SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

えっ?

2009/07/23 16:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3DV

クチコミ投稿数:69件

いや驚きです。
サンヨーさんで8GB出したのにソニーさんが4GBのままなんて
勝てないでしょこれじゃー。
それとも、8GBタイプを出すまでのあれかな?
どちら様がおかいになるのでしょうか?疑問です。

書込番号:9896300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/24 00:12(1年以上前)

どうも小型画面を敬遠する中高年ユーザー対策みたいですね。
変わったところではバイクのユーザーからグローブした手では従来型は小さすぎて操作しにくいという要望もあるようです。

ゴリラもストラーダも8G標準になるのでnav-uも4Gのままとは考えにくいですが。
私はAVIC-T10とNV-U3を持っていますが画面の大きさはNV-U3で十分な気がします。

書込番号:9898505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/07/24 09:13(1年以上前)

私もNV-U3の画面の大きさで十分かと思います。
まっでもいわれてみればお年寄りには小さいかな
と思う部分もありますね。
ブレーキとアクセルを踏み間違える事故も
結構ありますし、画面はでかい方が操作はしやすいかも。
とにかくこれは8GBへのつなぎとしか思えません。
こんな見え透いた策では今の消費者はダマせませんよ、ソニーさん。

書込番号:9899622

ナイスクチコミ!1


yorudaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/10 10:50(1年以上前)

8G発売までのつなぎ・・・とありますが
私はむしろ「NV−U4」までのつなぎと思ってます。

U3Cで「もう少し小さい方が・・・」に答えて
逆に「もう少し大きい方が・・」に答えたのがU3DVかと

U1が07/03/22発売でU2が07/11/21発売・・・
そしてU3が08/10/23発売

個人的には「今年の冬か来年春にU4が出るんじゃね?」と予想してます。
(ちなみに裏情報とかじゃなく発売日等からの勝手な予想です)

書込番号:9977962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

地図データ

2009/07/17 11:52(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 cheltenhamさん
クチコミ投稿数:139件 cheltenham 

かれこれ7年ぐらい、この機種を使い続けています。
今年春に車を入れ替えたのですが、
このナビを気に入っているので、
ナビも載せ変えました。

地図は今まで春頃に毎年更新データが売っていたのですが、
今年は更新されていないみたいです。
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/xyz-wd/

SONYに電話して聞いてみたところ、予定は未定とのことでした。
なので、このまま販売終了になってしまう可能性もあるかもしれません。
そうなると残念なので、
「高くなってもいいので、新しい地図を販売してください」
とお願いをしておきました。

書込番号:9866957

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/17 13:18(1年以上前)

毎年、7月下旬から8月上旬の発売じゃないでしょうか?
去年は更新しなかったので、今年の発売を今か今かと
待っているのですが、サポセンの対応が気になりますね・・・。

ただ、すでに08年のDVDが発売終了しているので、
少なくとも今年は出ると信じています。
いや、お願いだから出して!


書込番号:9867281

ナイスクチコミ!1


スレ主 cheltenhamさん
クチコミ投稿数:139件 cheltenham 

2009/07/17 13:39(1年以上前)

そうですか、毎年知らない間に出ていたので、てっきり春発売かと。。。
発売されることを祈ります。

2008年版は、第2名神が地図にないので、
こないだ行ったときも、山の中を走っている状態でした。

発売を予定していても、IR情報絡みで、
むやみに情報を教えることはしないのかもしれません。
頼むから出してくれ〜(^^;)

最新機種で大画面のものがあればいいのですが、
最近のSONYのやつは、小さいやつばかりなので、
とても買う気になれません。

書込番号:9867346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/17 14:22(1年以上前)

と、言ってたら発売されましたね!

書込番号:9867466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/17 14:53(1年以上前)

ソニーの5年前のナビが今なお稼働してるとかって奇跡に近い

書込番号:9867560

ナイスクチコミ!0


スレ主 cheltenhamさん
クチコミ投稿数:139件 cheltenham 

2009/07/17 15:19(1年以上前)

おぉっ!グッドタイミング!
お願いしたからなのか、たまたまなのか分かりませんが、
悩みのタネが解決しました!

速攻注文しました!
ちょうど、10%OFFクーポンもあったので。

書込番号:9867639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート開始

2009/06/22 21:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 SONY'sさん
クチコミ投稿数:22件

NV-U3のファームウェアアップデートがまもなく始まります。
内容は、

(1)かんたん最寄検索に対応
(2)検索データに施設駐車場や出入り口情報を追加
(3)検索速度の向上
(4)ガイド機能の向上
(5)徒歩モード・プラスに対応
(6)ガイドブック機能向上

などです。

書込番号:9741850

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 SONY'sさん
クチコミ投稿数:22件

2009/06/22 21:49(1年以上前)

もひとつ情報。
8月に6.1インチサイズのU3が出ます。
ただ価格は6万以上になりそうですが。

書込番号:9741915

ナイスクチコミ!2


hironeoさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/22 21:59(1年以上前)

すみません 教えてください。
ファームウエアをアップデートするには お金が必要なのでしょうか?

書込番号:9741998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U3の満足度5

2009/06/23 15:23(1年以上前)

ファームウェアアップデートというのならば、普通無料のはずですけどね。
それにしても、6.1インチサイズのU3というのは初耳ですね。

書込番号:9745437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/23 19:20(1年以上前)

ファームウェアアップデートはいつ頃の予定でしょうか?

書込番号:9746235

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY'sさん
クチコミ投稿数:22件

2009/06/24 21:17(1年以上前)

25日開始ですね。
PCがあれば無料です。
PCとつなげない方は有料です。
料金はわかりません。

書込番号:9752218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 21:40(1年以上前)

有難う御座います。
明日からですね。

書込番号:9752378

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/06/25 19:12(1年以上前)

SONY'sさん

情報ありがとうございました。
早速アップデートしました。
詳しい検証はまだですが、無事にアップデートできたと思います。
デモンストレーションができなくなったのは気のせいでしょうか。できなくても困る機能ではありませんけどね。

書込番号:9756397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:10件 nav-u NV-U3のオーナーnav-u NV-U3の満足度4

2009/06/25 19:36(1年以上前)

アップデートの仕方がわかりません。

どうすればいいのでしょうか。パソコンはあります。

書込番号:9756477

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/06/25 19:43(1年以上前)

こちらからどうぞ。

http://www.sony.jp/support/nav-u/download/nav-u/090625/index.html

書込番号:9756500

ナイスクチコミ!1


yuzuruhaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/25 23:58(1年以上前)

SONY'sさん

すばらしい情報有難う御座いました。

検索速度は早いし、ガイドポイントまでの距離バー・交差点拡大図の2段階表示や
信号機の表示などで使いやすくなってますネ。

後は地図更新がまちどうしいです。

書込番号:9758091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/06/28 16:51(1年以上前)

ファームアップ後、走ってみました。
ジャンクションまでの残り距離のバー表示、分かり易いです。
交差点の二段階拡大図、いいじゃないですか。

でも、お気に入りが消えてしまった。
マークが残っていたので助かったけど。

バックアップを取ってからという注意を守ったときは、
バックアップを取って良かったと思うことが無い。
どうせ大丈夫だろと思ってバックアップを取らないと痛いめに。
Murphy's lawを思い出した。

書込番号:9771242

ナイスクチコミ!0


yuzuruhaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/28 21:41(1年以上前)

ファームアップにある移動速度。
『GPSの測位から算出され、実際の速度と
異なったりする場合があります。』と記載されているので試してみました。
平均すると、実際の速度より5〜6Km/h遅く表示。
GPS外部アンテナを付けても3〜4Km/hの遅さ。
この機能どう利用すれば良いのかな?

書込番号:9772807

ナイスクチコミ!0


macbsさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 22:33(1年以上前)

yuzuruhaさん、実際の速度とは何を以って計測されたのですか?
地図とストップウォッチで計測されたとかなら別ですが、もし車のスピードメーターで比べられたのなら間違いです。

スピードメーターは誤差が低目方向に出て速度違反にならないように
(高速をメーター表示が100`で走っていて実際のスピードが105`だったとしたら厳密には速度違反となり、車メーカーへのクレームの元となります)
必ず誤差を高目に(つまり表示が100`の場合 実速は95`程度に)調整しています。

もしかしたらナビの方がより正確なのかもしれませんよ。

書込番号:9773231

ナイスクチコミ!0


yuzuruhaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/28 23:26(1年以上前)

macbsさん

なるほど。了解しました。
今後も色々教えてください。

書込番号:9773634

ナイスクチコミ!0


kommmさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/04 01:53(1年以上前)

参考までにファームアップはどれくらい時間がかかるか教えていただけますか?

書込番号:9799501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/04 08:26(1年以上前)

kommmさん

自分も先ほどアップデートしてみたのですが
ファームアップ自体は5分ほどで終了します。
ただ、初めてnav-uツールを立ち上げると本体データの
バックアップがあり、そちらが2時間位かかりました。

本体とPCを付属のUSBケーブルで繋いでほっといてもOKですので
使わない時に充電を兼ねてやっちゃうのがいいかもしれませんね。

書込番号:9800091

ナイスクチコミ!0


kommmさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/04 09:16(1年以上前)

dopamaniacさん

ありがとうございました。
知り合いが持っているのですが、PCに詳しくないため、私の家でファームアップ予定でした。
最初のバックアップ時間が必要なんですね。
時間のあるときに試してみます。

書込番号:9800257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

自転車クレードル

2009/06/18 22:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 ton555さん
クチコミ投稿数:9件

さっきSony Styleを覗いたらNVA-BU1が購入可能になっていました。
自転車に乗せて走りたかったので、やっと出たか〜という感じで購入しました。
明後日届く予定なので、今から楽しみです。
週末、晴れればいいなー。

書込番号:9720854

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/06/20 20:24(1年以上前)

自転車クレードル
私も買いました
素晴らしいですが
あれで
あの値段なのが悲しすぎる(笑)

書込番号:9730480

ナイスクチコミ!5


スレ主 ton555さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/21 09:59(1年以上前)

こんにちは。
自転車クレードルが届いたので、さっそく試走しました。
汎用品と違って純正なので、形にぴったりフィットしていいですね。
これから車、自転車、徒歩で活用できるので楽しみです。
お値段、確かに高いかもしれません。でも台数もそんなに出ないと思うので
仕方ない気もしますね。

書込番号:9733318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/06/21 17:25(1年以上前)

それにしても高いですね。(2000円位だと思ってました)

きつねうどんにたとえると、あげが300円  そんな感じ・・・。
     

書込番号:9735290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/24 23:14(1年以上前)

確かに値段は高いですね。でもオプションでマウントが出ていることがありがたいのでまあいいかとおもいます。

書込番号:9753091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ton555さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/30 21:52(1年以上前)

こんばんは。
最近、このナビを自転車に付けて通勤しています。
パッと見た感じ、本体がすぐに外れそうな雰囲気なんですが、かなりスピード出して大きな段差を乗り越えてもビクともしないです。
皆さんはどうですか?

書込番号:9783033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/07/03 02:54(1年以上前)

自転車で60qで坂を下っても
びくともしませんし
段差などでも
急ブレーキでも

さすが世界のソニー

書込番号:9794754

ナイスクチコミ!0


FATFOXさん
クチコミ投稿数:245件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度4

2009/08/04 00:15(1年以上前)

自転車用クレードルを使いバイクのハンドルに取り付けしてみました。サスペンショが衝撃吸収するので自転車で段差をゴトンとやって脱落しないならバイクで脱落する時は命が危ないかも知れません。3タイプ付属する調整様のシールのB、Cを1枚づつ使いファットバーのセンター部分に取り付けしました。100Km/hで走ってみましたが、脱落は皆無でした。高いと言う意見が多い様ですが、サードパーティー製品と違い保証付きとなり経年変化による不具合にも対応して頂けるかと思いますので、安心して使えます。バイクで使う事を勧めている訳ではありませんが、便利だと思いますので、第2段にバイク用のステーを投入頂きたいと思います。

書込番号:9949903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

VICSなんて、やっぱりいらない。

2009/06/16 08:54(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 detaroさん
クチコミ投稿数:24件

先日、兵庫県のわが家から、鎌倉に数日間の旅行をしました。
その間にNV-U3を利用しましたが、VICSをつけたことでかえって逆効果に。
渋滞情報をキャッチしリルートするのも良し悪し。
細道に入ってしまうと、信号の切り替わりが早く、なかなか本線に戻れない等、
これだったらリルートなんてしなくてもと言うケースが多発。途中で外してしまいました。
とゆうか、結局カーナビって、頼り切るとどえらい目に遭いますね。
頭の中に地図を描いておかないと、カーナビに振り回されます。
道具は使いようで、良くも悪くもってことですね。
当たり前の話が。

書込番号:9706759

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 detaroさん
クチコミ投稿数:24件

2009/06/16 09:08(1年以上前)

追伸。

それに電話番号検索で見当たらないことも多かったですよ。
旅行ガイドブックにある店の電話番号を入力しても検索出来ない、
10件あると2件ぐらいはアウトでした。

あと一つは、旅先で車のディーラーを探したのですが、名前検索で検索して地図の位置は
分かっても電話番号が分からない。これは不便でした。
ひょっとしてやり方がまずかったかもしれませんが。
名前検索で発見した項目に電話番号程度は自動的に分かると便利ですね。

書込番号:9706798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/16 16:47(1年以上前)

私は、未だ紙の地図を利用しているアナログ派でして、ナビは、レンタカーを借りた時に付いていたのを一度使ったきりの身です。

そして、最近、マイカーに市販の車用方位磁石(\500円)を買ったのですが、これがまた、すごく便利で、ナビの必要性が、益々薄らいだ今日この頃です。

渋滞時の裏道(抜け道)というのは、地元で周辺の事情を熟知している人にとって有益なものであって、そうでない人にとっては、返って気疲れが増えるだけのような気がします。

それに平日と休日では、信号の間合いや、交通量の違いで、裏道が逆効果の場合もあるのを経験上から感じます。

休日なんか、少々混んでいるからといって、黙って本線の渋滞に列んでいた方が、結果的に「楽で早かった」なんて、ザラにありますからね〜。

仮に、ナビ(リルート機能の付いた)が、100%近く普及したとしたら、当然の如く、皆、迂回路を使うという事も予想され、そこに殺到するという悪循環も有り得ますよね?

すると、2案、3案と臨機応変に対応出来る人(←結局、周辺事情を熟知した地元の人)しか、有効に使えないという事なので、初めて行く人は、「ただ情報に振り回されるだけ」にしかならないという事に。

スレ主さんの経験談、参考になります。ご苦労さまでした。


余談ですが、関西在住の私が、最近、東京へよく行くようになったのですが、「東京の幹線道路・・・狭っ!こんな所(←例:環八)、”右折専用信号無し”で右折させるか?そりゃ、後続車がフン詰まるわ!」という場面に多々、遭遇しました。

そんな狭い道ばかりの所に、3ナンバーの幅広の車がウジャウジャ増殖してるんだから、渋滞が減る訳もないわな〜。

なんか、今まで狭いと不満を感じていた大阪の道が、”これでも広い方なんだ”と、だんだんマシに感じるようになりました。(苦笑)

書込番号:9708318

ナイスクチコミ!1


スレ主 detaroさん
クチコミ投稿数:24件

2009/06/16 17:17(1年以上前)

カレコレヨンダイさん こんにちは。
私もどちらかと言うと「カーナビいらない派」です。
今回のNV-U3もヤフーオークションにあったレンタルを使用しました。
新名神がちゃんと今回はありましたね。去年のNV-U2はなかったけど。
確かに、手元にちゃんとした地図がなく、検討のつかないところに入ってしまった場合は
(年に1〜2回程度はある)ナビの有効性は感じます。
カレコレヨンダイさんのおっしゃるようにコンパスも役立ちますね。基本ですから。
後は高速での車線指示ぐらいかな。とりあえず事前に分かると安心出来ます。
その程度の利用なので、未だにカーナビ買えません。


書込番号:9708439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/16 17:56(1年以上前)

U3はビーコンVICSですよね。
ビーコンVICSにしてもFM多重VICSにしても情報取得道路が幹線道路のみとなりますし、インフラ整備も既存道路では期待出来ませんので、機種にもよるかと思いますが今以上の精度向上は厳しいでしょう。

ですので近年テレマティクスを用いたトヨタ系のG-BOOKやホンダのインターナビ、日産カーウイングス、パイオニアのスマートループといったオンデマンドVICS+プロープ情報の渋滞情報が用いられるようになってきているので。
これなら幹線道路以外の情報も各車から収集した走行データ(蓄積データ、リアルタイムデータ)により表示出来まし、台数増加、走行データ増加によりまだまだ精度向上も期待できますから。
それにある程度のハイエンド機になるとビーコンVICSとね併用も可能です。

それからU3の欠点の一つとしてスレ主さんが仰るように、目的地や周辺検索先の電話番号が表示されないことがあるでしょう。
これでは店の予約等、詳細についてすぐに電話確認出来ないので不便ですよね。

因みに私はエアーナビを使用していますが、エアーナビでは電話番号は勿論、営業時間等の詳細情報も表示可であります。

書込番号:9708606

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/17 17:30(1年以上前)

VICSも時と場合によります。情報収集可能な地域にもよります。ビーコンもFM両方必要にも思います。 高速はビーコン、一般道はFM重視でしょうか? ビーコンだけであれば渋滞情報は無視して我慢しましょう。

古いDVDナビですが、何年間の間に渋滞回避で道案内されての3回程度です。どれも、正常に回避できました。ここを曲がるの!!と言うくらいに細い道を案内されるので・・初めての所なので地図見ながらでも走行は絶対不可能ですね。

非常に危険なのは、どの程度の渋滞なのかもわからない状態で細い道に逃げ込むと事です。幹線に戻る様にリルートされるので、ドンドン深みにはまるし、リルートの連続でナビの指示速度が低下しちゃいます。(方向感覚、地理感が良い人であれば回避も可能とは思いますけど。)

回避指示が無ければ、そのまま走る事です。または、MAPを確認して渋滞区間がやたら長い場合には自己判断+ある程度の範囲の地理・方向を把握の上で抜ける事です。+方向感覚の高い事も重要かな??? 

自動車メーカーの純正カーナビにする事です。装着台数もかなり多く、情報もドンドン蓄積されてます。20万〜30万の高価なシステムですが、周囲の純正装着した人は純正以外は金の無駄とも言う程度に満足しているようです。・・・この御時世が収束する事を願って、次期車両には純正を入れてみたいです。

メーカー、モデル色々ですけど、我が家では市内地図は買わなくなりました。ナビの詳細MAPでかなり細い道まで収録されているからです。
大まかには古い紙地図で位置確認(全体を把握しやすいです。)または、電話検索で有る程度の地域を把。最後は必ず、ナビで詳細道路を確認してます。(地図でも記載されていない、袋小路まで載ってますから。)

書込番号:9714148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

U3V vs U3C 比較テスト

2009/06/16 08:05(1年以上前)


カーナビ > SONY

クチコミ投稿数:3807件

nav-uを検討されている方の中にはU3もしくはU3V、それとも廉価なU3Cにしようかと悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

因みに現在の価格.comでの最安価格を見るとU3とU3Cとの価格差は約\10000。U3VとU3Cでは約\15000になります。

以下の記事ではU3VとU3Cとの基本スペックの比較からロードテストの比較まで紹介されています。
現在検討中、また今後検討されている方は参考にされると良いでしょう。

前編
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090609_212791.html

後編
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090610_280619.html

書込番号:9706643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/13 21:46(1年以上前)

値段より機能、デザインではないでしょうか?
自分はテレビ機能がついている機種が欲しかったのでU3Vを買いました。
最新型のU3DVは画面がデカ過ぎる気が・・・。
アップグレードすればソニーの最新ポータブルナビと同等の性能になります。
(地図は古いままですが・・・それでも古すぎるという事もありません。)

書込番号:9994202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング