SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

オービス

2002/05/14 00:44(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 上村上さん

以前ソニーのホームページでオービスの位置が(伏せ字でしたが)解るような
事を書いてあったんですが(それでも楽ナビ買いますかとも書いてあった)
今は見あたりません。この機能は無くなってしまったのでしょうか?

書込番号:711910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/05/14 01:51(1年以上前)

そのページ、もしかしてここのページのことではありませんか?。私はこのページを見てからずっと同じ疑問を抱いています。VICSにそのようなデータは含まれていない気がするのですが。
http://www.geocities.jp/syanyaro/newcar28.html

書込番号:712034

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/14 09:10(1年以上前)

DVシリーズには裏コマンドがあり、オービスポイントを表示させる
事が可能です、警告音も出すことが可能ですよ、ROMに入っている
情報です。・・・DV609はまだ未確認ですがハードが変わっていないので
多分可能だとはおもいますよ。

書込番号:712271

ナイスクチコミ!0


スレ主 上村上さん

2002/05/14 11:56(1年以上前)

ソニーのホームページではなかったんですね(^_^;)
説明の所のリンクで飛んだからてっきりソニーだと思ってしまったようです。
オービス表示はソニーの裏コマンドなんですか。
ちょっと調べたらどこも秘密扱いなんですね。
某チャンネルで過去ログを探すしか・・・・
うううむ・・気が重い

書込番号:712424

ナイスクチコミ!0


ぱらぱらぱらさん

2002/05/14 22:12(1年以上前)

私もオービスROMの有無でラクナビと迷いました。が結局マニュアルで1箇所づつ記録していこうと決意しソニーにしました。しかし、、、警告音ポイントが10箇所しか設定できず(そんなこと知らなかった)、使い物にならなかった。
上記の隠しコマンド、ぜひご教示くださいまし。

書込番号:713178

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/14 23:18(1年以上前)

隠しコマンドの件ですが
本日DV609で試したところ出せませんでした(オービスが収録されているメニュー)他のメニューは出ました、コマンドが変更されたか削除されたのかは不明です、でも
http://www.geocities.jp/syanyaro/newcar28.html
こちらを見る限りではまだあるのでしょうね。

書込番号:713338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/15 13:05(1年以上前)

以下、http://home3.highway.ne.jp/taira/の掲示板からの引用です。
------
DV系
販売店 :メニュー、3、9、ビュー
サービス:メニュー、5、9、6、3、ビュー
開発者 :メニュー、9、→、3、1、5、→、5、1、8、0、ビュー

このコマンドで出ますよ
マークを全部消しちゃったりする項目もあるので注意して操作してください
------

書込番号:714156

ナイスクチコミ!0


らしゃさん

2002/05/15 22:13(1年以上前)

私のDV-609で今試したら、販売店・サービスはちゃんと出るのですが、開発者だけ全くメニューが出ませんでした。皆さんいかがですか?
もしかして僕のはハズレ??

書込番号:714924

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/15 22:41(1年以上前)

他の店舗で何台か試したのですがやはりDV609では
開発者メニューだけが出ませんでした、らしゃさんのは
ハズレではないと思いますよ、DV809や739だけ出るということでも
ないとは思いますが、確認出来たら報告しますね。

書込番号:714979

ナイスクチコミ!0


らしゃさん

2002/05/15 22:58(1年以上前)

べしさん
ありがとうございます。首を長くして待ってます。あちこちのHPを見ていたら開発用のメニューはとても楽しそうで、ぜひとも遊んでみたいですね。

書込番号:715026

ナイスクチコミ!0


田中 宗男さん

2002/05/16 00:46(1年以上前)

皆さんここは「隠しコマンド」について、609ユーザー同志(それ以外の方もできれば)協力して情報収集しませんか?
わたしもコレについて色々調べてみます。
何か分かればご報告します。
是非とも皆で情報共有しましょう。

書込番号:715314

ナイスクチコミ!0


通りすがりの人Zさん

2002/05/16 19:23(1年以上前)

私は、現在NVX-W1とNVX-DV739を所有しています。
ある事情で、SONYの修理担当者からW系の販売店用、サービス用、設計者用の隠しメニューを教えていただきました。
もちろんDV系の隠しメニューも知っています。

私もNVX-DV609を某販売店で隠しメニューを試してみましたが、やはり出ませんでした。
もともと設計者用隠しメニューが表に出るような事はないはずが、勝手にHPや掲示板で公開する頭の悪い人がいるおかげで、DV609ではコマンドの入れ方が変っています。
色々試してみればどうですか?
全国のオービスマップはとても良い情報です。でも普通運転していればいらないのではないのでしょうか?
他にも色々いい機能が付いていますが・・・

書込番号:716543

ナイスクチコミ!0


美智代さん

2002/05/16 23:55(1年以上前)

通りすがりの人Zさん 初めまして。
いろいろご存知のようですね。
どうして教えていただけないのですか?
自分だけは知っているという優越感を楽しんでいるのですか?
できれば教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。

書込番号:717018

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/17 22:20(1年以上前)

隠しコマンドですがやはり新しいDV系はコマンドをかえないと
無理なようですね、こんな便利な機能、隠さないでカロのように
販売すれば良いと思うのですが・・・

書込番号:718473

ナイスクチコミ!0


らしゃさん

2002/05/18 00:14(1年以上前)

田中宗男さんはじめDV609ユーザの皆さん。
いろいろ試してみましょう。私もがんばります。

書込番号:718713

ナイスクチコミ!0


ろーんうるふさん

2004/03/05 22:50(1年以上前)

はじめましてNVX−700所有者です。
このコマンドをやってみたのですが、開発者画面のどこを探しても
「素敵なマーク」を表示させるコマンドがありません。もしかして
700にはついていないのでしょうか?

書込番号:2549992

ナイスクチコミ!0


AU&S7さん

2004/03/11 21:17(1年以上前)

NVD-D102でVerUP、開発者メニュー、RG情報、RG情報設定、速度警告です。>ろーんうるふ

書込番号:2573481

ナイスクチコミ!0


ろーんうるふさん

2004/03/13 20:59(1年以上前)

AU&S7さんありがとうございます。
お蔭様で出ました。
オービスの位地って高速道路しか出ないのですね。

書込番号:2581063

ナイスクチコミ!0


AU&S7さん

2004/03/14 00:11(1年以上前)

全部とは限りませんが、一般道のオービスも表示されますよ。
無い物があるとすれば、ソニーがデータを作った後に設置されたものか、見落としたか、全部は乗せなかったか...
ソニーさんしかわかりません。

書込番号:2581938

ナイスクチコミ!0


ロード&RODさん

2004/11/10 21:42(1年以上前)

DV609の開発者メニューの出しかたをご存知の方、いますか?

書込番号:3484740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

だれか教えて。

2002/05/13 20:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 エリザベスさん

NVX-DV609を検討中です。工賃・消費税込みで\138,000は安いの?

書込番号:711326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/05/13 20:45(1年以上前)

安いと思いますよ。

書込番号:711343

ナイスクチコミ!0


田中 宗男さん

2002/05/13 22:04(1年以上前)

やすい・・・ですね。ビーコンセットで13.3万で買いましたが・・・。自分で因みに取り付けしましたが。自分で取り付けをしないのであればズバリ「それは買いですね」
人に取り付けを頼む場合は、綺麗に取り付けてもらう為によくお願いしましょう!配線ひとつでテレビの映りも大分違いますので。キズなんか付けられたら文句いいましょう。

書込番号:711511

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/13 23:47(1年以上前)

いい加減な取り付けをされてしまった場合は、安いとは思わん。

書込番号:711775

ナイスクチコミ!0


田中 宗男さん

2002/05/14 00:16(1年以上前)

皇帝さんの言うとおりなんですよ。いい加減なお店もあるということなんです。だから私は自分でやりました。デッキ交換が自分で出来るのであればやれなくない作業レベルなんです。つなぐだけなら20分位ですからね。ただし綺麗に配線やるのがちょっと大変だったけど。でも相手もお金もらって仕事しているので変な事にはならないのでは?

書込番号:711855

ナイスクチコミ!0


いろいろ考えています。さん

2002/05/14 01:29(1年以上前)

安いですね。どこの店なのでしょうか??

書込番号:712007

ナイスクチコミ!0


739検討中さん

2002/05/14 02:14(1年以上前)

私はカー用品店の作業は信用していません。
(オートバ○○スで、インパネ傷だらけにされた経験あります。)
店というより担当者の問題だと思います。

そういう取り付け専業以外で頼むときは、
作業が立て込まない平日昼間に行って、
横で見学させてくれるよう頼んでみてはどうでしょう。
モニタの位置とか細かく指示する必要もあるだろうし。

もし詳しい人が知り合いにいれば、
工賃と同じくらいバイト料出して頼むのが、個人的にはお勧め。

書込番号:712060

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリザベスさん

2002/05/14 13:16(1年以上前)

らくなびさん、田中宗男さん、皇帝さん、いろいろ考えてます。さん、
739検討中さん、いろいろアドバイスありがとうございます!

あの〜もう一つ教えて頂きたいのですが・・・
ソニーのM7000と言う機種がビーコン・工賃・消費税込みで\130,000で
いいよ〜とお店の人に言われました。
DV609(工賃・消費税込み\138,000)と、どっちにしようか迷っています。機能性も含めてどちらにすれば良いか教えて下さい。
私は、この結果で購入を決めたいのです。
だれか私の背中を押して下さい・・・

書込番号:712502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/14 13:36(1年以上前)

エリザベスさん

つい最近のスレッドでも、M7000との比較が話題になりましたね。

「[701748] 地図について」@SONY NVX-DV609掲示板

くまなく網羅された情報量を取るのか(M7000)、とにかく最新データにこだわるか(DV609)の違いだと思いますよ。地図メーカーで言えば、DV609はインクリメントP、M7000はゼンリンの地図をそれぞれ採用しています。以下のスレッドでも話題になったように、それぞれの地図メーカーに特徴がわるわけですがゼンリンの方が圧倒的な人気を誇っています。ちなみに、アルパインもゼンリン社の地図を採用しています。

「[702977] 詳細地図エリアについて」@ALPINE NV8-N099SR掲示板

ビーコン・工賃込みでその値段だったら、私ならM7000を選びます。

書込番号:712525

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/15 00:11(1年以上前)

最新データで選ぶならDV609、
地図データの正確さで選ぶならM7000、
でもDV609のモニターは明るくてデザインも良いし、
どうもM7000のポリゴンマップは好きになれないんですよね
やはりもう少しデモ機をいじってルートの引き方や案内をシュミレーション
してみてはいかがですか?



書込番号:713439

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリザベスさん

2002/05/20 15:21(1年以上前)

らくなびさん、べしさん、アドバイスありがとうございます。

結局、日曜日にDV609を購入してしまいました。
本当は、M7000を購入しようと思ったのですが、DV609のデザインに・・

で、ですね取り付けてもらったのですが、テレビの映りがあまり良くありません・・。特に走行中はほとんど見られません。
初めてカーナビを取り付けてもらったのですが、テレビの映りってこんなものなのかな〜・・・。

書込番号:723820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/20 18:38(1年以上前)

エリザベス さん

装着おめでとうございます。やっぱりあのデザインには心動かされちゃいますよね。

ソニーとパイオニアはそれほど映りに期待できないようです。ただ、アンテナとチューナの間にブースターを入れると多少改善するようです。私自身は受信性能が悪いと言われる楽ナビを使ってますが、最初からフィルムアンテナ+ブースター(パルウスX)を付けているためか、それほどTVの受信性能に不満を感じたことはありません。ただ、全くTVは見ないので、フィルムアンテナがFM-VICS専用アンテナと化しています。

書込番号:724131

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/20 20:10(1年以上前)

走行中は危険なのでTVを見てはいけないよ

書込番号:724286

ナイスクチコミ!0


田中 宗男さん

2002/05/20 22:05(1年以上前)

TV映り悪いですか?私はあまり不満ありません。
私は田舎者なので特にすごく高い建物が近所にあまり無いのでビックリするほど映りがいいのだと思います。湾岸80キロ位で走ってもほとんどブレないのでビックリです。説明書に載っている通りコード類を小さく束ねたり、本体の近くに置くと若干ですが映りが悪くなりますよ。わたしの住んでいる田舎でもそうだったので気に入らなくて配線からやり直しました。そうしたら少し改善されました。
ただハッキリ言って周りの建物などの障害物の影響が大きいでしょう?

書込番号:724575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えて!

2002/05/13 12:58(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 おいぼれ2さん

モニターだけ単体で売ってくれないんでしょうか?

書込番号:710646

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/13 14:47(1年以上前)

普通にメーカーに聞いてみたらどうでしょう??

書込番号:710757

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいぼれ2さん

2002/05/13 20:23(1年以上前)

ですよね・・・(--!)

書込番号:711304

ナイスクチコミ!0


ゆめさくさん

2002/05/13 21:07(1年以上前)

カタログには単品発売はしていませんのチェック項目に印してないから発売してくれるのでは?

書込番号:711379

ナイスクチコミ!0


ゆめさくさん

2002/05/22 23:55(1年以上前)

単体販売はしていませんだって!カタログのミスプリントだそうです・・・。

書込番号:728819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/23 00:32(1年以上前)

ゆめさくさん

あらら、そうでしたか。。。ものすごくナイスなコメントだったのに残念。ソニー自身がFAQで、

Q.「付属品をなくした!入手できる?」
A.「付属品は補修部品として有償にて販売されています。
  カーAV機器お買い上げの販売店または 『ソニーサービス窓口』にご相談
  ください。なお、ご注文いただく際には価格・納期などご確認ください。」

としていますが、登録ユーザでないと無理かもしれません。

書込番号:728891

ナイスクチコミ!0


後悔してる人さん

2002/06/25 20:06(1年以上前)

DV609を買って、凄く後悔した事はモニタです。
見てくれは良いのだけど、調光が2段階しかない。
以前使っていたCD-ROM機は、無段回(つまり本当に自然に明るくなり暗くなる)だったのに、
このモニタは、明るい・暗いしか無い…
ガード下を走ったり、夕方とか、曇天の時には妙に明るかったり、逆に暗すぎて調光が役にたちません。
安いには理由が有るという事を再認識させられました。悲しいなぁ…

書込番号:793029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/06/25 20:29(1年以上前)

後悔してる人さん、はじめまして。

ユーザの方ならではの貴重な情報ありがとうございます。もしよろしければ教えて頂きたいのですが、調光は光センサーによるオートでしょうか、それともスイッチによるマニュアル切り換えでしょうか? 以前から気になっているのですが、是非宜しくお願いします。ちなみに、楽ナビDR2000の調光はスイッチによる2段階調整です。やっぱり激安ナビだけのことはあります(笑)。

書込番号:793072

ナイスクチコミ!0


後悔してる人さん

2002/06/26 23:39(1年以上前)

オートもマニュアルも両方あります。
しかし暗くすると、かなり見づらく感じます。

書込番号:795396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/06/27 02:24(1年以上前)

後悔してる人 さん

ご回答ありがとうございます。各製品とも、理想的なモニターとはなかなかいかないのですね。

書込番号:795771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

733・735と、どこがどう変わったのかなー

2002/05/08 23:47(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV739

スレ主 どんベさん

733・735ともに作動音が気になるなんてコメントが多かったようですが今回の739は、どうなのでしょうまた他のメーカーよりテレビチューナー感度がよくないようだったのですが誰か実際に使ってみたレポートしてください。

書込番号:701960

ナイスクチコミ!0


返信する
Dabuさん

2002/06/09 09:01(1年以上前)

他社CDを以前は使っていました。
動作音は確かにします。
静かな車や人によっては気になるでしょう。

全体的にレスポンスはよく
値段もそこそこなので ○ナビ よりはよいのではないかと思います。

書込番号:761797

ナイスクチコミ!0


U−RAV4さん

2002/06/15 12:15(1年以上前)

全てにおいて初心者で、何とも比較しようがないですが、
動作音がどうのこうのいうレベルではないかと思います。
購入前は気にしてましたが私に関していえば杞憂だったようです。

ただ、私の車は11年式のRAV4で、高級セダン等に比べると
車自体が若干うるさいので一概には言えませんが。

性能的なことではないのですが、
インダッシュだとどうも画面に集中しすぎると危険なので
若葉の私はオンダッシュのほうが良かったかなと思ったりもしてますが、
ソニーならではもすっきりとしたデザインは大変気に入ってます。
ただ、リモコンが不良品でそういう点では問題なんですが。

あと、意外にTVというのは鮮明ではないんですね。
TVの画像も何とかみれなくはない、くらいに考えておいた方が
良いのですね。この点はソニーといわず、カーナビにガッカリしました。
(持っている方には、当たり前のことなのでしょうけど、自分的に)

お金に余裕が出来たら音声入力装置を買おうと思ってます。

書込番号:773285

ナイスクチコミ!0


Dくんさん

2002/06/20 23:03(1年以上前)

U−RAV4さん、こんにちは。
DV739の購入を考えていますが、リモコンの不良とは一体なんですか?
良かったら教えて下さい。

書込番号:783363

ナイスクチコミ!0


U−RAV4さん

2002/06/21 07:33(1年以上前)

どうもはじめまして。

不良というのは自分のものがたまたま不良品であったということなのですが、
まず、テンキーの『た』行が『あ』行として入力されてしまう
リモコンを触っていない時でも、信号が断続的にリモコンから発信される
という2点です。

また、これと関連してるかどうかわかりませんが、
画面が固まってどうにもこうにも、動かなくなる事もあります。

ものは「価格.com」掲載店で購入しましたが、
取り付けはディーラーにお任せしました。


ソニーにこの件をお話したところ、
そういうことは販売店とやり取りしてくれといわれたので
大人気ないですが、ちょっとぶち切れてしまいました。
(このカーナビで文字入力が出来なければ、まったく用をなさない)

他のメーカーでの電化製品の修理経験からいって
こういう対応をされたのははじめてでした。
顧客情報をやたら登録させるくせして、その割には
余りバックアップ体制がなっていない感じでした。

リモコンについては「新品」ではなく「中古」が送られてきました。
(新品は用意できないとか言っていたので。その点もよく分からない対応)

先にも書きましたが、シンプルなデザインは気に入ってます。
使いにくい点は、銀行やGS、コンビニがマーク表示でないため
(交差点右左折時のアップ画面のみ各社のマーク表示)
画面を凝視しなくてはならず、インダッシュとあいまって
非常に見難く、瞬時に判断したいカーナビとしては、実用性に乏しい感じです。

音声入力装置を早く導入したいです。

書込番号:783902

ナイスクチコミ!0


どんべさん

2002/08/24 00:31(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見有難うございます。比較的オーディオ好きな私ですが●ナビにも価格的なみりょくがあったのですが・・・高価商品なので慎重に選びたいと思います。でも純粋な1DINサイズのナビって魅力的ですよねー。

書込番号:906172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ソニーとパイオニア

2002/05/08 23:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 いろいろ考えています。さん

今回発売したソニーのDV609は、別売りでビーコンがあるのでしょうか?
また、値段はどれくらいでしょうか?
もうひとつなのですが、音声認識はできるのでしょうか?
今、パイオニアのDR2000と迷っています。
また、2つのナビの大まかな違い、優れている点などはなんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:701929

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱらぱらぱらさん

2002/05/09 00:23(1年以上前)

私はラクナビと比較した結果DV609にしました。
まず質問に対して、
(1)別売ビーコンはあります。私は某店舗で2万で買いました。
(2)音声認識は、別売のユニットを購入する必要があります。これをつけないと音声認識は出来ません。私はつけませんでした。

DV609が優れていると思われる点は
(1)モニターのデザインが良いこと。どの車にも合うと思います。
(2)画面スクロールがラクナビと比較して高速であること。

609は出たばかりなので、ラクナビと比較して高めとなっていますが、上記2点でソニーに決めました。

書込番号:702043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/09 00:38(1年以上前)

ばらばらばら さん

NVX-DV609、確かに魅力的ですね。楽ナビユーザの私も先日ずっとデモ機を占有してあれこれ試してみましたが、とてもいい感じでした。ただ、NVX-DV609は音声認識はオプションでも未対応のはずです。マニュアルによれば、音声認識ユニットNVA-VR73の対応機種はNVX-DV739/DV735とのこと。もしこれでDV609が音声認識に対応していたら、楽ナビの出る幕がありませんから(笑)。

ご参考まで。

書込番号:702081

ナイスクチコミ!0


ぱらぱらぱらさん

2002/05/10 00:05(1年以上前)

その通りでした。私は値段を見ただけで音声ユニットをあきらめましたが、良くカタログを見ると609には付きませんね・・。失礼しました。

書込番号:703718

ナイスクチコミ!0


とよとさん

2002/05/10 00:07(1年以上前)

ばらばらばらさんビーコン2万は魅力的ですね。某店舗とはヒントを
もらえませんか?

書込番号:703727

ナイスクチコミ!0


田中 宗男さん

2002/05/10 00:41(1年以上前)

秋葉原価格ではオープン価格も手伝い?ビーコンとセットで13.3万(税抜)です。

書込番号:703825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/10 00:58(1年以上前)

とよと さん

ビーコン2万円で取り扱っているショップは多いですよ。何といっても、ソニー自身がSonyStyleで2万円で販売してますので。。。この定価って、一体何なんでしょう。

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NVA-VB3J.html

書込番号:703886

ナイスクチコミ!0


とよとさん

2002/05/10 01:07(1年以上前)

ありがとうございます。
私はDV609と楽ナビで悩んでます。
スピードは断然SONYですね。なぜSONYの地図ソフトは2枚で
楽ナビのは1枚なんでしょうか?
情報量がそんなに違うとは思えないんですけどね...

書込番号:703897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/10 01:34(1年以上前)

とよと さん

楽ナビとNVX-DV609とでは、実質的なルート検索速度などではそれほど違いがないようですが、見た目の速さ感は段違いですね。精神衛生上、気持ちいいですね。

ディスクを2枚に分けた理由ですが、なぜと聞かれればソニーが他と差別化したかったからにつきるでしょう。2枚あるといっても、2枚とも全国50メータースケールまではカバーしていたり、中部地方がオーバーラップしていたりすることを考えると、実質的なデータ容量少し差し引いて考える必要があるでしょう。現在どれだけの情報が詰め込まれているか分かりませんが、将来のアップデート用の余裕と捉えることもできるでしょう。DVDの容量不足が深刻なメーカーだと、バージョンアップで平気で機能を削減してしまいますから。地図データの版元は同じインクリメントPなので、データ自体は同じ(=同じ箇所が間違っている)です。

書込番号:703959

ナイスクチコミ!0


曖美さん

2002/05/10 05:17(1年以上前)

ビーコンユニットは16,000円で売っています。
通販ですが

書込番号:704117

ナイスクチコミ!0


曖美さん

2002/05/10 05:21(1年以上前)

今HPを見てきたら、16,800円でした。

書込番号:704119

ナイスクチコミ!0


曖美さん

2002/05/10 05:25(1年以上前)

ちなみにソニーのDVDナビはなぜ2枚地図ディスがあるかですが、読み込みスピードを早くするために分けているそうですよ。

書込番号:704122

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/10 08:12(1年以上前)

地図の高速スクロールを実現する為にディスクにデータを入れる階層を少なくしていると言う話を聞きましたよ。

書込番号:704214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/10 13:01(1年以上前)

曖美さん、べしさん

コメントありがとうございます。なるほど、あの驚異的なスクロールスピードの影にはそうした工夫があったのですね。勉強になりました。カタログやマニュアルで、両者の地図のエリアとカバー率を比較しても全く同じなので、「地図情報に差は無いのにどうして2枚組なのかなぁ」と不思議に思ってました。

書込番号:704630

ナイスクチコミ!0


らしゃさん

2002/05/10 21:52(1年以上前)

曖美さん
ビーコン16800円はどこの通販ですか?
教えていただけますか?
ソニーのオンラインショップは20000円ですから、ほかのところですよね?

書込番号:705351

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/10 23:16(1年以上前)

らくなびさんへ

2001年モデルが出た時に、実は私も不思議だったので聞いてみたところ、そんな事を言ってましたよ、でもその後でM7000が出た時にDVシリーズ
(自社モデル)はこれが最後になるかも知れません、なんて言ってたのに
またDV609が出てきたので、今度はM7000やMV8000がどうなるのか・・・でもDV609は良いモデルですね。

書込番号:705595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/11 00:41(1年以上前)

べし さん

同じメーカーで地図の版元が違うというのも興味深いです。DV系は息が長いモデルになりそうですね。それを見習って楽ナビも長生きして欲しいものです。

書込番号:705821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地図について

2002/05/08 22:26(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 どれにしようかなさん

お尋ねします。DVD二枚組ですよね、地図は7000と比べてどうですか?
707の地図は田舎に住んでいるので自宅周りは無地でした。
7000では家形もあり、前の町道も表示されました。

書込番号:701748

ナイスクチコミ!0


返信する
曖美さん

2002/05/11 00:46(1年以上前)

情報量では7000方が遥かに上です。
7000が1150エリア、DV系が1406都市とDV系の方が多いように思いますが、エリアと都市ではエリアの方が詳細の情報が広範囲に収録されています。
DV系の都市は○○市とカタログには書いてありますが、市全体をカバーしていない事があります。
同じ市の中でも詳細地図が途中で切れていたりします。
ただ7000の地図は2000年11月締めですので地図が古いのが・・・
何か、夏ぐらいに地図が出ると言う情報があるようですが・・・

書込番号:705842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/11 00:46(1年以上前)

今ちょうど、ALPINE NV8-N099SRの掲示板の「[702977] 詳細地図エリアについて」というスレッドで話題になっているので、そちらも参考にしてみてください。地方にお住まいでしたら、ゼンリンの地図を採用した7000の方がお薦めだと思います。DV707を含めDV系のナビはインクリメントPの地図を採用していますが、ネット上ではあまり良い評価を聞きません。

書込番号:705844

ナイスクチコミ!0


スレ主 どれにしようかなさん

2002/05/11 11:49(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。参考になりました。
これからも新しい情報がありましたら教えてください。

書込番号:706525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング