SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

時間表示が8月中頃に正常に戻った

2023/09/02 01:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 chiro_jpさん
クチコミ投稿数:1件

リセットされていた時間表示が正常な表示に戻っていた。ゴリラナビ買ったとたんに戻った。でも2つナビで運行中、SONYナビが良いです。地図は古いけどSSD化してます。

書込番号:25405393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換

2020/09/20 21:14(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:111件

以前にもバッテリー交換に関する情報があり自分のU35もだいぶへたって来たので交換してみました。
結論からすると難易度は高いです。
これから挑戦する人の参考になればと思いポイントを書いておきます。

・バッテリーはネットでも売られていて入手可能です。
・メイン基板とLCD側と繋ぐフレキ基板は2本ありいずれもロック式コネクタなのでプラスチックレバーを起こして外します。このレバー構造がわからないと作業は難しいです。上側の細いフレキはコネクタも小さいです。
・バッテリーのコネクタが基板の裏側にあるためネジを外すのですが全部外しても基板がフリーになりにくいです。
・事前に電源ボタン長押しで「シャットダウン」を確認しておかないと危ないです。自分はこの動作を知らずバッテリーを交換した後フレキを繋いだ瞬間LCDが点灯し焦りました。また一時的に設定と現在位置ボタンも効かなくなりましたが電源長押し後再起動したら復帰しました。
これから挑戦する人の参考になれば幸いです。

書込番号:23676196

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/21 02:08(1年以上前)

バッテリーを交換しても、地図が更新できないんです、SONYはGPS事業から撤退してしまいました(カーエレクトロにクス関連全般)

書込番号:23676715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

曜日、祝祭日の修正出来ますか?

2019/06/26 16:18(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

クチコミ投稿数:108件

今使っているナブユーは、例えば平日なのに銀座が通行禁止になっています。

書込番号:22760936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/26 21:14(1年以上前)

正常動作してないだけです(笑)
買い替えてください。

書込番号:22761419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2019/06/29 17:44(1年以上前)

ナブユー以外考えられません。まだ現役です、、、

書込番号:22766963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2019/06/29 23:23(1年以上前)

GPS測位には「週数ロールオーバー」と言う現象があります。
日付管理のための週数のカウントが1023を超えると0に戻ることで起こる問題なのですが、今年の4月7日にそれがありました。
この場合、内部ソフトウェアが対応できていないと日付が1024週(約19.6年)遡った状態になってしまいます。
発売時期からしておそらく対応はされていないものと思いますので、日付に絡んだ機能に異常が生じたものと思います。

解消には対応ソフトウェアへの更新が必要ですが、撤退から相当時間も経っていてその期待はできません。
引導を渡す時期が来たものと思いますよ。

書込番号:22767707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/06/30 07:45(1年以上前)

>ナブユー以外考えられません。まだ現役です、、、

昔のサンヨー時代のゴリラやSONYだとそんな方が多いですね

メーカーサポートが期待出来ない以上は、スマホと併用するとか位しか無いかな?。

書込番号:22768117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ソニータイマー発動

2010/05/31 03:56(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

クチコミ投稿数:3件

H20年12月にU3を購入して快適に使用していましたが、
1年6ヶ月でソニータイマーがついに発動。

症状はhiro19560726さんとまったく同じ症状。
使用中に電源ON・OFFを繰り返す。
シガーソケットの使用をやめ、本体下のDCinを使用すると問題無し。

最初シガー電源コードの断線を疑い、純正品を購入するが解決せず。
ミドリ電化に修理見積りを依頼する。

ソニーからの返事はクレードルに問題は無い。
本体側のクレードルから電源をもらう端子(コネクターと呼ぶらしい)内の
ハンダが浮きかけている。振動でハンダ部分が浮いた時に電源OFFになるようだ。

俺が再ハンダで修理終了では?と聞くとソニー担当者はコネクターごとの
交換になると返事。

以上の修理で修理代金は17000円以上。
代金はソニーが決めるのではなく、依頼したミドリ電化の決定らしい。
他店だと違ってくるのか?

当然修理はせずに返却希望。修理見積り代の1000円を払って終了。

この先、同じ症状の出てくる人が増えそうです。
見事なソニータイマーでした。

とりあえず、参考になれば。

書込番号:11431788

ナイスクチコミ!1


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/31 13:27(1年以上前)

ソニータイマー?

解っているならソニー製品買わなければいいんじゃないの?

自分は普通に故障と思いますが…

書込番号:11432912

ナイスクチコミ!5


snow2005さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/04 19:49(1年以上前)

ソニータイマーかどうかは何とも言えませんが、残念ですよね。

半田はがれならご自分で直してしまえると思いますので是非試して見て下さい。
PS3なども発熱が激しく同じく短期間での半田はがれが起こるものがあるようです。

直りましたら情報として流して頂くと役にたつと思います。

書込番号:11451405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/06 00:11(1年以上前)


>snow2005さん
全く電源が入らず使用不可ならハンダ付けにチャレンジしますが、
一応DCinで使えるので、分解は止めておきます。


3・4年使用して故障なら仕方ないと思いますが、
1年半使用での故障は設計または製作ミスと思いたくなります。

書込番号:11457518

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/06 06:51(1年以上前)

 H20.2にU2、H20.11にU3をそれぞれ購入しそれぞれ現役で使っていますが、全く問題なく使えています。(双方とも純正クレードル使用)
 よく「ソニータイマー」というキーワードが安易に使われますが、そのタイマーなるものが確実に存在するのなら、少なくとも3割(イメージですが)くらいは同様の発生があるような気がします。<これならリコールになるか!?>
 なお、私は趣味の映像系で、SONYのビデオシステムをずっと使っていますが、3管式カメラ(といっても普通の人は分からないでしょうが)から現在のCCDハイビジョンかメラに至るまで、業務用プロ用のシェアは世界的トップは今もSONYです。
 そこにソニータイマーなどは存在しません。私は趣味の世界だから平和な撮影のみですが、紛争地域からのライブ映像を伝えてくるのも、ほとんどがSONYビデオカメラです。
 そういった信頼から、私はこのPNDも含め、SONY製品を愛用しており、裏切られたことはありません。
 
 
 

書込番号:11458250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/06/06 07:11(1年以上前)

>見事なソニータイマーでした。
発動するのがあきらかなら、なぜ延長保障「3〜5年」に入らなかったのですか?

書込番号:11458282

ナイスクチコミ!2


少納言さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/10 06:46(1年以上前)

私も同じ状態で使っています。ただ、私の場合は夏、暑い日にこの現象が発生します。アルミでできた太陽光線反射できるカバーを取り付けたら電波が弱くなり使えなくなりました。今度は本体裏を白い塗料で塗装してみようかと思っています。ただ第二東名が表示されないので地図ソフトを変えようとしたら19800円。で、新しいソフトが出たら本体ごと換えるつもりです。他のメーカへ行きたいのですが、大きさの都合で動けません。

書込番号:14543920

ナイスクチコミ!0


少納言さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/10 07:01(1年以上前)

VX−2000さんにお伝えしたいと思います。私の感覚ではSONYのプロ用機器など高価な品はタイマーは付いていないようです。

書込番号:14543939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/05/10 18:37(1年以上前)

>SONYのプロ用機器など高価な品はタイマーは付いていないようです。

プロ用機器も民生用も同じ。
保障期間が過ぎて正確に発動するタイマーを開発する技術はソニーには無い。

書込番号:14545499

ナイスクチコミ!0


少納言さん
クチコミ投稿数:10件

2018/07/11 07:27(1年以上前)

過去使用したSONYナビゲーションは車のダッシュボード上の温度に耐えられなかった事が不具合の原因と考えています。ただこの価格での要求は酷だったかもしれませんでした。我が家もトリニトロンのころはTVは総てSONYでした。高価格帯の製品はマイクロホンをはじめ追従を許さなかったと思っています。小生も今ではカメラもSONYも使用しています。ヤシカコンタックス時代のツアイスレンズをよみがえらせたα7は画期的なボディーと思っています。一つ気になる事はSONYカメラの液晶画面は柔らかいのか傷付きやすいかなと思うことですが、お気づきの方がいらっしゃったら教えて下さい。現在SONYタイマー意見は撤回させて頂きます。

書込番号:21955267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

NV-U35バッテリーのみの販売について

2017/08/17 11:16(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

スレ主 takanightsさん
クチコミ投稿数:2件

今年の2月より、ヨドバシカメラでバッテリーのみの取り扱いを開始した様です。
現状では、店頭もオンラインも在庫は無く、取り寄せとなっている様です。
真相を確認する為に、今取り寄せ注文しています。

http://www.yodobashi.com/product/100000001003449174/

書込番号:21123197

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 takanightsさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/18 00:31(1年以上前)

予約した日の午後には在庫を確保したとの連絡がありました。
早すぎっ!と驚きつつ、早速ヨドバシカメラ本店に向かい店頭にて受け取りました。
価格は、ソニーサポートで依頼した場合のバッテリー単価と同じ税抜き4,800円でした。
先程、早速換装作業を行いました。

私のNV-U35は、電源ボタン1回押下では起動せず、複数回押す必要がありました。
起動後、1分程充電ランプが点灯しますが、直ぐに充電がストップしてしまう状態です。

説明書に従い本体を開け、バッテリーを取り外した所、新品のバッテリーと比較し、
何と1.5倍程にリチウム電池が膨らんでいました。恐らくこの機種の弱点である、
熱が原因と考えられます。
液晶画面を裏から圧迫しており、色ムラとタッチ不良の原因にもなっていました。

新品のリチウム電池には、ご丁寧に透明プラスチック製の台座と両面テープも
予めセットアップされていましたので、古いバッテリーを台座ごと筐体から外したら、
そのまま空いた所へ両面テープで同じ様にセット出来ます。

元通り組み直し、無事に充電出来ております。

大分古い機種ですが、筐体もソフトも非常に品質の高いナビですが、バッテリーを
ソニーのサポートで交換すると、技術料で高額になってしまう事もあり、ある程度
機械いじりが可能で、まだまだ現役で使用されたい方には、安心の純正バッテリー
ですので、ご自身で換装される事をお薦めします。

書込番号:21125030

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの更新ができない。

2017/01/23 00:47(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]

クチコミ投稿数:40件

最近、自転車を購入したので、ナビ用に使うことにしました。
サービスをやっていないことは知っていたが、それでもソフトの更新ができないか確認してみました。

ホームページ内に、ファームウェアのアップデート用のファイルがあったので、実行してみました。
ところが、「地図の更新がされていないので、先に地図の更新をしてください」とのメッセージが...。
地図の更新とファームウェアのアップデートがセットになっているんですね。

2万円かけて今から2013年の地図を購入するのもどうかと思ったので、このまま使うことにしました。
実質、有料アップデートですよね。

書込番号:20594416

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング