SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源の取り方

2002/03/15 11:53(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV707

スレ主 FD3S君さん

はじめまして。皆様にご質問なのですが、昨日DV707を購入したのですが
電源をオ−ディオから分岐させるつもりなのですが、本体に付属しているような、圧着式コネクタ(カ−用品店なんかでよく売っているやつ)で分岐させて
も、問題ないのでしょうか?やっぱり、ギボシ使って分岐させる物なのでしょうか?自分で取り付けされた方、教えて頂けますでしょうか?

書込番号:596061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/03/15 13:27(1年以上前)

どちらでも問題ありません。専用ハーネスキットを使ってギボシ端子で接続されれば、車側のオーディオ部のハーネスに傷がつきません。カーナビを取り外した後の見た目を気にされるのでしたら、ギボシ端子での接続をお薦めします。

書込番号:596225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/03/16 02:30(1年以上前)

普通は大丈夫なのですが、あまりたこ足にすると、電力不足で動作に不具合を起こすことがあります。ソニーのこの系統(807,707)はかなりシビアです。勝手に再起動を繰り返すようだと電源はバッテリーから取るように変更してみてください。

書込番号:597724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/03/16 14:36(1年以上前)

フォローありがとうございます。本製品は消費電流が2.5Aとのことです。自分の楽ナビは3.0Aですが、それでも低消費電力設計と言われていて実際そう感じるので上のような答えになりました。仕様に記載されている最大消費電流は参考程度にしかならないのかもしれません。

書込番号:598526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VICSユニットを買うって?

2002/03/02 20:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV707

スレ主 ローンレンジャーさん

過去ページを読むと何人かの人がVICSユニットを買う..とありますが
このDV707はFMのVICSは標準装備していると思いますが..?
別売で買うVICSユニットはビーコンの事ですか?
レベルがもっと上がるんですか?

書込番号:570195

ナイスクチコミ!0


返信する
あざみ野ビートさん

2002/03/05 18:34(1年以上前)

VICSビーコンユニットを接続すると、よく言われる3メディア対応となります。3メディアとはFM/電波/赤外線です。標準装備のFM−VICSだけですと1メディアということです。さらにややこしいのが、FM−VICSだけにも3レベルあることです。新しい情報を受信して、自動的に渋滞回避ルートを探索してもらうには、VICSビーコンユニットが必要です。私はビーコンユニットは現代のカーナビには必須だと思います。もちろん私も装備しています。

書込番号:576081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニーナビの評判は?

2002/02/13 23:50(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV735

スレ主 伊藤和之さん

今日カーショップでカーナビをみてたんですが、ソニーのカーナビが
気に入り値段の交渉をしようと店員さんと話したんですが
「ソニーは故障等多くてあまりお勧めできません」と
他のメーカーの製品を勧められました。
それでもちょっと納得できなかった私は「ソニーのカーナビの
評判は良くないんですか?」と念をおして聞いたところ
故障率が高く店の方にもクレームが多く寄せられたそうです。
この事を車に詳しい友達に話すと、ソニーはメーカー別シェアで
2%もなく、市場では確かに評判悪いのだとか・・・
今のモデルは他社のOEMになっていてバージョンアップ等
今後の先行きが心配とも聞きました。
実際どうなんでしょ?
買われた方の意見等いただけたら嬉しいです。

書込番号:535263

ナイスクチコミ!0


返信する
tamanaviさん

2002/04/03 21:55(1年以上前)

DVD733の話で恐縮なのですが、保証が切れたころから調子が悪くなり、だましだまし使っていたのですが、先日完全にダメになり取り付け店を通じ修理に出したところ、待たされたあげく5万何千円の見積もりがあがってきました。ピックアップレンズかなと思っていたのですが、ドライブそのものの交換ということでした。2年弱で壊れるというのが、耐久性があるのかないのかの判断は人それぞれと思いますが・・・。修理は止めて、他メーカーへの買い替えを決意いたしました。取り付け店に出す前に、サービスセンターと直接やり取りをしたのですが、はっきり言って気持ちのよいものではありませんでした。

書込番号:636912

ナイスクチコミ!0


水漏れさん

2003/07/19 23:24(1年以上前)

私もDV735を2台使用していましたが2台とも数多くのトラブルに泣かされました。保障期間が過ぎる頃からおかしくなり始め修理に出してもまた同じ症状、挙句に修理代5万も払えと結う始末、SONY秋○原の責任者におもいっきりカマシ入れてやりました?したら部品代だけでOKしました(約2万)今は2台とも売り飛ばしパナとカロを使っています。

書込番号:1776825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんとなく

2002/02/08 22:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV807B

スレ主 まりも1個さん

807Bとか707ってきっといいナビなんだろうけど、
M8000,7000がOEMと知り、
今買うとなると今後のバージョンアップがかなり不安、、、。

書込番号:522992

ナイスクチコミ!0


返信する
あざみ野ビートさん

2002/04/11 15:08(1年以上前)

NVX−DV系の後継が6/1に発売ですから、今後のバージョンアップも問題ないのでは・・・。

書込番号:650866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックモニターについて

2002/02/05 21:24(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV807B

スレ主 カオレンジャーさん

バックモニターを取り付けた時、配線はどのようになるのでしょうか?
(モニターから配線がはみ出る様な形になるのでしょうか?)

書込番号:516294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて!

2002/02/05 20:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV807B

クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問ですいませんが、DVDのソフト(映画など)をこのナビシステムで見ることができるのでしょうか?

書込番号:516157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/02/05 23:05(1年以上前)

出来ません。

書込番号:516563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング