
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年12月26日 13:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月13日 12:30 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月27日 23:30 |
![]() |
5 | 4 | 2005年11月6日 17:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月12日 08:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月28日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ついにこの機種を購入しました。
先日、無事商品も届き、ある程度取り付けも終わりました。
心配していた音質は予想以上に私好みで、十分満足しております。
ナビゲーションの方はまだきちんと活用しておりませんが、こちらの方も楽しみです。
こちらの皆様には色々とお話を聞かせていただき、大変満足のいく買い物をすることができました。
また、何かあればよろしくお願いします。
0点

取り付けを行ってから数日経ったかと思いますが、NVX-Z555のナビ性能については如何だったでしょうか。
もしよければ、良い点・悪い点を挙げてもらえばかと思います。
当方、パイオニアHRZ08、ソニーNVX-Z555のどちらかで悩んでいます^^;
書込番号:4685424
0点



初めてのナビ購入で、カロのHDD楽ナビ、エクリプスと迷った挙句、この機種を購入しました。
先進機能や、ナビの性能で一番劣るのは承知でしたが、12倍速(実際は8倍位)の録音機能と、すっきりしたデザインのみで決めました。店員は「なんで?」という感じでしたが...
予想はしてましたが、ナビの見てくれや性能はいまいちです。ゴルフWに乗っているのですが、純正のMDレシーバーより音も悪くなったような気がします。
しかし、もともとナビの必要性は少なかったので、CD1枚が7分程度でどんどん録音できるのはうれしい限りで、ナビとテレビはおまけについてきた気分です。他機種のきれいな画面や機能は魅力的でしたが、ほどほどに音楽主体の私にとっては、よい選択だったと思っています。
0点

購入おめでとうございます。
この機種の特徴は録音機能と外見ですよね。
音楽の音質ですが、イコライザでプリセットされている以外に自分で細かく設定できるようになっていて、自分はそれをいじったら結構いい音になって満足してます。
機会があればやってみてくださいね。
書込番号:4575420
0点



NETで見つけて衝動買いでした。
取り付けも簡単で、カーステーション1台でも家にある車2台で載せ換えも簡単なので、正直カーステーション2台は無駄ですね。
うちでは1台は拡張ステーションで本格的に取り付け、もう一台は簡単取付で済ませています。HPにUPしました。
http://www.page.sannet.ne.jp/masahiro-y/ek/ekmain.htm
画面も綺麗ですし、本体のケースも付いていているので、いつも車からもって帰れるので、盗難も安心です。
これを選んだ理由が、HDDナビで一番安かったからなので、この値段でこの性能では全く文句ありません。
しいて欠点を言うならば、詳細地図購入の決済方法が3つとも、今の私の現状では支払い方法が無かったことくらいですが、地図買えないので、カード申し込みました。
ソニスタから申し込むと5000円のクーポン券が貰えるそうなので、それで3県分買えますね(年末まで待たないといけないけど)
0点

ホームページ拝見しました。
リンクが張ってあったのでショップを見たところまだ1つ在庫があったので購入しました。
拡張ステーションはまだ使っていないのですが精度が高いことに驚いています。
今のところ川の中を走ったりはしてません。(^^;
なかなか気に入ったナビが見つからず2年も待っていましたがあと数年で地上波デジタルチューナ内蔵の低価格ナビがでることを考えると安くて画面のきれいなこのナビは良い選択だと思い購入することにしました。
取り付けはエアコンの噴出し口に取り付けましたが私の車はダッシュボードが張り出していないのでナビ部分が変に出っ張らずいい感じで取り付いています。
念願のナビをようやく手に入れたのでこれからはガンガン使おうと思います。
書込番号:4611271
0点

最終処分の勢いで買ったのに、その後また復活してましたね。
「やられたなぁ」って感じでしたが、商売ってこういうものなんですね。紳士服の店なんて年中閉店セールと開店セール繰り返しているしね。
私はオーディオ代わりが主で、ほとんどナビとしては使っていませんが、先週ちょっとディオン(拡張ーション無しのGPSのみ)で遠出して見た感じでは、精度は問題なさそう(アゼストのばかナビよりも良い)ですが、知っている道を走っている限りは「ナビを信じるな」って感じのルートでした。「なぜこっちに行くの?」ってルートを引きまくっていました。
アゼストのナビとばかルートの競演でした(それぞれ違うばかっぷり)
ただし、他社のナビのルート性能はわからないので、一概には言えませんが。
でもアゼスト(4〜5年くらい前のモデル)のナビよりも案内自体はかなり進化していました。
最近のナビでは当たり前かもしれませんが、車線の案内(右レーンを走行してください)とか、案内してなくてもレーンガイドが表示されたり、走ってる道の名前の表示がマニアックとか、なにより画面が綺麗って事ですね。
あとオーディオとして使っているとリモコン欲しいです。走行中に曲選びどころか、曲送り程度でも危険です。
書込番号:4612387
0点



最新ファームウェアVer6.00が公開されました♪↓
http://www.sony.jp/products/me/download/xyz_v60/xyz777_88_77_33.html
<ナビ関連>
@簡易マップ表示時も画面下部のナビツールバーが使用できる
Aナビツールバーの表示/非表示の設定が電源を切っても保持
Bルートを設定したときに料金や所要時間などを音声案内
C合流や踏切など注意が必要な地点を音声と<!>マークで案内
DSA/PAの入り口の案内・高速出口の方面看板・県境の案内
Eルートガイド時にも方面看板の表示
<オーディオ関連>
@SonicStage Ver.3.3に対応
A転送したプレイリストのジャケ写表示・ イニシャル情報を転送
<ビデオ関連>
@フラッシュ戻りのスキップ量の変更(13秒前〜7秒前)
Aリスト表示時に画面の上部にビデオタイトルの表示
↑ユーザーの声が反映されたUPは素晴らしいですね^^
特に<ナビ関連>DとEのルートガイド時の方面看板表示は嬉しいです♪
1点

ルート案内中に高速道路のインター、ジャンクションに近づいて、そのインター、ジャンクションで降りない場合の音声ガイドを直して欲しかった。
多くの高速道路では左側に出て降りる(または他の道路に変わる)のが普通で、降りない時には直進するのですがこのナビでは「右方向です」とガイドが流れる。
都市高速等のように右方向に出るインターの時と混同し易いし、何か不自然な案内だと思います。
どうして「直進方向です」と設定していないのか、インターに近づく度に文句を言っています。
書込番号:4551583
1点

この現象はインターによって違うようです。私が思った範囲ですが、出口付近がカーブしているとこのように案内されるように思います。ちがうかなぁ。直進方向ですという案内もたまに聞きますし、なにも案内しないこともあります。一般道でも明らかに直進であるにもかかわらず、方向を指示されることがあります。仕様というか・・・あまり気にしない方が体にいいかも(^-^;;;;
書込番号:4553840
1点

曲のインストールがうまくいかなくなりました。
なぜか、曲転送をすると、99%のところで停止して、残り秒数が1秒からだんだんふえていくという現象が出ます。
ソニーのソフトウェアって、やっぱり不安定なんですかね。
書込番号:4558047
1点

>ソニーのソフトウェアって、やっぱり不安定なんですかね。
同意!不安定&虚弱性を感じます(エクスプロ−ラで覗いてチョコチョコしてる、間に動かなくなったことが過去にあります)
のでソフトのインストールのしなおしされてみては?(アンインストール時にOpenMGのパッチ&モジュールも削除すること忘れずに)
書込番号:4558096
1点





先週店頭展示品で最安値時期より多少高く売られていたのですが、先程から、ネットサーフィンしてみたら、新製品よりも二桁シリーズの方が高く売られているケースが数件ありました。テレビを見るとか、取り付け位置、ホームステーションでの使い勝手なんか見ると、3桁のシリーズは、人気が無いようです。カーナビとオーディオの機能だけの実用性と取り付け安さを考えると二桁の方が実用的で安い感じで、人気が高いようです。3桁だと他社の製品の方へ、私でも選択に迷う感じがします。安くて見栄えが良くて取り付けやすい二桁のシリーズは、買いですね。88は、他社と比較されるかな。オンダッシュで、自動洗車機を使うことを考えると二桁シリーズは、メリットが大きくて、他社に競合する製品は無いと思います。予算と取り付けに迷っている人は、55か77に光ビーコン・ユニットを付けて決まりって感じですね。使えば使うほどよくなる学習機能も良いですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





