
このページのスレッド一覧(全3336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年7月27日 17:57 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月16日 01:23 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月16日 00:55 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月10日 01:09 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月9日 23:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月6日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > NVX-DV807B


説明書だと暫らくすると初期化が終了するって話ですけど、暫らくってどれくらいなんでしょう?(^^;
一応車速パルスを繋いだつもりなんですが、いつまでも未使用のまま(T_T)
パルスの値って時速40km/hで15位なんですけど、これで良いのでしょうか?
止まると0に成ります。
0点



2001/07/10 20:29(1年以上前)
追記です。
繋いでから20kmぐらいは走ってます。
中々信号で止まってしまうので連続して一定速度は無理なんですけどね。
書込番号:217726
0点



2001/07/16 19:07(1年以上前)
解決しました(^^;
書込番号:223791
0点


2001/07/27 17:57(1年以上前)
他の方の参考になるように書きますが、私の場合、接続後の
リセットをしなかったために、いつまでも機能しませんでした。
電源をONの状態でリセットし、走行したところ、数分で学習レベルが
1になり、精度も格段にアップしました。
書込番号:234634
0点



カーナビ > SONY > NVX-DV807B


SONYのNVX-DV807B購入検討しています。私は同じくSONYのWX6000MDという
2DINデッキを持っているのですが、接続はどうなるのでしょうか?
一応デッキを持っているのでSONYにしようと思ってるのですが、
同一メーカーにこだわる必要はあるのでしょうか?
0点


2001/06/15 13:05(1年以上前)
自分も同じ機種をねらっているのですが、
今お使いのオーディオの背面にナビ端子が出ていれば
そこへ接続することにより、音楽を聴いていてもナビ
ゲーションが入る(案内がある)時に自然と音が小さ
くなり車のスピーカーから案内音声が聞こえるという
機能があるそうです。
当方所有のWX-5000MDX二もその機能が付いていますので
同時期発売だったWX6000MDにもついているとは思います
のでご確認なされてはいかがでしょうか?
書込番号:193499
0点



2001/06/16 01:23(1年以上前)
回答ありがとうございます。あれから私もソニーのHPで調べてみたのですが、
確かにATT作動のジャックが807Bにはついているようです。
WX6000MDもそれに対応していました。
やっぱりSONYしかないかなあ・・・。
PANAの抜け道マップも魅力を感じてたりして・・・。
書込番号:194040
0点



カーナビ > SONY > NVX-DV807B


先日、カーショップにてDV807Bを取り付けしたんですが、自車表示が何キロ走って(学習せず)も誤差がひどく、ショップにクレームをつけたところBMWの2001年モデルはもしかして高速車速パルスを発生しているかもとの内容?その場合は走行距離を多く反映させてしまいGPS受信での修正は定期的にするが殆どナビとして機能しないとの事なんですが対策はあるんでしょうか?ご存知の方アドバイスいただけますか?
0点


2001/06/15 12:44(1年以上前)
解決するかわかりませんが、SONYさんに直接
問い合わせては如何でしょうか?
私の場合はオーディオの問い合わせでしたが
下記ホームページでメールにて問い合わせたところ
迅速且つ親切にアドバイスいただきましたよ。
http://www.sony.co.jp/sd/
書込番号:193483
0点


2001/06/15 19:34(1年以上前)
何だかひどいカーショップですね、普通は動作確認がとれてから車をわたすのですが、それとクレームの対応のしかたが、普通では、考えられませんね。
症状からすると車速センサーの配線から信号がでてないようです。単なる取り付けミスのような気がします。
書込番号:193732
0点



2001/06/15 23:27(1年以上前)
色々とアドバイスありがとうございました。明日ショップに行ってクレーム返品しようかな!!
書込番号:193916
0点


2001/06/16 00:55(1年以上前)
早々に返品したほうが無難ですね。
書込番号:194016
0点





SONY NVX-DV733使っています。 NVD-D101にバージョンアップしました。
バージョンアップ後はルート案内もおりこうさんになって満足しています。
で、バージョンアップ後から(?)自宅周辺の学習機能が追加されている様子
ですが、これはどのようなものなのでしょうか?
私の場合、会社から自宅へ帰るルートはいつも利用しているルートと異なる
ものが案内されますが、無視してます。 これをしばらく続けていれば、
検索した場合にいつも通るルートになるものと思っていましたが、いつまで
たってもそうなりません。
0点


2001/06/10 01:09(1年以上前)
はじめまして。
私もバージョンアップを考えているのですが
いくらくらいで購入できましたか?
それと、機能の向上はでうでしょうか?
教えていただけませんか?
書込番号:188833
0点





SONY製DV-700のカーナビを使っていますが
最新版へバージョンアップしたいと考えています。
バージョンアップのROMがあるのですが、安価で手に入りそうなところ
知りませんでしょうか? 定価は25000円しています。
0点



カーナビ > SONY > NVX-DV807B


ソニーのカーナビは走行中でもテレビは見られるのでしょうか?私が持っているソニーのカーナビは古い仕様のせいか、走行中は見られません。今度、707か807あたりを買おうか検討している最中です。情報をお願いします。
0点

通常、パーキングセンサ端子をアース(車体の金属部分:オーディオ周り等)に接続すれば見られます。707/807Bなら付属のアースケーブルと圧着端子で終端処理が簡単にできます(余ればですが)。でも、運転注意。特に画面が大きいと運転手の視界に入りやすくなります。気を取られないようにして下さいね。
書込番号:185834
0点


2001/06/06 23:08(1年以上前)
今のSONYはチューナーを本体に内蔵しているのですが、感度が悪いです。
テレビを見たいのでしたら他社の方がいいですよ。
書込番号:186342
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





