
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さん初めまして、いつもパソコン周辺機器では利用してましたが
ナビでは今日初めて来ました。
来月家族旅行で出かけるのにナビ購入を予定してました
予算も余り無く、黄店のある店舗の店長が後輩で相談したところ
DV609を取り付け税込み込み9万でいいとこと
ナビは、初めてですが 旧製品なためパンフもなくホームページを
見てもあまり詳しく載ってませんでした
皆さんのログも見ましたが、見ました悩んでおります『買うかどうするか』
1 車速パルスは、多分平成6年のラルゴなので 付いてないような
自分は車に関しては無知なので。。なんか色々見ているとオプショ ンで、つけるといい物もあるような、でも予算的に無理ですので
やはり車速パルスにがないとナビとしてどうでしょうか
2 自分は東北ですが今はカーテレビが6型『3年前購入』ソニー製で すが、ログ見るとテレビが映り悪いようなことでしたが 酷いので しょうか
3 オプションのビーコン受信機も予算的に付けられないのですが、 このタイプは、行き先を入力して音声で言ってくれるような
機能はないのでしょうか
なんか、質問していることが笑われるような問題だと思いますが自動車関係はまったく分からず、御手数でも皆様方御教授お願い致します
0点


2003/07/28 19:00(1年以上前)
1.車速パルスは出ているので、ご安心を。
2.モニターの古さは関係ないです。住んでいる場所が山間部だったり、はずれの方だと厳しいようです。アンテナの種類も影響します。
3.勘違いしています。ナビというのは仰る通り 行き先を入力して音声で案内してくれます。もちろん購入予定のナビもそうです。そう言うのをナビと言います。ビーコンというのはリアルタイムで渋滞情報等を表示したりする為の機器です。
購入予定のナビではなくとも 他のカタログ等でもそんなに違がわないので(基本は)もう少し勉強してみることをお勧めします。
書込番号:1805354
0点




2003/07/16 22:31(1年以上前)
出来ませんよ。
書込番号:1767402
0点



2003/07/18 12:21(1年以上前)
そうですか。
ありがとうございました。
スクロールの速さとブラックパネルが気に入っていたのですが。
書込番号:1772136
0点


2003/07/19 22:43(1年以上前)
音声はサイマル機能でTV音声とナビ音声両方出ますけどね。
でもそれじゃ微妙かな〜。
書込番号:1776675
0点


2003/07/27 20:05(1年以上前)
今日、ナビを見に行ったのですが
販売店の方はできるといっていました。
もう一度確認してみます。
書込番号:1802617
0点





現在3年前に買ったNVX-FW5を使ってますが,ホームセンターでG6500を109,800円で見つけたので買い換えようと思います。
そこで,FW5のモニターをリアモニターに使いたいのですが,6500のチューナーボックスには,映像出力端子は付いているのでしょうか。付いてないとしたら,リアモニターに前のモニターと同じ映像を映す手段というのはありますか。今のモニターも有効活用したいので,このような使い方をしているか方がいたら教えて下さい。
0点


2003/07/27 07:40(1年以上前)
6500のチューナーボックスには,映像出力端子は付いていません。
外部入力端子(映像・音声1系統)はあります。
書込番号:1800904
0点





NVX-M7000ではDVDソフトの再生はできないのでしょうか?
2DINの下段にナビを設置したのでDVDの入れ替えが簡単に
できるので、DVDの映画が見られないかと思いましたが、
マニュアルには載っていませんでした。駄目ですかね?
2DIN上段にはCDX-MP40を搭載しました。
0点


2003/07/17 12:25(1年以上前)
出来ません
書込番号:1769030
0点



2003/07/22 12:43(1年以上前)
や、やはりそうですか。インダッシュの意味があまりなかった
わけですね。
ayana333ありがとうございました。
書込番号:1785684
0点



2003/07/24 16:27(1年以上前)
ayana333様
敬称が抜けていました。
大変失礼しました。
書込番号:1792826
0点





2003/07/23 20:10(1年以上前)
すいません。説明が足りないようでしたので補足いたします。
現在5年前ほどのソニー製CD-ROMナビを使用しております(品番失念)NB-VB1というビーコンユニットを接続しておりますが、このG6500には接続できるのでしょうか?あるHPでNVX-DV609には接続キットを追加使用すれば接続可能とあったのでご質問いたしました。よろしくお願いいたします。
書込番号:1790137
0点





高速道路にのって、途中休憩とかで一旦電源落とすと、
そこでリセットされるんですか?
出口で本当の料金は2450円なのですが、いきなり
「400円です。」なんて言われました。「はぁ?」
ってかんじです。前のアゼストはそんなことなかった
のになぁ。SONYってそうなんですか?
それとも取扱説明書よく読んでないのかな?
(一応目を通したけど)
道の案内もかなり不満です。高速出口も何も言わないことが
あるし。ハッキリって使えないな。
カミさんもすでに「ダメ出し」ですよ。はぁ・・・。
0点


2003/07/21 20:04(1年以上前)
普通はそんなことない
バックアップ電源とれてないんじゃないかな
書込番号:1783290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
