SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FM VICSユニットの追加購入

2012/05/27 16:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U97VT [ブラック]

クチコミ投稿数:87件

はじめまして、「FM VICSユニット」の追加購入に関してはメーカーHPに掲載されていませんが、入手方法を知りませんか?

書込番号:14611572

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/05/27 20:34(1年以上前)

普通本体内蔵だと思うんですけど。

書込番号:14612437

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/05/27 21:56(1年以上前)

2台のクルマで載せ替えたいから質問したのでしょうか?

書込番号:14612846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2012/05/28 05:21(1年以上前)

1 CBA-CT9Aさんの返答に対して
・他のレビューを拝見していたら、FM VICSユニットは、本体内蔵の機能でなく外付けの装置みたいですよ。
2 脱落王さんの返答に対して
・2つの車両で共有したいためです。

書込番号:14613807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/05/28 15:22(1年以上前)

オークションで売っていないかこまめにチェックするか、NV-U97VTかNV-U77VTを購入しFM VICS以外をオークションで売却するかだと思います。後者ならキャンペーンの地図データ更新を入手できるかも。

書込番号:14614998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/07/14 19:38(1年以上前)

ちょっと前アマゾンで中古売っていたけどなぁ。
今見るとビーコンしか売ってませんね。

私は77VTを最近買いましたけど。クレイドルは97と同じなんですかね?

書込番号:14806945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

到着時間の測定はどんな方法?

2011/10/30 23:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

クチコミ投稿数:27件

質問させていただきます。
ゴリラやエアナビには到着時間平均速度を一般道、有料道路それぞれ入力する所がありますが、ナブユーには取説を見てもありません。
速度は固定でインプットされているのでしょうか?
田舎に住んでる場合や都会に住んでる場合において誤差はでないのでしょうか?
あとゴリラ、エアナビ、ナブユーの到着時間の正確さは似たり寄ったりな感じなのでしょうか?
3つともお持ちの方はそうそういらっしゃらないと思いますけど分かる方いましたら教えてください。

書込番号:13700952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/30 23:35(1年以上前)

誤差があって当たり前で
正確さという意味では到着時間はどの機も当てになりません。

あくまで目安です。

目的地が近づけばもちろんどんどん修正されます。

書込番号:13701106

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/10/30 23:59(1年以上前)

機種によりますが、一般道や高速の平均速度を設定して時間計算しています。
設定の無いものは法廷速度で計算されてるんじゃないかな。

書込番号:13701259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/11/05 09:32(1年以上前)

フーテンの銀さん CBA-CT9Aさん 返信ありがとうございます。
どれも似たり寄ったりなんですね。
検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13723833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 18:43(1年以上前)

遅くなりましたが、小生も測定について、疑問を抱きましたので、メーカーに確認しました。
回答は、ユーザーで任意設定した走行速度からでなく、機器に登録された情報(一般道は35km/h、高速道路は80km/h)で算出してるようです。また、本機種は、学習機能が付いていて、過去の実績によって、到着時間を考慮しているようです。
ただし、これは小生が使用してみての所感ですが、あまり到着時間はあてにならないかも。メーカ曰く、到着時間はスタート地点から途中の交通状況で異なるので、更新される都度、確認してくださいのことです。したがい、ゴール地点間際の到着時間でみれば正確でしょとな感じでした。

書込番号:14806716

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

「ナブユーで記録したログを軌跡として表示させる方法」の質問、アドバイスがありますが高度でわかりませんのでもっと初心者向けに易しく説明していただけないでしょうか。
それともカシミール3Dに表示することはできるのでしょうか。

書込番号:14695281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/06/18 17:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2012/06/18 17:57(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。難しそうですが挑戦してみます。

書込番号:14696158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/19 18:19(1年以上前)

紹介されましたページによりますとKML形式でスマートメディアのホルダー「MSSONY」ー「GPS」に保存されたGPSログを適当な所に貼り付け、カシミール3Dを起動してファイルメニューから「各種GPSファイルを読む」を選択して、保存したGPSホルダーの中にKml形式ファイルを読み込むと云うのが大体の趣旨だと思います。
ところが未熟者にとっては上手くいきません。
カシミール3Dの「各種GPSファイルを読む」を選択すると「GPS各種ファイルからの追加」ウィンドウ現れ、そこの先ほど貼り付けたファイルを移動しても受け付けてくれません。またスマートメディアに保存されているKML形式のファイルは開くことができません。その度に、開くためのプログラムが必要と云うメッセージが出るのですがどうしたらいいのか分かりません。    情けないですね。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:14700145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/06/19 19:32(1年以上前)

カシミール3DはVer8.9.2からKMLファイルの読み込みに対応したようです。バージョンをご確認ください。

 http://www.kashmir3d.com/reference/history.html
 http://ume4403.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/kml-1dc6.html

書込番号:14700436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/06/19 20:04(1年以上前)

KMLファイルではなくNMEAファイルを使うこともできるようです。

 http://kano.0-sam.com/day/log/eid755.html
 http://hatajin.blog.so-net.ne.jp/2010-06-20

書込番号:14700584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/20 16:41(1年以上前)

飛行機嫌いさん ありがとうございました。
NMEAファイルを使っての方法でカシミール3Dに歩行軌跡を表示できました。逆のカシミール3Dに表示した歩行計画をナブユーのメモリースティックにコピーすることもできました。
これからの山歩きの楽しみが倍増します。
ありがとうございました。

書込番号:14703796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動二輪モードが表示されません

2012/06/15 06:08(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

スレ主 pirori3425さん
クチコミ投稿数:4件

二輪用に購入しました。
自動二輪モードがあるとの説明だったのですが、モード選択には自動車・自転車・徒歩の3つしか表示されません。
何かダウンロードしないといけないのでしょうか。

書込番号:14682472

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/06/15 06:25(1年以上前)

自動車の中にないですか?軽四とか自動二輪

ユーザーじゃないので違ってたらごめん。

書込番号:14682494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/06/15 06:27(1年以上前)

先ず自車マークが”バイク”になってる下記を見て、その後に取説を見れば良いのでは?
ご期待の機能を有するかは?

http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U37/feature_2.html#L1_234

書込番号:14682495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pirori3425さん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/15 06:42(1年以上前)

ありがとうございました。
設定を進めたら、車種の中にありました。

書込番号:14682516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

交差点曲がる時の音声案内について。

2012/05/19 17:21(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 野望さん
クチコミ投稿数:53件

ルートの音声案内のとき、曲がる交差点の100m手前で「まもなく右折です」みたいなこと言ってくれるのは良いんですけど。

交差点に差し掛かって、まさに「曲がる」という時には、全く音声案内しないわけですよ。
ちなみに設定でしゃべらせるようにできますか?

ゴリラなら100M先と、ちょうど交差点を曲がるタイミングで「ピポン♪、右折です」とか「ピポン♪、左折です」とか言ってくれるのに・・・

書込番号:14580178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/05/19 17:28(1年以上前)

残念だか出来ない。

書込番号:14580200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 nav-u NV-U77V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U77V [ブラック]の満足度1 ブログ 

2012/05/19 19:31(1年以上前)

 この辺は慣れるしかないでしょうね。

 先日購入してから初めて長距離(260km)走行しましたが特に
問題はなかったですね。

 前に使ってたパナソニック(サンヨーを吸収する前の純粋なパナです)の
ストラーダは曲がるときもアナウンスしてましたが、交差点や曲がるまでの
表示(距離)が分かりにくく何度も道間違える事が多々ありました。

 ナブUは距離の表示が見やすいので個人的には気に入っています。

 私の場合バイク(ビクスク)ですが音声だけでなくチラッと画面でも
確認するタイプですので瞬間的な表示のみやすさはゴリラは分かりませんが
こちらのほうが好きですね。

 前の書き込みでも見ましたがやはりゴリラは優秀みたいですね。

書込番号:14580574

ナイスクチコミ!1


α0さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/14 18:06(1年以上前)

自分はロードバイクにも乗るのだが、まさに「曲がる」という時に教えられて曲がるような車がいたら命に係わる。

書込番号:14680386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/06/14 20:47(1年以上前)

>自分はロードバイクにも乗るのだが、まさに「曲がる」という時に教えられて曲がるような車がいたら命に係わる。

曲がる場所はそれまでの案内でわかってるから、急に曲がるのとは意味が違うと思います。

簡単に言えば再確認って事でしょうか?

書込番号:14680945

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FM VICSは必要ですか?

2012/03/18 18:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 katochanpeさん
クチコミ投稿数:23件

はじめまして。NV-U77VTでも同じ質問をさせていただきましたが、FM VICSありの機種のせいか必要というご回答を多くいただきました。念のため、FM VICSなしこちらの機種でも同じ質問をさせてください。

これまでVICSは使用したことがありません。今回、NV-U77VかNV-U77VTの購入を検討しています。社内にアンテナを貼ったりするのは好きではないので、NV-U77V+VICSビーコンユニットにしようかと考えています。東京都内でFM VICSとVICSビーコンを両方お使いの方で「FM VICSは絶対あったほうがいい」とか「VICSビーコンだけで充分」等のご意見を教えていただけないでしょうか?

たまに千葉や栃木のゴルフ場に行ったり、盆正月に実家の愛知県に帰省したりしますので、この方面で利用の方も情報を教えていただけますと幸いです。

また、FM VICSアンテナの端子を改造し、車載ラジオ用のアンテナと兼用できたという方がいましたらその情報も教えていただけると助かります

書込番号:14308977

ナイスクチコミ!0


返信する
hima-jinさん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/03 00:25(1年以上前)

当方、77VにFM-VICSとビーコンVICSを接続しています。FM-VICSの良いところは、車が走り出す前に受信出来ることですね。 ビーコンVICSだと、国道、幹線道にしか無いので、その道に出るまでのルートの渋滞がわかります。
FM-VICSアンテナと車両アンテナの接続は実施しています。フロントガラスに地デジアンテナを貼った為FM-VICS+ワンセグアンテナを剥がしてしまいました。そこで、ケーブルを切断して車両アンテナと接続してみてビックリ、電源ON後の一番初めの受信までの時間が1~2分になりました。今迄、純正アンテナだと5分ぐらいかかっていましたので。

書込番号:14513710

ナイスクチコミ!0


スレ主 katochanpeさん
クチコミ投稿数:23件

2012/05/10 18:20(1年以上前)

hima-jinさん、ご丁寧な御回答ありがとうございます。非常に参考になります。オート○ックスの方に聞いたところ、車両アンテナと接続するとFMラジオにノイズが入るのでお薦めできないとのことでしたが、ノイズはいかがでしょうか?ご教示御願いします。

書込番号:14545449

ナイスクチコミ!0


hima-jinさん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/20 23:04(1年以上前)

こんにちは、
亀レスですがお許しを

FMラジオへのノイズが入る現象ですが、
当方の車両では確認出来ませんでした。
当方の接続状態は、
車両アンテナ

ブースター

分配器 → FM-VICS

車両オーディオ

となります。
ブースターはオークションの安いやつ
分配器はABで購入

以上、ご参考まで

書込番号:14585875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/13 05:53(1年以上前)

小生も遅くなりながらも、本機(NV−U77VT)ですが購入しました。
FM−VICSは、自動車のアンテナに並列しての接続も検討しましたが、付属品の改造等をしなければならないので、違う方法で取り付けをしたところ、ナビ起動から3分程度で受信ができています。受信する現在位置にもよるのでしょうが、参考にしてください。見た目もアンテナが隠れて違和感なく、すっきりしますよ。
取り付け方法:運転席側のAピラー部のカバーを取り外し、その中をワイヤーアンテナを這わせ、残りのアンテナをバックミラー側に向け、天井の裏に挿入。

書込番号:14674913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング