SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックカメラ

2002/07/15 22:00(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 悩めるおじさんさん

下でもお願いしているバックカメラについて・・・
予算上、サンヨーテクニカ CDM-101を購入しようと考えていますが
609との接続は、バック信号接続コードとTVチューナーユニットを
つなげていれば、カメラ本体はカメラ入力端子に差してつなげるだけで
いいものなのでしょうか?それとも、やはりカメラから出ているバック
ランプの配線につなげることが必要ですか? 初歩的な質問ですみません。あと、下で門松さんがパナのものを勧めておられますが、101を
つけている方で、長所&短所をご教示していただければ幸いです。
小生の愛車はマツダのプレマシーです。ゆえに、リアウンドウ部には
デザイン上、つけたくありません。今はナンバープレートの横部に
つけようと考えていますが、ここでもきちんと見えますかね〜?
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:833634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/07/16 00:25(1年以上前)

悩めるおじさんさん こんにちわ

>101をつけている方で、長所&短所をご教示していただければ
>幸いです。

わたしですね。まずは…
以前「CDM-100」(ワイヤレス)について書き込んだモノが以下にあり
ます。参考にご覧ください。
[279266]バックカメラについて

今回、ナビとの連動をさせたく有線タイプへの買換えをおこなったの
ですが、本命は「CDM-300」でしたが、やっぱり予算の都合とCDM-100
のカメラとしての性能には満足していたので、『CDM-101』にしちゃい
ました。(^^;A

・長所
安い!割りに良い映り。

・短所
たまにホワイトバランスがおかしい時がある。スイッチ(Rギア)を
入れ直すことで解消します。

>小生の愛車はマツダのプレマシーです。ゆえに、リアウンドウ部には
>デザイン上、つけたくありません。今はナンバープレートの横部に
>つけようと考えていますが、ここでもきちんと見えますかね〜?

わたしはオデッセイのリアスポイラーに付けています。
ここだと少々広めの範囲を映しているようで、ナンバープレートの横で
あればちょうど良いか、横方向がちょっと窮屈(慣れが必要?)程度
かと思いますが…。こいうことって好みもあるかなぁ。

書込番号:834004

ナイスクチコミ!0


らしゃさん

2002/07/16 21:16(1年以上前)

609+CDM−101使ってます。
夜間も自車のバックランプの明かりで十分に映し出されるところが
気に入っています。
配線については、609のバック信号コードと、101の電源コードを
車のバックランプにつなぎ、101の映像コードをチューナーユニットの
カメラ入力端子につなぎます。

書込番号:835572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDナビって。。。?

2002/07/15 09:55(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 おしぶやんΩさん

現在、古いタイプのCD-ROMナビを使用しています。車買い換えに伴い、ナビを付け替える予定です。SONYバカの私はSONYのナビ、出来ればDVDを付けたいと考えていたのですが、最近の主流はHDDタイプのようですね。で、このHDDって、データの更新はどうなるのですか?DVDやCD-ROMならば新しいディスクを入れ替えればいいと思うのですが、HDDだと、まさか、HDDごと交換ってことになるのでしょうか?またはネットから最新情報をダウンロードするとか?詳しい方いらっしゃいましたらお教えください。ナビは秋葉原のS伯無線で購入予定です。知り合いがココが一番安いと行っていたのですが、本当かなぁ?

書込番号:832544

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2002/07/15 23:40(1年以上前)

>データの更新はどうなるのですか?
 カロの場合⇒ハードディスクをメーカーに預けて更新
 アルの場合⇒インターネット経由でメモリースティックで更新
 パナの場合⇒更新用HDDで、販売店が更新

 メーカーにより、更新方法は、異なるようです。

>ナビは秋葉原のS伯無線で購入予定です。知り合いがココが一番安いと行っていたのですが、本当かなぁ?

やはり、安く購入したいのであれば、数店回り、交渉するのが得策と思います。

つい先日(15日)まで、DSで、ナビ全品3割引き、ソニーとパナの一部は、限定で
4割引きしていましたが。 (^^ゞ

ボーナス商戦も終盤ですから、思いきった交渉で安価をゲットして下さい。

書込番号:833898

ナイスクチコミ!0


おしぶやんωさん

2002/07/16 08:03(1年以上前)

けいん様
ありがとうございます。HDDは簡単に取り外しが出来る場所に設置しなければならないのですね。現在はナビシートの下にCD-ROMを、トランクにチューナーを設置しましたが、今度は両方トランクですね。でも、購入予定の車がS-WAGONなのです。はじめてのワゴンなので設置場所も検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:834452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

609か809

2002/07/13 22:38(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 悩めるおじさんさん

はじめまして。50歳近いおじさんです。
ナビ購入を考えています。候補はもちろん609と809。
色々この掲示板で勉強させてもらいましたが、今だ決めかねています。
やはり809の画面は大きいでしょうか?(たかが8mm、されど8mm)809の夜間使用時はまぶしいでしょうか?609の画面の大きさで満足しておられますか?気持ちは609に傾いているのですが、最後の一決めができません。誰かアドバイスとともに後押しをお願いします。(609のここがいいぞ!みたいな・・・)ちなみに値段差は7000円です。


書込番号:829543

ナイスクチコミ!0


返信する
Dくんさん

2002/07/14 00:56(1年以上前)

こんばんわ。

>やはり809の画面は大きいでしょうか?(たかが8mm、されど8mm)

いやいや、画面の大きさの違いは8mmではありませんよ。
1インチは25.4mmで、モニターの画面の大きさは通常対角線で表示されますから、1.5インチの差だと約37mm違います。
面積にすると倍近いと思います。つまり段違いに8インチの方が大きいです。
ただしモニターの外装の大きさで比較すると上記の差は小さくなります。
横幅は若干6.5インチの幅が狭く、高さは断然6.5インチは低いですね。
詳しくはカタログ参照してみてください。

書込番号:829856

ナイスクチコミ!0


Dくんさん

2002/07/14 01:09(1年以上前)

自己レスです。
先ほどの画面の大きさの回答がちょっと親切ではなかったので、大きさを調べてみました。
[画面の大きさ]
DV809:幅176.4×高さ99.2
DV609:幅143.4×高さ79.3

[モニターの外形の大きさ]
DV809:幅199.2×高さ135×奥行き29.5
DV609:幅191×高さ102×奥行き24.6
これほど6.5インチと8インチの画面の大きさは違います。
夜間の輝度の点をご心配されているようですが、どちらもオートディマーとは別に画面の明るさを調整できますよ。

書込番号:829903

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるおじさんさん

2002/07/14 18:28(1年以上前)

ありがとうございます。Dくんのレスを拝見させていただいた後に
「百聞一見にしかず」ということで見に行きました。
やはり、かなり大きいですね。(笑)ありがとうございました。
609に決定です。

書込番号:831309

ナイスクチコミ!0


ゴエエモンさん

2002/07/15 16:57(1年以上前)

609を買うなら、バックモニターはつけるべきです! 
感動しますよ。

書込番号:833038

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるおじさんさん

2002/07/15 21:39(1年以上前)

そうですか・・・ただ、予算が苦しいので、サンヨーテクニカ CDM-101
あたりを狙っています。これって、簡単に取り付けできますかねえ?
やはりバック時に連動するものがいいので・・・。接続時のアドバイスはありますか? それと、取り付け位置ですが、ナンバープレートの上横あたりを考えていますが、ここでも使えますが・・・?

書込番号:833571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お願いします!

2002/07/11 18:51(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 やっぱナビよねさん

初めまして。609を購入しました!
工賃込みなら11万円にしてあげるということで取り付けをショップに頼みました。でもなんかへんです、これらはタダで直してもらえるのでしょうか?

取り付けも無事?終わり、ノリノリで帰ってきましたが、その途中テレビが「キーン!ワーン」と拡声器みたいな音がたまに出るのです。
そして接続画面を見るとバックセンサーが未接続になってました。
またテレビは映るのですが、FM文字放送などが全く受信出来ません、アンテナのマークはいつもペケです。
ニコニコ対応で値引きしてくれた店員さんに悪いようで持って行くのがおっくうです・・・(悩)
あと一つ教えてほしいのですが、この機種には喋る時にデッキの音が自動的にミュートする機能はないのでしょうか?
どうかよろしくおねがいします。

書込番号:825374

ナイスクチコミ!0


返信する
Dくんさん

2002/07/11 23:03(1年以上前)

こんばんわ。

>ニコニコ対応で値引きしてくれた店員さんに悪いようで持って行くのがおっくうです…(悩)

キーンと鳴るのは不良でしょうから、ここはやはり遠慮せずに販売店に持って行った方が良いと思いますよ。
FM文字放送?これって何か別のと勘違いしていませんか?
さらにATTについては、先ほどレスしていますから、探してください。

書込番号:825855

ナイスクチコミ!0


通りすがりの者ですがさん

2002/07/12 00:04(1年以上前)

こんにちは、お店でご相談されたらよろしいかと思いますよ。

 >またテレビは映るのですが、FM文字放送などが全く受信出来ません、アンテナのマークはいつもペケです。
大手自動車用品店で別機種をやってもらった私も最初は同じでした。自分で説明書どおりの配線につなぎ替えたら良くなりましたけど。

しかし、兵庫区近辺ではそんなに安く売っているのですか?ちゃんと直るといいですね。

書込番号:826043

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱナビよねさん

2002/07/12 19:53(1年以上前)

Dさん、通りすがりのかた、ありがとうございます。
やっぱり「キーン!」は故障なんですかー、新品やのに・・・。
FM多重やVICS情報はビーコンがなくてもFMラジオが入れば受信できると書いてあったのですが・・・全く入りません。田舎だからでしょうか?
僕も配線やり直そうかな(苦笑)
あと、FMトランスミッター使用は出来たのですが、CDなどを聴いている最中に自動的にミュート(ATT?)は説明書を読んでもそれらしき事は書いてあったのですが、サッパリ解りませんでした(汗)マスターユニットとやらが必要なのでしょうか??
なんで説明書はもっと詳しく書いてないんだろう、それに関係の無い機種の説明まで載ってて頭がパニックです。。。

書込番号:827344

ナイスクチコミ!0


ハニワはにわさん

2002/07/12 21:06(1年以上前)

はじめまして、自分もDV609を快適に使用中です(^−^)。

自分は関東なのですが、限定5台の6台目(笑)で99800円(税抜)で購入しました。
取り付け工賃は1万円との事でしたが、自分で取り付けました。


>テレビが「キーン!ワーン」と拡声器みたいな音がたまに出るのです。

ルート案内中でしたら、テレビ画面で上記の音出てますよ


>そして接続画面を見るとバックセンサーが未接続になってました

これは、お店に言って接続してもらいましょう。
(バックのランプの配線に噛ますだけなので自分でも出来ますが)


>テレビは映るのですが、FM文字放送などが全く受信出来ません、アンテナのマークはいつもペケです。

テレビアンテナの内の1本がナビ本体にささってないのでしょうか?
これもお店で直して貰いましょう


>デッキの音が自動的にミュートする機能はないのでしょうか?

お使いのオーディオがソニー製でしたらオーディオのATT入力線に
ナビのATT出力線をつなげば問題なく「ミュート」は使えますよ
工賃は別途必要かも知れませんが(;^_^A





書込番号:827466

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱナビよねさん

2002/07/15 18:48(1年以上前)

ハニワはにわさん、ありがとうございました!
やっぱり思い切ってショップに持っていきました!
しかし・・・問題の異音はナビの時も鳴るのですが、店員さんは首を傾げていました(@@?)
AATの問題ですがソニー製デッキ専用なんですかーなるほど!謎が解けました!
僕のは他社のデッキなので諦めます、思ったほど必要性もなさそうだし(強がり?)
昨日、神戸の街中を走っていたのですがやっぱりFM多重は入りませんでした。
でも、六甲山の夜景スポットまで迷わず行けたのには驚きました!キリでなんにも観えなかったけど(汗)
「やっぱナビよね!」と思えた瞬間でした。

書込番号:833255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/07/15 20:35(1年以上前)

やっぱナビよね さん、はじめまして。

割り込み失礼します。ATTの配線についてですが、別にソニー専用というわけではありません。ミュート配線の極性にはLowとHighの2つがあって、この極性が同じならメーカーが異なっても接続できます。ソニーやカロ、アルパインはLowで、古いケンウッドがHighだったようです。最近のケンウッドで3State NAVIミュートに対応しているオーディオなら、どちらの極性でも自動的に対応します。

また極性が違う場合でも、
http://www.oobadenki.co.jp/bangai.html
で紹介されているような変換器を通すことで接続可能になります。

以上、何かの参考になれば。

書込番号:833432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえて

2002/07/14 20:53(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 オオピロさん

今度609を購入することになりました。
バックモニターとしてサンヨーテクニカ CDM-101を買おうとおもったのですが、近所では100しか売っていません。生産中止にはなってないですよね?
ネットで購入できるところがあったらおしえてくれませんか?

書込番号:831536

ナイスクチコミ!0


返信する
門松さん

2002/07/15 00:16(1年以上前)

パナソニックのカメラにした方がいいですよ。

書込番号:832033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/07/15 00:58(1年以上前)

オオピロさん こんにちわ

わたしは先日、Yahoo!オークションで購入しました。
「CDM-101」で検索すれば・・・多数出品されていますね!
このカメラなんと言ってもお値段が魅力ですネ!

書込番号:832164

ナイスクチコミ!0


スレ主 オオピロさん

2002/07/15 16:56(1年以上前)

ヤフオクは最近面倒なので利用していませんでしたが、今回は
利用して購入しました。 ありがとうございました。

書込番号:833034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ナビの制度教えてくださi

2002/03/17 22:25(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV707

スレ主 あきのさん

楽ナビに傾いていましたがABでNVX-707のセールやっていたので、ついそちらに目がいきました。しかし、生産終了モデルとのことで、パンフレットが入手できず、Webで情報検索しましたがここの板以外有益な情報は探せませんでした。sonyのナビは壊れやすい、精度が低いとこのHPでは評価が低いのがきになります。実際に使われている方、使用感を教えてください。もちろんこれまでの書きこはすべて読んでおります。

書込番号:601707

ナイスクチコミ!0


返信する
あざみ野ビートさん

2002/03/20 11:54(1年以上前)

SONYだから壊れやすいということは無いと思います。すべての工業製品はある一定の確率で必ず壊れます。壊れやすさではパイオニアが一番でしょ。
精度に関しては、悪いといっておられる方が正しく設置していない場合がほとんどです。GPSアンテナ・車速パルス線・バックライト検出線をちゃんとつなげばまったく問題ありません。しかもジョグダイアルリモコンは最高です。他のリモコンは使う気がしません。DV707は安くてすばらしい機械です。

書込番号:606712

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきのさん

2002/03/21 01:27(1年以上前)

あざみ野ビートさん:貴重なご返事ありがとうございました。ナビの達人2002年版を読むと2001年モデルまではSONYはGPSに頼り過ぎで、精度は良くないと書いてあったのが大変きにっていました。なんか吹っ切れた感じがします。

書込番号:608294

ナイスクチコミ!0


naksさん

2002/03/21 18:32(1年以上前)

私も、今日 ABで3台限りを(例の価格で)ビーコンと一緒に買って来ました。本なんて気にすることはありません。正常に取り付ければ精度はどのメーカーでも同で、操作性・デザイン・等が、他メーカーどう差別化されていて「それが自分に気に入るかどうか」が一番重要です。
今時、精度が悪いナビなんて売ってるの・・・?

書込番号:609514

ナイスクチコミ!0


demiさん

2002/03/26 09:21(1年以上前)

>SONYだから壊れやすいということは無いと思います。すべての工業製品はある一定の確率で必ず壊れます。壊れやすさではパイオニアが一番でしょ。
パイオニアのユーザーも見ることがあるんだから、こういう書き方は不愉快だな。
個人的な経験で言うならSONYの品質管理には疑問を感じる。
SONY・パイオニアの製品を複数台新品で購入し使用したが、故障はSONYが2件、パイオニアは0件。
SONYは2代目ウォークマンとMDウォークマン。
MDウォークマンは購入後10ヶ月目なので保証が使えたが、最悪なのは2代目ウォークマン。1年の保証が切れた5日後に故障。当然有料でその明細が部品代50円、工賃3000円、おもわず笑っちゃたよ。メーカーが損をしないようにみごとに「SONYタイマー」が効いていたよ。

書込番号:619402

ナイスクチコミ!0


あざみ野ビートさん

2002/03/27 14:57(1年以上前)

>パイオニアのユーザーも見ることがあるんだから、こういう書き方は不愉快だな。
Demiさん、お気に触りましたら失礼しました。謝罪いたします。
ここはナビのBBSで、パイオニアのHDDナビは非常に故障が多いときいていたものですから・・。
我が家にはSONY製品はたくさんありますが、保障期間内に壊れたものは昔の8mmビデオデッキくらいで、あとはテレビの前面ビデオ端子(ゲーム機をつけたりはずしたり・・)がぐらぐらしていますが、これは使用方法ですからメーカーの責任とはいえませんね。
とにかく、失礼いたしました。重ねてお詫びいたします。

書込番号:621981

ナイスクチコミ!0


demiiさん

2002/03/27 17:24(1年以上前)

あざみ野ビートさん、解っていただければ結構です。先日楽ナビ(DVD)を付けたばかりで僕も少しナーバスになっていました。
ところでHDDナビはやはり故障が多いのですか。私もHDDをナビに使うとは最近のHDDは随分、頑丈になったものだと思っていたのですがやはり故障が多いのですか。車の場合、思わぬところで段差があったりしてショックを受けるのでHDDには厳しい環境ですからね。パイオニアとしてはネットで地図情報を更新したりする予定があるようなのでHDDを使いたいのでしょうが、一般のユーザーはまだ様子を見た方がよさそうですね。参考になりました。

書込番号:622206

ナイスクチコミ!0


TIBISUKEさん

2002/07/15 01:51(1年以上前)

SONY製品はとても壊れやすい!
我が家でSONY製品について信仰していた時期がありましたが、カーナビはしょっちゅう壊れる、精度も(4年前のアルパインと比較しても)めちゃくちゃ、カーTVのうつりもまったくだめ、パソコンのvaioは壊れる、テレビも壊れる、ビデオカメラも壊れる、プレステ1も壊れる、コンポも壊れる、いい加減に嫌になりました。
2度とSONY製品は買いたくありません。
話をすると周りの皆も同じ経験はあるようですが。
カーナビは画面にひかれて買いました(3年前に「DV701」その後は知りませんが--少しは改善しているのでしょうか)が、精度、性能は後発メーカーらしく最悪でした。25M精度の地図はあってもまったく役に立ちません。なぜなら190M程度でどうにかやっとの精度ですから。
SONYは付加価値で上手に商売している会社ですから基本的な性能を考えていらっしゃる方にはとても不向きな商品だと思います。

書込番号:832248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング