SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

到着!

2010/03/12 13:52(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

スレ主 750F1さん
クチコミ投稿数:51件

今回買わない予定でしたが、あまりの安さに妻用に買うことになりまして、、
月曜日にソニスタで予約して今日午前中に届きました。速い。。
本体は31280円(税、送料込)3年保証付き。ポイント使って今日、自転車クレードル2878円(税、送料込)購入、明日届きます。新製品としては安すぎ。他店舗は真似できない価格では?

第一印象は結構大きくて画面が狭いなと。ちょっとしか触っていませんが自転車でルート引くと結構おもしろそうなルート引きそうです。自転車モードでも電子コンパス効いてます。
ちょっと時間がないのでまた夜にでも報告しますね。

書込番号:11073687

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:61件

2010/03/12 19:18(1年以上前)

750F1さん
おめでとうございます!
レポ楽しみにしています♪

書込番号:11074760

ナイスクチコミ!0


スレ主 750F1さん
クチコミ投稿数:51件

2010/03/12 22:05(1年以上前)

改めて、、
3年前のNV-U1購入時の自分の書き込み見て安くなったなあと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510460/SortID=6114494/
そのぶん給料も下がってるのですが(^_^;

SONYのナビはナビンユーから始まってXYZ77、NV-U1、U3と使ってきました。
車は純正ナビとパイオニアのエアナビ使用中。
自転車にはGARMIN Edge500とOregon550。Oregonはオートバイ用と山用ナビとしても活用。
他にiPhone3GSと妻が3G所有。夫婦揃って方向音痴のためまさにGPSだらけ。。
今回のU35は妻用簡単ナビにと購入。画面にヤマ書いて自宅に戻れるのがお気に入りだそうで。。

外観は本体前面部の周りがゴムでできていて落としても大丈夫そうな感じ(^_^;
本体の大きさはディスプレイに対してもうちょっと小さく薄くして欲しかったが防水だからしょうがないかも。
どうしても同じぐらいのディスプレイのiPhoneと比較してしまうとデカイ。ジーンズの後ポケットにぎりぎり入るが。
大きすぎる現在地とメニューボタンはiPhone同様静電式でグローブはめると感知せずちょっと残念。タッチパネルは大丈夫。
液晶はコストダウンかドットが目立ち全くきれいではなくソニーらしくない。オートディマーは残して欲しかった。
左サイドの防水コネクターカバーは外しにくい付けにくい。

GPS測位は異常な速さで5〜10秒で測位。
起動もシステム設定のGPS受信確認をアイコンに設定するとより速い。
個人宅含めた電話番号検索が便利。ルート検索もキビキビしてて全く不満無し。検索は情報も豊富ですごく使えます。
自転車関係の情報は自転車店と全国30個所のサイクリングターミナルのみ。
自転車モードのルート引きは車モードの一般道距離優先案内とほぼ同じですが微妙に違うルートを引くことが多いです。
あと、ナビ起動しながらのUSB給電は自分の環境ではできませんでした。

数時間使用しての印象ですが、持ってておもしろいかなという感じで3万円の価値はあると感じました。
お薦めとまではいきませんが、用途に応じて選んで遊んで下さい。

また使ってて気が付いたことあれば書きますね。

書込番号:11075608

ナイスクチコミ!9


スレ主 750F1さん
クチコミ投稿数:51件

2010/03/14 22:18(1年以上前)

●自転車用クレードル
土曜日に届き使ってみました。今回安く買ったけど定価4980円は高いでしょー
複雑な作りで良く考えられて作られてはいますがもうちょっとシンプルに軽く安く作らないとです。
ハンドルへの取付と取外しは簡単なので、自転車が複数台あっても1つで使い回しできそうです。
MTB(22.2/25.4mm径)とロード(31.8mm径)でも付属のゴムを取り替えればOK。
本体との固定はパチンと薄いプラスチックのテンションで止まっているだけなので飛んでいかないかものすごく不安。たぶんダウンヒルやったら飛んでく(笑、、あたりまえ?)落下防止用ストラップ付けてと書いてあるが、GARMINにこのような不安は皆無。
本体は少しでも目立たぬようブラックを選びましたがあまり自転車では使いたくないな(笑)

●外部電源(USB給電)
本体のDC-INジャックへ入力すれば手持ちのeneloop KBC-L2でも使えましたので防水性は犠牲にはなりますが給電の心配はひとまず消えました。

●液晶の不満
もうちょっと良い液晶パネル使って下さい(笑)
スタミナ/スーパースタミナではデフォで画面が20秒で消える設定になっていますが(調整可)、
バックライトOFFしているだけで太陽の下ではうーっすら地図など見えますがとても実用に耐える明るさではありません。
自転車やバイクで使う場合、GARMIN OREGONなどの半透過型のように昼間バックライトなしで実用できれば少しはサイコン表示付いている意味も出てきます。
SONYさん、次のモデルは絶対に半透過型液晶を期待しています!!
液晶パネル裏にマジックミラーのようなフィルムを挟むだけのようなので技術的には容易かと。

●車で
今日は家族でドライブに行ってきて使っていましたが案内や精度に不満はありません。良くできていると思います。
リルートも速く上出来。トンネルではロストすることもありますが測位が速いので問題ありません。
案内の音声が高音すぎてちょっとイヤな印象があり、車オンリーなら裏のスピーカー部にガムテでも貼りたくなります(笑)
目的地到着時(長距離)の「お疲れさまでした〜」は健在でいつ聞いてもイイ感じ。。

●最後に
今回のモデルU35はU3Cを急遽自転車用ナビの機能を加えリメイクしたような感じがしないでもないですが、、
GARMIN NUVIが大ヒットしたマーケットに世界戦略で挑んでいるような姿勢も見えてきます。
SONYらしいオシャレ感は全くありませんしコスト重視の作りですが、こういうのが時代に即したナビなのかもしれませんね。
私はこの手はあまり好きではありませんが、女性やナビ初心者には最適かも。
何よりわかりやすい簡単操作で検索が速く充実してるので国内での売りはその辺りかと。

車&自転車用小型ナビの本格始動はこれからだと思いますが、本機の発売によって本家ガーミンも良い製品作ってきそうな気がします。
これから面白くなりそうですね。やはり日本のSONYにがんばって欲しい期待も込めて満足度5点あげてもいいぐらいです。
欲言えば、、もうちょっと高くていいのでデザインがカッコイイのお願いします(笑)

書込番号:11086172

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/03/06 13:16(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

バイク用のナビを考えていた所、通販のお店のセールにて
送料・代引き料無料で19990円wでした。

35の発売の事は知ってましたが、どうしようか散々悩んで
こちらにしました(というか、ほとんど衝動買いw)

今、弄ってますが、なかなかよさげですねぇ
GPSの受信にそこそこ時間はかかるものの、液晶も見やすいし
検索機能は、今までの皆様の書き込みのように、かなり速いです。

タッチパネルも優秀ですね。
天気が悪いので、バイクにも乗ってないし、実際に使ってないですが
これから試してみようと思います。

書込番号:11041938

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/31 03:41(1年以上前)

先週末私も近所の家電量販店で19800円で購入しました
初カーナビですが予想以上の機能がいろいろあって驚いています
とりあえずオービス情報や親戚、友人の家、
よく行く山の登山口などを入力して思いをはせています
こういうものが2万以下でかえるとはいい時代になりましたね

書込番号:11166556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ガーミンヲタ 真っ青

2010/03/05 01:08(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:96件 nav-u NV-U35のオーナーnav-u NV-U35の満足度5

よいね よいね 期待大ですね。
わたくし ガーミンヲタですが
今回の逆襲 非常に楽しみ
以下の画像

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-03-02-7

これは どんなナビを使った人も真っ青です。

もはや ガーミンなんぞ 屁みたいなもの

さて ”肝心の最後まで案内せず終了”が直っていれば
もはや敵なし いやが上でも期待が高まります。
ガーミンユーザー脱帽です。

U3Cの失敗から1年 がんばりましたね。

書込番号:11035082

ナイスクチコミ!7


返信する
750F1さん
クチコミ投稿数:51件

2010/03/05 13:27(1年以上前)

SONYファンとしては、おー!ソニーがついにきたか!と思ったけど、、
自転車に使うにはもうひとつかと。何よりクレードルに付けた姿はかっこ悪すぎでしょう。
ロードバイクにもMTBにも似合いそうもない。電動チャリなら似合う?

車にはやはり渋滞情報欲しいので車用がよいですし。すごく中途半端!!
オートバイで使うにはちょっといいかもしれませんが。

電子コンパスや徒歩ナビはiPhoneにちょっと近付いたかなという感じ?
ガーミンEdge、iPhone、カーナビなんかも進化してるのであまり魅力は感じませんね。
すぐ新しいの出るし冷静に。NV-U1、U3と使って来ましたがあまり使いませんでしたし、今はiPhoneとGarmin Edge愛用中なので今回は見送りです。

書込番号:11036738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/03/06 14:40(1年以上前)

U3には魅力は感じなかったけど、これはいいかも。
電子コンパスがついたのがいいですね。
早速予約しましたが、オレンジだけ遅いのが残念。

書込番号:11042319

ナイスクチコミ!2


nabu_36さん
クチコミ投稿数:69件

2010/03/11 16:25(1年以上前)

電子コンパスについてですが、ソニーのショールームで見たところ、
電子コンパスが機能するのは徒歩モードのみで、自動車、自転車モードでは、
従来通り移動による差分で方角を検出しているようです。
(ちょっと見ただけで、間違ってたらごめんなさい。)

U3Cを使ってますが、防水以外、あまり変わり映えしない気がしたので、
しばらく様子見です。

書込番号:11069427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

センターメーター車への取り付け例

2010/02/21 12:00(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 GOT'Sさん
クチコミ投稿数:11件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

センターメーターのエッセへの取り付け例

ちょっと今更ですが、取り付け例の画像をUPします^^;
車はダイハツのエッセです。
センターメーター車ならではの取り付け位置になりますが
エッセの場合、他に取り付けるに適切な場所がないというのが実情でもあり・・

この場所に取り付ける場合、スタンドは要改造でした。
取り付け場所の奥行きが足りず、吸盤の出っ張り部分(はがす時に引っ張る部分)を切り取りました;;
購入前から取り付けるならこの場所と決めていたので、躊躇しませんでした。
しかし、Rがあるところでもしっかり吸着できるスタンドはさすがです。

書込番号:10975041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 TOMOCAさん
クチコミ投稿数:175件

ヤフオクで本機を入手しました。

FW3.00だったので、ネットからSONYNAVU_U3V_U3_4.0.WB.BINをダウンロードして、メモリースティックのルートに保存。そのメモリを本体にセットして、システム情報のファームウェア更新でアップデートできましたが、この方法って取説に書いてないようですが何でなんだろ。

地図データはバックアップ取ってません。だって2時間もかかるって書いてあるしw

書込番号:10908705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

検索は最速?かも。

2010/01/14 17:57(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:271件 nav-u NV-U3Cの満足度5

ピンクを使用して数ヶ月。小さいけど見やすい液晶、オシャレなボディ。
クルマに乗るたびに、「宜しくね。」と挨拶してしまいます。

ところで、新製品のNV-U75を取り付けた兄の車に乗る機会がありました。
画面は大きくクリアですが、私はピンクのU3Cが好みですね。

で、NV-U75で遠方の親戚宅を検索したのですが、明らかにU3Cの方が
早く、検索中のバーの上がり方も素早いのです。あちらは8G、U3Cは
4Gなぜ、この機種の方が早いのでしょう?余計なものが無いから?
ですかね。

U3Cを検討中の方、検索スピードでしたら、最新機種にも負けませんよ!
実機のおいてある家電店で比較したらよく分かります!!今、買いですね。






書込番号:10783857

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング