
このページのスレッド一覧(全3336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月21日 19:38 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月21日 13:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月19日 23:24 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月18日 12:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月16日 22:33 |
![]() |
0 | 10 | 2003年7月12日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > NVX-MV8100


ナビ初心者で、これからナビを購入しようと思い、
このナビが候補に挙がっているんですが、
近くの量販店に殆ど、デモ機を置いていなく、情報に
乏しいので、ここで、質問させてください。
このナビって、
@ナビを使いながら、TVを見ている場合に、
交差点とかのポイントで割り込みできるのでしょうか?
A付属のロッドアンテナを使用した場合、TVの映り具合は、
どうなんでしょうか?
BTVの音声を車のスピーカーから出力できるのでしょうか?
C外部入力(例えばDVDプレーヤー等)を見ながらナビは使えますか?
使える場合、@のTVと同じで、割り込みしてくれますか?
以上、過去に既に出ている質問かもしれませんが、
検索の仕方が悪いのか、上手く見つけられなかったので、
よろしくお願いします。
0点


2003/07/21 02:38(1年以上前)
8000Bのユーザーです。
質問について知る範囲で回答します。簡単ではありますが参考にしてください。
@ナビを使いながら、TVを見ている場合に、
交差点とかのポイントで割り込みできるのでしょうか?
⇒できません。音声案内だけです。
A付属のロッドアンテナを使用した場合、TVの映り具合は、
どうなんでしょうか?
⇒友人のパイオニア楽ナビと比較したところ、受信局数、映り具合に差は無かったです。ただ、映像の質としては、細かいのですが色合いがはっきりしてないといった感じを受けました。VGAのビデオチップの出来がいまいちなんでしょうか?
BTVの音声を車のスピーカーから出力できるのでしょうか?
⇒FMトランスミッター発信、車のラジオで受信する方法だけです。オーディオOUTがありません。渋滞時や受信状態が悪いとノイズが入ったりします。
C外部入力(例えばDVDプレーヤー等)を見ながらナビは使えますか?
使える場合、@のTVと同じで、割り込みしてくれますか?
⇒使えます。NAVI自体はACCオン時は常に作動してます。
⇒割り込みはしてくれません。
簡単でありますが以上です。
書込番号:1780941
0点



2003/07/21 19:38(1年以上前)
800Bさん、ご回答ありがとうございました。
お答え頂いた内容を元にもう少し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:1783209
0点





モニターのデザインの良さに魅かれて購入を決めた者です。よろしくお願いいたします。自分で取り付けるにあたり、教えていただきたいことがあります。
@ビーコンの取付け位置について
ダッシュボード上をすっきりさせておきたいので、リアトレイにビーコンを付けたいと思うのですが、受信感度などで問題はありますでしょうか?
Aパーキングブレーキコード接続について
ダウンロードで取扱説明書を見ましたら、「パーキングブレーキコードに接続しないと、ナビゲーションシステムが走行中と謝ってしまい、設定や登録などの複雑な操作ができなくなります」とありました。
これは本当ですか? 走行中でも助手席の人等が操作をできるようにしたいのですが、停車中にしかできない操作にはどんなものがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



2003/07/13 11:25(1年以上前)
Aの修正です。失礼しました。
(正)誤ってしまい←(誤)謝ってしまい
書込番号:1755734
0点

パーキングブレーキコード接続ですが、アースにつなげておけば、走行中も操作可能ですよ。
書込番号:1757918
0点



2003/07/14 19:06(1年以上前)
じろけんさん、情報ありがとうございました。
今週末に6500BKを購入して、さっそく取り付ける予定です♪
書込番号:1760197
0点


2003/07/16 00:10(1年以上前)
私もビーコンはリアトレイに設置するのが良いと思っていたのですが、取り付けを依頼したショップから、フロントウィンドウ直下以外は信号を受信できないためNGと言われました。しかも真ん中か左隅が望ましい、というようなことを言われた記憶があります。
結局ダッシュボード上ウィンドウすれすれの左隅に設置してもらいましたが、ソニーのビーコンはデザインがきれいなこともあり、仕上がってみると内外から見て意外にスマートに収まっていると感じています。
書込番号:1764776
0点



2003/07/21 13:23(1年以上前)
じろけんさん、ドラマーさんのアドバイス通り取り付けました。
無事うまく作動しています。
どうもありがとうございました。
書込番号:1782064
0点





今日カーショップでカーナビをみてたんですが、ソニーのカーナビが
気に入り値段の交渉をしようと店員さんと話したんですが
「ソニーは故障等多くてあまりお勧めできません」と
他のメーカーの製品を勧められました。
それでもちょっと納得できなかった私は「ソニーのカーナビの
評判は良くないんですか?」と念をおして聞いたところ
故障率が高く店の方にもクレームが多く寄せられたそうです。
この事を車に詳しい友達に話すと、ソニーはメーカー別シェアで
2%もなく、市場では確かに評判悪いのだとか・・・
今のモデルは他社のOEMになっていてバージョンアップ等
今後の先行きが心配とも聞きました。
実際どうなんでしょ?
買われた方の意見等いただけたら嬉しいです。
0点


2002/04/03 21:55(1年以上前)
DVD733の話で恐縮なのですが、保証が切れたころから調子が悪くなり、だましだまし使っていたのですが、先日完全にダメになり取り付け店を通じ修理に出したところ、待たされたあげく5万何千円の見積もりがあがってきました。ピックアップレンズかなと思っていたのですが、ドライブそのものの交換ということでした。2年弱で壊れるというのが、耐久性があるのかないのかの判断は人それぞれと思いますが・・・。修理は止めて、他メーカーへの買い替えを決意いたしました。取り付け店に出す前に、サービスセンターと直接やり取りをしたのですが、はっきり言って気持ちのよいものではありませんでした。
書込番号:636912
0点


2003/07/19 23:24(1年以上前)
私もDV735を2台使用していましたが2台とも数多くのトラブルに泣かされました。保障期間が過ぎる頃からおかしくなり始め修理に出してもまた同じ症状、挙句に修理代5万も払えと結う始末、SONY秋○原の責任者におもいっきりカマシ入れてやりました?したら部品代だけでOKしました(約2万)今は2台とも売り飛ばしパナとカロを使っています。
書込番号:1776825
0点





どうも、こんばんは。
去年の冬のボーナスで買って取り付けたんですが、ちょっと質問が。
ナビが凄いずれちゃうんです。
走ってて急に地図上の道じゃない所を突き進んだりします。
あと、温泉旅行とかに行って山道(縮図が大きいのしかない道)を走っていると道を外れて何も無い山の中を走行・・・
しばらくすると急にまた道に乗ったり。
そんなのを繰り返してるので、ナビの意味が有りませんです。
前に知り合いに、ナビを取り付けてからしばらく走行距離が経つまではずれるって聞いてたんですが、もう5千キロ以上余裕で走ってますし。
更に不幸は続き、この間テレビのアンテナを悪戯で1本だけ折られちゃいました。 どっかアンテナだけ安く売ってるような所は無いですか??
ながながとすみませんです。
こんなでも、やっぱりSONYが好きです♪
0点


2003/07/15 16:15(1年以上前)
詳細な状況は不明&このナビのユーザーではナイのですが
GPS電波は 周りに電波を遮る物(木・山・ビル・家など)
があった場合は受信出来ません。
そのGPSデータ受信が悪条件の場合でも精度を上げる為に
各ナビメーカーは、車速パルスやジャイロで補正するような
製品を出しています。
GPSアンテナ や ナビ本体の設置(角度)・車速パルスの接続が
十分!であったとしてもGPS電波を受信しにくい、山間部での
アップダウン・コーナー連続の条件では 地図上の道路から自車位置が
ズレることはあります。 私はナビの限界!として諦めています。
ナビの設置状況が完全?であるなら諦めましょう。。。
書込番号:1763223
0点



2003/07/15 21:55(1年以上前)
早速のアドバイス有難うございます。
取り付けは某有名カーショップでやってもらったんですけども。
初ナビで知識不足ですかね。
それにしても、桜木町等の街中でずれるのはどうにも許せないんですよね・・・
書込番号:1764077
0点


2003/07/17 19:36(1年以上前)
桜木町でズレてしまいますか?
私も市内を走っていますが、ズレは殆ど無いです。
朝の出勤時は屋根Pから動きますのでズレますが、それ以外では殆ど・・・。
書込番号:1769856
0点


2003/07/18 12:38(1年以上前)
楽ナビを使っておりますが、桜木町で同様の症状が出ます。
おそらく、利用している地図データ(ゼンリンもどき)の不具合が原因と思われます。
書込番号:1772176
0点







はじめて書き込みます。
先週NVXG6500のB購入しました。光ビーコン、取り付けコミコミで14万円でした。
ついでにバックカメラ、1万9千円で一緒に取り付けました。
以前はCD-ROMのやはりSONYのナビ使用してましたが盗難にあって、今回DVDを購入。CDーROMとはいえ、結構重宝してましたので迷わずSONYにしました。
確かに情報量は優れていますし、ジョグリモコンも使いやすい。ただカーブ等の案内がちょっと早い様な気がします。以前は絶妙のタイミングで曲がり角等案内していましたが、まだまだ曲がるずいぶん前から「まもなく・・・」とアナウンスします。
ご質問ですが、以前のナビはVICSで駐車場案内がありましたが、今回は図面でVICS規制のP表示のみ、そこをクリックしても案内表示でてきません。SONY・VICS窓口に聞いてもお互いうちじゃわからないといわれました。
また、昼夜画面切り替えもライトと連動しているとパンフレットに書いてありましたが、変わる様子もありません(画質調整はわかったんですが・・・これも切り替わりはとっても大胆ですね)。
変な感想ですが。よろしく。
0点


2003/07/04 16:39(1年以上前)
失礼ですがどこで購入されたんですか?是非、同じ場所で購入、取り付けしてもらいたいです。よろしくお願いします
書込番号:1728117
0点



2003/07/04 17:46(1年以上前)
御存知と思いますが福岡にある「イエローハット」です。セールは3日間限りの限定でした。最終日128000円でこれにビーコン無料・取り付け費用12000円と言う事で即決しました。期間限定で良くやってるようです。ただ全国のイエローハットがどうかはわかりません。
書込番号:1728233
0点


2003/07/04 20:02(1年以上前)
うを!安いですね。
僕は148,000円で買って自分で取り付け、その後ビーコンを19,800で買い、
またその後フィルムアンテナ買って・・・。
はぁ、少し待って一度に買うべきだったかな。
ところで昼夜画面切り替えですが、ちゃんとライトに連動してますよ。
イルミ線がちゃんと繋がってないんでは?
一度取り付けたところへ行ってチェックしてもらったほうがいいと思いますよ。
書込番号:1728560
0点


2003/07/05 02:50(1年以上前)
んー 負けたかも… 安くなる方法を色々考えて買ったんだけど
14万は消費税込みの値段ですか? 込みだったら負けるw
税込みにしても147000円かー ビーコン入れて、工賃込みだもんな…
俺の場合はカーナビが105838円でビーコンとカメラで34730円、
これに振込み手数料が2ヶ所分で600円。
工賃は配線内張り通すだけで雑でいいから安くしてで16200円
雑でいいと言っただけあってかなり雑だったw
結局、自分で内張り外して配線綺麗に入れなおしたけど、
配線どこに繋ぐか解れば後は自分で何回でも取り外しできるしから
まーいっかと思い頼んでしまった。て、話それたけどー
税込みで約157400円って事は・… んー…辛うじて…
苦労した割には差が出てない気がする…w
ちなみに〜東京〜
書込番号:1729996
0点


2003/07/05 04:24(1年以上前)
大阪でもこの夏はビーコン込みで14万1千円でオートバックスとかも
やってました。もちろん工賃も込みで。
今ごろの時期が一番買いですよね。どの店もボーナス時期を狙って
勝負かけてきますから。値段があまりにも違う(笑)
イルミ連動しないのはただ単にイルミ配線をつないでないだけじゃ
ないでしょうか。あと、案内に関しては詳細設定の中のルートの
案内設定でタイミングってなかったでしたっけ?
書込番号:1730101
0点


2003/07/05 13:13(1年以上前)
【しつこいって!?w】あー やっぱり景気の良し悪しが市場直結の関西方面は値段が安いんだな〜… こっちなんて(東京)三度もイエローに通ったのに税込み工賃込みで168000円が限界って言われたもんな… ビーコン付きは全国一緒のサービスみたいだし… 足元見られちゃったかもなw。。
書込番号:1730990
0点



2003/07/06 18:34(1年以上前)
ミンチョビッチョさん。カーナビも家電です。日々新機種がでたら値下がりしますし、ショップも日替わりで目玉商品を特価で限定販売したりして、買いたいと思ったときが、自分にとって買い頃と思います。買ったイエローハットも今はDV609を89,000円でビーコン付で限定販売していました。
いらぬお節介かもしれませんが、家電ってそう言うものだと思いますよ。
書込番号:1735132
0点


2003/07/07 02:03(1年以上前)
ん?そんな話だったっけ?>Etohさん<上から順に読んで流れを理解してね。w
書込番号:1736722
0点



2003/07/09 20:03(1年以上前)
ミンチョビッチョさんへ
スイマセン。買った後と思っていました(でも購入したんですよね。おめでとうございます。これでNVX-G6500仲間が増えました)。
この前、はじめてビーコンによる渋滞回避経験しました(噂によるとNVX-G6500は渋滞回避は結構辛抱強く待つ方だと・・・)。その回避街路は確かに空いていましたけど予想外の工事をやっていました。早かったかどうかはわかりませんが、無事目的地まで当初予定を少し上回り到着。
ぜひ、今後ナビのおもしろ経験等教えて下さい。
書込番号:1744690
0点



2003/07/12 12:39(1年以上前)
やはり、ライトと連動している昼夜画面切り替えはイルミ線がちゃんと繋がってなかったみたいでした。イエローハットで接続してもらいました。ナビをつけて2週間。結構細路を通るのですが、ルート学習が効く路と聞かない路があるみたいです。
書込番号:1752618
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
