
このページのスレッド一覧(全3336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年12月12日 11:55 |
![]() |
1 | 4 | 2010年12月17日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月8日 21:39 |
![]() |
1 | 0 | 2010年12月7日 10:46 |
![]() |
6 | 6 | 2010年12月14日 00:00 |
![]() |
0 | 4 | 2010年12月4日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
下記、URLでアップデートに失敗したようで
電源が切れなくなってしまいました。
手順通りにやってコレですか・・・
またSS行きかな、2回目www
http://www.sony.jp/nav-u/info2/101209.html
0点

【その後の様子】
放置4時間後→電池消耗→電源勝手にOFFになる
明朝、再度
ACアダプタ接続し、立ち上げてみた、
自動的に本体のソフトウェア更新がスタート
5分ぐらい後、自動的に本体再起動
navuツールにてファームVer確認
『2.00wj』
成功したようです。
結果、めでたしめでたし。
書込番号:12355645
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]
二つほど質問させていただきます。
『おでかけ転送』機能に対応ということで本商品に興味を持ったのですが、転送した動画の「音声のみ」を走行中に聴くことは可能でしょうか?ワンセグは音声のみが可能のようですが。
もう一つ、iPodをnav-uにつないで音楽等を視聴することはできるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

iPodの音声は、そのままでは聞けませんが、BluetoothアダプタがiPod用に販売されていますので、それをつなげば大丈夫かと思いますが、そこまでするならFMに飛ばして車のオーディオを使用されるほうがいいのではないでしょうか?
おでかけ転送の動画の音声については、すいません。試したことないので分かりません。
書込番号:12379646
0点

現在iPodはFMトランスミッターを使って聴いていますが、nav-uも電源はシガーソケットからとるんですよね?
両方同時には差せないし、長距離を運転する際にnav-uの内蔵電源だけに頼ることはできないようですし…。
書込番号:12380293
0点

カー用品店に1個のシガーソケットを
2個に増やしてくれる製品が480円程度で買えますので
それを買って両方挿してください。
書込番号:12381405
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]
AVIC-T07かこの機種を検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、SDカードをメモリースティックに変換するアダプターは使用できるでしょうか?
使った事のある方がいらっしゃいましたら宜しく御願いいたします。
0点

自分は所有者ではありませんが、microSDからメモステに変換するアダプタは
SDに変換するアダプタと比べると規格が確立されてる物でないので、自己責任で
行う必要があると思います。
音楽データなどを使うんでしたら、最悪消えても惜しくないでしょうから、自分が
確認して結果をここに書き込まれてはどうでしょう?
もちろん他の人の書き込みが無かったらですが…
アダプタ自体は安いですし…
PSPとかデジカメでは使ってる人もいるようですから、とりあえず使えるんじゃないですか?
無責任ですいません…
書込番号:12339126
0点

Victoryさん、返信ありがとうございます。
まだ購入前のため確認できないので質問したのですが・・・。
ちなみに、現在使用しているADDZESTのMAX750HD では使用できませんでした。
書込番号:12339415
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]
先月これを購入して使用してるんですが、毎回乗る前にクレードルが剥がれてナビが落ちてます。
車はアウディA4の97年式なんですが、同じ車の方吸着力はどんなものですか?
ダッシュボードは少しカーブしてしぼもありますが、まったいらでツルツルでないと安定して付かないもんなんでしょうか?
1点



このナビの機能以上の製品を発売してから終了してほしいです。
Giga Pocket Digitalからの持ち出しができないなら、
次はVAIOじゃなくて別のメーカーに乗り換えちゃうぞ!
書込番号:12309940
2点

そうみたいですね。
メーカーも「これが最終版です」と言ってから発売するのがマナーかと思うのですが...
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510339/SortID=12295485/
書込番号:12310107
0点

きっと、Windows7用のマップマネージャーを開発するコストが、
利用者の数に見合わないからなんでしょうね。
気に入っているので大事に使いますが、
方向音痴の僕に、地図更新なしは厳しいなあ〜。
書込番号:12310892
0点

何もかもが終わったか・・・
ソニーもナビ撤退ならあきらめもつくがnav-u出すなら
継続すべきだと思うが。
車かナビ壊れるまで使い続けるぞぉ
書込番号:12318940
2点

これで最後か〜と思っていたら、終了宣言だけとは何とも寂しいですよね。
うちの88は、04年から故障もなく頑張ってくれてますが、きっと限界も近いでしょう。
88のインダッシュが流用できるnav-uでもあれば最高なんですが.....。
でも、ここまでよく更新してくれたし、大事に使っていこうと思います。
書込番号:12363832
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76VT [ブラック]
2Din純正ナビが古いので、純正ナビの画面上にクレードルを取り付けようと思っています。
吸着面と画面が平行になる感じで、かつ少し運転席側に首を振るようには取り付け出来るのでしょうか?
0点

そういうつけ方って考えたことなかった。
うまくくっつくんですかね?(^_^;)
でも・・・んー、できない・・・。
この角度までですね。
エアーナビのひとつ前の型T20(めちゃ重いですよ)はダブルヒンジで平行にできました。首振りはどうだったか・・・。
この方法に限らずなにか良い案がみつかるといいですね(^^)
書込番号:12310619
0点

ヴェイロンさん。
RES有り難う御座います。
画像まで添付して頂き、恐縮です。画像を拝見する限り、無理があるようですね。
「新しいナビを付けるなら、どうせ見なくなるナビの画面に付ければ良いじゃん。」と
考えましたが・・・。
私の車は(2000年式オデッセイ」インパネは少し高くなっているので、あそこがBestだ
と思ったんですが・・・。
でも、この製品には魅力を感じているので、前向きに検討します。
有り難う御座いました。
書込番号:12310999
0点

自分も試してみましたが難しいですね。
吸盤とアームを外して別のプレートを付けている方もみえますよ。
「U75 クレードル」で検索してみて下さい。
書込番号:12316023
0点

SERENARさん
ググってみましたが、残念ながら当方にはそこまでの技量も勇気も・・・。
もう少し設置場所等、検討してみます。有り難う御座いました。
書込番号:12318233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
