SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

今日買いました〜

2007/06/30 23:38(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:28件

皆さんの使用感等のレポートを参考にさせて頂いて、夕方ドンキホーテで購入しました。ありがとうございます。
価格は53800円でした。ビーコンユニット買い忘れてましたが、ビックカメラに行ったついでに購入です。
まだ近所をチョロチョロしか走ってませんが、思った以上に最近の普通のナビでした。
色々こまかい要望等が出ているようですが、だいたい自分の位置がわかれば何とかなると考えてる私にはおそらく十分です。これから出かけますので、また後ほどレポートします。

メモリーカードは1GBを購入しました。追加データで「拡張検索データ全国詳細版」入れて、約830MBぐらい使っていました。

書込番号:6488793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/07/02 18:06(1年以上前)

私も買って、すぐにvicsを購入し、更に本日メモステを購入し近日中に詳細検索を入れる予定です。
レポを楽しみにしています。

書込番号:6493977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/07/03 02:17(1年以上前)

ということで、都内を出発してからついつい伊豆半島一周してしまいました(^_^;)
有料道路優先検索で西伊豆の目的地へ・・・
◇目的地周辺で1回道を間違えましたが、目的地に着きました。リルートは遅くない程度、普通かと思います。間違えたのは他のナビでもありますが、交差点を行き過ぎてしまいました。帰り道に交差点位置を何処で計っているのか見てると、交差点中央付近で距離を出しているような様子があります。以前「もうすこし早く指示を」と書いている方がいらっしゃいましたが、運転する立場としては交差点の中央より、まさに「角で0m」を示して欲しいというところでしょうか。車だと徒歩で止まってるより距離が短く見えるので目測を間違え易いのかもしれません。
◇検索は帰り道に熱海でホームセンターに寄りたかったので、「最寄」でホームセンターを探したらちゃんと出てきました。使いにくいのは名称からの検索でしょうか。「○○医院」を探してみたら全国の同名施設が表示されました。絞り込みが出来ないので実施的に使えませんでした。
◇VICSはちょこちょこ表示が出て的確でした。もうちょっと表示時間が長くてもいいかなと思いました。
◇伊豆半島の東側はトンネルが多いのですが、一度もロストすることなく動いていました。一人で運転しながら「おぉー!」なんて感感動です。他の方評価と同じく良い評価です。


すこしマイナス面も書いてみましたが、53800円+19800円のナビに20万円以上の性能は求めていませんし、トータル評価としては53800円+19800円以上の性能かと思います。

書込番号:6495796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/07/03 09:22(1年以上前)

>>なっくす5さん
最新レポ興味深く読ませて頂きました。
確かに交差点案内のタイミング・VICS表示時間の長さ等 うなづけます。
しかし値段に見合った基本性能が、貴方のレポで再確認でき私自身も、今月下旬に草津温泉への相棒として活躍してくれるのを期待しています。

書込番号:6496169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

加速度センサー内蔵のもうひとつの理由

2007/06/30 08:50(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

ナビ一般ではサイドブレーキ配線があっても自分で配線するわけではないので、問題にはならないことですが、他の同種のポータブルナビは、サイドブレーキ配線をしないと常に走行中モードとなり、画面表示やナビ操作機能が制限されるようですね。
(私が前に使っていたCDポータブル?ナビではサイドブレーキ配線をショートさせて常にすべての機能が使えるようにしていました。)

NV−U1は、加速度センサーを内蔵することで簡易自立航法を可能にしているだけでなく、車の動静を感知することでサイドブレーキ配線を廃し、シガー電源につなぐだけでOKという簡単配線を可能にしているのですね。
というか、サイドブレーキ配線を廃するために採用した機能を使って、自立航法をおまけに付けたということかもしれませんが。

今頃気付いたのかと笑われそうですが、これからいろいろ比べて買おうかという方には重要なポイントではないかと思い、書かせていただきました。

書込番号:6486449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:289件

2007/06/30 11:44(1年以上前)

加速度センサーは定速度状態では出力0なので、移動検出はGPSも併用していませんか?
他のメーカーがサイドブレーキ配線を使用しているのは、ある理由で売れなくなるのを防ぐためですね。

書込番号:6486826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

評価コラム

2007/05/14 21:43(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:16件

スタパ齋藤さんのコラムで紹介されています。
気がつかなかったようなことも書いてあり、買うかどうか検討している方にも参考になると思います。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/34455.html

書込番号:6335294

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

私もアップグレードを待ってます

2007/05/08 23:07(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:1件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度4

年度末に多数の道路が開通又、整備されました。早く利用したいので、アップグレードされることを待ち望んでおります。

書込番号:6316604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/05/11 08:30(1年以上前)

昨年度末という事は、実際に地図に載るのは今年の後半以降でしょう。
それがソフトになって更新可能になるのは今年後半〜来年ではないかな?

書込番号:6323303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/11 23:31(1年以上前)

地図以外でも、本体のアップグレードを望まれている方の声を多く聞きます。別掲示板では、観光名所(箱根新道)での突然のフリーズ、初期化を聞きます。私もまさかと思いましたが、同じ状況に陥りました。このまま放置しておくようなSONYではないと思いますので最初のアップグレードはかなり早いのではと期待しております。

書込番号:6325569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!いいですね。

2007/05/02 21:43(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件

GWに入った初日に10年以上使っていたCD-ROMナビが壊れ、色々検討した結果、これを本日購入しました。
まだ、少ししか試していませんが、技術の進歩を肌で感じることができ、測位やレスポンスなど大満足しています。

ちょっと気になった点は、音声ガイドの音量を大にしてもちょっと小さい、走行中は細い道が表示されない、FM-VICS非対応くらいでしょうか。

あと、ビーコンユニットは納期未定とのことで、予約キャンセルとなりました。
お店の人の話ではこのユニットに限らず、本体も相当数のバックオーダーを抱えているらしく、本体も納期未定の状態だそうです。
もしかしたら、大ヒット?の予感???
それとも生産量がただ単に少ないだけでしょうかね?

書込番号:6294571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:173件

2007/05/03 00:17(1年以上前)

私は、初めてのナビでこの機種を購入(3.5万で)したものですが、
音量が小さいように思います。(MAXレベルで)
他のナビも同様なんでしょうか?

少し大きめに音楽を流していると、ガイドの音声が聞き取れません。

機能的には、(使いこなせていませんが)十分満足しています。
メモリースティックと、夏の日差し対策で、カバーなんかの
アクセサリ購入を考えているところです。

書込番号:6295212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/05/05 12:44(1年以上前)

「初めてのナビでこの機種を購入(3.5万で)」
とありますが、この激安価格について、
いつ、どこで買われたのですか?
支障の無い範囲で教えて下さい。

書込番号:6303398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2007/05/05 21:21(1年以上前)

製品知識もほとんど無いままの購入です。

CSのジャパネットで製品紹介をチラッと見ただけでした。
定価の半額程なので、そんなものだと思い購入しました。

量販店の閉店セールで、1台赤札価格でありました。
今考えると、たぶん間違っていたのだと思います。

店員さんありがとう。店名は伏せておきます。


あと、<音が小さい>と先に書き込みましたが、
設置場所を変えて、側面のスピーカー部を空けるように
したところ、聞き取りやすくなりました。


書込番号:6304773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

休みを利用して1000km程走って来ました^^

2007/04/30 16:27(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:16件

安房トンネルや連続するトンネルを走行中に自車カーソルが赤から黄色に、そして黄色から4つの点の座標カーソルに変わるのが見て取れて、段階的にロストしていく様子がおもしろかったです。
4点のカーソルの(GPSを補足してない)状態だと、走行履歴が山の中にプロットされていて、お茶目度爆発でした^^;
山中だとトンネルを抜けても道を外れたまま直ぐには正確な補足ができないようにも感じました。

あと、どなたも触れていらっしゃらないので、参考に一つ。
AC/DCインバーターを使うことで、車の中でコンセント接続しても正常に動作します。
(電源が連動しないのだけ注意が必要です。)
車でHDプレイヤー、携帯充電、ノートパソコンを使うものとしては、コンセントつきのNV-U1は結構有難いです^^

書込番号:6286037

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング