
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




YHで取り付けて約ヶ月使用しましたが,自社位置精度がイマイチです。
1本隣の道路を走ったり、建物の上を数100m走ったりします。
車速パルスの数字は上がりますが、時速60km/hの時、パルス値は40。時速120km/hの時にパルス値が80になっているのですが、これでよいのでしょうか?また、ダッシュボードが傾いているのでGPSセンサーも少し傾いているのですが、これも精度に関係するのでしょうか?その他にも原因はありますか?
0点


2002/09/21 09:50(1年以上前)
私は自分の車に楽ナビ(DR−2500)、親の車にはDV−609をつけて
いますが、はっきり言って精度は圧倒的に楽ナビが上です。
うちのDV−609もいきなり隣の有料道路に乗ったりします。
特に、始動直後が良くずれます。
楽ナビではまずそういうことは起こりません。
書込番号:955959
0点



2002/09/27 20:05(1年以上前)
レスありがとうございます。
カロの精度は評判通りのようですね。
私のはひどい時だと300m位ズレます。先日、取付店で見てもらったのですが、正常品よりもズレが大きいようなので、クレーム修理に出す予定です。
書込番号:968653
0点

横レスで大変申し訳ありませんが・・
ボンスケタロウさん、自分も楽なび(私はDR-2000)を持っています。
近日中に妻の車にもナビを装着しようとしてまして、DV609が最有力候補です。楽なびとの相違点をインプレッションして頂けたら、大変嬉しいのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:970176
0点





楽ナビと609で検討中です。デザイン的に609がいいのですが、
見えるラジオが楽ナビにはあって609には記載がありません・・・。
必要ないのかもしれませんが以前使用していたカーステについており、ちょっと便利なこともあったので。609では表示できないのでしょうか?
0点


2002/09/27 02:41(1年以上前)
私は最近609を購入したのですが、見えるラジオとは、FM文字放送のことですよね?(違っていたらすいません)
たしかあったと思います。首都高速で受信した記憶があるので。
まちがっていたらすいません。。。
書込番号:967638
0点



2002/09/27 23:46(1年以上前)
返信ありがとうございます。
FM聞いてる時に、曲目とかわかりますので結構僕は便利だと思ってます。
609に一気に傾いてきました(笑)
書込番号:969082
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


sonyナビには、DVD再生機能は付いていないようですが、外部入力などからDVDプレーヤーの接続は可能なんでしょうか? (そろそろDVD再生機能が付いたナビが出ればいいのだが・・・)
また、DVDで映画などをメインで見てナビは、ルート確認をする程度で使用したいのですが、その場合は、DVD再生機能付きのナビよりも外部入力などで取り付け可能ならばこの方法がベストでしょうか?
今、NVX-MV8000Bの購入を検討中です。(自分のパソコンがsonyなので)
0点


2002/09/24 12:46(1年以上前)
NEボンバーさんこんにちわ。
あまり詳しく無いのですが、RCA接続というのでしょうか、
普通の家庭用ビデオの映像端子(一般に黄色いジャック)を
つなぐコードでDVDプレーヤーとMV8000Bのチューナーユニットを
つなげば、DVDプレーヤーの映像をMV8000Bのモニターに映すことが
可能ですよ。今自分はそうしています。
音声の方は、チューナーユニットにつなげばモニターから音は出ますが、
さびしー音になってしまうので、カーオーディオに入力があればそこへ、
もし無ければモニターのFMトランスミッターで飛ばしてFMラジオで
受信すると良いと思います。
本来はナビ本体でDVDが再生出来ればうれしいんですがねー。
では!
書込番号:962209
0点



2002/09/27 08:20(1年以上前)
あくりんさん!
大変参考になり、助かりました。新型がどのような機能を搭載して発売するのかは分かりませんが、再生機能が付いてない限りは、NVX-MV8000Bを購入する決断がつきました。 後は、値段が15万以下になったら購入したいと思います。
ちなみに、NVX-MV8000Bのデメリットなど教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:967848
0点





はじめまして。
どなたかご存知の方がいましたら教えてください。
現行型のCR−Vの2DINの上側には取り付け可能でしょうか?
ちなみに下側は1DINのオーディオを取り付けようと思っています。
ご教授ください。
0点


2002/09/27 05:07(1年以上前)
オレも同じようなことを考えてます。 結論的には、G55mk2以外は現行では無さそうです。 時期モデルに期待したいのですが、設置場所があればXAV−7Wにしてみようかとも考えています。
でも、ソースセレクターとか強引にAUX接続しちゃえば出来そうな気もしてます。 最期は資金と妥協です、オレはまだまだ年末まで我慢しようと思ってますが(笑
書込番号:967716
0点





はじめまして。
僕はDV609を購入して3ヶ月位経つのですが、最近気づいた事があります。
ジャンル別から駅(JR)で神奈川県”平塚駅”を検索してルートを探そうと
すると平塚駅だけルートが見つかりません。平塚駅付近で検索すると
ルートはすぐに見つかるのですが・・・。
皆さんのはどうでしょうか?不具合なんでしょうかねぇ!?
0点


2002/09/24 23:03(1年以上前)
こんばんわ。
検索した「平塚駅」は駅の中に目的地が立つからじゃないですか?
つまり道が近くに無いからだと思いますが。。
書込番号:963296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
