
このページのスレッド一覧(全3336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年10月7日 00:56 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月2日 18:56 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年9月28日 19:39 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月11日 10:01 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月22日 00:41 |
![]() ![]() |
2 | 14 | 2010年9月28日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3DV
NV-U3DVの購入を検討しているのですが、
そろそろ後継が出る気もします。
出るとすると、だいたいいつ頃になるのでしょうか?
NV-U3DVの値段も下がっていることだし、買ってしまおうか?
後継機を待とうか?
迷っています。
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]
宜しくお願い致します。
使用している内に自宅周りに丸点表示が4カ所も現れました。
一つ一つ増えてってるみたいです。
設定やら取説を色々見て見ましたが解除(クリヤー)の方法が見あたりません。
これって仕様なのかバグなのか皆目検討が付きません。
この丸点どなたかご存じの方いらっしゃいましたらお教え下さい。
解除の方法も宜しくお願い致します。
0点

走行軌跡のマークと思われます。
設定項目から表示非表示切り替えられるはずですよ。
(「メニュー」 → [設定]タブ → 「設定」 → 「地図表示」 → 「走行軌跡」)
書込番号:11999386
1点

おぉぉぉ、消えた〜!
marble045さん、有り難う御座いました。
走行軌跡だったんですね。
気が付きませんでした。
的確なご指示に感謝です。
書込番号:12001324
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
自転車で使用するため外部電池のエネループ(KBC-L2AS)で
充電しながら使用しようとしたのですが
接続するとUSBと接続と説明分が出て同時使用ができません
これは回避する方法はあるのでしょうか?
リセットボタンは試してみましたがダメでした
自転車乗りの方は電池切れ防止にどうしてるのでしょうか?
0点

過去ログの「自転車への取り付けについて」の下の方に当方や他の方の体験が載っています。
書込番号:11982521
0点

更科食いさん素早い返答ありがとうございます
直接USBでは無理なのですね
さっそく楽天で同じケーブルを注文しました
本当に困っていたのでとても助かりました
どうもありがとうございました
書込番号:11982803
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]
現在ガーミンのnuvi205を使っています。あまり長時間ナビ機能を使うことがないので、使用時はバッテリ駆動でフロントウインドウに貼り付けています。
NV-U76Vもバッテリ駆動が可能とのことですが、上記のような使い方は可能でしょうか?
0点

はじめまして。
クレドールに載せ、電源を供給せずにバッテリーだけでふつうに使えました。
ワンセグやビデオの再生しながらも大丈夫です。
説明書によれば、VICSを付けるときはシガー電源を接続する必要がある。とのこと。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:12041304
0点

miduho2さん、ありがとうございます。
機能と使い勝手は私にとって申し分のないことがわかりました。
早速、購入することにします。
書込番号:12042491
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]
NV-U76シリーズは、Vがずっと欠品状態の模様ですね。
SONYの生産計画以上に売れてしまったって言うことでしょうか?
最初はVにビーコンを追加して運用しようと思ったんですが、Vは発売間もなくずっと欠品状態。
在庫有りのお店の価格は、VTの最安値と変わらない。
我慢しきれずに、VTを買ってしまいました。
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76VT [ブラック]
当方、U3Vを所有しておりますがU76V及びU76VTを使用している方にお聞きしたいのですが…
ナビ案内は目的地寸前まで案内するのかそれとも数百m前で案内が終わってしまうのか知りたいのです。
是非、教えていただけると幸いです。
カロのT07は目的地寸前まで案内すると聞いております。
T07を購入検討中なんですがU76VTも気になっております。
U3Vは場所にもよりますが目的地寸前まで案内する事があります。
0点

このナビは、指定地ぎりぎりまで終了しない良い子ちゃんな印象です。
尚且つ、終了の案内と共にナビゲーションも自動終了します。
今まで私が付けていたナビは、指定地ずいぶん手前で終了するくせに、
「行き先」がいつまでも残っていて、次に車に乗り込んだときにハァ?な対応でした。
書込番号:11943197
1点

boowwoowさん。ありがとうございます。
やはりU3Vと同じ様に目的地寸前ではなく数百m離れたところでナビが終了になってしまうんですね。
向上した部分もあればそのままの部分のところあるようですね。
地図の部分も詳細されて見易くなっているし店頭などでルートシュミレーションさせて見ているとU3Vでは目的地の手前しか表示しなかったのが76VTでは目的地の寸前まで表示していたのでビックリしています。
ポジションプラスGTやオービス警告など魅力的です。
もう少しT07と比較して検討したいと思います。
書込番号:11943303
0点

ぼけ社員さん
U76VTを所有してますが、boowwoowさんの回答どうり、目的地指定ポイントまで誘導してくれます。
地図も建物の形までわかるので、便利です。
書込番号:11943864
0点

yuzuruhaさん
ありがとうございます。
boowwoowさんも言っていた様に目的地寸前まで案内してくれるですね。
T07も捨てがたいところがあり中々、決められないです。
もう少し検討してみます。
書込番号:11944530
0点

ぼけ社員さん
T07は取り外してナビウオークができますか?その点U76は便利です。
書込番号:11945317
0点

フェデリーさん
まだ私はT07は購入もしていませんよ。検討中ではありますが…
U76はナビウォークができるのでいいですね。まだどちらにするか検討中です。
書込番号:11945563
0点

スレ主さんと同じく、私自身実はT07に決めかけていました。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109000/SortID=11784864/
私は、T07実機の重さとU76の拡張性で、U76に軍配を上げました。
結局、ビーコンも購入しました。
まぁ、どこに重きを置くかは人それぞれです。
安くはない買い物です。楽しんでください。
書込番号:11948823
0点

U2から買い直しで使っている者ですが、ソニーの場合は「指定ルートで走っている分には目的地までナビ」をします。
当方の自宅付近の場合、ナビで指し示す道順よりもショートカットできる場所があり、若干違うルートを通って到着するのですが、こういった場合は付近になった時点で強制終了をします。これは指定した目的地と実際の目的地が若干ずれていた場合でも到着と見なすためじゃないかと推測します。しかしそれほど違和感はないです。
書込番号:11954858
1点

masamasa-pさん
ありがとうございます。
U76は設定したルートをショートカットしたルートを走ると目的地の数百mで終了してしまうのですか!?
まあ知っている場所ならいいですが知らない場所だと慌ててしまいますね(笑)
boowwoowさん
参考になりました。
実はT07で色々試していると「?」と頭をかしげたくなる場面が出たりします。
U76でできてT07では出来なかったりする事がありました。まあ、逆の事もありましたがメーカーによってマチマチですから仕方ないですよね。
U76VTは少し高価なのでU76Vにしようかと頭を悩ませています(笑)
書込番号:11955682
0点

まあ、途中終了するのもせいぜい100mかそこらですけど。
FM-VICSを使うかどうかで悩まれるかと思いますが、近場メインで運転されている場合を除いて、個人的にはVTのほうをお勧めしたいです。かなり先の渋滞情報がわかるのでかなり重宝しています。地図に表示できない的に解説されている記事をどこかで見たことがありますがそんなことはなく、ちゃんと地図に表示され、しかも画面内のVICSボタンを押すだけで移動先までの渋滞件数、距離などがわかります。ビーコンの少ない地域を走行する場合はかなり便利だと感じます。
唯一の不満点はアンテナ設置が(見た目的に)難しい点ですが、VT買ってよかったと思っています。あ、あと予測時間が若干シビアになったかもです。
書込番号:11956075
0点

MasaMasa-Pさん
ありがとうございます。
本当に悩んでしまいますねFM-VICSも欲しいですが…価格がなぁ〜と躊躇してしまいます。
ここは思いきって購入するかな(笑)
U76Vを購入してビーコンユニット(VB8)を格安で購入してつけようかなと考えていました。
でも多分、U76VTになるかもです(笑)
書込番号:11956428
0点

何だかスレ主さんと選択が似ていますねぇ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000109000.K0000099249.K0000125360
というブックマークが、私のPCに残っていました。
私の最終判断が、NV-U76V+ビーコンでした。
しかし・・・
NV-U76Vって、実機を在庫されているお店がほとんど無いのです。
Vは、市場に供給されるのは、いつのことやら分かりません。
そんな事からか・・・
Vの実機を在庫をしているお店とVTの最安値は、殆ど同価格です。
それならば、実機があり最安値と判断しました。
ビーコンも買って、「判断は間違っていなかった」と思っています。
書込番号:11964505
0点

boowwoowさん
ありがとうございます。
U76V + ビーコンで考えてもいるんですが欲がでるというのか、U76VTを購入しようかという頭もあります。
当方、中部地方に在住しておりまして家電量販店、カーショップなど足を運んで色々と試しております。
昨日、家電量販店で価格を確認したところ…
U76VT…\54800
U76V …\46800
でした。
もう少し待ってから購入しようかと思っています。
書込番号:11964586
0点

ちょくちょく家電量販店やカーショップなどへ足を運んでT07とU76VTを構いながら気になる点をチェックしているのですが…同じ電話番号検索や住所検索をするとU76VTの方がちゃんと出ますね、T07の方が収録件数が多いのに出てこなかったのにはガッカリでした。ナビの音声案内もU76の方がよかったです。
購入はU76VTに決定します。ただ、購入予算が不足しているので年末になるかもです(笑)
書込番号:11979951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
