SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

クレードルのロックができない

2011/11/20 21:20(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 iyaonoさん
クチコミ投稿数:10件

最近購入しました。クレードルは吸盤部分についているツマミをプッシュして90度回転させてロックするようになっていますが、ロックがかからずすぐにもどってしまいます。初期不良と考えてサポートセンターに修理依頼、2度新品と交換してもらったのですが2回とも同様にロックできませんでした。合計3台のクレードルすべてロックできない、ということになります。最近のロット共通の異常なのでしょうか? 使用している方はいかがでしょうか?

書込番号:13791712

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/26 01:11(1年以上前)

以前にU2を使用していましたが、それと比較すると、か な り 硬いです。
最初に取り付けたときにはロックする瞬間に指がはじけて爪先が割れてしまいました。

そのかわり安定感がありますけど。。。

書込番号:13813476

ナイスクチコミ!0


スレ主 iyaonoさん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/26 01:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

本当ですか?

私は以前U3使用していましたが、全然U3のほうが硬かったです。U77Vのクレードルはゆるゆるなのですが・・・

書込番号:13813492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/27 17:13(1年以上前)

U2もU3も吸盤はほぼ同じだと思いますので硬さはあまり変わらない、だろうという前提ですが。

U2に比べると、U77のクレードルは途中までスカスカで最後ロックするところだけ異様に硬い、という感じです。
気をつけて回してもロックの瞬間は硬すぎて「バチン!」とはじけてしまい爪が割れそうになります。

もう一押し(もう一回し?)が足りていないのでは、という気がします。

書込番号:13819885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iyaonoさん
クチコミ投稿数:10件

2011/12/13 12:33(1年以上前)

レス遅くて申しわけありません。

おっしゃるように、ロックの最後で硬い部分はあります。うまくロックできたように思うのですが、数日後気がつくとロックは解除されてしまっています。

粘着力が強いのでロック無くてもとりあえず使用できますので、しょうがないかなと思って使っています・・・。

書込番号:13886632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 Riohさん
クチコミ投稿数:405件

手元にあるiTunes内のiPhone用のMovie(MP4形式)の動画ファイルをXYZ77へ転送したいと考えています。

そのまま「XYZビデオマネージャー」に、ビデオの追加を行うと以下のエラーが出て、登録が出来ない状態です。
「転送できないビデオ、もしくは転送形式が変更されました」

もし、iPhone用のMP4形式をXYZ77へ転送できる形式にように変換できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示をお願い致します。

書込番号:13785399

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Riohさん
クチコミ投稿数:405件

2011/11/20 20:46(1年以上前)

「Any Video Converter」というソフトで、MP4→MPEG2形式に変換した後、
XYZビデオマネージャーでXYZ77で視聴できるようになりました。

書込番号:13791526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

徒歩ナビはどんなもんでしょうか?。

2011/11/12 00:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

今、カーナビは新めの地図、そして徒歩ナビの機能も優れているものを、
探しています。かみさんのご希望なので取り入れることにしました。
ケータイやスマホでもいいのでしょうが、かみさんはそういう使い方は
しないもので・・・しかた泣く。

最初はパナのGORILLA CN-SL305Lを考えましたが、徒歩ナビ検索は
車の通る道しか検索できず、NG.

同様パナの「旅ナビ」をうたっている、CN-SG500Lもここの口コミを見ますと
半分詐欺まがいの製品だとか・・・。

それで、このnav-u NV-U77Vにたどり着きましたが、この製品の徒歩ナビ機能は
如何でしょうか?。カタログやHPを見ますと、前出のパナ機より数段優れている
様ですが、口コミやレビューをみても徒歩ナビの評価がありません。

この製品で徒歩ナビ機能をかなり使い込んでいるユーザー殿に感想をお尋ねしたい
のですが、如何でしょうか?。カーナビと兼用で使うとしたら、これがベストな
選択でしょうか?。

ご意見お聞かせください。

書込番号:13754040

ナイスクチコミ!0


返信する
jiunさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/06 22:43(1年以上前)

徒歩ナビはかなり細かいとこまで案内してくれるので問題ないです。
街中でも田舎(海水浴やキャンプなど)でもまあまあ使えます。

ただ重いのでnv-u77はずっと持っているとものすごくきついです。
徒歩ナビ重視ならあまりお勧めできません。
逆にnv-u37は軽いけどカーナビにすると見にくいという欠点があります。
カーナビも徒歩ナビも両方というなら何かを犠牲にしなければならないと思います。

書込番号:13859146

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽再生について

2011/11/05 20:31(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:10件

音楽再生について、仕様表に「別売の“メモリースティック デュオ”が必要です」とありますが、メモリースティック PRO デュオのほうにmp3形式の音楽を入れても再生はできますでしょうか?

書込番号:13726146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/08 19:58(1年以上前)

メモリースティック PRO デュオも使用可能で

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41660570M-JP.pdf

↑の100ページをご覧ください。

書込番号:13739822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

渋滞などについて

2011/11/02 13:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

バイクと車での使用と京都や大阪などで
徒歩でも使いたいと思いゴリラCN-SP510VLあたりと比較検討中です。

自分なりに調べてみましたがわからなかったので
何点か質問させていただきます。


渋滞について
http://www.sony.jp/nav-u/contents/U77/
上のサイトで「渋滞にとことん強いU77」という動画があるのですが
「渋滞予測検索」を使うと動画のように効果があるのでしょうか?
ここまでの効果はないにしても身動きの取れない渋滞は避けられるのでしょうか?
あとユピテルの502、506あたりに幹線道路以外に抜け道をマップ上に
水色の点滅で表示するというのを見かけたのですがこういった
抜け道の機能はあるのでしょうか?


VICSについて
他社製のVICS機能付きのナビの口コミでほとんど受信しなくてあっても意味がない
みたいな意見を見かけるのですがU77VTではどうでしょうか?また受信状態がいい場合
VICSは渋滞や駐車場の状態を得るのに有効でしょうか?
U77VT+ビーコンとU77V+ビーコンの違いはどんなところでしょうか?


走行ルートについて
ペタマップでパソコンから地点登録はできそうなのですが、例えば
海岸線沿いのこの道を走りたいとか目的地だけでなく
走るルートそのものを設定したりできるのでしょうか?
もしかしたら目的地や経由地、走りたい道全部ひっくるめて
一日の走行ルートすべてをパソコンで作ってあとナビを見ながら走るだけといった
使い方もできるのでしょうか?


答えていただけるものだけで結構ですので
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13711518

ナイスクチコミ!1


返信する
qxqさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U77VT [ブラック]の満足度5

2011/12/08 16:45(1年以上前)

VICSについてのみですが返信しますと、FM-VICSは私の場合はあまり役にたっていません。広域情報?なので受信はすぐしてくれますが、遠出が多くないと役立てられない印象です。対して、ビーコンは大変有用と思っています。SONYを連続して買った理由の一つでもあります。当方は都心付近での利用が殆どですが、結構多くの道でデータを得られるので、知った道でも抜け道の勘案や到着時刻の脳内予測などに役立ちます。蛇足ながら、BTで携帯もほぼ手ぶらでかけれますから、相手先などにすぐ連絡もとれて重宝なのです。また、都心で使う限り、駐車場の空き状況も含めて、VICSのHPやパンフにある通りちゃんと情報が出てきています。

書込番号:13866110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度4

走行軌跡(丸い点)は1000個を超えた分から消えていくそうです。

次回同じ軌跡上を移動したいので、その軌跡を本体で表示したいと思います。ログはKLM形式です。

サポートに以前聞いたときには「本体とPCを繋いで、本体のログファイルを○○に移動し、・・」のような説明でした。つまり本体にあるログファイルをわざわざPCに移しそれを再び本体に取り込むという(使用者からすると)理解を絶するような面倒な方法だったと記憶しています。

この辺の使用方法は説明書の何ページに書いてありますか?94pが近いような感じですが、説明が大まか過ぎて理解できません。

よろしくお願いします。

書込番号:13709259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/02 10:28(1年以上前)

"GPSBabel"の画面

 矢張面倒かもしれませんが、ルートインポートを使用する例を御紹介します。
 ルートインポートはKMLをGPXにしなければいけないので変換ソフトが必要です。(レビュー「アウトドア地図のルート設定不可」にある『設定不可』はこのせいです。皆さんが言って居られる様に、これに限らず説明書がとても不親切ですね。)

@ "GPSBabel"というフリーソフトをダウンロード、インストールする。(もう、これでウンザリかもしれませんね。他に変換方法を御存知でしたら勿論それで構いません。)
A 添付画面になる様に設定をする。

B A、Bは左側の「File Name」を押下して入力しないとダメです。
C KMLをGPXに変換する訳ですが、C「Routes」ではなく、D「Tracks」である事に注意して下さい。(ルートインポートするのにトラックなんて、何かヘンです。)
D 「APPLY」を押下して、E欄の様なメッセージが出れば変換完了です。

E 変換されたGPXファイルを、MSの「\MSSONY\ROUT」にコピーする。

F さて本体操作です。
  [メニュー→設定→設定→地図表示ルートのインポート→インポート→(一覧からEのファイルを選択する)]
*電源をOFFにすると再インポートが必要です。

書込番号:13710921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度4

2011/11/02 15:52(1年以上前)

回答ありがとうございました。自分でも調べてもう少し手軽な方法がわかりましたので、「これから」の人のために一番簡単な方法を書いておきます。

※KML形式でログを保存した場合は、そのファイルをそのまま取り込めます
※ただしファイルの移動にはパソコンが必要となります

1.本体とPCをUSBで接続する
2.マイコンピュータでナブユー本体とMS(メモリースティック)の2つのフォルダが見える
3.MSフォルダ内にMSSONYというフォルダを(無ければ)作成する
4.その中にROUTEというフォルダを作成する
5.MS内を検索して「????.Kml」というファイルを見つける
6.そのファイルをコピーして、ROUTEフォルダ内に貼り付ける
7.本体電源を切りUSB外す
8.本体電源再投入
9.メニュー→設定→設定→地図表示ルートのインポート→インポート

インポートできるファイルは1つだけみたいです。取扱説明書を読んでもこの辺はほとんどわからないと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:13711824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/02 18:07(1年以上前)

 なるほど!これは簡単ですね。

 更に、別のロガーのKMLでも試したところこれもOKでした。

 そうすると、レビュー「アウトドア地図のルート設定不可」で『設定不可』だった方は、MSの「\MSSONY\ROUT」にファイルを配置されなかったからですかね。

 で、調子に乗ってNMEAで試したところこれはダメでした。

 蛇足ですが、将来ログ情報として日時も欲しいとなると、NMEAにしかその情報はありません。

書込番号:13712201

ナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度4

2011/11/04 10:50(1年以上前)

ルートインポートをようやく成功させましたが表示が異様に遅くなり使用に耐えないほどでした。単なる軌跡の表示(丸印の連続)でする方が全然マシです。

また自動車モードでのポインタがどの方向に向いているのかが分かりにくい。正三角形に近い形は修正して欲しいですね。

ところで別件で質問があります。

地図上の任意の場所(現在位置ではありません)を緯度・経度で表示させる方法はありませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:13719698

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング