほど転送しているのですが、フォルダ再生でOMGAUDIOを開き、フォルダ再生を押し、全曲シャッフル再生にした状態でエンジンを停め、再度エンジンを掛けると稀に再生画面の曲数が減っています。
OMGAUDIOの選択が勝手に、再生している曲の入っている下位フォルダの選択になるようです。
3.エンジンを掛けナビの電源が入る際に、地図画面がフリーズし勝手に再起動する事が今までに5〜6回ありました。
当方がナビを使用している車は2009年1月購入のHONDAのFITです。
NV-U76Vをお使いの方で上記症状が出ている方、他にもいらっしゃいませんか?
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
現在NV-U3Cを使っています。U3Cでは登録したマークのアイコンは表示されますが、マーク名は表示されないため、マーク名を確認するにはカーソルをアイコンに合わせなければなりません。こちらのU35ではアイコンと同時にマーク名を表示することはできるのでしょうか?
また、マーク登録が増えてくると登録したマーク情報の中から目的地を探すのも大変で困っています。U35では登録したマーク情報の中から読み仮名などで検索する機能はありますか?
0点

こんにちは、
>U35ではアイコンと同時にマーク名を表示することはできるのでしょうか?
残念ながら、U35でもカーソルを合わせないと「マーク名」は表示されませんね。
>U35では登録したマーク情報の中から読み仮名などで検索する機能はありますか?
予め、設定画面の"マークの編集"でマークをグループ分け(フォルダ分けのように)しておけば比較的検索しやすいと思います。グループはデフォルト設定の「家族・親戚」「遊び」「買い物」等以外にも新規作成が出来ます。
又、マークは「名称」の他に「よみ」を設定しておけばグループ内での表示も、"登録日時順"と"読み順"が選択することが出来ます。
マーク検索する際は、メニュー→行き先→マーク→グループ指定→マーク名という順序です。
書込番号:12692398
1点

そうですかぁ。やはりできないんですね。仕事で使っているため登録が数百件にもなるとグループを分けても検索が大変です。
次期新製品に期待します。ありがとうございました。
書込番号:12692951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
