SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

NV-U2からの乗り換えでNV-U76Vを2/16に購入しましたが、いくつか不具合が発生しています。

1.ナビの音声をカーステレオに出力する為、ヘッドフォンジャックを常時利用しているのですが、車のエンジンを掛けナビに電源が入ると、勝手に内蔵スピーカーから音声が出る場合があります。

その症状が発生すると、ヘッドフォンジャックのジャックを抜き差ししても、ナビの電源を入れなおしてもヘッドフォン端子の出力にはならず、車のエンジンを入れ直し、ナビの電源が切れた状態でエンジンを掛けるとヘッドフォン端子の出力に戻ります。

2.パソコンからXアプリを用いてCDをナビに1200曲ほど転送しているのですが、フォルダ再生でOMGAUDIOを開き、フォルダ再生を押し、全曲シャッフル再生にした状態でエンジンを停め、再度エンジンを掛けると稀に再生画面の曲数が減っています。
OMGAUDIOの選択が勝手に、再生している曲の入っている下位フォルダの選択になるようです。

3.エンジンを掛けナビの電源が入る際に、地図画面がフリーズし勝手に再起動する事が今までに5〜6回ありました。


当方がナビを使用している車は2009年1月購入のHONDAのFITです。


NV-U76Vをお使いの方で上記症状が出ている方、他にもいらっしゃいませんか?

書込番号:12698941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マーク名の表示について

2011/02/19 12:39(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:23件

現在NV-U3Cを使っています。U3Cでは登録したマークのアイコンは表示されますが、マーク名は表示されないため、マーク名を確認するにはカーソルをアイコンに合わせなければなりません。こちらのU35ではアイコンと同時にマーク名を表示することはできるのでしょうか?
また、マーク登録が増えてくると登録したマーク情報の中から目的地を探すのも大変で困っています。U35では登録したマーク情報の中から読み仮名などで検索する機能はありますか?

書込番号:12676973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/22 17:40(1年以上前)


こんにちは、

>U35ではアイコンと同時にマーク名を表示することはできるのでしょうか?

残念ながら、U35でもカーソルを合わせないと「マーク名」は表示されませんね。


>U35では登録したマーク情報の中から読み仮名などで検索する機能はありますか?

予め、設定画面の"マークの編集"でマークをグループ分け(フォルダ分けのように)しておけば比較的検索しやすいと思います。グループはデフォルト設定の「家族・親戚」「遊び」「買い物」等以外にも新規作成が出来ます。
又、マークは「名称」の他に「よみ」を設定しておけばグループ内での表示も、"登録日時順"と"読み順"が選択することが出来ます。

マーク検索する際は、メニュー→行き先→マーク→グループ指定→マーク名という順序です。

書込番号:12692398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/02/22 20:04(1年以上前)

そうですかぁ。やはりできないんですね。仕事で使っているため登録が数百件にもなるとグループを分けても検索が大変です。
次期新製品に期待します。ありがとうございました。

書込番号:12692951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バスや電車での操作制限

2011/02/18 09:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

スレ主 まし&こさん
クチコミ投稿数:69件

初心者ですみません。

バスでの移動中や電車での移動中の操作は可能でしょうか?

助手席でのナビ操作も制限されるのでしょうか?

書込番号:12671899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2011/02/18 17:13(1年以上前)

読解力がなくてすみません。

バスに乗っている時に、GPSを受信できていれば、どこの道を走っているのか分かります。
地下鉄を除く電車の場合は、線路の上を矢印が移動するのかな?

ナビ以外の操作(動画、音楽)は制限はありません。

書込番号:12673238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/02/18 22:05(1年以上前)

早い話が「運転席で走行中に操作したい」と素直に書くと突っ込まれるから、思いっきり回りくどく書いているようですね。

解除は可能ですが、ここで教えてしまうのは禁じられていますので・・・悪しからず。

書込番号:12674428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2011/02/18 23:27(1年以上前)

なるほど。ストレートに質問すればいいのに。変化球でしたか。

書込番号:12674918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/18 23:47(1年以上前)


>バスでの移動中や電車での移動中の操作は可能でしょうか?

ナビ機能が、ということでしょうか?
窓側の席等で衛星電波が拾える場所であれば、現在地点の表示・時速・標高などは表示されますし、操作は制限されません。

>助手席でのナビ操作も制限されるのでしょうか?

車載用クレードルにセットしての走行中(一定速度以上)は、メニューや行き先変更等、かなりの機能が安全上操作出来なくなっています。停車中は操作可能です。
又、走行中のビデオ再生等は音声のみの再生になります。

ポータブルナビなのにこう言う所は、”良くも悪くも”よくできています f(^_^;)


>変化球でしたか。
え、そうなの!?

書込番号:12675014

ナイスクチコミ!1


スレ主 まし&こさん
クチコミ投稿数:69件

2011/02/18 23:49(1年以上前)

あらら、質問内容に不備がありましたね。失礼しました。

私が助手席に座ることしかないのと、メカ音痴の運転手のためにそういう書き方になってしまいました。

変化球に見えるストレートで2ストライクってとこでしょうか?

------------------------------------------------------------------------------------

話を戻しますが、バスでの移動中では周辺の施設検索も出来ないということですね。
唯一、拡大縮小で施設名称を見ることぐらいかな?

解除する方法を探してみます。ありがとうございました。

書込番号:12675031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/19 00:00(1年以上前)


>話を戻しますが、バスでの移動中では周辺の施設検索も出来ないということですね。

いえいえ、”手持ち状態”なら可能ですよ。


>私が助手席に座ることしかないのと、

車載時に助手席の方が操作(設定変更やガイドブック検索など)されるなら、クレードルから外せばいいだけ。
で、設定・検索等が終わればまたクレードルにセットすればOK。

書込番号:12675079

ナイスクチコミ!2


スレ主 まし&こさん
クチコミ投稿数:69件

2011/02/19 00:44(1年以上前)

ありがとうございます。

全て解決しました。 買います。

書込番号:12675280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

別のクルマへの載せ換え

2011/02/10 22:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:27件

本日購入しました。

ところで、クルマを二台所有されている方は
別のクルマへ載せ換えるときどうされていますか?

クレードルごと別のクルマに載せ換えるのか、
クレードルをもうひとつ購入して本体のみの載せ換えなのか?

意外とクレードルが高いので購入に悩んでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:12635965

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/02/10 23:06(1年以上前)

もう一台買うというのは?

書込番号:12636134

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/02/10 23:54(1年以上前)

昔ですがクレードル購入した口です。

当時は私は週末のみ利用、平日家族利用で住み分けしてたのでクレードルだけで十分でした。
それに本体だけなら簡単に交換できるけど、クレードルまで載せ変えは面倒ですね。

書込番号:12636402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U35のオーナーnav-u NV-U35の満足度5

2011/02/11 06:52(1年以上前)

私もクレードル買いました。でもオークションで込みこみ3700円高いのが難点。新型出ると値段下がるかもしれませんね?でも買い損ねるとU3Cみたいになくなる前に買わないと買えなくなる。

書込番号:12637208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 nav-u NV-U35のオーナーnav-u NV-U35の満足度2

2011/02/11 11:09(1年以上前)

頻繁に載せ変えるなら、間違いなく『クレードルをもう一つ用意する』のがオススメです。何回も取り外したりしていると、最初のクレードルをも壊れて失い結局二個買うはめになります。

書込番号:12637945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/02/13 12:23(1年以上前)

みなさんの意見を聞き、やはりクレードルを購入することに決めました。

昨日初めてドライブに使用してみたのですが、
いままでナビを持ってなかった僕には充分使えるものでした。
小さい画面はどうなのかと思っていましたが苦になりませんでした。

嫁も喜んでいたのでいい買い物をしたと思っています。

みなさんありがとうございました。

書込番号:12649081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

首都高で使える

2011/01/28 21:57(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

スレ主 tokyo78さん
クチコミ投稿数:3件

カーナビの購入を考えています。初めてのカーナビ購入です。
目的は(車での利用で)首都高速を走ること。
1) 神奈川方面から東名経由で首都高を通り千葉の市川市方面に抜けたい
2) 新宿方面から首都高を通り(?)千葉の市川市方面に抜けたい
首都高速は走ったことがなく自信がないのでナビの購入を考えました。
使用頻度は極めて低いためできるだけ安いものにしたいです。(1度/年?)
でも実用にならなと困ります。地図の情報量から考え8MBは欲しいので、
自分なりに考えてNV-U35/NV-LB60DT(SANYO)で迷っています。
NV-U35は(安いし)機能もなかなかよさそうなので、
どちらかというと気持は、NV-U35に傾いています。
でも、首都高、車で実用になるか、心配です。
前置きが長くなりましたが質問です。
(車で)首都高で実用になるでしょうか?
やはりジャイロの付いたNV-LB60DT(SANYO)の方が無難でしょうか?

書込番号:12573915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/28 22:49(1年以上前)

NV-LB60DT(SANYO)の方が高機能なのでおすすめです。

書込番号:12574275

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo78さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/29 08:56(1年以上前)

確かにカタログで見る限りは NV-LB60DT(SANYO)の方が高機能ですね。
ジャイロもあるし画面も大きいしワンセグもできるし。
実際にお店で触った印象ではU35もなかなかでした。
(画面が小さいこととそれにまつわる操作性以外は)
複数のお店を回りましたが(NV-LB51はありましたが)
NV-LB60DTは、ありませんでした。
お店によって評価はマチマチですが、U35を全く比較の
対象にしないお店もありましたが、U35を自動車用としても
かなり高く評価しているお店もありました。
私の住んでいるところは東京から遠く離れた僻地なので、
首都高を走った経験のある人がすくなく、U35で首都高の
話は聞くことができませんでしたが。WEBでの記事をいろいろと
読んでみると、まあ、いずれにしてもトンネルなどを考えると、
どこ機種でも、完璧を求めることはできないのかもしれません。
あくまで、補助として使うのが原則なのかなと思いました。


書込番号:12575744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 nav-u NV-U35のオーナーnav-u NV-U35の満足度2

2011/01/31 11:39(1年以上前)

ナブユー35を首都高では使った事はありませんが、大阪の環状線やその付近のゴチャゴチャとした分岐の多い所では、案内タイミングが遅くなる場合があります。通常の地方高速で使うには十二分の性能がありますが道路が縦に二重になってたりして電波受信が不十分な場所ではギリギリの使用感覚です。チンタラ走ると車線変更が間に合いません。ただ完全に知らない都市近郊道で何とか行けるので、ある程度までの近隣住民なら問題ないでしょう。

ソレよりナブユーは故障や製品耐久性が心配です。

書込番号:12585936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 nav-u NV-U35のオーナーnav-u NV-U35の満足度2

2011/01/31 11:48(1年以上前)

補足です。ナブユー35の容量8GBは、実はナビゲーション機能そのものに全て使われて居るのではなく、全国施設案内情報とその画像に結構使われて居る感じがします。また徒歩や自転車モードとかにも多少。

8GB全て地図データ・ナビ関連だとは期待しない方が良いかも知れません。

書込番号:12585956

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo78さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/01 23:28(1年以上前)

> NV-U は故障が心配です、、
そうですよね、私もそれが心配です。
SONYは昔から機能高いけど故障が多いという印象です。
故障の報告多いですかねぇ、、、

書込番号:12593372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U35のオーナーnav-u NV-U35の満足度5

2011/02/06 13:26(1年以上前)

私は以前U3Cで首都高使いましたが十分使えましたよ。大阪人なのでいいか悪いかわからないですが、すぐ近くの乗り口案内しましたし、曲がる所案内も適切でした。あそこは土地勘ないと走れないですね、大阪の環状より狭いしよくあんな細い道でカーブ多いし間違えないのか感心しました。

書込番号:12614300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2011/02/06 13:37(1年以上前)

機種選びは他の人のほうが詳しいでしょうが、音声ガイド付のほうが良いですね。
首都高っていきなり分岐が現れるので、画面をゆっくり見る時間がそんなにありません。

湾岸線は渋滞してると進路変更を早めにしないと出来ないし、空いてるとすっ飛ばしてる連中が多いです。

書込番号:12614343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 走行中の操作についての質問

2009/05/12 23:21(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

クチコミ投稿数:6件

使用されている方への質問です。
こちらの掲示板や使用者のブログ等でで走行中の操作が不可能(クレイドルから外した場合を除く)との情報を見たのですが、不可能な操作の内容について教えて下さい。

1.メニュー及び現在地のボタン
2.タッチパネル上の音量・ガイド・地点・縮尺
3.ジェスチャーコマンドの全て
4.地図のスクロール

走行中(クレイドルに装着時)、以上の全ての操作が行えないという認識で間違いないでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:9534754

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/05/13 01:03(1年以上前)

できないのは、ツールバーの「地点」のサブメニューの多くと、メニューです。
下記から、NV-U3C の取扱説明書がダウンローでできますので、詳細はご自分でご確認ください。p15, p.47, p.93 と、くどいほど同じことが書かれています。
http://www.sony.jp/support/manual_paudio.html

書込番号:9535445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/13 21:53(1年以上前)

>OhYeah!さん

回答ありがとうございました。
参考になりました。

最低限、地図のスクロールくらいができればいいかなと思っていたので良かったです。
購入を検討したいと思います。 

書込番号:9538805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/19 12:03(1年以上前)

ミニゴリラみたいに簡単に対策できないでしょうか?

走行中操作できないのなら使い難いので。

書込番号:9568602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/05/23 11:37(1年以上前)

> ミニゴリラみたいに簡単に対策できないでしょうか?

宗りん52さんこんにちは。私はNV-U3Cをすでに使用していますが、走行中操作制限については
内蔵のジャイロ/GPSによってある一定速度以上(20〜30km/h程度)で走行していると検知した場合にかかるようです。
クレードルは固定機能しかありませんので、クレードルへの取付に関係なく操作制限がかかります。
ナビの走行中の操作は控えたほうがいいと思います。

書込番号:9590186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/25 16:05(1年以上前)

>>ちょ.〜さん

何か複雑そうで、解除は無理っぽいですね。
社用車で使ってるミニ・ゴリラは裏技で簡単に解除出来たので
何か裏技を期待していたのですが、走行中操作でき無いなら不便じゃないですか?

それと電源コードが画面の下方向に出てるので邪魔ですよね。
何で後ろや横から挿すようにしないのでしょう?

ん〜ん・・この2点が対策されれば性能は最高なのに・・・・・。

書込番号:9601487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/25 21:19(1年以上前)

私が使用しているエアーナビは簡単な細工で可能になりますが、電源OFFが手動になってしまうのが面倒なので正規の設置をしています。

運転中どうしても操作が必要な時はクレードルから外して操作するようにしています。
しかしやはり危険なので走行中のナビ操作は極力控えるべきだと思います。

書込番号:9602759

ナイスクチコミ!0


ajiwaiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U3Cの満足度4

2009/05/25 22:36(1年以上前)

走行中の操作はクレードルから外せば出来るのと、外しても出来ないのはどちらが正解でしょうか?
運転しながら操作するつもりはありませんが、
助手席の人が高速道路などルートガイドの必要ない時に目的地のグルメ情報などを車で見るときに利用できるのでしょうか。

書込番号:9603347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/25 22:41(1年以上前)

外せば出来るが正解です。
説明不足、申し訳ございませんでした。

書込番号:9603379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/29 10:35(1年以上前)

外せば操作出来るのですね。納得!!

皆さんコードの挿し口が下側なので邪魔じゃないですか?
画面の下をぴったりダッシュボードに付けると挿せないので、
画面を浮かせて付けてるのでしょうか?

コードは外して充電時のみ付けてるのでしょうか?

書込番号:9619824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/29 10:50(1年以上前)

解決しました。

クレードルからシガー電源を取るときは横向きの挿し口ですね。
すいませんでした。

展示品は全て下側に電源端子が伸びてたので、これじゃ邪魔で付けられない
と判断してしまいました・・。

書込番号:9619865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2011/02/06 12:50(1年以上前)

今更ですがクレードルのクッション外してフィルム外せば磁石埋め込まれてます。それ外して元通りにすれば、解決します。シャットダウンもします。カッターナイフで5分もあれば完了します。

書込番号:12614146

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング