
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
ソニスタ高いな、、村○で5年保証付けてかなーとか見ていたら、ソニスタで15%OFF&送料無料クーポンが使えてVICS込みで67660円(本体50830+VICS16830)にて注文できた。3年保証付。
ソニスタ初めてだとダメみたいなので要確認。
3月中旬お届けらしいので楽しみです。
今使ってるのがXYZ77なので操作感は同じみたいですね。
今回はうちの奥様と自分のバイク用として購入しました。
以前バイクにXYZ使ってたのでこのサイズで充分小さいのです。
消費電力が小さいしバッテリーで動くのがいいですね。
届いたらまた書きます。
2点

初めまして。
私もこの機種を購入希望です。
ソニースタイルのその価格情報はどこから得られたのでしょうか?
お手数ですがURLなどをお教え願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6118158
0点

上はソニスタで購入履歴があり、15%OFFクーポン等を持っている人が購入できる価格です。
どこかのURLにその価格が載っているわけではありません。
書込番号:6118214
0点

レスありがとうございました。
なるほど、購入歴のある方に対して発行されるクーポンがあるのですね。
私もソニースタイルのIDは以前取得しておりましたが確認しましたらやはり(当然ですが)クーポンはありませんでした(汗)
ソニーにはこのような裏技的クーポンがたくさん出回っているんですね。
初めて知りました(汗)
書込番号:6118231
0点

これですってば。http://www.jp.sonystyle.com/7th/index.html
7周年だかなんだか知らないけど、みんな気が付いてないと思う。
【300STAR】って3万円ぐらい?
つまり今までソニスタで3万ぐらい買い物したことがあれば(期間未確認)、AVアイテム全品15%OFFってことじゃないかな。
書込番号:6118706
1点

「2007年1月31日時点で、【300STAR】以上お持ちのスタイルメンバーのみなさまには2月1日付けで、AV15%割引率クーポンを1枚プレゼントしております。」「クーポン利用可能期間2007年3月31日まで」だそうです。
書込番号:6118729
0点

わたしも7周年記念クーポンを使って購入しようかと思っていました。
ただ、この機種の吸盤って、どんなダッシュボードにも設置可能なのかな...?
平で凹凸が無ければいいのだけど、わたしの車のダッシュボードは緩やかなカーブのラインを描いているし、
表面はツルッとしてなくてちょっとシボのデザインで平では無いし...
販売店で試してみたいけど、まだどこの販売店にも実機が置いてなくて試す事が出来ないので二の足踏んでます。
どなたか、レポート待ってます!
書込番号:6118869
0点


mappy1234さん、ありがとうございます。
実はあれから勢いで購入申し込みしてしまいました(汗)
7周年記念クーポンで15%OFF。
更にeLio決済で3%引きで50000円ちょい位で買えたと思います。
明日届くそうです。(早っも
もっと待ったら価格com.でも5万円切りそうな勢いですけど、まあこの価格でナビが使えたら文句無いです。
配線工賃も要らない訳だし。メモリースティックも512MBが余ってるので、とりあえずそれを使用してみます。
使ってみたら、感想など書きたいと思います。
(まー気が向けば(^_^;)
書込番号:6122819
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
予約割引クーポン¥−1.500で¥58.300 〔送料なし、カードOK5年間保証(別¥2.915)〕webクーポンで¥-502 よって\57.798になってます。さらに獲得ポイント10%で5.830p+増量ポイント 1.166p 合計 6.996p【次回の買い物より利用可能。(Joshinのポイントは要注意)】 うまくJoshinを利用すれば、実質\50.802になりますよ。
1点



ホームセンターのビバホームで118,000円(税込)で売ってました。しかもVB3ビーコンが50円(変換コネクターを使わなければ使えると店員さんは言ってました。)さらにポイントカードに入会すると500円のお買物券がもらえて、その分のポイントも1000円分ちょっともらえるそうです。 ただ、ソニーと書いてあるが中身はサンヨー製ですよ!と言われたので態度保留でいったん帰宅しました。私が見たのはビバホームの入間店でしたが、カーナビを扱うビバホームでは皆同じ価格で売っているということです。迷います!
0点



近所のカー用品店で、展示品処分で88,000円で出ていました。
取り付け工賃は別なんですけど、「買い」の値段でしょうか?
前から欲しかった機種なんですが、臨時収入があったんで本気で検討中です。
ソニーもカーエレクトロニクスから撤退なんで、少し不安ですけどね(笑)
0点

お買い得だと思いますよ!
私も、88をR-1とセットで¥128、000で購入しましたよ。
やはり、撤退のお知らせの後ですが以前から欲しかったものだったので気にしませんでしたヨ。取り付けも遊びながら自分でやってみました9時間ぐらい掛かりましたが正常に動いていますよ。
もうすぐ利用出来なくなる様ですがカーフィッテング(ME)も有り難い存在でした。ざんねんです。
書込番号:5044342
0点

ご返答ありがとうございます。
やっぱりお得なんですね。
展示品特価で1台しかないんで、あまり悩んでもいられないなぁ(笑)
ほんとに撤退は残念です。カーフィッティングも便利でしたよね。
あれで今のオーディオとスピーカー付けました。
もしナビ購入したら、挑戦してみようかと思います。
書込番号:5044549
0点

メーカー撤退製品の展示品でしかも取り付けも自分でやったりなんかしたら
量販店なんかだと万が一の時サポートしてくれないでしょうね。
ノークレームノーリターン同等であるなら、もっと値切った方がいいよ。
書込番号:5056626
0点



自分が買った時+さらにビーコンまでついて79800円になってます。
さらにXYZ77がビーコン付で99800円です。
フル装備のナビでこの値段はものすごくお買い得な気がすます。
DIONは
http://www.page.sannet.ne.jp/masahiro-y/atoduke7.htm
ekは
http://www.page.sannet.ne.jp/masahiro-y/ek/ekphotoframe.htm
0点



楽天で見つけましたが
送料、税込み113,800円なら結構安い?
http://www.rakuten.co.jp/stylemarket/517351/483343/483352/#571538
あと、どなたかルーテシアなんかに乗っけてる人います。
0点

おお〜安いと思いますよ。僕も他で\115,000ぐらいで買おうと思ってしばらく見てたら\120,000に逆戻りーってことがあったので11万円台なら買いかも。
書込番号:4724814
0点

何年式のルーテシアですか? 私の家内の2001年式ルーテシア(きつい顔になる直前のルーテシア)に先日XYZ-77を取り付けました(DYN取付)ので参考までに書いてみます。取付位置は家内の希望でセンター上部のCDの情報が表示される窓を塞ぎたくないということで、キットに入っているプラスチックバンドでエアコン送風口に取り付けました。それから、2001年式ルーテシアは熱線遮断ガラスなので、XYZ-77同梱のフィルムアンテナやダッシュボード上にGPSアンテナを設置しても感度不足となります。また、フロントガラスの真ん中下に電波を通す小窓が開いていますが、ここには分離型ETC(DYN取付)の受信部とGPSレーダー探知機が貼り付けてありふさがっているのでGPSアンテナは取り付けられませんでした。そこでGPSアンテナは助手席側の屋根上に、テレビアンテナはYahooオークションで購入したダイバーシティアンテナを屋根後部に取り付けました。GPS、テレビ、FM-VICSどれも感度はかなりいいです。配線ですが、バック信号は左後部のバックランプ線から、パーキング信号はボディに接地し、バッテリー電源とアクセサリー電源、車速信号はディーラーからカーオディオの配線図をファックスしてもらい結線しました。カーオディオを取り外すためには四隅の穴に専用工具を差し込まなければいけませんが、ふとい針金で代用しました。また、カーオディオのコネクターをはずして取り付けた後、暗証番号を入力しなければオーディオが使えませんが、暗証番号と入力の仕方はルーテシアのマニュアルに記載されています。カーステーションとダイバーシティアンテナ用ブースターは助手席シートの下に設置しました。配線をダッシュボード内部に通したりプラスチックカバー下に隠したりするのに手間取り、設置完了に8時間程かかりましたが仕上がりには満足しています。ただ、エアコン送風口取付キッとではカーナビの画面を左右に振る範囲が狭いので、運転席から見ると画面が後方正面を向いていてやや見にくいため、同梱のダッシュボード取付金具を細工して前記した窓に固定することを現在検討中です。参考になりましたでしょうか。
書込番号:4763010
0点

最近見てませんでしたので....
une3さん
情報有難うございます。
2002年のフェイズ2(ツリ目?)に乗ってます。
確かにFRガラスは紫外線吸収ガラスでどうしようか考えましたが、
センターにはETCが付いちゃてますので、とりあえず助手席側につけて、VICSのアンテナを運転席側で配線しました。
そのせいか分りませんが、寒いと(液晶保護フィルムが悪のかも)
勝手にスクロールしてどっかに行ってしまいます。^^;
VICSは問題なさげですが。
TV、FMアンテナはリア席のサイドに貼ってみました。
このところ寒いのでまだアンテナの配線はしてませんけど....
あとオーディオ、配線関係は元々MG-fに乗ってた関係で道具があり
特に問題なしで(オーディオ部が広かったのでMGより楽でしたが)
ピラー、スカッフ等バラして適当にやってます。
....暖かくなったらリアの内装ばらして配線完了せねば....
書込番号:4804572
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





