SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

だれか教えて。

2002/05/13 20:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 エリザベスさん

NVX-DV609を検討中です。工賃・消費税込みで\138,000は安いの?

書込番号:711326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/05/13 20:45(1年以上前)

安いと思いますよ。

書込番号:711343

ナイスクチコミ!0


田中 宗男さん

2002/05/13 22:04(1年以上前)

やすい・・・ですね。ビーコンセットで13.3万で買いましたが・・・。自分で因みに取り付けしましたが。自分で取り付けをしないのであればズバリ「それは買いですね」
人に取り付けを頼む場合は、綺麗に取り付けてもらう為によくお願いしましょう!配線ひとつでテレビの映りも大分違いますので。キズなんか付けられたら文句いいましょう。

書込番号:711511

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/13 23:47(1年以上前)

いい加減な取り付けをされてしまった場合は、安いとは思わん。

書込番号:711775

ナイスクチコミ!0


田中 宗男さん

2002/05/14 00:16(1年以上前)

皇帝さんの言うとおりなんですよ。いい加減なお店もあるということなんです。だから私は自分でやりました。デッキ交換が自分で出来るのであればやれなくない作業レベルなんです。つなぐだけなら20分位ですからね。ただし綺麗に配線やるのがちょっと大変だったけど。でも相手もお金もらって仕事しているので変な事にはならないのでは?

書込番号:711855

ナイスクチコミ!0


いろいろ考えています。さん

2002/05/14 01:29(1年以上前)

安いですね。どこの店なのでしょうか??

書込番号:712007

ナイスクチコミ!0


739検討中さん

2002/05/14 02:14(1年以上前)

私はカー用品店の作業は信用していません。
(オートバ○○スで、インパネ傷だらけにされた経験あります。)
店というより担当者の問題だと思います。

そういう取り付け専業以外で頼むときは、
作業が立て込まない平日昼間に行って、
横で見学させてくれるよう頼んでみてはどうでしょう。
モニタの位置とか細かく指示する必要もあるだろうし。

もし詳しい人が知り合いにいれば、
工賃と同じくらいバイト料出して頼むのが、個人的にはお勧め。

書込番号:712060

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリザベスさん

2002/05/14 13:16(1年以上前)

らくなびさん、田中宗男さん、皇帝さん、いろいろ考えてます。さん、
739検討中さん、いろいろアドバイスありがとうございます!

あの〜もう一つ教えて頂きたいのですが・・・
ソニーのM7000と言う機種がビーコン・工賃・消費税込みで\130,000で
いいよ〜とお店の人に言われました。
DV609(工賃・消費税込み\138,000)と、どっちにしようか迷っています。機能性も含めてどちらにすれば良いか教えて下さい。
私は、この結果で購入を決めたいのです。
だれか私の背中を押して下さい・・・

書込番号:712502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/14 13:36(1年以上前)

エリザベスさん

つい最近のスレッドでも、M7000との比較が話題になりましたね。

「[701748] 地図について」@SONY NVX-DV609掲示板

くまなく網羅された情報量を取るのか(M7000)、とにかく最新データにこだわるか(DV609)の違いだと思いますよ。地図メーカーで言えば、DV609はインクリメントP、M7000はゼンリンの地図をそれぞれ採用しています。以下のスレッドでも話題になったように、それぞれの地図メーカーに特徴がわるわけですがゼンリンの方が圧倒的な人気を誇っています。ちなみに、アルパインもゼンリン社の地図を採用しています。

「[702977] 詳細地図エリアについて」@ALPINE NV8-N099SR掲示板

ビーコン・工賃込みでその値段だったら、私ならM7000を選びます。

書込番号:712525

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/15 00:11(1年以上前)

最新データで選ぶならDV609、
地図データの正確さで選ぶならM7000、
でもDV609のモニターは明るくてデザインも良いし、
どうもM7000のポリゴンマップは好きになれないんですよね
やはりもう少しデモ機をいじってルートの引き方や案内をシュミレーション
してみてはいかがですか?



書込番号:713439

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリザベスさん

2002/05/20 15:21(1年以上前)

らくなびさん、べしさん、アドバイスありがとうございます。

結局、日曜日にDV609を購入してしまいました。
本当は、M7000を購入しようと思ったのですが、DV609のデザインに・・

で、ですね取り付けてもらったのですが、テレビの映りがあまり良くありません・・。特に走行中はほとんど見られません。
初めてカーナビを取り付けてもらったのですが、テレビの映りってこんなものなのかな〜・・・。

書込番号:723820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/20 18:38(1年以上前)

エリザベス さん

装着おめでとうございます。やっぱりあのデザインには心動かされちゃいますよね。

ソニーとパイオニアはそれほど映りに期待できないようです。ただ、アンテナとチューナの間にブースターを入れると多少改善するようです。私自身は受信性能が悪いと言われる楽ナビを使ってますが、最初からフィルムアンテナ+ブースター(パルウスX)を付けているためか、それほどTVの受信性能に不満を感じたことはありません。ただ、全くTVは見ないので、フィルムアンテナがFM-VICS専用アンテナと化しています。

書込番号:724131

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/20 20:10(1年以上前)

走行中は危険なのでTVを見てはいけないよ

書込番号:724286

ナイスクチコミ!0


田中 宗男さん

2002/05/20 22:05(1年以上前)

TV映り悪いですか?私はあまり不満ありません。
私は田舎者なので特にすごく高い建物が近所にあまり無いのでビックリするほど映りがいいのだと思います。湾岸80キロ位で走ってもほとんどブレないのでビックリです。説明書に載っている通りコード類を小さく束ねたり、本体の近くに置くと若干ですが映りが悪くなりますよ。わたしの住んでいる田舎でもそうだったので気に入らなくて配線からやり直しました。そうしたら少し改善されました。
ただハッキリ言って周りの建物などの障害物の影響が大きいでしょう?

書込番号:724575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声出力

2002/05/18 23:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 大迷走さん

DV609を購入したいと思い検討中なのですが、音声出力はどのようになるのでしょうか?
FMトランスミッター(ステレオ)になっていますが、音声はカーステレオのFM経由で出力されるのですか?
ということは、ナビの音声案内を聞きたければカーステでCDを聞いたりはできないということですか?
それだとちょっとNGなのですが。。。

HPなどで見たのですが良く分りませんでした。
基本的なことなのかもしれませんが。。。
どなたかお教え下さい。

書込番号:720650

ナイスクチコミ!0


返信する
ダンチョーさん

2002/05/19 00:41(1年以上前)

音声出力については、モニター裏のスピーカーより主音声が出ます。
FMトランスミッターも装備されてますので、任意の周波数に合わせれば出力できます。
FMトランスミッターを使用した場合は、カーステをラジオにするので、CDは聞けなくなります。

書込番号:720790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV609?DV807B?

2002/05/16 21:24(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 ナビ初心者ですさん

DV609かDV807B、どちらを購入するか悩んでいます。
DV609にビーコンをつけるとちょうど同じような値段になってしまう為です。
モニタのかっこよさだとDV609なのですが…
しかし画面がでかい方が良いような気もするし、邪魔になるという意見も…
あと、性能や操作方法の違いその他なんでも良いので教えて下さい。
お願いします。

書込番号:716738

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/16 21:37(1年以上前)

ここであれこれ聞くより、ショップへ行き自分の手で動かしてみるといい。8インチモニターは、はっきり言って邪魔だな。

そうそう今日DV807Bのナビが付いた車運転したけどスクロールが早かったな、たぶんこれは細かい表示をしない分GPUに負担が掛からないからだな。地図表示は正直言って自分好みでないので欲しいとは思わなかった。

書込番号:716760

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/17 22:44(1年以上前)

ナビ初心者ですさん

DV609と807Bの機能の差はジョグリモコンの操作ですね、
住所、ジャンル、電話番号、周辺施設検索がジョグダイヤルで
できるようになり、大体のことはジョグダイヤルのみでの操作が可能になりました、後は都市高速入り口のイラストが出るようにもなりました、
モニターはお車によって装着可能かどうかは違いますので是非ショップで
相談してみてくださいね。

書込番号:718551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DV609かDV809か^^;

2002/05/15 21:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 いぐっちさん

DV609を買うかDV809を買うか悩んでいます^^;

車はBMW318i(E36)なのですが、某販売店で話を聞いたところ、「809だとちょっと前が見づらくなると思うので、609の方がいいですよ」と言われました。

購入された方も、モニターサイズを理由の1つとして、609を選択したのだったりするのでしょうか?

初めてのカーナビなので、モニターによってどの程度視界を妨げるのか分からないので、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします^^

書込番号:714815

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/15 21:18(1年以上前)

取り付け位置によりけりなので何とも言えない。運転中、視界を邪魔しない位置に取り付けるのがベスト。

8インチモニターは邪魔なので止めた方がいい。

書込番号:714826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/15 21:38(1年以上前)

いぐっち さn

モニタの外形寸法が分かるのですから、厚紙で同じ大きさの箱を作って実際に試されてみてはいかがでしょうか。人によって座高は違うので、同じ車種・取り付け位置でも感じ方が異なります。オンダッシュモニターだからといって、必ずしもダッシュボード上に置くわけではありません。センターコンソールパネルに沿うような取り付け方だと、大きいモニターの方が見やすいでしょう。つまり、人それぞれだと思いますが。

書込番号:714865

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/15 22:48(1年以上前)

お店では現物をモニター基台につけてあてて装着した感じをを見てもらえると思いますので是非、相談してみてください、それを拒むようならそこのお店は
止めたほうが良いと思いますよ。


書込番号:714997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/15 22:55(1年以上前)

いぐっちさん こんにちわ

わたしはカロのTV-W08を現行オデッセイにオンダッシュにて使用して
います。取り付け位置はダッシュボード中央部です。

皇帝さんやらくなびさんがご指摘のように、取付ける位置や運転する方
の体格などによっても異なると思いますが…。

取り付け前や最初のころは「邪魔になるかなぁ?」って思いましたが、
実状、走行時に視界の妨げになっていません。
慣れれば全然気にならないと思いますよ!

らくなびさん…
>厚紙で同じ大きさの箱を作って実際に試されてみてはいかがでしょうか。
わたしも良くこの手を使います。
「プチ工作」気分で手作りの箱を手にクルマの中でルンルン!ゴソゴ
ソ。
そんな時に限って、話しかけてくるヒトが「なにやってるんですか?」
なんて聞かれると、なんとなく恥ずかしい。(^_^;) 聞くなって!

書込番号:715017

ナイスクチコミ!0


スレ主 いぐっちさん

2002/05/17 16:49(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
う〜ん、厚紙で同型の箱を作ってとは思いも付きませんでした^^;
試してもたところ、やっぱり8V型はちょっと大きいような気がします。
今週末にでもお店に行って、実物で再度比較検討してみようと思います。

書込番号:718000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

渋滞回避ルート検索

2002/05/15 01:54(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 赤い方さん

最近、HDDナビのおかげで、いいナビが格安になってきている状態に
踊らされているものの一人です。

Alpineナビの「時短」とMV8000Bそれ(カタログでは
「渋滞回避ルート検索」を自動で行うと記述)では、何がちがうのかな〜
と考えています。

この「渋滞回避ルート検索」、使う・使える機能でしょうか?
お使いの感想をお聞かせ頂けたら幸いです。

書込番号:713627

ナイスクチコミ!0


返信する
ryuta0327さん

2002/05/15 09:34(1年以上前)

渋滞情報が変わると自動的にリルートします。
(設定で自動リルートを外すことも可能)
勿論いい時もあれば、悪い時もあります。
たまに1kmに満たない道程を右折&左折&右折し
元の道に戻されたりすることもあります。

書込番号:713920

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤い方さん

2002/05/16 03:12(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
最後は人間の判断、と行ったところですね。

書込番号:715566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2002/05/14 22:03(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 さちたんさん

DV609の購入を考えているのですが、
ビーコンって何ですか?
あと、買うときにオプションでこれは買っといたほうが
いいってものありますか?

書込番号:713167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/05/15 00:49(1年以上前)

さちたん さん

電波ビーコンと光ビーコンをまとめてビーコンと呼びます。一般道や高速道に多数設置され、その下を通過する車両に対して様々な道路交通情報を送信しています。ユーザはビーコン受信機を装着することで、その情報を受信できます。詳細は以下のWebPageなどをご覧ください。

http://www.asahi-net.or.jp/~CG7Y-OONS/index200.htm
http://www.vics.or.jp

またあったら便利なオプションはビーコンくらいで、他に特にありません。

書込番号:713525

ナイスクチコミ!0


スレ主 さちたんさん

2002/05/15 18:36(1年以上前)

らくなびさんありがとうございます。

書込番号:714560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング