SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

ゴリラを選ぶのはなぜ?

2009/12/20 22:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:12件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

ヤマダで幾つかの機種を見ました。NV-U75VとゴリラのSB541DTを比べると、画面はU75Vがとてもきれいです。地図の地面のところがもち肌のような感じ、ゴリラは同じ地面がザラザラしています。バックモニター端子、VICSアンテナが標準でなくてもNV-U75を買うつもりです。(1セグはいらない) ゴリラの人気が高いのはなぜ?それとも画面の設定があるのでしょうか?設定でもち肌になるのかな?

書込番号:10660885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/20 22:31(1年以上前)

いわゆる定番というヤツです。

いろんな意味で適当(もちろん良い意味で)なのでしょう。

誰だって失敗したくないですから。

書込番号:10661093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2009/12/20 22:39(1年以上前)

豊富なラインナップかな。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/index.html

書込番号:10661146

ナイスクチコミ!1


レプトさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/20 22:44(1年以上前)

みんながみんな画面の綺麗さを最優先にナビを選ぶわけではないと思うんですけれどね。

書込番号:10661165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/20 23:12(1年以上前)

>地面のところがもち肌のような感じ、ゴリラは同じ地面がザラザラしています

これは多分タッチパネルの方式の違いによるものではないでしょうか。
ゴリラはPNDとしては一般的な抵抗膜方式でこの方式は画面の無地の部分に独特のざらつき感が目立つケースがあります。(機種により差があり旧型のゴリラの方が何故か目立たなかった)私の工人舎のUMPC(タッチパネル式)も他の非タッチパネルのノートに比べると明らかに液晶画面にざらつきがあります。
その点U75Vで新規採用した静電容量方式は透明度が高くざらつきも出ません。

ゴリラの人気が高い理由
通販大手の長崎のおじさんお兄さんが昼夜を問わずテレビで「ゴリラはこんな事までできるんです」と連呼してますから「ポータブルナビはゴリラ」と洗脳された方少なくないと思いますよ。
もちろんゴリラもなかなか良くできたナビである事は認めますが。

書込番号:10661335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/12/21 18:02(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
実はCD-ROMゴリラを使っています。それと比べてもSB541DTは表示が荒いです。

それと、私のゴリラは高速道路のインターの近くに目的地をセットすると、高速道路上と勘違いしてとんでもないルートを案内しました。今年の春のことです。お店のゴリラはどうだろうと思い、同じ地点をセットすると、やはりとんでもないルートが出てきました。(目的地付近のインターで降りて次のインターまで一般道で行きそこから高速で戻る) 隣にあったソニーとパイオニアのナビは地点を指定すると、「ここは高速道路上ですか?」と聞いてくるので いいえ を選ぶときちんと案内していました。 ゴリラSB541DTになってからはきちんと案内しますけど。

書込番号:10664331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/21 21:28(1年以上前)

>隣にあったソニーとパイオニアのナビは地点を指定すると、「ここは高速道路上ですか?」
>と聞いてくるので いいえ を選ぶときちんと案内していました。

ミニゴリでも聞いてきますけどね。最新型でなくても。
私が持っているものは今年の春よりはるか以前に買ったものですが?・・・・。

書込番号:10665272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/12/21 23:23(1年以上前)

片山左京さんありがとうございました。
私の指定した目的地は
群馬県沼田市横塚町2025付近です。
この場所を目的地にすると 高速道路上ですか と聞いてきますか?
私が5月にYハット店に展示されていたミニゴリラ2台で試したところ、どちらも聞いてこないで
とんでもないルートを示しました。ただそのときは、番地は分からなかったので、
地図上で指定しました。
この件に関してはミニゴリラのクチコミに投稿してみます。

書込番号:10666072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/22 00:55(1年以上前)

>私の指定した目的地は
>群馬県沼田市横塚町2025付近です。
>この場所を目的地にすると 高速道路上ですか と聞いてきますか?

今手元にナビがないのでわかりません。
他の方が回答を出してくれるでしょう。
たぶん場所によっては選択を聞いてこないケースもあるかもしれませんね。
ナビに完璧なものを期待していないのであまり興味ないです。

近場のよく知っている道をナビゲートしてみれば、
ナビに100%依存する事がいかに間違いだという事がわかるでしょう?
私はこの相棒を「バカナビ」と呼んでます。
「ゴリラ」なんだから人間より頭が悪いに決まってます(他のナビも似たようなものだと
推測します)。
ナビの言いなりに走れば、遠回りをさせられる、無駄な高速料金を使わされる・・・etc。
ナビを心底ありがたがっているのは、自分の家に帰るのにもナビが必要な
方向音痴くらいでしょう(私の身の周りに一人います)。

知らない土地へ行く時は、事前に地図帳でチェックすることをお勧めします。
地図帳で確認できなくて、わけのわからないルートを案内されたら
笑い飛ばしましょう。



書込番号:10666599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/22 15:41(1年以上前)

>私の指定した目的地は
>群馬県沼田市横塚町2025付近です。
>この場所を目的地にすると 高速道路上ですか と聞いてきますか?

暇だったので調べてみました。
検索してみると、番地表示は「2025」と「2025-1」がありました。
いずれの番地も高速高架からかなり離れています。
何も聞いてこないのは当然です。
他のナビは聞いてくるのですか?
もし聞いてくるのなら、ゴリラの番地位置表示が狂っているか、
狂っていないのなら他のナビが聞かなくてもいい事を聞いているかのどちらかですね。

書込番号:10668583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/12/22 17:36(1年以上前)

片山左京 さん
早速ありがとうございました。
先ほどもう一度、群馬県沼田市横塚町2025付近を地図から指定したところ
何と!! 高速道路上ですか? と聞いてきました。 いいえ でルートを検索させると
本来のルートを示しました。(沼田インターで降りて下道を少し走る。)
そのときによって対応が違うようですね。ちなみに私のミニゴリラはNV-420Aです。
でも今度買うときは画面のきれいなソニーにします。
いろいろありがとうございました。

書込番号:10668917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/22 18:05(1年以上前)

>群馬県沼田市横塚町2025付近を地図から指定したところ

住所がわかっているのになぜ地図から検索するのですか?
CDナビには該当住所がないのですか?
地図で大雑把に指定すれば、そのときによって対応が違うのは当たり前のことです。

>何と!! 高速道路上ですか? と聞いてきました。

目的地が高架下にあれば聞いてくるのは当然です。
高架付近をタッチしたんじゃありませんか?
ミニゴリは、高速上下道を同住所と見做しますが、CDナビもそうなんじゃないですか?
驚くことではありません。

>ちなみに私のミニゴリラはNV-420Aです。

CDナビではねぇ・・・・使用例としては機種が古過ぎます。

ソニー製がお気に入りなら、それを買ったほうがいいと思います。
こんなものは所詮第一印象の好き嫌いですからね。
性能差なんて大同小異です。
ちなみに私はソニーの漫画っぽい地図デザインは好きではありません。

書込番号:10669028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NV-U75購入しました

2009/12/17 23:49(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

スレ主 浜大さん
クチコミ投稿数:3件

amazonにて38926円で購入しました(12/13注文)。
期間限定(?)だったのか最安値に近い値段で購入できとても満足しています。

05年式のミニクーパーに乗っていますが、はじめてのナビに感動しました。
ミニは、インパネが若干クッション性があるので長時間の使用で吸盤の痕が残らないか
心配なのですが、皆様いかがでしょうか?

この値段で、この機能...すごいなぁと思います。

書込番号:10647274

ナイスクチコミ!0


返信する
nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件 nav-u NV-U75の満足度5

2009/12/20 22:13(1年以上前)

こんばんは。


私もU2を使い続けてきましたが、多少地図情報が古すぎ以前あったファミレスや
コンビニがなかったりしてよく戸惑いました。

今月発売の更新DVD NVD-U22J を購入する予定でしたが価格が高く
色々と迷いましたが、価格コムのショップで買いました。

だいぶ情報量も増えて進化したようで、今から楽しみです‥(^_^)

書込番号:10660967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バイクとU75V(電源)

2009/12/13 23:07(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 GENECITYさん
クチコミ投稿数:63件

シガーその1

シガーその2

左コンソール内

前回バイク屋さんに取り付けてもらったシガーソケットをレポートします。

<シガーの位置>
・左コンソールの右側上部に強力両面テープで固定されています。
 これで雨が入っても平気ですね。取付位置が右ギリギリ(少し隙間はある)なので
 防水用のゴムが右の隙間に入り込んでコンソールがうまく開かない事が一度ありました。
 これを参考になさる方は事前にバイク屋にいって位置を微調整した方がいいと思います。
  (ゴムはとってしまって右に付けた方が潔いかも?)
・実は上に固定はしないでくれとお願いしていたんですが、きっちり上に固定されて
 いました(笑 結果上の方がすっきりしてよかったです。
・メーカ忘れたけど、用品屋の定番の防水シガーです!
 バイク屋へは持ち込みで、工賃は別にかかりました。

<U75Vの電源>
・プレイステーションポータブル専用カーアダプタ(PSP-3000シリーズ対応) 型番PSP-180
 PSP用が使えました。若干差し込みが甘いです。使い始めはナビ本体にしっかり差さ
 ないと充電されていないことがありました。以後は気をつけてるので問題無し。
 抜けるとナビも消えるのですぐに分かります。

<iPhone&iPodの電源>
・SANWA SUPPLY CAR-CHR53U USBカーチャージャー
 充電中は青色LEDがコンソールの照明代わりになって便利です。
 ソケットの長さが短くこれもしっかり差さないと充電されてないことがありました。
 充電されていないのは一回だけでしたが、振動が原因でも充電が切れるような気がし
 ます。この商品出っ張りが7ミリとスリムですが残念です。
 まぁ、使えない訳ではないのでOKとします。

<コンソール内>
・う〜!折角のユーティリティスペースがケーブルだらけになった。
 盗難防止でRAMマウントごと収納するので仕方がないとあきらめます。
 他にも収納場所はあるのでここは、ガジェット専用BOXになりました。
<RAM>
 RAMはワンタッチで取る外せるクイックリリースアダプターです。
 雄雌を間違えないように買いましょう。
 PDAホルダは上下左右に爪のあるタイプです。
 横型でもよかったかな。。サイズが合うかは調べてません。 

<取付感>
・内蔵電源だけではやはり物足りないし、長時間走行出来なければナビの意味が
 なくなるし、やっぱりシガーつけて正解でした。iPhoneや音楽聞くための
 iPodも充電切れの心配なしなのがいい!
・システム設定で省電力モードにしていても、シガーからの充電中は画面はついたまま
 になります。シガー外せば内蔵電源で動作し、省電力モードは継続されます。
・いやーRAMマウントと相性いいかも。かなりサイズがぴったり過ぎて取付にくい
 と言う人もいるかもしれませんが、バイクの振動ですから余計な遊びで吹っ飛んで
 も困ります。爪が目立たないので夜なんてナビが宙に浮いてるかのようです。
・先日雨が降り出してナビはすぐにコンソール内へ待避。
 1時間位そのまま走りました。雨具無しだったんで寒くて死にそうでした。
 コンソール内は少し水が入ってましたので漏電には十分気をつけたいですね。

今度はシガーをつけてからの問題点など、実際の運用面でのレポートをしようかな。。。
では。冬こそバイクでGO!GO!GO〜!

書込番号:10627203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

地図更新してみました。

2009/12/10 22:47(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:39件

本日、NVD-U22Jを購入して地図更新をしてみました。
地図の更新からファームウェアの更新まで約40分ぐらいでした。

ファームウェア2.0からの更新なので、番地の直接入力などの機能の充実は期待通りでした。
細かい点ですが、
・最寄り検索が最大100件検索されるので、かなり広範囲が表示される。
・音楽再生時、フォルダ内でリピート出来るようになった。
という改善点は、不満に思っていた機能の改善なので、かなり満足しています。

書込番号:10610787

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

バイクにつけてツーリング

2009/12/06 11:11(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

クチコミ投稿数:5件

パイプハンに自転車クレードルキットで取り付けました。(これがまた高い、4500円)
トップブリッジとハンドルの隙間が狭いと、そのままではクレードルキットがハメられません。
ゼファー400の場合、ハンドルバークランプを緩めなければ取り付けできませんでした。
モニターはこの場所だと、目線の移動も少なくて済むので見やすいです。
試しにタンクの上につけましたが見づらかったです。

取り付け後、一般道でほぼ休憩なしで9時間ぐらい運転。
一般道・高速で約1000キロ乗りましたが特に問題はありません。(高速は100〜〜ぐらいで走行)

モニターとクレードルキットとの取り付け部分は少し不安ですが、段差を気をつければ今の所外れることはないかなと思います。
いずれ冷や汗がでる時が来そうですが、最悪外れてもストラップが付いているので何とかなると思います。

音声は聞こえますが、フルフェイスだと何を言っているか分かりません。
なんか聞こえたら画面を見るようにしています。
使いにくいですがグローブを着用していても画面タッチは反応します。

問題は雨。
ソニーさん防水パック出してくれないかしら。
自転車に乗っていたって雨が降ることもあるだろうし。
お願いします〜

軌跡ログをメモリースティック保存してGPSデータを変換すれば、軌跡ログをグーグルアースで表示する事もできるようです。
ツーリング後の楽しみになるかもしれませんね。
私はやり方が分かりませんが・・汗

書込番号:10586912

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 02:13(1年以上前)

防滴仕様『NV-U35』新発売ですね。僕もバイクに付けて重宝してます。

書込番号:11015282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/03/05 12:06(1年以上前)

Net poisoningさん
えー!そうなんですか!
情報ありがとうございます。
ヘッドフォンも付いてるみたいだし便利になりますね。
これでジップロップの出番も少なくなりそうです〜

書込番号:11036443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

バイクとU75V

2009/12/05 23:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 GENECITYさん
クチコミ投稿数:63件

取付前

取付後

iPhoneとU75V

前回、ダミープラグを装着し、PPGTも動作するようになりズムーズに地図が表示されました。やっとバイクにNA-U75Vをつけました!
<取付>
取付はRAMマウント。盗難防止としてマウントと本体をそのまま左のBOXコンソールへ収納します。このホルダーですが、サイズがかなりギリギリです。よく言えばぴったりです。爪が本体に接触しますが、キズがつく感じではありません。一応振動防止でゴムを2枚縦に張っています。ホルダの爪も目立たないでしょ。違和感がありません。U75とデザインで調和しています。
<位置>
ハンドルステーの右側から取付ました。U75Vは中央より右寄りになります。中央にしたい場合は、ホルダーを180度回転するとほぼ中央に設置出来ます。U75Vは左に配線が集中するので、右寄取付の方が使いやすいかな。
<電源>
左のコンソールBOXにシガーソケットをバイク屋に付けてもらいました。
<画面>
テカテカで反射しますが、個人的には液晶表示中の時はあまり気になりません。気になるのは指紋かな。表示は今までの感圧式タッチパネルにはないクリアでハッキリした表示です。
<操作感>
iPhoneと同じ操作感で使えるのがいい。デザインもあってるので気に入ってます。冬用グローブなら操作は出来ないけど、画面に触れば省エネ解除ぐらいは出来ました。
U3と迷いましたが、運転しながら操作する事はないので、家で目的地を探したり、ルート確認を重視して静電式タッチパネルの操作感でU75にしました。
<その他>
U75VはSonyのブルーレイから番組転送出来るらしい。お店で見たけどワンセグの糞画質と比較にならないですね。こんな時にも液晶の綺麗さが光りますね。他社ナビにはマネできない。よくも悪くもSonyっぽい製品ですね。満足満足!

書込番号:10584820

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング