SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

黒!?

2002/09/22 18:31(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

今月 秋葉原のカーナビショップでソニーから10月に
黒バージョン(液晶パネル)が限定販売されると聞いたのですが
本当なんでしょうか?
それについての情報お願いいたします。

書込番号:958702

ナイスクチコミ!0


返信する
Dくんさん

2002/09/24 23:05(1年以上前)

先週横浜で開かれたソニードリームワールドに出てたと思いますよ。
前面のアルミ製のパネルが黒でした。
現状モデルのシルバーよりも精悍に見えました。
私は好きですね、このデザインが!

書込番号:963305

ナイスクチコミ!0


スレ主 GEFさん

2002/09/25 21:56(1年以上前)

ボクも黒のパネルの方が引き締まってカッコイイと思います。
早く現物が見たいですね。

書込番号:965190

ナイスクチコミ!0


黒Ver.さん

2002/10/02 20:13(1年以上前)

FYI.
ソニーのサイトに出てますね.http://www.ecat.sony.co.jp/car/carvisual/products/index.cfm?PD=9338&KM=NVX-DV609GT

書込番号:978502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2002/09/22 14:49(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 NEボンバーさん

sonyナビには、DVD再生機能は付いていないようですが、外部入力などからDVDプレーヤーの接続は可能なんでしょうか? (そろそろDVD再生機能が付いたナビが出ればいいのだが・・・)
また、DVDで映画などをメインで見てナビは、ルート確認をする程度で使用したいのですが、その場合は、DVD再生機能付きのナビよりも外部入力などで取り付け可能ならばこの方法がベストでしょうか?
今、NVX-MV8000Bの購入を検討中です。(自分のパソコンがsonyなので)

書込番号:958332

ナイスクチコミ!0


返信する
あくりんさん

2002/09/24 12:46(1年以上前)

NEボンバーさんこんにちわ。
あまり詳しく無いのですが、RCA接続というのでしょうか、
普通の家庭用ビデオの映像端子(一般に黄色いジャック)を
つなぐコードでDVDプレーヤーとMV8000Bのチューナーユニットを
つなげば、DVDプレーヤーの映像をMV8000Bのモニターに映すことが
可能ですよ。今自分はそうしています。
音声の方は、チューナーユニットにつなげばモニターから音は出ますが、
さびしー音になってしまうので、カーオーディオに入力があればそこへ、
もし無ければモニターのFMトランスミッターで飛ばしてFMラジオで
受信すると良いと思います。
本来はナビ本体でDVDが再生出来ればうれしいんですがねー。
では!

書込番号:962209

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEボンバーさん

2002/09/27 08:20(1年以上前)

あくりんさん!
大変参考になり、助かりました。新型がどのような機能を搭載して発売するのかは分かりませんが、再生機能が付いてない限りは、NVX-MV8000Bを購入する決断がつきました。 後は、値段が15万以下になったら購入したいと思います。
ちなみに、NVX-MV8000Bのデメリットなど教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:967848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

皆さんのはどうですか?

2002/09/20 23:30(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 神奈川県の平塚へさん

はじめまして。
僕はDV609を購入して3ヶ月位経つのですが、最近気づいた事があります。
ジャンル別から駅(JR)で神奈川県”平塚駅”を検索してルートを探そうと
すると平塚駅だけルートが見つかりません。平塚駅付近で検索すると
ルートはすぐに見つかるのですが・・・。
皆さんのはどうでしょうか?不具合なんでしょうかねぇ!?

書込番号:955320

ナイスクチコミ!0


返信する
Dくんさん

2002/09/24 23:03(1年以上前)

こんばんわ。
検索した「平塚駅」は駅の中に目的地が立つからじゃないですか?
つまり道が近くに無いからだと思いますが。。

書込番号:963296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

現行CR-Vには?

2002/09/19 08:46(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV739

スレ主 nowheremanさん

はじめまして。
どなたかご存知の方がいましたら教えてください。
現行型のCR−Vの2DINの上側には取り付け可能でしょうか?
ちなみに下側は1DINのオーディオを取り付けようと思っています。
ご教授ください。

書込番号:952338

ナイスクチコミ!0


返信する
らっち2号さん

2002/09/27 05:07(1年以上前)

オレも同じようなことを考えてます。 結論的には、G55mk2以外は現行では無さそうです。 時期モデルに期待したいのですが、設置場所があればXAV−7Wにしてみようかとも考えています。
でも、ソースセレクターとか強引にAUX接続しちゃえば出来そうな気もしてます。 最期は資金と妥協です、オレはまだまだ年末まで我慢しようと思ってますが(笑

書込番号:967716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NVX-M7000が見つからない。

2002/09/17 14:10(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-M7000

スレ主 ハートのぴのさん

NVX-M7000の購入を考えているのですが実物が見つかりません。カタログも見つかりません。
(ネット上で売っているので、ネットでの購入を考えています。カタログもネットでは見てますが。)
そこで、どうしても気になることが有るのですが、NVX-M7000のモニターの画質はどんな感じなんでしょうか?
NVX-DV609やNVX-DV809と比べてどうなのでしょう?やはりNVX-DV609と同じくらいと考えた方がイイのでしょうか?
また、NVX-M7000にビーコンを付け、バージョンアップをした場合、
NVX-M8000Bと同等と考えても問題ないのでしょうか??
つまらない質問かもしれないですが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:948755

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤスシやしさん

2003/01/30 23:19(1年以上前)

M7000のTVの映りは809と同じです。M7000や809はTVモニターにチューナーが内臓されているので、TVの映りは609の方が優れています。609からはチューナーがTVモニターではなくコネクションボックスに内臓されているからです。それからM7000のバージョンアップですがカタログに載っているロムはプログラムディスクで一度読ませるだけでよくバージョンアップ後はM800と基本的な機能は同等になります。変更後はジョグダイヤルのマーク検索のときに電話の項目が追加されるので、そこで正常にバージョンアップできたか確認できます。こんなかんじでよろしいでしょうか?

書込番号:1262832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自宅用電源には何がお勧めですか。

2002/09/16 07:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 カブリオレさん

はじめまして。
ナビを買ったものの納車はまだ先。動作確認をしたいのですが、
スイッチングタイプの電源を使って大丈夫でしょうか。
また、パソコンの電源(12V)<ーー>ナビの電源といった変換ケーブルって出回ってますか。ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:946021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/09/16 09:15(1年以上前)

無線用の安定化電源を使う事が多いでしょうね

書込番号:946113

ナイスクチコミ!0


スレ主 カブリオレさん

2002/09/16 19:30(1年以上前)

ほぃほぃさんどうもです。
無線用の安定化電源も調べてみようと思います。
また、屋内にデモ機を常設しているホームセンターでも情報をもらおうと思います。

書込番号:947221

ナイスクチコミ!0


スレ主 カブリオレさん

2002/09/18 03:16(1年以上前)

自己レスです。
他の掲示板からも情報を頂きまして、パソコンの12V電源コネクタをちょっと加工してナビの動作確認をすることができました。
但しパソコン電源を使用する場合、注意点があるそうです。
@ 12.0V一定の電圧が得られない可能性がある(上下する)。
A 12V側の容量が足りているか。

みなさまありがとうございました。

書込番号:950228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング