このページのスレッド一覧(全3336スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年1月9日 23:13 | |
| 4 | 3 | 2011年1月9日 09:43 | |
| 22 | 5 | 2011年1月19日 18:29 | |
| 1 | 4 | 2011年3月20日 18:22 | |
| 1 | 4 | 2010年12月29日 17:30 | |
| 1 | 3 | 2011年1月3日 15:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]
NV-U76V をバイクで使用しようと思っています。
車と兼用したいのでクレードルは車につけっぱなしにしたいのです。
バイク使用時は電源をクレードルを使わずに確保したいのですが、バイクのバッテリー電源を使用することは可能でしょうか?
宜しくお願いします。
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U3DV
カーナビ初心者です。
この機種か、ゴリラorストラーダポケットの購入を考えています。
運転中に後部座席に座っている子供にテレビを見せたいと思っているのですが、
運転中にテレビが見れるように設定を変更することは可能でしょうか?
それと、ゴリラは取り付けが大変というウワサを聞いていますが、
この機種やストラーダポケットはパーキングの配線とかはしなくてもいいのでしょうか?
0点
運転中の視聴の事は、ここじゃない掲示板をお勧めします。
書込番号:12481220
![]()
2点
>運転中に後部座席に座っている子供にテレビを見せたいと思っているのですが、
カーナビのテレビを運転中見れる(違反)ようにする事はを教えたら違反に加担する事になります。
なので価格.comでは
「クチコミ掲示板利用規約」
「第4条:書き込み内容の削除について」
削除の対象になります。
別途、ワンセグテレビを買って”後部座席”に付けてあげれば問題ないかと。
5千円ぐらいから売ってます。
書込番号:12481760
![]()
2点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]
いろいろ検討し、バックカメラも付けたかったんですが、
妥協しSONY NV-U76Vに決めて買いに行ったら、34,800-の品は売り切れていました。
で、結局ふりだしに。
最近、カロッツェリア エアーナビ AVIC-T07IIも気になっています。
AVIC-T07でも特に構はないのかなぁと思っています。
先にナビ購入して、後にバックカメラも付けれる拡張性のあるもの、
もしくは最初からカメラ付きのもので、皆様のおすすめ教えてください。
設置車、日産モコで予算4万円前後です。
よろしくお願いします。
0点
バックカメラ付けたいならnav-u NV-U76Vは候補から外れるのではないですか?
でも、軽自動車にバックカメラを付けなくてもいいのではと自分は思いますが、
バックカメラ対応するPNDをご自身で検討してください。
もしくは日産純正かディーラーオプションのナビでバックカメラ付けるとか。
書込番号:12498068
2点
PND(Portable Navigation Device)は、小型の液晶モニタ、
地図データの記録媒体にフラッシュメモリーを使用した、
小型のカーナビゲーション装置のことです。
少しはご自身で探す努力をされてはいかがですか?
nav-uにバックカメラが付けられないことと
バックカメラに対応するPNDについては、
前スレで「とある地方のマニア」さんが回答されてますよね。
ご自身も参考になったと言っていたのに、
また同じような質問するので、皆さんから見放されたことに
気づいてください。
書込番号:12499477
6点
謙虚に忠告を受け入れられない『こまったちゃん』ですね。
わがままにもほどがあります。
書込番号:12532220
11点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V
外付け充電器は使っていませんが、PSPの電源ケーブルが使えます。
なので、
私はNV-U75Vを持ち回しをするとき、車内電源をUSB電源に出力させる変換機とUSB-PSP電源変換ケーブルを使っています。
あとNV-U75Vは、USB-Mini-Bに挿すと通信モードになりますので、電源コネクターとMini-Bの二股になっているタイプがありますが、PCに繋ぐ予定がないのなら、USB-PSP電源端子のみのものがよろしいかと思います。
ご要望は、外付け充電器なので参考にならないかもしれませんが、PSPの乾電池式外付け電源を使うと幸せになれるのではないでしょうか。
http://www.google.co.jp/products?q=psp%E3%81%AE%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8&hl=ja&aq=f
書込番号:12648105
0点
情報ありがとうございました。
先日、友人に相談し大容量のバッテリーを購入しました。
書込番号:12650523
0点
亀レスですみませんが、教えてください。
当方もバイクで使えるナビを検討しているのですが、
本製品をどうやって原付に取付しているのでしょうか?
何か良い方法があるなら購入に踏み切りたいのですが
ぜひ参考までに教えてください。
書込番号:12790483
0点
こんにちは。
原付取り付けですけど
僕のバイクが3輪ジャイロなので
風防の間にちょうど隙間があるのでうまく取り付けられました。
外付けバッテリーは
モバイルパワーバンク 4400 ケーブルセット というものです。
これはお勧めです。
1日10時間ぐらいなら余裕ですよ。
書込番号:12800815
1点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
はじめまして、初書き込みです。
よろしくお願いします。
本品を購入して、一週間程度です。
2〜3時間マーク編集を続けてしていたところ、動作・反応が少し鈍くなってきたので、
一度電源を切って再起動しようと思い、電源を切ったところ、再起動しなくなりました。
電源ケーブルを差込むとランプは赤く点灯(充電ランプ)します。
左側面のリセットボタンも何度も押してみました。
メモリースティックも抜き差ししてみました。
上部の電源ボタンを何度押しても反応がありません。
・・・故障でしょうかね?
0点
この機種の過去ログを読むと電源のトラブルの症例はたくさん出てくるよ。
息子のも修理していた。休みに入るのに使えないのは困ったことですね。
書込番号:12432765
0点
起動できるほどバッテリーが充電できてないとか?
電源ボタン長押ししないと駄目とか?
書込番号:12433016
0点
すれんだ〜さん はじめまして
私が電源ボタンを押すと100%起動します、
ですが家内が押すと90%は起動しません。
そして面白いのは、電源を切る事は家内でもなんら問題ないって事です。
たぶん電源ボタンの押し方が悪いのではないでしょうか?
確実に真上から押すとカチッと手ごたえがあります
100円硬貨の角で押してみるとか「一度お試しあれ」
それから電源を落とした場合は直ぐに入れない方がいいです。
書込番号:12433554
![]()
1点
ご返答ありがとうございます。
その後も色々とやってはみましたが、結局起動せず でした。
電気店に修理へ出しに行きましたが、年末の為メーカ送りは来年年明けになるとのことでした。(泣)
>神戸みなと さん
正月休み用にと買ったもので、非常に残念です。
PSP+マップラス2で乗り切るしかないようです・・・
>CBA-CT9A さん
バッテリーもフルチャージで、長押しも試しましたがダメでした。
>PCオーディオはじめました さん
買ってからほぼ毎日電源の入り切りしてましたが、
確実に起動してくれていたのですが。
爪で押していてカチッとなる感じはありました・・・
修理から戻ってきたら、電源落とした後はしばらく放置することにします。
皆様ありがとうございました。
書込番号:12434444
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
以前のスレにもありましたが、たまたまバスの中でiPhone(4ではない)とナビの比較をしました。
SWを入れてiPhoneはわりと早く自車位置がわかったのですが、U35は位置を特定するのに10分くらいかかったでしょうか?
不良で交換前はもっと早かったような気がします。
シャットダウン状態からのSWオンで自分の位置を特定するまでの時間、みなさんはいかがですか?
0点
2回やてみました。
一回目は5分、二回目は3分といったところ。
結構かかります。
いざというときはイライラするでしょうな。
書込番号:12449521
0点
iPhoneは携帯電話なので基地局からGPS衛星の位置情報を取得しますので測位が速いのです。
あとGPS衛星の位置によって測位までの時間も大きく変わります。
書込番号:12454836
0点
やはり、3〜5分はかかるのですね。
少しかかりすぎのような気もしますが、動作はしますので
とりあえず使い続けます。
あと、携帯電話はそのような理由で計測が早いのですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:12455020
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




