
このページのスレッド一覧(全400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 11 | 2011年4月18日 20:05 |
![]() |
1 | 3 | 2011年3月12日 21:32 |
![]() |
13 | 5 | 2011年3月1日 10:29 |
![]() |
1 | 0 | 2011年1月8日 02:31 |
![]() |
1 | 3 | 2011年6月26日 08:30 |
![]() |
3 | 1 | 2010年12月18日 07:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35


クレードルも同じか。でも買い換えるほど機能変ってないような気がしますが?
書込番号:12821726
1点

>最長約9時間(*)のスタミナバッテリー
>画面を表示したままの状態で最長約9時間(*)のスタミナを実現。また、USB給電器での充電に対応しており、ポータブルUSB給電器を用意すれば、屋外でも充電が可能です。
↑だけでも大きな魅力なのでは?
書込番号:12821928
4点

やっと出ましたか!
自転車モードで「大通り」や「裏通り」が指定出来るのは良さそうですね。
あと、標高グラフ表示もルート策定時には役に立ちそう
(U35で何度、20%以上の上り坂を案内されて、ゼェーゼー、ハァーハー、コンチクショウ!とナビを睨んだかわからない!?(笑))
国土地理院の2万5千分の1地形図も徒歩の際には情報量が多くて助かりますね。
スーパースタミナでの現行との時間差がないのや、Bluetoothが無いのはチョット残念ですが、自転車クレードルは現行の物を使えそうですし、物欲に負けて買い足ししちゃいそうです!
SONYサイト
>http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U37/index.html
書込番号:12822194
3点

そんなことより
この震災でいつ発売されるやら。
延期に継ぐ延期なんてことになるんじゃないの?
書込番号:12822359
2点

・Bluetooth搭載なし
・デザインは、U35のオレンジの方がよさそう
今年は見送りかな・・・
書込番号:12822601
2点

バイクに使うのですが、メリットはあまり感じない?
U3C→U35の時は出た瞬間に欲しくなりましたけどね。
書込番号:12823005
2点

USB給電、9時間駆動、2010年4月締めの地図データ…
僕は35を持っていないので買います
書込番号:12832246
1点

高いけどU35地図更新ディスクでU37と、ほぼ同じ機能になりそうですけどね。
安くなったらU37買った方が良いのかな?
書込番号:12850687
1点

安くなったU35を買おうと思ってましたが
地図が1年以上前なので地図を更新すると
U35を19000円で買っても結局U37と同じくらいの
値段になりそうなのと、この商品は屋外使用がメイン
なので半透過液晶のU37を買った方が良さそうですね!!
書込番号:12910927
2点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
自転車用に検討中です。
U35量販店で触って見たけどボディーの割に画面が小さくいまいちの感、
モデル末期で価格は魅力だけどパス。次期モデルに期待。
過去毎年?3月頃モデルチェンジしてるみたいだけど、新発売情報ありますか。
0点

私もこの商品が欲しくて決算セール中の家電量販店に行きました。
お値段が22800円とかなり下がっており次のモデルが出るのかなと思い
店員さんに聞いたら、「まだ聞いていません、申し訳ございません。」との事でした。
値段的にはかなりお得だと思いつつも新型が出てさらに値下げがあるかもと購入には
いたりませんでした。ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
書込番号:12768543
0点

2011.0312、午前10:35現在ですが、amazonでSONY 3.5V型 パーソナルナビゲーションシステム NV-U35、ブラックのみ、20,103円でした。
書込番号:12774407
1点

まだありますね。クレードル付きで24713円安いですね。
書込番号:12776046
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
製品が完璧に動作する状態なら、価格満足度は85%はありますね。(゜∇゜)
ただ、トラブルが多い。(-_-#)
まず周辺機器では車載クレードルのロック機能が数回の操作でガクガクになり用を成さなくなり修理後、今度は設置角度調整部がフニャフニャになり、走行振動で画面が無茶苦茶な方向を向く様に…。なお吸盤部も頻繁に剥がす事は無いと言え、耐久性は見込めない様子。
更に肝心の本体ですが、新品時からいきなり電源が落ちたり、充電してなお線も繋いでるにも関わらず、充電残量が切れかけの電池マークが。
挙げ句の果てに数ヶ月で完全沈黙。充電しようが、リセットボタン押そうが、電源ボタン押そうが、チャージランプすら点きません。(;`皿´)
性能面では『さすがSONY』と言う感じはありますが、耐久性や故障率は百円ショップレベルでは、数万円の製品としては大きな問題があることは否めません。もう少しどころか…相当な品質改善を願います。
4点

私はバイクにて1年ほど使っていますが故障はしてないですよ〜
当たり外れがあるんですかね。
書込番号:12589420
1点

私もバイクで使用していますが故障していません。今の時期は、暖機している時に、ハンドルのステーを伝わってブルブル振るえていても、また道の悪い公道を法定速度+αで車の流れにのって走っていても今のところ故障していないです。車に車載するよりは故障率は高いはずですが。
不満なのは、今の時期もありますが、バッテリーの持ちですかね。それとバイクだとガイダンスが聞こえないことです。
まぁ、そろそろSONYタイマーが発動するでしょう?
書込番号:12589594
1点

私も製品口コミなので、機能や使い勝手を中心にインプレを書きたいのですが、まず壊れないかどうかを心配しなければならないとは…。(*_*)海外無名格安製品ならまだしも、ソニーと言う名の通ったメーカーの品としてどうかと。(-_-#)
そういえば、クレードルを使わず本体左側の防水キャップ内の差し込み口で充電してたら、三日位でキャップがキッチリ閉まらなくなったりもしました。仕方ないので内側から強力両面テープを貼付け、輪ゴムで固定して変形を是正し、数日放置して、やっとまともに閉まるようになりました。この口コミに書いてあるトラブルは大体起こり得ると考えていた方が腹が立ちませんね。問題なく使えたらラッキー的な気分です。
書込番号:12590488
3点

本日、先の電源不都合の件の修理が完了して返って来ました。
原因は本体内部のスイッチ付近にゴミが挟まっていて、その為に電源ボタンが作動しなかったとの事。
しかし、その説明では常温にて充電を全く行わないのは不自然です。しかもこの機種は自転車やバイク等に使用する防水性も兼ね備えているはず…。それが全く雨も掛からない自動車の車内使用オンリーでゴミとは??防水機能が全く無いのか、製造段階で内部にゴミを取り込む様な組み立てレベルなのか?
更にゴミが挟まっていただけなら何故『基板交換』をするのか?謎は尽きません。(・◇・)?
因みに防水性も何も無い携帯電話を同様の車内で数年使っても何の問題もないのに、数ヶ月で完全にいかれる品はやはり困りものです。
まぁ修理対応は悪くは無かったのですが、それでも10日以上はナビが使えない状況では、イザ必要な時に致命的なので、今後新型を出すなら信頼耐久性を向上して欲しいものです。
書込番号:12633505
2点

ありゃりゃ…、まただ。取り付けクレードルがヘナヘナの枯れた朝顔みたいに下向いている…。(*_*)
仕方ないから本体を両面テープでピラーに貼って補強しておくかな…。(;_;)トホホ
私は決してSONY嫌いではなく、むしろ好きでソニー製品購入数も多いのですが、こういう数万円も掛かる品は『数年間はちゃんと使えて当然』レベルの耐久性は必要だと考えます。運次第で『買って一年未満にトラブルが何度も出て、一年の保証期間が過ぎれば有料修理の不安を抱えながら、残りの期間を騙しダマし使用する。』…のは余り良い気分ではありません。好きなメーカーで良く製品を買うなら尚更ですね。好きなだけに簡単に壊れると腹立たしい。(;`皿´)…まぁ今は多くのメーカーがそうであるように、ソニーとは言え『メイドインチャイナ』の文字が有るので、ある程度仕方ないのでしょうかねぇ…?
書込番号:12723873
2点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76VT [ブラック]
nav-u NV-U76VTを購入して本日取り付けましたが(レビューは使いこんでから書きます)
NV-U75Vでのオプションであった FM VICSはワンセグのアンテナを兼用していたのですが
NV-U76VTのアンテナはVICSのみで ワンセグ用に別途必要なようです。
いまのところ旧FM VICSは、NV-U76Vで使えるみたいで、少し残念というか
わざわざ 機能ダウンさせる必要があるんだろうか?
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
2010年12月17日発売
NV-U1の地図データなどを最新にする地図更新ディスクNVD-U13J 新発売
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/nav-u/101129d/
2010年版 NV-U1用地図更新ディスクNVD-U13J
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/NVD-U13J/
1点

地図更新ディスクを毎年出してくれないと
もうナビは使い物にならなくなってしまいますね。
書込番号:13060957
0点

ほんとうにTT
ソニーさんどうにかなりませんか?
書込番号:13112484
0点

バカなソニーではどうしようもない。
ソニーにとって、同じ製品を末長く使う行為は大変不都合らしい。
書込番号:13179210
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

情報ありがとう。早速アップデートしました。
バイクで使用中、高温時の充電不可が改善されてたらありがたいかなってな感じです。
まぁAC電源駆動に切れ変われば良いんですが・・・
書込番号:12383093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





