
このページのスレッド一覧(全400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年11月8日 17:34 |
![]() |
2 | 3 | 2010年10月19日 21:28 |
![]() |
3 | 3 | 2010年9月15日 20:30 |
![]() |
2 | 3 | 2010年8月15日 06:12 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年8月10日 13:55 |
![]() |
6 | 0 | 2010年8月3日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
MioP350と三洋のゴリラがいっぺんにダメになったのでNV-U35を購入しました。
メモリースティックについては説明書の100ページに
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/carnavi.html
で確認するように書いてありました。アクセスすると次のアドレスに転送されます。
http://www.sony.jp/memorystick/compatible/caraudio/index.html
ところが NV-U35 の欄は全て X でした。
メモリースティックが使えると書いてありながら対応表には無いというのは???
高価なものではないので,買って試してみればいいのかも知れませんが,
SONYさん,うっかりしたのですかねえ。
0点

>ところが NV-U35 の欄は全て X でした。
すべてXなんてことはありませんよ。
横にスクロールしてみてください。
MSX-Mシリーズなど最近流通しているものは○がついています。
うっかりさんはあなた自身です。
書込番号:12183752
0点

DECSさん 今晩は
本当ですね。私が「うっかりさん」というより「お馬鹿さん」でしたね。
ご指摘頂き,本当に有り難うございます。
SONYさんにも,あらぬ言いがかりを付けた形になってしまい,お詫びします。
書込番号:12184463
1点



こんにちは。
今年は地図の更新あるんでしょうか?ソニーのホームページでいつもチェックしてるんですが、情報も何も更新ありませんね・・。
何か更新あるんじゃないかと、ほんの少し期待はしてるんですが。
地図も今年出たとしても、もう終わりかな〜。
0点

地図更新してほしいですね。
ソニースタイルより、メールで問合せされてみてはいかがでしょうか?
https://topcgi.jp.sonystyle.com/Ask/
発売してまだ5年しか経っていないのだから、10年程度ぐらいまでは責任持って地図更新していただきたいものです。
書込番号:11552715
0点

先日 SONYカードのトラブルでソニースタイルに電話をしたときに
地図の更新について聞いてみたら、8月or9月に出るみたいですよ。
書込番号:11716599
2点

こんばんは。
先程、ソニーストアを見た所XYZ11の方、入荷待ちになってました。って言う事は10年度版が出るかもしれませんね!
今までも入荷待ちになってしばらくすると最新版が発売されてましたし!
でもただの品切れかな?
当方は関西なので第二京阪が記載されているといいのですが・・。
書込番号:12085530
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
・屋根などの障害物が無いにもかかわらず、GPSの位置取得が出来ない時がある。
・徒歩ナビの電子コンパスが15°程ずれている。
・勝手にシャットダウン、再起動を繰返せす時がある。
・バイパスを利用するルートがない。
浜松在住です。
東京へ向かう際に、磐田バイパスを利用しましたが、
6ルート全てバイパスの分岐がやってくるたびに、
降りるよう促してきました・・・
ファームウェアは最新の物に更新してあります。
2点

こんばんは、自分のU−35では磐田バイパス掛川、藤枝、静清降りずにルートしてます。
勝手にシャットダウン、再起動を繰返せす時がある>メモリースティックを入れてGPSのログ設定ONに、なってませんか?一度OFFにして走行してみてシャットダウンしなければ、メモリースティックを変えてみては・・・ ちなみに僕は、OFFにしたら調子よくなりました。
書込番号:11898095
1点

>バイパスを利用するルートがない。
私は結構気に入ってますが、今思うとそうかも知れませんね。(知らない道なんで)もうすぐ涼しくなるし、メーカーさんフォームウェアーで改善してください。
書込番号:11898260
0点

こんにちは。
電子コンパスの指す方角は自動補正されるはずです。
<http://www.s3sensor.com/sens_a01/about/shikumi06.html>
リンク先のような原理ですが試してみてください。
たしか、徒歩モードにすると最初に同じような指示が
画面にでませんか?
「本体をぐるぐる回してください」とか出たように記憶していますけど。
書込番号:11915059
0点



カーナビ > SONY > NV-XYZ777EX
777EXも、そろそろ5年を迎えようとしている。
地図バージョンUPディスクが いまだ発売されているので
現役ナビとして使ってはいるが カーステレオのDVD(購入1年以内)と
比べると 暗い画面がつらいかなぁ。
慣れ浸しんでいるナビなので気に入ってはいるが
みなさんは まだ現役でつかっておりますか?
仕事の車などでは デカゴリラやワンセグミニゴリラを
使うことはあるが 777EXの方が使いやすく(慣れ?)気に入っております。
0点

モニターのデザインに惹かれて購入し、まだまだ使っていますよ。
今ではHDDミュージックプレーヤーは普通ですけど、当時は重宝したんですよね。
ディスクドライブがないのが欠点ですか、、、
私は長距離ドライブ時は、ポータブルDVDを外部接続して、映画を流したりしています。
内臓HDDを大容量の物に換装するレポートを見たことがありますが、そうやっていじって遊ぶのもありですよね。
書込番号:11194124
1点

ツーリングにいさんさん こんばんわ。
>ディスクドライブがないのが欠点ですか、、、
>ポータブルDVDを外部接続して、映画を流したりしています。
みなさん やはり足りないものを補う 増築されてるんですね(w
自分も月日がたち 車でたのしむメディアプレーヤーやディスプレイ関係も
だいぶ安くなってきて 地図画面プラス メディア用のディスプレイを
追加するついでに ワンセグ付きモニター(7インチ)を買い 2画面となり
DVDも見れるようにしたくて どうせならと 1DINでモニター付き(5.6インチ)を
買い増し 777EXが6.5インチなので 3画面がアンバランスな増築状態と
なってますが リルートなどや 3種類のVICSも 便利ですし
自分用としては 現役続行ですね。
書込番号:11194351
0点

Compact FlashやmicroSDカード等で8GBとかの大容量のものが安く手に入るようになってきたので、HDDを換装しなくても手軽に動画を楽しめるようになりました。
地デジを見れないのが唯一の難点ですが、まだまだ現役です。
書込番号:11764404
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C
現在NV-U3Cとnuvi205のどちらにしょうか迷っておりました。
nuvi205のクチコミでも不具合、不満点等の書込みは有りますが、多くの対処策や、
アドバイスが有り、nuvi205の長所、欠点が把握出来たように感じました。
しかし、こちら(NV-U3C)のクチコミでは、不具合、不満点の書込みをすると、ネガキャン、クレーマー扱いされているのが目立ちました。
@右折なのに左折の音声案内
A最後まで音声案内しない。
BGPS受信しません。(原因はFMトランスミッター)
C液晶パネルにヒビが入った。
BCに関しては全てのカーナビに対して発生する可能性あり。
@どうやら特定の場所で発生するらしい。
発生箇所は多数有る様だがユーザーの書込みが少なく、不明。
Aどうやら住宅地で多発。
何m手前で音声案内が終了するのか?、ユーザーの書込み無く、不明。
(夜間の住宅地で10m程度なら、問題なし、50m以上ならNG)
上記の様な情報はユーザーにとって有益な情報だと思うのですが、それをネガキャン、クレーマー扱いされたのでは、正確な情報が集まりません。
書込みをされる方は、もう少し考えられてはいかがでしょうか。
私は、このクチコミのレベルの低さ故nuvi205に決定致しました。
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





