
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月24日 21:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月21日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月21日 22:17 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月20日 20:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月20日 19:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月16日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




視界上、フロント取り付けを見送っていたTVアンテナですが、他に適切な箇所がなく荷物室の左右クォーターウインドウ上部に対象となるよう1枚づつ貼り付けてみました。
駄目ならロッド式に換えて捨てる覚悟でしたが、意外にも前に載っていたCDナビオプションのTVより良好。VICSのFMもしっかり受信してくれます。どの車でもうまく行くか判りませんのでお薦めは出来ませんが。
あと車速を取るのに苦労されてる方が多いみたいですが、4WD車で電動デフロックオプション設定のある車なら、ここから車速信号がとれます。私の車は未装備でしたが専用コンピュ−ターが付くコネクタが余っており、信号も生きていたので、そこより引き込みました。以上ご参考
まで。
0点





SONYからH/Dの小型カーナビが発売されたおかげで、普段車に付けているXYZ77を愛車のバイクにも取り付けできるようになりましたので、この場をお借りして紹介させて頂きます。
0点


2004/09/20 19:51(1年以上前)
すごい発想ですね!いやあ、ためになります。。。
書込番号:3290770
0点


2004/09/21 19:30(1年以上前)
僕も、バイク(スズキスカイウェブ)に取付けたいと思っています。。
車速センサーはとれるのでしょうか??
書込番号:3295086
0点


2004/09/21 22:12(1年以上前)
返信ありがとうございます。
車速センサーはつけていませんが、シガーライターを改造しバッテーに直結(間にヒューズ入れて)し、GPSをつければ、まったく支障なく利用できています。
書込番号:3295845
0点


2004/09/21 23:45(1年以上前)





Macでもソフトを利用すれば使える事が判明したので早速購入して取り付けました!
配線等の接続は至って簡単。車速信号だけはディーラーに行って教えてもらいましたが・・・
ただ本体取り付け場所の関係でどうしても下面をダッシュ上に置けなかったのでいくら締め付けても重みで下を向いてしまいますが、金具ジョイント部分に添え木をしてやる事でなんとか固定。将来的に要改造ですがとりあえずはオッケーってことにしました(^_^;
ナビの機能に関しては過去ログにも書かれてますから割愛しますが初めてナビを使った自分でもストレスなく使えたのですからさすがはユーザーライクなソニーさんってとこでしょうね。
みなさんのカキコを読ませてもらって購入決断をしましたが満足しています。
0点


2004/09/20 14:50(1年以上前)
購入おめでとうございます^^
77って買って後悔しないですよね!
たしかにお馬鹿な所はありますがmp3からmpgまで1台で全てこなせて
しかもPCから簡単転送!VGAで画質は綺麗だし!これでETC連動なら
完璧でしたね!
取付けは自分も悩みました。ダッシュ上が凸凹だったので厚いゴムで修正し取付けましたが納得しませんでした。でもそれを解決してくれたのがヤックでした。参考までにどうぞ!
http://www.yacjp.co.jp/
書込番号:3289615
0点



2004/09/21 22:17(1年以上前)
>V12さん
情報ありがとうございました(^_^)
本日、オートバックスに行って取り付けステーを探してみたら、ヤックの製品ではなかったのですがうちの車にぴったりのステーを見つけられました!
これでポジションも大満足です(^_^)v
まだ本格的運用はできてませんがこれからもちょくちょく覗きますんでよろしくお願いしますね!
書込番号:3295873
0点





発売前から悩み続けたあげく、ついに購入して約2週間経過しました。
ナビ機能に関しては、これまでのCDナビに比べてルート検索速度の速さに驚いています。
ここで現時点で気づいた点を述べたいと思います。
(良い点)
1.動画が見れる。動画をパソコンで簡単に転送できるので、自動車内で楽しめる。
2.検索が早い→あくまでCDナビと比べた感想です。
3.リルートが早い→あくまでCDナビと比べた感想です。
4.詳細地図を購入すると、地図画面がかっこいい。
5.取外しが簡単なため、普段は家に置いておけるため防犯上安心。
(悪い点)
1.自車位置が遅れ気味なので、曲がる位置を通り過ぎる。「この先○○方向です。」といった時には既にその交差点内にいる。→パナのCDナビの時にはこういった現象はありませんでした。この現象と、リルート検索の速さの合わせ技で常にリルートを繰り返していることがある。
2.目的地検索の際に、(例)”スーパー”→”ライフ”→”大阪”と選択すると大阪府内のライフが全て表示されるので、自分の行きたい箇所が絞りにくい。→店名だけでなく、住所も一緒にリストに表示して欲しい。
3.タッチパネルで指で○を書くことによる地図の拡大・縮小の感度が非常に悪い。→変更画面を出して「広域」「詳細」を押して変更した方がよっぽど早い。自宅へ帰る場合の「へ」は感度も良く非常に便利。
4.FMトランスミッターを使用しているので、音量を大きくした場合のノイズが気になる。小音量で聞く人には気にならないと思います。
5.ナビを持ち運び出来る点はいいが、形状がでかく、重量も重たいので持ちにくい。→買い物帰りにスーパーの袋と一緒に持っていくので、片手で持っていると落としそうになる。
6.詳細地図を購入しない状態ではナビ画面がちゃっちい。→シンプルすぎる。
とまぁいろいろ書きましたが、このナビの最大のメリットは動画や音楽をパソコンから転送でき、楽しめる事であり、それが出来るなら他の悪い点は差し置いてでも買うべき機械だと思います。私自身もこのナビを購入してほんとに良かったと満足しています。
以上現時点での報告を終わります。
0点


2004/09/06 23:05(1年以上前)
>自車位置が遅れ気味なので、曲がる位置を通り過ぎる。
私もこれを感じている一人です。最近ではあきらめに変わってきましたが...
私も(この間発見したばかりの)良い点を追加したいと思います。
6.IEで保存した画像込みのHTMLファイル(「Webページ、完全」形式で保存したやつです)を見れる。
PDFよりも軽快に見れるのと、Webで見つけた店のホームページとかをメモステで車に持っていけるので便利です。
#Webブラウザなんだから当たり前と言えば当たり前なんですが。
書込番号:3232744
0点

どうも。ちょっと気になったので書き込んでみました。
自分は拡張ステーションの付いた77使ってます。
>自車位置が遅れ気味なので、曲がる位置を通り過ぎる。
最初は同じように本当に不便だと感じました。
しかし車速を付けた所、かなり改善されました。
曲がる手前でのアナウンスが増えました。
目的地検索は同感です。
やはり面倒を感じる事があります。
私は都内に住んでいますが、松屋(牛丼屋)を検索した所、
都内の店舗が何故か出てきませんでした…
吉野家は出てくるのに何故だろうと未だに思っています。
たまたまであれば良いのですが。
というような現象等もあり、まだまだ奥の深いナビかも知れませんね(笑)
書込番号:3235010
0点


2004/09/19 19:34(1年以上前)
hs16さん、こんばんは。
hs16さんの書き込みで決心がついて(笑)、あきばおーで拡張ステーション
を買ってしまいました。
今日車速センサーをつなげましたが、遅れ気味の表示がかなり改善されま
した。
悩みだった停車状態のずれも改善されています。
思うに、私はわりと急発進・急停車をする方だと思いますが、これによ
って生じていた誤差が、車速センサーで改善されたのでしょうか...
#安全運転な方にはこの感想は当てはまらないかも!です。
書込番号:3285641
0点


2004/09/20 20:52(1年以上前)
日本のナビは「マップマッチング」「車速パルス」「ジャイロ」がメインで、GPSからの位置情報は補足程度に使用されると思っていた方がよいです。
書込番号:3291074
0点







こんばんわ。色々と質問をさせていただいた結果、ようやく77を本日、車のスターバックス?で取り付けてもらいました!皆様有難うございます。私の車はFIATなので、やはり業者に頼んで正解でした。作業を見ていて、よほどの知識が無い限りは、やっぱプロに任せるのが一番だなーと思った瞬間でした。5万近くの作業料は確かに高かったのですが、動作も快調で今は満足です。月曜日から使うのが楽しくなる商品ですね。以上、素人・初ナビの使用前レポート?でした。またきます。
0点


2004/09/14 00:32(1年以上前)
早いとこWebからバージョンアップしたほうがいいですよ☆
ものすごく機能アップしているよ♪
書込番号:3261962
0点


2004/09/16 13:25(1年以上前)
FIAT_PUNTOさんへ。僕もPUNTO乗りですが(ELX)ナビ本体はどこに固定してもらいましたか?PUNTOのダッシュボードって起伏が激しくて現在は助手席側に固定して様子を伺ってます。ちょっと視線の移動が大きいのが難です・・・。
書込番号:3271712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





