SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

シガー電源コードが良くなった

2010/08/18 17:39(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

U2からU76Vへの買い換えです。
画面タッチ、トンネル内走行、GPS感度、電子コンパスなどに進化に感じます。
地味な所ですが、シガー電源コードの車側プラグ形状が変わり、フォルクスワーゲン車でもしっかり差し込めるようになりました。車から電源を取っているつもりがバッテリーで動作していた、なんてことが何回かあり、この点でも大変喜んでいます。

書込番号:11779228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/08/18 17:46(1年以上前)

2行目の訂正。
進化に感じます。→進化を感じます。

書込番号:11779257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV-U35買いました

2010/08/08 14:05(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:5件

バイク用としてNV-U35を購入、試験も兼ねて走行しましたのでレポートします。
購入はヨドバシカメラ32,800の10%です。
バイクはFORZA MF10です。
まず取り付けですが、同梱のスタンドをメーター丈夫のパネルにつけました。
別に問題なしです。写真を参考ください。
まずは、充電電池のみで走行約4時間動作、しかしながらやはりバイクのバッテリから直結したい思いました。
ナビ本来の機能は、一応満足です。
承知の上で購入したのですが、やはり屋外では液晶は見にくいです。

まぁ、全体的に満足してます。
あとはバッテリ直結に挑戦したいですが何ぶんメカオンチなので気長く頑張ってみます。

書込番号:11734938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 数年前のナビに比べれば素晴らしい!

2010/06/07 07:29(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

今も所有してますが以前の7インチのゴリラ(5年前購入)に比べればすごい進歩です。車でテレビなど見ることも無いので75Vは避けましたがデザインも良く、満足です。
徒歩ナビも丁度良い大きさで役に立ちました。首からぶら下げて尾道を歩いていたら「あぁ、それ最近売り出してるipodですか?」と聞かれました。デザインは確かにipodの小型版のようですが・・・。ナビとしても中々優秀で大満足です。ただ駐車場などから出発する時、一体ここを出てから右か左かナビだけでは判断し兼ねます。構わず少し走ってからナビの判断を見る
必要があります。これはどんなナビも一緒かもしれませんが・・・・?確かにゴリラに比べれば最高のデザインですね・・・勿論、車だけの使用であればデザインはあまり関係ないかも知れませんが持ち歩くとなればNV−Uは素晴らしいの一言です。一週間のドライブもこのナビのお陰で満足な旅が出来ました。

書込番号:11463043

ナイスクチコミ!2


返信する
bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

2010/07/30 12:38(1年以上前)

たしかに、動き始めに電子コンパスが効いてくれるとありがたいですね。
5km/h以下では効くとかね。
もっとも、地磁気を利用する手前、他の電子機器の影響を受けやすい場所だと、おかしな方位を指して、トラブルになりそうな気もします。
そんな理由もあるのかも。

書込番号:11696418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

リセット

2010/07/09 02:43(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:4件

昨日までバイクツーリングに行って使用しましたが、バイクに取り付けて使用している分は
調子がいいのですがフェリーに乗るため外して現在地を知るためスイッチをオンオフしていると10回に1回くらいの割合でリセットボタンを押さないと電源が入らない事が2日間の旅で3回ほどありました。
これ以上おかしくならないかと心配ですが・・・・

あとは最高に気に入っております、画面を見ないでも音声で十分わかりますし
言うこと無しです。

書込番号:11602126

ナイスクチコミ!1


返信する
-pako-さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/10 23:10(1年以上前)

たーやむさんはじめまして

本体にメモリースティックを入れて使用していませんか?
私の場合メモリーカードにジオログをとったりカードからガイドブック
を起動させた後に電源を切るとかなりの確立でその後、電源が入らなくなり
リセットボタンを押しています

カードを別なものに交換したらその後は問題なく動いていますので
メモリーは本体内蔵のものを使うか別なカードに差し替えるといい
かもしれません

書込番号:11609803

ナイスクチコミ!0


らぴあさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/14 18:15(1年以上前)

ファームウェアが最新の状態か確認してみてはどうでしょう。
http://www.sony.jp/nav-u/info/100603.html

書込番号:11626989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/07/16 11:54(1年以上前)

らぴあさん、pakoさんありがとうございます。
ファームウエアは最新でした、本体にメモリースティックを入れて使用しておりますので
別なものに変えて使用してみます。

書込番号:11634726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

NV-U76VT

2010/07/02 18:11(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:3553件

ついに出ましたね。NEW nav-u

http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U76VT/

この新製品の位置付けは、どんなもんでしょうかね?
マイナーチェンジなのか?まったくの新開発なのか??
HP見たところ、NV-U75シリーズのマイナーチェンジっぽいですけどね。

書込番号:11573240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2010/07/02 21:58(1年以上前)

ほとんど、見た目、U75シリーズと同じですね? 新しく内容がありますね!

@スポット情報が、増えた。

A自動速度違反取締機(オービス)地点データ 2009年3月度

B駐車場の空き状況や道路の交通規制を表示

C自車位置安定化

DU76VTは,FM VICSユニット(高感度のケーブルアンテナを付属,取付簡単) 本体一式付属

E地図の色?? 2010年に開通した一部の道路にも対応した最新地図データ

Fさまざまな処理を高速化・東京→大阪のルート探索でも、わずか約4秒。地点を選択してから表示されるまでの時間は約2秒と、高速化

他にも不具合・問題点も修復しているか?? (色々とU75には、問題点が有りましたから!) 

書込番号:11574094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 23:51(1年以上前)

中身(本体ハード部分)は何もかわっていないんじゃないですか?
地図が新しく(首都高の大橋JC等)なっておまけの情報(オービス)がついたってとこでしょう。
U75シリーズに地図更新とファームのさらなるアップでまったく同じになると思います。

まだU75は不安定なところがありますよね。
込み入った操作をやると、かってに走行中は操作できませんの画面が出てくるしね。

U75所有の人にはなんの魅力もない商品です。

書込番号:11574766

ナイスクチコミ!1


折角さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/03 00:03(1年以上前)

nisiyan1975さんに先を越されてしまいましたが、私もU75との差異をWebサイトの記載情報を元に調べてみました。

■地図データ更新
・各種データは2009年10〜12月時点<市外詳細地図2009年7月時点>(U75:2009年2〜4月時点<市外詳細地図2008年11月時点>)
・2010年に開通した一部の道路(大橋JCT、海老名IC等)収録
・市街詳細地図の収録エリア数減少(U76:1,331エリア、U75:1,335エリア)
・オービス情報(2009年3月時点)追加

■処理の高速化

■ルート探索機能追加
・日時指定検索

■ガイドブック情報増加
・道の駅マップ 約900件
・全国立寄り温泉マップ 約1,000件(U75:約200件)
・全国日帰り温泉マップ 約500件
・地魚が食べられるお店 約850件
・全国名物料理マップ 約1,800件
・地図で知る日本 約400件

■ガイド音声のBluetooth出力対応

■ワンセグ標準装備(ワンセグ無し消滅)

■サウンドテーマ変更機能追加

■現在地住所を町レベルまで表示(U75:市区レベルまで)


それ以外はU75とほぼ同等だと感じましたが、発売まで後1ヶ月…購入を急がない人は待った方が良いのかもしれませんね。
U75Vな私は、年末辺りに発売されるであろう地図更新ディスクで同等レベルになることをでっかく期待したいです。

書込番号:11574826

ナイスクチコミ!1


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/07/03 01:22(1年以上前)

U75V所有してますがガイド音声のBluetooth出力対応はいいですね。
スペックを見ても物理的な変更はなさそうですね。
なのでソフトウェアバージョンアップレベルの変更でしょう。
このくらいならU75ユーザにも無料アップデートで対応してほしいですね。

あと、必要な機能ってありますか?
今回は「フルナビに迫る高性能」というキャッチコピーですが
確かにナビとして完成の域に達しているような。
内部メモリの容量アップ?
値段が上がるくらいなら必要な人だけ
自分でメモステ買えば対応できますしね。

個人的には枠が太く画面領域が狭くなっているので
もう少し枠を細くして本体サイズそのままに
画面を大きくしてほしいですね・・・(笑)
静電容量式のタッチ画面は感圧式よりも断然スタイリッシュで
メチャクチャお気に入りです。

書込番号:11575112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件

2010/07/03 09:54(1年以上前)

ワンセグ標準装備、FM-VICS等が目新しいところですかね。
オービス情報をメーカーがやってくるとは思いませんでしたねぇ...(^_^;)

個人的には、Aegis911さんと同じく画面枠のベゼルを細くして欲しかったですね。
本体大きさそのままで、5型液晶位がベストだと思うのですがね。

書込番号:11575973

ナイスクチコミ!0


yuzuruhaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/06 21:08(1年以上前)

NV−U75Vを去年の11月6日に買ったばかりなのに、もう新製品とは。
NV−U3と同様、5箇所の誘導ミス(右折れを左とアナウンス)と、しょうもないアイコン(火の玉・失恋マークなど)以外は、満足してたのに。
主な仕様を見ても、音声案内やアイコンの件は触れてないのでそのままかなぁ。
半年待って地図の更新をする方が良いのか...。

買われた方は、辛口のクチコミをお願いします。

書込番号:11592535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/11 12:18(1年以上前)

ソニーの方にアップデートの問い合わせをしてみましたが、
予定されておりません。関係部署に要望として伝えます。ということでした。

書込番号:11611905

ナイスクチコミ!0


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/07/13 21:03(1年以上前)

地図や日時指定渋滞回避ルート検索などは
新しいデータを本体に取り込むことになるので無理でしょうが
ナビ音声Bluetooth出力くらいは
U75モデルにも無料アップデートで対応してほしいですよね。
頼んますよ、‘ノ二ーさん!

書込番号:11623044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

早速、レビューがでてました!

2010/07/02 23:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76VT [ブラック]

クチコミ投稿数:1114件

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/021/21772/

にて。
後継機のこの機種の法が検索が、検索が早く、渋滞情報までまとめて案内してくれるそうです。

ソフトウェア的にかなりよくなっているようです。

書込番号:11574581

ナイスクチコミ!8


返信する
kan-tanさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/10 11:31(1年以上前)

リンク先の

発売日:201年8月7日予定

というのが妙にかっこいいです!

書込番号:11607206

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング