
このページのスレッド一覧(全3336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2012年2月28日 20:07 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月24日 16:26 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年2月23日 15:40 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月22日 17:20 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月19日 18:04 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月13日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
自動車に使うのなら内蔵バッテリーがだめになってもシガライターから電源を取るのでそう不自由なく使える。しかし自転車には使えない。自転車にも使えるというなら乾電池式にするべきだと思う。
またソニーのナビは製造終了から2年ぐらいしか地図の更新がサポートされないのでこのナビの寿命は3年ぐらいと覚悟しておいたほうが良い。自転車用ナビとしては結構高くつくかもしれない。
3点

確かに徒歩でも肝心な時にバッテリ−がなくなります。・・なお車の場合、あまりにも画面が小さく、それを見やすくするため道をやたらでかく表示しているので言う通り行けばとりあえず迷いはしませんが、高速ドライブやロングドライブで一体どのへんを走ってるかが非常にわかりにくいです。
特に高速の場合、横にSAやICのデータがごっそり出て、道自体の表示は1.5インチ分の初期の携帯電話程度の画面がいいとこです。また都市部でも今いる位置がわかりにくいことこの上ないです。
それを考えると徒歩や自転車など低速用ナビとしての使い方が主流ですね。第一、車に積むなら3.5インチなんていう小画面でなく、せめて5インチは欲しいところですから・・・。
書込番号:14216424
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
メモリを買おうと思っていますがPRODUOは高い。
microSD+互換アダプタで代用は聞くのでしょうか。
お出掛け転送でも使いたいのでマジックゲート対応でないとNGのようですし...。
どうしたものか。
ご指南を。
0点

U35ですが、古いFOMA機で使っていたmicroSD+互換アダプタで使えてます。
制限の無いmp3の音楽データやm4vの動画を楽しんでます。
書込番号:14171264
0点

U37互換アダプターで使用して居ます。
何も問題ありません。
書込番号:14197456
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]

もしそのときに購入したとしても表示上の錯誤になりますので、
お詫びのメール→正規代金の案内→購入の意思確認
という流れで処理されるでしょうね。
書込番号:14190085
0点

そうだったんですか
では実際にその値段で売られてたわけではないんですね
びっくりしました
書込番号:14193362
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U97VT [ブラック]
現在、nav-u NV-U97VTの購入を考えているのですが、ポ−タブルナビって 車内に積載しクレ
−ドルに置いた状態で、(走行中)操作が可能なんでしょうか?
(目的地の設定、ワンセグの試聴、お出かけ転送された映像の視聴など)
皆さん、教えてください。
0点

ここでこういう質問はあまりされない方が宜しいかと・・・
一応クレードルをゴニョゴニョ・・・で。
http://minkara.carview.co.jp/userid/194347/car/198991/1729224/note.aspx
書込番号:14189344
1点

グセフさん
ありがとうございます。 このような事をお聞きするのは、御法度 だったんですね。
以後、気をつけます。
本当に、ありがとうでした。勉強になりました。
書込番号:14189381
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
本品を購入し、届くのを待っている状態です。
届くまでアウトドア地図をDLして準備しておこうと思い、DLサイトから75箇所のデータのDLが終了し、解凍して”MSSONY”フォルダが作成されたので、本体を介してこの”MSSONY”フォルダを転送すれ良いと考えていました。
容量は全部で13.2GBでした。
しかし、次のサイトに”ダウンロードした複数のアウトドア地図を一括して本機に転送することはできません。
ダウンロードしたアウトドア地図ごとに転送する必要があります。 ”の注意書きをみつけました。このアウトドア転送は、75箇所すべて一箇所づつしか転送できないのでしょうか?解凍した感じだとダブっているファイルは無さそうなのですが。。。
上記、一括転送できるか教えて下さい。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037261/?p=&q=%u30A2%u30A6%u30C8%u30C9%u30A2%u5730%u56F3&rt=qasearch&srcpg=nav-u
0点

確かに
>”ダウンロードした複数のアウトドア地図を一括して本機に転送することはできません。ダウンロードしたアウトドア地図ごとに転送する必要があります。 ”
とあり、意味がよく理解できないですね。
準備して居られるアウトドア地図の容量が全部で13.2GBというのは、私がNV-U37に転送したものと同一容量(全168個)ですので、そのまま気にせず本機が到着するのを待って居られればよいかと思います。
因みに、私がNV-U37に転送した手順は次の通りです。
@ DLサイトから75箇所のデータをDL
A それらを解凍
B 解凍したSRPファイルを1ヶ所に保存(全168個、13.2GB)
C USBメモリーにディレクトリー "\MSSONY\CAR\NAV_U\NV01N001\RMAP\" を作成
D BのファイルをCにコピーし、バックアップ保存用とする
E パソコンのUSBにNV-U37を、若しくはNV-U37で使用するMSを接続
F EのドライブにCをコピー
書込番号:14175891
1点

WALKAROUNDさん
回答と自己手順ありがとうございます。
わからなかったので、SONYのサポセンに電話して聞いてみました。パソコンに不慣れな人の為に、別々に転送する様に推奨している為に、あの様な記述になったようです。
一括で転送してもやってることは一緒なのでアウトドア地図は使えるはずだが、ホームページにあの様な記述がある為、推奨はしないとのことです。
別々に転送した方が、間違えを起こしやすいと思いますが、考え方次第ですかね。
ともあれ、問題なさそうなので一括転送します。教えて下さいましてありがとうございます。
書込番号:14176230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V
カーオーディオのAUX端子を使って車載スピーカーでワンセグを楽しもうとしたら、ノイズが発生しました。ジジジジという感じのノイズでした。
クレードルから外したらノイズがなくなるのでちょっと?な感じです。
SONYに聞いてみたら、一度調べてみますということで回答待ち。
他の使用者さんはノイズとか発生してませんか?
0点

>クレードルから外したらノイズがなくなるのでちょっと?な感じです。
おそらく、車両側の電源(発電機)から発生している「オルタネータノイズ」だと思われます。
クレードルから外したときにノイズが消えるのは、車両からの電源供給が絶たれて内部電源に切り替っているからです。
まずは、エンジンOFF(=ACCポジション)で動作させたときに、ノイズが発生するかどうかを確認してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70107410544/SortID=10395755
書込番号:10519712
1点

僕もNV-U77Vで同じ症状がでます。その後解決しましたでしょうか??
僕が調べたところクレイドルの電源を外せばノイズはなくなりましたのでクレイドルから電源を取るのではなくて本体下のDCプラグから電源を取ろうかとおもっています。(PSPのシガー電源がぴったり合うそうです)でもクレイドルに電源を通電させないと自律機能が働くかどうかがわかりません。働くのであればこの方法で解決しようと思っています。その他のノイズ除去の方法があったなら教えてください。
書込番号:14147550
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





