SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちの歩行ナビがいいのか

2010/10/24 21:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76VT [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

NV-U76VTとパナのSG500Lとを考えているのですが、調べてみるとカーナビではSONY方が良い様に思うんですが、旅行用の歩行ナビではU76VTはどうなんでしょうか? やはりパナの方が断然良いのでしょうか? U76VTを店で見ても歩行ナビが出ないので、具体的に判断がつきません
お持ちの方 いかがでしょうか?

書込番号:12109549

ナイスクチコミ!0


返信する
osayan3さん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/14 16:27(1年以上前)

使い比べたわけではないので多くはわかりませんが、
私は、徒歩でも最低限の音声ガイドがあるSONYにしました。
縦表示とかカメラなどはないけど・・・。参考まで

書込番号:12215265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/22 17:13(1年以上前)

そうですね  パナは徒歩はいいけどカーナビとしてはソニーのほうがいいように思います
ご意見ありがとうございます

書込番号:12256169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-U76Vの画面明るさについて

2010/10/21 20:31(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

スレ主 旬くんさん
クチコミ投稿数:6件

夜間走行して気が付いたのですが、昼、夜では画面の明るさが調節されて昼は明るく、夜は暗くなるはずですが、自動調節が効きません。 他のユーザーは、この様な事象が見受けられますか?

書込番号:12094654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/29 09:38(1年以上前)

一昨日この機種を購入した者です。

地図表示の設定で、【昼夜カラー自動切替】をONに設定していますか?
ONの状態にすると、地図カラーを時刻によって「昼」、「夜」に自動で切り替わります。
OFFの状態ですと、「昼」の地図カラーに固定されます。

それとは別に私が今、疑問に思っているのは、【オートディマーセンサー】が働いていない様なのです。
センサー部分を指でかざしても、明るさに全く変化がありません。

書込番号:12130979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/30 06:14(1年以上前)

ディマーセンサーはかなり反応は鈍くしてあります。
車に乗っていると電信柱や街路樹などでセンサーに当たる光が
刻一刻と変化しています。
いちいち追従していたら画面が点滅してしまいます。
したがって数十秒かけてゆっくり反応するようにセットされています。
一定時間で明るさを積分して画面の明るさにフィードバックをかけているのかと。
指で触ってすぐに反応するような、やりたいことの本質的が
よく理解されていない薄学な設計は中国・韓国製品とかによくあります。

書込番号:12135559

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/30 09:09(1年以上前)

Aegis911さん
画面の明るさ調整設定を、自動調整にした積もりでしたが
買ったばかりで色々試しているうちに、手動になっていました。
教えて頂いた通りきちんと働いてくれています。
昨日、車に持ち込んで純正のカーナビと比べてみましたが
交差点での表示や音声メッセージが、なかなか良くできていますね。
徒歩モードも、音声案内する事とオートリルートしてくれる事が
とても気に入っています。

書込番号:12136029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 旬くんさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/16 17:02(1年以上前)

回答をありがとうございます。 以前使用していたSONY NV-U2は外部の光に敏感になっていました。センサー部分は半透明の円形のセンサ部分がありましたが、NV-U76Vのセンサーは四角で外装と同じ色ですので、指で塞いでも、画面の光量が直ぐには変わりませんでした。私はU2のセンサーの方が気に入っています。

書込番号:12225366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/18 15:31(1年以上前)

【昼夜カラー自動切替】って、(東京?!の)日の出日の入り時刻で切り替えているみたいですね。
そもそも、明るさのセンサーが付いているなら
何故センサーで判断しないで、時刻で切り替えるのかが判りません。
純正のカーナビが明るさで判断して、昼間でもトンネルやガード下など暗い場所を通る時に、自動で夜間用の地図に切り替わるので、正直戸惑っています。

BTW, 地点登録など漢字入力が、もの凄く反応が悪く使いにくいです。
また購入数日で、ハングアップもしました。
サポートに電話すると、何故そうなったかの説明が無く「リセットボタンを押してください」と言われました。
どうやら出歩く時には、楊枝やシャーペンでも持ち歩いた方が良さそうです。

書込番号:12235539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音声が小さいのと案内無しについて。

2010/11/14 18:16(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:397件

エアーナビのT05を買って楽しんでましたが、この75Vも結局買っちゃってツインナビで遊んでます・・・ふたつもダッシュ上に着けてると、ちょっとアホっぽいですが(^_^;)

もう最近はこのモデルを使ってるかたはこの掲示板はあまり覗いてないかもですけど、ひとつふたつおたずねします。

1.ナビの案内の音声が「大」にしても小さいのです。
 大中小しかないですか?他にあるのに探せてないのでしょうか。
 (エアーナビは20段階ぐらいあって、かなり大きな声になります。)

2.以前どこかへカキコミしましたが、あきらかなT字路やふたまたに分岐するところで案内がありません。
 どちらの場合も主要道や国道の道を選んでるルート案内途中でした。だからなのかな。
 でも右折だったり車線変更だったりするので「道なり」の進行ではないのです。画面をよく見てればわかるかもですが、全く初めての場所だったのでちょっと不安。
 今日もアレッ?って思って、エアーナビの案内で確認して道を選びました。

とりあえず以上ふたつですが、ご存知のかたいらっしゃいますか?既出でしたらすみません。
でも今回は書きませんが、いいところもいっぱいあるんですよ(^^)

書込番号:12215805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2010/11/14 18:44(1年以上前)

〔大中小しかないですか?他にあるのに探せてないのでしょうか。〕 地図をタッチしてから、画面右下のスピーカーのマークをタッチすると、(ナビ)の10段階の音量調整が出来ます。

あと、ルート案内がたまに、アイマイな所があります。75シリーズから??

書込番号:12215969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件

2010/11/14 22:19(1年以上前)

おぉー、ありました。
ありがとうございましたm(__)m

そういえば右下のマークを無意識に見てたような・・・。
いつも下端のメニューを隠して全画面地図にしてます。
ナブユーのいいところですね(^^)

書込番号:12217211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯電話+B+COMでの使用

2010/11/14 11:18(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

nav-u76vtに携帯電話とB+COMをブルートゥースで接続した場合ですが。
ナビの案内をB+COMで聞くことができましたが携帯電話の音声を聞くことも音声を送ることもできませんでした。使用できるものでしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:12213932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

こんばんは。
nav-u NV-U35が販売開始された時期から後に出来た新しい施設、
たとえば、2010年10月以降に出来た施設などには
対応しているのでしょうか?
教えてください、お願いいたします。

書込番号:12207031

ナイスクチコミ!0


返信する
L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件

2010/11/13 06:05(1年以上前)

このモデルは発売から半年以上経過していますが、
内部の地図データは発売当初のものと変わりありません。
従いましてタイトルの2010年10月以降に開業した施設には原則的に対応していません。

以下はソニーのホームページからの転載です。
>>道路データ 2009年4月(高速・有料道路)/2009年1月(国道・都道府県道)
>>住所検索データ 2009年3月
>>施設電話番号検索データ 2009年3月
>>ジャンル検索データ 2009年2月
>>高速・有料道路料金データ 2009年4月
>>市街詳細地図データ 2008年11月

書込番号:12207367

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 日中の画面の見やすさ、映り込みは?

2010/06/02 19:34(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 zuimさん
クチコミ投稿数:1件

動画を転送できるということで検討中ですが、画面の見やすさはどうですか?
また、おでかけ転送で使用は便利ですか?

書込番号:11442843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/11 18:52(1年以上前)

こんにちは
動画転送には私自身もすごく興味があったのですが、転送元となるブルーレイレコーダを持っていなくて、先月ようやく購入したので今回コメントを入れさせて頂きました。

先月、SONY主催のイベントでナビ本体を持ち込み、メーカー担当者に実演をしてもらいました。
注意点@は、転送以前にレコーダに録画設定時点に「転送設定」をしておかないとダメです。設定なしだと高速転送どころか、等倍くらいの転送時間がかかると言われました。

転送準備としてはナビ本体の端子に付属のデータケーブルの片側(ミニプラグ)を差込、もう一方(標準プラグ)をブルーレイレコーダのUSB端子に差し込んで、あとの操作はレコーダの取説をみてください。
取り込んだ動画をナビ再生する際の注意点Aとして、保存ファイルが本体録画と別のファイルに保存されるために選択メニューアイコンでの切替操作が必要です。

余談ですが、私自身は転送してまで観たい番組がないので、実演以降は試していません。

ちなみに、SONY担当も実演の際、本体の別ファイルに保存されることを知らず、「どうしてだろう??」と約10分近く気づくまで
かかり、少々焦っておりました。(苦笑)

お試しの結果など、本コメントに関しての苦情?ご意見等をいただけましたら、幸いです。

また、画質は私が観る限り同等ですが、明らかになめらかで観やすいという印象でした。

最後に画面の見易さはポータブルなので、割り切っていますが、フードなど市販互換品を付ければ、試していませんが乱反射などには若干対策できるのではないでしょうか。

書込番号:12199741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング