SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

JRN410から買い換えました

2008/04/28 12:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:2件

これまでJRN410を使用していましたが、突然動作しなくなったので代替機種を探してこれを購入しました。JRN410でもそれほど不都合はなかったのですが、長いトンネルなどで衛星が補足できなくなると動作が止まってしまう、またあまり長いとトンネルを出ても補足に時間がかかるというところが不便でしたので、ちょっと高いですが自走機能のあるこの機種にしました。
使ってみてですが非常にいいと思います。自走機能はきちんと動作してくれますし、衛星の補足も速いです。まだ長いトンネルというのは経験していないですが、いくつもトンネルの続く場所では問題なかったです。目的地の住所入力もスムーズにいきましたし5万程度でこの性能は十分かと思います。またダッシュボードの上に置くと運転中もナビの確認のための視線の移動も少なくていいかなと思います。

書込番号:7733164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2008/04/28 20:29(1年以上前)

そうですね 視線の移動が少なくて済むので純正ナビの補助に使用してます。案内も画面表示が大きく良いですね。

書込番号:7734658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/28 22:24(1年以上前)

おおっぱっぴーーーさま、
メインのナビのサブとは、贅沢ですねぇ。ワタクシメはこれ一つで十分な気がしています。

書込番号:7735233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/04/28 16:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:114件 nav-u NV-U2の満足度4

別の処でも書きましたが、メーカーの価格是正をされる前に秋葉原のYにて52500円+10%ポイントで購入しました。ちなみに、SONYということで延長補償も付けて(笑い)

でも、性能は良いですね。首都高中央環状新宿線が掲載されていないのですが、トンネルの中で結構粘ってくれました、ジャイロ君が。
今まで持っていたp-naviよりも性能が良いのには脱帽です。

あとは、vics受信機を購入するだけです。・・・これって結構性能良いですか??

書込番号:7733812

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:114件 nav-u NV-U2の満足度4

2008/04/28 16:32(1年以上前)

・・・ちなみにトンネルで粘れる距離って2kmぐらいみたいです

書込番号:7733862

ナイスクチコミ!1


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/04/28 17:03(1年以上前)

>あとは、vics受信機を購入するだけです。・・・これって結構性能良いですか??
使った感想ですが、渋滞情報(その他の交通情報も)は50KM位先まで分かります。
ビーコンはFMに比べると近距離の情報しか分からないと言いますが結構遠方の
情報まで分かります。

VICS情報による進路変更などは、楽ナビと比べると、楽ナビは余程の渋滞でないと
進路変更してくれませんがNV-U2は、それ程の渋滞でなくても進路変更を行います。
VICS情報による進路変更は楽ナビはたまに、U2は頻繁に行うという感じです。
U2の進路変更を2回ほど無視して行こうとしたら2回とも渋滞にはまりました^^
VICS性能は中々なのものではないでしょうか。

トンネルに入ると自車位置の矢印が赤からオレンジ色になるんですね。

書込番号:7733934

ナイスクチコミ!2


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/04/28 17:24(1年以上前)

ちなみにVICS情報での進路変更で必ずしも渋滞が避けられると思ってはいけません。
避けられてラッキーぐらいに思った方が良いです。
それでも無いよりあった方が便利ですし渋滞を避けられる確率は上がります。
進路変更してくれなくても先の渋滞が分かれば、自分で避けることも出来ますしね。
高速なんかでは何回でも助けられてます。高速の場合渋滞にはまるとインター出
口まで行かないと出れませんがVICS情報があれば手前のインターで降りて渋滞を
避けることが出来ていいです。

書込番号:7733984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2008/04/28 20:21(1年以上前)

VICSは便利ですね!特に渋滞時に回避経路を案内してくれますので重宝します。

書込番号:7734624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

NV−U2ソフトウエアアップデート

2008/04/26 17:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件

4月22日付お知らせで、ソフトウエアアップデートが出ておりましたので、さっそく実行しました。
http://www.sony.jp/products/me/fwug/nav-u/080422/index.html
 改善点は全部で6項目示されておりますが、特に地図画面表示に関する大きな改善点は次の2項目です。
1.交差点拡大図に対応
  右左折する交差点などが近づくと、その交差点の拡大図を表示するようにしました。
2.地図画面の描画向上
 地図画面の描画を向上させ、道路線などを滑らかに表示するようにしました。

1.は、これまで右左折交差点表示が矢印のみだったのが交差点地図表示となり、自車位置カーソルも表示されて、よりわかりやすくなりました。
2.は、道路等のギザギザエッジが滑らかになったかなぁと言う程度で、大差ありません。

 しかし、実は書かれていない7項目目の改善?があったのです。それは、これまでは付属クレードル装着状態で走行中に、特に市街地等における細道が省略されていた<止まれば表示される>のが、アップデート後は、細道も常時表示されるようになりました。
 誤って細道に入ってしまうことの防止としてはどちらが良いのか分かりませんが、あるべき道が常時表示されることの方が、ストレス、と言ったら大げさかも分かりませんが少なくなったように思えます。

書込番号:7725536

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/04/13 09:03(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

一昨日注文し、昨日届きました。
ナビの購入は始めてて、他機種との比較は出来ませんが、箱から出して3分で設置完了。この手軽さは初心者にはとてもありがたいです。
心配していたGPSの測位は5分くらいで完了し、順調順調。(当方の近所は住宅街で2階建て以上の建物は殆どありません)
いざ走り出すと、近所では推奨ルートよりもっと近いルートがあるのに、と思うこともありましたが、概ね良好にガイドしてくれました。
まだまだ使いこなせていませんが、最も期待していた機能は自家用車2台で使うために脱着の手軽さだったので、その点は大満足です。詳細表示にすると、細い道路はかなり省略してある(他の機種も同等でしょうか?)気がしますが、個人的には細い道には入り込みたくないので気になりません。
それと、取外して家の中で翌日の予定を立てながら目的地やルートが確認出来るのは、ポータブルナビの大きなメリットだと改めて実感。

書込番号:7667104

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/18 13:52(1年以上前)

私も購入検討を考えているので大変参考になりました。有り難うございました。

書込番号:7690018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷いながら買いました。が、、、

2008/04/13 19:10(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:6件

結果として購入してよかったです、数年前のナビを使っていたので こんなに進んだのかと想いました、

画面が小さいのではと想いましたが十分で、ダッシュボードにおけば前景色も視野に入るので、かえって、メーカー製のナビの位置より安全だと気がついた、、、

さくさく動きます、衛星の把捉も十分でしょう、一応都会といわれるところにすんでます、

あえて説明書見ないで出来るかやってみましたが、基本的なことは楽に出来ました、

設定の迷路にはまることは当方は無かったです、

色々、シビアに見る人からは意見もあるでしょうし、私めも他機種をさわってないのでわからないのですが 普通に使う人ではこの値段、手軽さは十分でないかと思います、
後から商品から受けるインプレッションが軽やかな感じがします、個人的感覚ですが

それとダッシュボードざらざらしてるのでどうかなと想いましたが、吸盤食いついてくれてます、、、、
お勧めですね 家電はpばかりですが、、、笑

書込番号:7669350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ユーザーレビュー

2008/04/05 20:39(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 馬権さん
クチコミ投稿数:689件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

地図での測位状態

測位情報での測位状態

nav-u NV-U2を買いました。
実際の使用感想はユーザーレビューに書きました。
文章は得意ではないので分かりづらいところは多々ありますが御容赦ください。
nav-u NV-U2の測位性能を中心に書いてみました。
GPSの測位性能は全然問題ないです。

添付した写真は部屋の中心での物です。3分ぐらい掛かりますが、しっかり測位してます。

書込番号:7634342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/06 22:25(1年以上前)

レビュー読みました。
詳しくて状況が分かりやすかったです。

購入予定なので、少し質問よろしいでしょうか?_

ポータブルというのは、車から降りる足袋に電源を落とす必要があるのですか?
また乗り始める度に、電源を入れ、測位に時間がかかるのですか?

書込番号:7639711

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬権さん
クチコミ投稿数:689件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/04/06 23:43(1年以上前)

カイトカイトさん、こんばんわ。

まだ数日しか使ってないのでレビューの感想に偏りがあるかもしれませんが
レビューを読んでくださり有り難うございます。

内蔵バッテリーもありますから車から降りる度に電源を切る必要はありませんけど、クレー
ドルに外部電源をつなげた状態だと車のエンジンを止めると自動的にナビの電源も落ちるよ
うになっているようです。
外部電源を外しナビの内蔵バッテリー駆動なら電源は落ちないでしょうね。

>また乗り始める度に、電源を入れ、測位に時間がかかるのですか?
私の環境だと同じ場所からスタートするなら20〜30秒で衛星を補足します。
ただ今日試してみたのですが住んでいる家から少し離れたところに走っていき
適当なところに止めてナビの電源を入れたら補足するのに2分近く掛かりました。
あとナビの電源を落とした場所と違うところで電源を入れると衛星を補足しても
自車位置の方角がおかしい時がありますけど走り出せばなおります(故障では無いです)

私の環境だと今のところは補足時間が掛かっても1〜2分が殆どで3分以上(最初の立ち上
げだけ3分掛かりました)は掛かっていませんね。今月中に遠出するので、そのとき山とか
GPSの電波の状態の悪いところも走りますので、その時衛星の補足時間がどれだけ掛かる物
か試してみたいと思います。
個人的には、そんなに遅いとは思いませんけど9800円の安物GPSレーダー探知機に衛星の
補足時間で負けてます^^

書込番号:7640299

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬権さん
クチコミ投稿数:689件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/04/07 12:36(1年以上前)

>添付した写真は部屋の中心での物です。3分ぐらい掛かりますが、しっかり測位してます。
此について、もう少し詳しく修正します。
私の部屋で、その後、もう少し検証してみたところ衛星のレベルと補足数によって自車
位置の捕捉精度が変わりますが部屋での衛星のレベルは殆どがレベル1で衛星の数が1〜
3個では自車位置の捕捉は出来ず4個で、何とか捕捉でき、5個〜以上では約3〜5分以内に
余裕で自車位置を捕捉をします。

まあ部屋の中でGPSの電波の状態の悪い場所では衛星の数は1〜3個が殆どで捕捉は難しい
ですね。窓際に近くに行くと4個以上になることが多いです。

捕捉時間が掛かるという方は衛星の測位情報を見れば分かると思いますけど、此に近い
状態ではないかと思うのです。外で衛星の数が少なくともレベル2.3の衛星が三つあれば
理論上は2D測位が可能なはずですよね。

個人のブログなどでもnav-u NV-U2の使用感想を書いている人も結構いますし東京の中心
とか近郊の高速の高架下とかビルなどの建物が密集した地帯でもU2での使用でGPSは捕
捉できると書いている人もいますね。 

書込番号:7641864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング