
このページのスレッド一覧(全3336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2015年9月12日 01:56 |
![]() |
1 | 10 | 2015年5月31日 11:41 |
![]() |
0 | 2 | 2015年2月11日 22:49 |
![]() |
1 | 4 | 2014年10月14日 11:28 |
![]() |
3 | 17 | 2014年9月22日 10:01 |
![]() |
0 | 0 | 2014年9月4日 06:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]
このナビ気に入ってますが一つ重大な欠点
ヘルメットに音声飛ばしてますが案内OK、デイトナのレーダー音声大きすぎますがOK。ビデオ再生のみ音声高速道路で聞こえません。
だいぶ時間経過してるのでアイデアあれば教えてください。
私はB-COMのスピーカー使ってかなり改善しました。
1点

アマゾン書き込みで見て購入
デイトナのクールラボ、のトランスミッターと聞くだけブルートゥースの相性バツグンです。
高速でも音楽聴けますよ。値段も手ごろでお勧め
私はとことんこのナビで行きます。
書込番号:19132130
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]
地図データ無料アップデートでファームウェアも8.00にできたのだけど、"シチュエーションに合わせて最寄検索"の画面にならず従来の最寄検索画面のまま。
バージョンは8.00になっているし、その他の8.00の機能は使えている。
アップデートして同じ状態になっている人いますか?
0点

http://qa.support.sony.jp/solution/S1211029005722/?p=&q=&rt=qasearch&srcpg=nav-u
NVD-U43Jでのみ追加される機能の様です。
書込番号:15429564
0点

こんばんわ。
いえいえ、ファームウェア8.0操作ガイドにも機能追加対象として
記載されています。
私の77Vもキャンペーンdiskで更新して、更新後シチュエーション
検索できていました。
できていましたという過去形なのは、えっそんな事はないはずと
自分ので確かめましたら消えています。 消えているというか古い
最寄り検索の画面に戻ってます。
訳がわかりません。 超自然現象でしょうか・・・
書込番号:15429661
0点

α0さん
こういちです。
この件、SONYに聞いてみました。 回答は下記に転載しますが、わたしの記憶
が間違っていたようです。 どうもマニュアルをみてできたと思い込んでしま
ったようです。 ハハ。 お騒がせしてしまってすみません。
■問い合わせ概要
無料地図キャンペーン版にて地図更新、ファームウェア更新を行ったが、
最寄り検索メニューに「シチュエーション」検索が表示されない。
◇回答
無料地図キャンペーン版ファームウェア更新による機能追加には、
「シチュエーション」検索は追加されておりません。
【参考情報】
「NV-U97VT/U97V/U77VT/U77V/U76VT/U76V/U75V/U75 ファームウェア
バージョン8.00 NV-U37/U35 ファームウェアバージョン5.00
操作ガイド」は弊社が販売する「地図更新ディスク」向けと
なっておりますので、一部の機能が対象外となります。
書込番号:15432938
0点

> こういちろうくんさん
なるほど、「シチュエーション」検索はできないのが正しいんですね。
不具合があるのかと思いましたがほっとしました。
変な差別化ですね。
書込番号:15434959
0点

便乗質問すみません。
逆に言うと、地図データ無料アップデートでの更新は
「シチュエーション」検索以外は地図更新ディスク(NVD-U43J)と
同じ内容になるという認識でいいのでしょうか。
書込番号:15715857
0点

メーカーHPのQ&Aページです
“nav-u”最新地図データ無料ダウンロードキャンペーンの地図と地図更新ディスクの差を教えてください。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1211029005722/?p=&q=&rt=qasearch&srcpg=nav-u
書込番号:15717496
0点

clubman_mkIIさん
Q&Aページの紹介ありがとうございます。
本体を買い増しするか、地図更新ディスクを買うかで迷ってました。
欲しい機能は無料ダウンロードでも更新されるようなので、
本体を購入しようと思います。
書込番号:15729411
0点

突然の質問ですが、宜しくお願いします。私も先週購入しましたが初期不良の為交換になりました。
交換品も少し気になる所があり設定等見ていますとバージョン情報で(ファームウェア:5.00 ci 内蔵地図データ:2011年春 NV-U77V/U77VT 全国版地図)と記載されていました。
更新前のデータ(2011年春 全国版地図)が入っていても良いのか疑問に感じました。
そこで、教えて頂きたいのはバージョンアップ前の地図データ年度は何年でしたでしょうか?
スレ主様へ 厚かましくこの場をお借りします。
書込番号:15958565
0点

自己解決しました。他のスレで2011春という答えを見つけました。
よく調べずにレスした事をお詫びします。
書込番号:15958632
0点

使い始めて分かったのですがシチュエーション以外に便利な機能がありました。
すべての情報に繊細情報が記載されます。(内容はU37に書き込みました)
これが分かっていればもっと早く導入すべきでした。
去年の事ですがケンコウランド検索で目的地到着で廃業が二件ほどで50キロほど走りました。着いても24時間営業で無かったりとかもあります。電話確認取れるので非常に安心です。
スタンドとか飲食店時間や廃業多いので電話確認取れるこの機能は非常に便利です。私の使い方ではこのナビ後5年は十分使用可能です
書込番号:18826289
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
NV-U35は画面が小さいので検索に登録されていない一般的な目的地を事前に登録する際、
詳細地図のないエリアだと、おおよその地点での登録しか方法がなく、実際の目的地とズレが生じてしまうことがあります。
できればグーグルマップなどのWEB上の地図と連携ができて、PCに繋げた状態で目的地の正確な場所をNV-U35に登録したいのですが、そんなことを実現することは可能でしょうか?
0点

近くまで行ったらスマフォでGoogleMap開けば良いだけじゃ?
書込番号:18465945
0点

νアスラーダAKF-0/Gさん
コメントありがとうございます。
それは今やっているのですが、バイクで使っているために路肩に駐車し、グローブを外してスマホで・・・となるとやはり面倒なんです。また片道一車線の道路だと駐車することができずにちょっと離れたところで駐車して調べることもあります。
結局、なんども停車&スマホで確認だとスマホをナビにすればよくなるわけでNV-U35が不要になってしまいます。
同じ思いをされている方がいらっしゃるかと思いましたが、もう古い機種なんで無理そうですね。
書込番号:18466184
0点



当然ですが、カーナビ ソフトの2006年度版で終了したとおもいますが、
このカーナビに使い慣れました。
ソニーは、なんとか2010年度版を販売すべくゼンリン等で協議願いたい。
他 ソフトを流用出来たら良いのですが!
運だめしに書きました。
0点

無理でしょう。
メーカーとしては、ソフトより機械を買ってもらいたいんと思います。
書込番号:13630118
0点

メーカとしては地図データでの旨味は殆どないんじゃないかと。
無い物ねだりしても仕方が無いと思うのですが・・・。
書込番号:13630449
0点

古い機械は使って欲しくないのですよ。ファンヒーターなど、燃えたりしていますからね。
書込番号:13633608
0点

まだ使っていますか?
裏技でトヨタナビソフトがが使えます。
半年に1回今も発売しています。
詳しくはソニーナビソフト更新で調べてください。
書込番号:18050852
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]
アウトドア地図で登録地点をポイントし「ここに行く」を選択します。ナビをポケットに戻し歩いていき、しばらくして取り出すと全然別の場所を目的地にしていたり、ナビを勝手にやめて目的地がなくなったりしています。
今回はこのようなことが10回くらい続きました。
故障でしょうか?ポケット内で何かが画面に当たり画面操作になったのでしょうか?GPSは捉まえていました。
よろしくお願いいたします。
0点

持ちませんが。
案内停止は有っても、リルート動作、再探索操作的でもなくて
目的地変更(して探索して案内中の画面に至るまで?)操作が
ポケット内(何も他の物はないのですよね?)”操作もどき”は
物理的押下で反応するとしても中々そこまでは無いのでは?
バッテリ弱り、操作部の半暴走とかはあるのかも知れませんが
リセット操作でも回復傾向でないなら故障かな?
書込番号:17926563
1点

snooker147 さん こんばんは
nav-u NV-U37 nav-u NV-U35 2台を使っています
バイクで走る時に首から下げたり、ポケットに入れてイヤホンで案内を聴きながらの利用です
カバーを作らない頃は、走行中に液晶画面が何かに触れて案内が止まったり現在地が勝手に変わったりと
使い難かったのですが、ペットボトルでカバーを作りました
目的地の設定をして案内開始を押したらカバーをしてポケットに入れ、案内はイヤホンで聴きます
画面に被せて使うようになってからは誤作動は無くなりました
山歩きはしませんから分かりませんが、ナビとしての案内機能は同じだと思います
書込番号:17928374
2点

ペットボトルから!面白いアイディアですね。
ですが、私が思い出す限りいつもと同様の操作で、いつもと同様のポケットに入れて、いつもと同様の動きをしていて似たようなことは過去数回あった程度です。今回は異常なほど多発しました。
見知らぬ渓流ではこのナビが頼りなので結構不安です。
ありがとうございます。
書込番号:17930120
0点

また現地で現象が再現しました。勝手に切り替わってしまう目的地は「自宅」らしいと見当がつきました。
そこで今度は自宅付近で試したところ現象が再現しません。
違いは現地は山間部、自宅は平野と言う点です。
しかし今までもだいぶ山間部で使ってきたのですが、こんなことはありませんでしたのでやはり不思議です。
リセットはまだ試していません。現地で再現したら、現地でリセットしてみて確認する予定です。
またよろしくお願いします。
書込番号:17952249
0点

>目的地は「自宅」らしいと見当がつきました。
”らしいと見当”はさて置き、
私のゴリラ360DT(同じ様な物理的押下タイプ)で案内中に目的地を変更するには。
メニュー押下、目的地押下、自宅押下、目的地にする押下(で探索開始)、案内スタート押下
しないと「目的地変更」とまでにはならないのですが(押下位置は同じでは無い)、
このナビもはそれなりに押下が必要なのでは?
>自宅付近で試したところ現象が再現しません。
試すとは、
何処かを目的として案内させて同じポケット状況にて山間部を歩く動き等々ですか?
既に10回も発生してるのですから、心はいつも旅の空さん 方式を試す方が先では?
書込番号:17952362
0点

ペットボトル方式を試す前に「非物理的理由による再現」を見てみたかったのです。何故ならばいつもと同じポケットに入れているとはいっても以前はこのようなトラブルは起きなかったからです。
といっても今回のように衛星が捉まりにくい山間部で使用したことはほとんどないため、厳密には同じ条件なわけではないです。
ところで自宅らしいと表現したのは現象が繰り返し起こった時にその地点からの自宅への距離・方向が妙にマッチしていた以外の根拠はありません。しかしその時ははるか遠くの自宅をアウトドア地図上まで表示させる時間と心の余裕がなかったです(笑)
※メニューから現在設定されている目的地を知る方法ってあるのでしょうか?
でも次回は確認してみたいですね。
書込番号:17953283
0点

>以前はこのようなトラブルは起きなかったからです。
今回は問題解決の為の再現もふまえての山間部、ですね。
>※メニューから現在設定されている目的地を知る方法ってあるのでしょうか?
私のナビでは、単純にはスクロール操作ですが実質は、
尺度(スケール)変更して目的地マークの確認。
後は、メニュー操作から全ルートを画面上に出す”全ルート”表示操作と、
ルート編集操作で確認出来ますが、時間と心の余裕がなければ無理ですね確かに・・・
当方の、
>このナビもはそれなりに押下が必要なのでは?
上記へ何か頂ければ良かったのですがスレ立て内容の下記、
>ナビを勝手にやめて目的地がなくなったりしています。
(メニュー押下ルート表示を無くす押下 等の押下操作が当ナビでは通常ですか?)
また、下記など全体的に気になるので、
>その地点からの自宅への距離・方向が妙にマッチしていた以外の根拠はありません。
”その地点”とは?
スレタイが「目的地が変わってしまいます」から私の理解と
私のナビでそこに至るまでの圧操作はレスさせて頂きました。
地図上に目的地(”その地点”?)までの新たな案内ルートが引かれているのですよね?
画面上の圧を感じて 心はいつも旅の空さん レスの
>走行中に液晶画面が何かに触れて案内が止まったり現在地が勝手に変わったり
とか、カーソルが出てる、自車マークが地図画面からアウト状態
とかでは無いですよね?
書込番号:17954500
0点

自位置が画面から外れてしまうのはポケットの中で液晶に常に接触がある場合は普通の現象です。蛇足ですが接触すると液晶がずっと光るので電池のヘリが激しいです。その意味でもペットボトル方式は有効です。
・案内を止めてしまう→目的地の設定がなくなり、単に自位置を示すだけの状態
・目的地が勝手に変わる→目的地が(たぶん)自宅になっている
どちらの場合も液晶上に出るメニューなどを数回はタッチしない限り起こらない現象です。
※ゴリラのように「自宅に戻る」ボタンがあるかどうかは覚えていないです
なお「ルートを引く」概念はこの機種の「アウトドア地図」にはありません。単に目的地の方向と距離を示すだけです。国土地理院の2万5千分の1の地図を取り込んで利用する機能だからルートは引けないのだろうと思います。
私は山歩きの目的以外で使いませんのでアウトドア地図以外の地図は使ったことはほとんどないのです。そのため全機能のごく一部しか使っていないだろうと思います。
またよろしくお願いします。
書込番号:17954965
0点

>単に目的地の方向と距離を示すだけです。
了解です、地図上には目的地マークが有るのですよね?・・・
目的地変更操作を含め、
先ずは取説からでは無いでしょうか、ココまでレスした私が言うのも変ですが。
書込番号:17954986
0点

久々にマニュアルを読んだところ「画面ロック」機能を使うとポケットなどに入れておいてもタッチパネルが反応しなくなることがわかりました!この機能を使った時との違いで問題の切り分けができそうです。
またレポートします。
書込番号:17959665
0点

山歩きで目的地を設定する概念が無かったので質問させて下さい。
(これまでの自分の使い方ですとあらかじめ作成したルートを入れておいて
そのルート上に自分がいるかどうか、どの位置にいるかを確認する程度でした)
山頂を目的地にした場合に車道では無い登山道をルートに選ぶのでしょうか?
書込番号:17966298
0点

アウトドア地図は想像ですが道路としての情報を持っていないと思います。目的地を設定すると画面上には直線距離と方向が出るだけです。
よって現況と地図から進む方向を自分で判断するしかないです。
書込番号:17966460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が記するのも変ですが、
”アウトドア地図”での使用方法知らず歩きナビ使用としてのレスで、
目的地までのルートを引いた状況との認識でレスさせて頂いてました。
>登山道をルートに選ぶのでしょうか?
360DTは細路地も一応はルートとして引くことは可能で、
つまり道としてとして描画されていればルートを引きます。
道として描画してない目的地、経由地までは直線で一番近い道地点まで引きます。
valusさん レスの様に主な地点を登録し胸前(車載イメージ)にし多少歩けば
方向をも示す自車マークになりますが勿論距離も引かない事も有り不確かです。
ただ、地図上での案内としては現時位置から目的地まで赤直線を描画をします。
書込番号:17966522
0点

そうですよねぇ。登山道は道路として情報が無いはずですね。
(大きめの林道はあるかもしれません)
ただアウトドア地図でも通常の車道は道路として認識していると思います。
なので山歩きしていた時に近くもしくは下(トンネルとか)を車道(林道含む)が隣接していると
ナビモードの場合、車道を優先に誘導するような気がします。
それが登山道とクロスした車道なら90度違った方向を示したりしないでしょうか?
もちろん距離も変わります。大きめの林道はそれが車道認識があるのかどうかもわかりませんね。
ルート変更なった後に本人の位置から上手くリルート出来れば戻るのかもしれませんが...
あくまで想像です。
書込番号:17966685
0点

当方ナビなら、
探索操作してルート引けば目的地に一番近い道上まで引かれるので、
道からそれなりに離れればマップマッチングもしないので
目的地点マークとそこまでの赤直線をも見ながらの最適ルート取りでしょう。
ただスレ主さまは引かれてのご使用でなく数回タッチが必要な
「目的地がなくなったり」「(たぶん)自宅」との事ですので
「画面ロック」等での再確山行かな。
書込番号:17966764
0点

batabatayanaさんお使いの 360dt には国土地理院の2万5千分の1の地図を取り込む機能があるのでしょうか?
本機にはこの機能があり、取り込んだ地図を「アウトドア地図」と呼びます。私はその機能を使った時の異常を書いてきました。
ですので「360dtでは・・」とか言っても意味がないですし、混乱することになると思います。
以上のような理由から他機種での事例はこのスレッドでは持ち出さないようにお願いしたいです。
色々回答いただいておいてスミマセンがよろしくお願いします。
書込番号:17966875
0点

取り込む機能は有りません。
良くわかりました、すみませんでした以降レスはしません。
書込番号:17966886
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U97V [ブラック]
使用して一年半。いきなりワンセグテレビの電波をつかまなくなりました。
アンテナ内蔵もオプションのアンテナも完全圏外。
ワンセグテレビ以外は異常無しなので、原因分からないですが、保証期間も過ぎたので諦めますが、同様の症状の方おられますか?
書込番号:17899032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





