
このページのスレッド一覧(全400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 14 | 2007年7月30日 02:32 |
![]() |
2 | 1 | 2007年7月26日 03:49 |
![]() |
2 | 5 | 2007年7月12日 09:53 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月11日 00:18 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月28日 13:43 |
![]() |
1 | 2 | 2007年6月26日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



私は以前、フルパッケージだったので今回は近隣の地図のみの購入で我慢します(^^;;
でも定期的に更新されていくというのは非常に嬉しいことですよネ。
書込番号:6573512
0点

私はXYZ88を使っています。
前回の更新はスルーしましたので、今回はフルパッケージを注文しました。
この機種で十分満足していますので、地図を更新してもらえると本当に助かりますよね〜。
AV機能も充実してますから、まだまだ使い続けたいです!
書込番号:6573616
0点

らぷりえさん
私と反対のパターンですね♪以前は家族会議の末、近隣のみで様子を見ようということになり、今回は大手を振ってのフルパッケージ購入になりましたw
この調子で年に1度でもいいので更新続けてくれるといいですね▽`llllll)
柴犬☆ミさん
Σ(σOσΣ)オオオ!今回初のお仲間[壁]スッ≡( ̄ー『+』ゝ発見!!
うちもAV機能(変なのじゃないよ(;´▽`lllA``)かなり使ってます♪
チビのために、いないいないばぁとか、おかあさんといっしょとかを入れて長距離対策してますwちなみに個人的に好きなピタゴラスイッチも。。。w(NHKばっか( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(ェ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;) )こういうコメントすると歳がバレル。。。??
よかったぁwまだまだXYZ仲間(ジーゼラーと勝手に名づけてます)がいるんだなぁ(。・▽・。) ホッ
書込番号:6573661
0点

ミサっこさん、全国にはもっとジーゼラーが潜んでいるはずΣ
XYZ88は量販店で一目惚れしてしまい、即購入でした^^;
周りにも色々なナビが陳列されていましたが、XYZの液晶画面はひときわ綺麗でした☆
発売されてまだ数年しか経っていないのに、過去の物にするにはもったいないですよね!
せっかくの高性能・高機能なんだから、ソニーさんにはもっと頑張ってアピールしてほしかったです。。。
ポータブルでHDDナビって珍しいじゃないですか。車から取り外して音声や映像をパソコンから直に取り込めるなんて有難いです!楽チンです!
私は音楽データをMP3にして沢山取り込んでます。ナビも同時に使えるから、これまた便利♪
書込番号:6573944
0点

裏に隠れたジーゼラーがここにもいますぞ!!
私は33ユーザーです。
33は検索関係が省かれているので少し不便だったので地図更新の機会にフルパッケージを購入しようと思いついに購入いたしました。
今日到着したばかりなのでまだ更新はしていませんが今から楽しみです。
パソコンがあるならばこれほど使い易いAVナビは今も無いと勝手に思い込んで使っています。(^^;
最近はワンセグ対応のナビが増えてきましたが対抗処置?としてワンセグチューナーを付けてマイナーチェンジを行いました。
ワンセグチューナーはお勧めですよ、今までどんなに感度が良くてもざらついた画像でしたがワンセグはとてもきれいで感度も筑波山のふもとあたりでもきちんと受信できています。
これからもガンガン使っていきましょう。
ソニーさんがXYZシリーズの新型を復活させてくれる日を夢見て・・・
書込番号:6583577
0点

からぶりだいおーさん
Σ(σOσΣ)オオオ!早くも届いたんですか!うちも今日到着よていですw
早く来ないか朝から待ち遠しくて超早起きしちゃいました(;´▽`lllA``
( ´△`)アァ-やっぱりチューナー買いですか〜。。。もうちょっと安ければなぁというのが我が家の感想でした。
安くならないかなぁ。。。
書込番号:6584434
0点

私もワンセグチューナーを使ってますよ^^
私の行動範囲では、映像が乱れたり途切れたりすることがありません。
ケンウッドの製品を使ってますが、購入して良かったと思っています。
確かに少々お高いですよね。。。
12セグも完全に地デジに切り替わらないと安くならないんでしょうかね(=_=)
書込番号:6585951
0点

柴犬☆ミさん
ケンウッドのチューナーを使って、XYZで観ているってこと??
そんなことできるんだ・・・w
地図更新ってこんなに時間がかかるんですね;;
1枚目ですでに8時間以上経過してまだおわらないなんて;;
2枚目ってまたおなじように時間かかるのかな。。。
書込番号:6587425
0点

地図更新って時間がかかりますねー
私も更新をして1枚目7時間、2枚目3時間かかりました。
最初全国地図の更新は更新時間表示が100時間とか出たときには気を失いかけましたが寝る前にセットして起きたら残り2時間程度だったので安心して2枚目の更新を行いました。
ちょっと困ったことにXYZ33は3D地図や検索が簡素化しているのでHDD容量が15G程度あまっていたので動画や音楽をこれでもかというくらいに放り込んでいたのですが大分消すことになってしまいました。(折角フルパッケージを買ったので不必要な地図や検索もいれてしまった為ですが・・・)
ワンセグチューナーですが私のは海外製で15000円でした。
取り付けも拡張ステーションを助手席の下に置いているので自分で付けてしまいました。
書込番号:6587549
0点

(゜ロ゜;)エェッ!?
からぶりだいおーさんも柴犬さんも地デジチューナ別のメーカーのつけてるんだ〜\(∂o☆)/!
って、純正品じゃなくてもいいなら手を出したい(-ω-)/
なんていうのつけてるの??
良ければ教えてくださいm(_ _"m)ペコリ
書込番号:6589724
0点

どのメーカーかは関係ないですよ〜
1セグチューナーの映像・音声出力をナビの拡張ユニットに接続するだけですから、比較的に簡単に組み込み出来ると思います^^
最初はナビに繋げて観てましたが(小窓表示にしてました)、今はルームミラーモニターを購入して、そこにバックカメラ&テレビモニタを映し出して使っています。
明らかにアナログよりも鮮明に映り、途切れることもありませんので大変満足しております^o^/
コマ数や解像度が12セグよりも劣りますが、大きな液晶ディスプレイで見るわけではありませんので、個人的には車載にはワンセグで十分かな〜って思います。
書込番号:6590148
0点

忘れておりました(汗
ケンウッドのKNA-DT1を使っております↓
http://kakaku.com/item/70202011042/
他の商品と比べてお値段高めですが、良くできた品でございます。
ナビの拡張ユニットやチューナーの本体等を助手席のマット下に入れておりますので、配線が大変なことに^^;
私は電気関係を結構いじれますので、取付は自分で行いました。
書込番号:6590180
1点

私はFOVEのSTOT-101を使っています。
お勧めな点は外部バーアンテナということでしょうか。
車が向きを変えても受信状態が変わらないのが利点です。
強力なマグネットで必要に応じて取り外しできるので安心です。
http://www.fovu.jp/
書込番号:6590447
1点

からぶりだいおーさんがお使いのワンセグチューナーは
アンテナがロッドになっているんですね。
電源もシガーソケットから取れるので、ケンウッドの製品よりは取付の手間がかかりませんね。
(ケンウッド製は電源を2箇所(常時&ACC)確保し、
フィルムアンテナをフロントガラスの左右端2箇所に設置)
書込番号:6590630
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
みなさんご存知かも知れませんがご参考まで。
私は画面いっぱいに地図を出したいので
「ツールバーを隠す」を「ON」に設定しています。
使いはじめの頃、隠れているツールバーを出す際に
画面の真中あたりを適当に押してツールバーを出していましたが
それだと、十字カーソルが表示され現在地からずれてしまい
現在地が表示されている際のメニュー「一般高速切替」などの
操作が出来ず困っていました。
で、しばらく使ってると解ったのですが
画面最下段「ツールバーの表示される位置」をタッチすると
現在地表示のままツールバーが表示されました。
説明書見ましたが載ってなかった気がしますので書込ませていただきました。
2点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
詳細検索データを利用するために、MicroSD→MS ProDuo
変換アダプタを購入してMicroSDカードを使ってみました。
結果としては今のところ特に問題なく使えていますが、予想と
異なった点もありましたので情報としてUPしておきます。
1.PCと接続したnav-U本体に挿したMSProDuoにデータを転送する
ことは出来ないようです。
2.nav-Uのデータ管理ソフトは、ProDuoにしかデータを転送
出来ないようです。よってMicroSDをSDカードアダプタ経由
などでPCに接続した場合、データを転送することが出来ません。
どちらもメーカーの仕様としては妥当だと思いますが、私の様に
ProDuoの購入をケチってMicroSDカード使い回したい人は、
少なくともMSやProDuoを直に接続できるPCか、それ用のカード
リーダーを用意する必要があります。
以上ご参考まで
1点

最初に NV-U1 本体で、 MicroSD を初期化すると使えるかもしれませんよ〜
私は面倒なので、直接メモリスティック特有のシステムファイル?を MicroSD にコピーすることで、2. に関しては、使えるようになりました。1.は試してません。
書込番号:6505561
0点

補足ありがとうございます。
2.に関してはご指摘の通りで、一度データを書き込んだMicroSDは、
SDカードアダプタ経由でも検索データの書き換えが出来るように
なりました。
nav-uの為だけに買ったMS用カードリーダーが不要になってしまい
ましたが(^_^; この程度の勉強代は仕方ないですね。
1.に関しては、Nav-U本体をカードリーダーとしてPCからデータの
書き込みを行うことはやはり出来ないようです。
書込番号:6511042
1点

1.に関しては…
MicroSD だからダメというわけではなく、MS PRO Duo を使っても同じです。本体にそういう機能がありません。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023798
書込番号:6522308
0点

FAQの情報ありがとうございます。
いや、日本語は難しいですね。というか私の説明不足なのですが、
microSDだから駄目だとは書いたつもりは有りませんでした。
ところで、取説には「カードリーダー使え」といった手順は書いて
有りますが、「本体に挿したカードにデータを送ることは出来ない」
とは記述が無かったような気がします。(どこかに書いてあれば
すみません) だからFAQにこの件が出ているのでしょうね。
SONYの担当者さんも、
「示した方法以外のことは出来ないで当たり前」
という頭があり説明を省いたのでしょうが、やはりカードが挿せて
USBケーブルでPC間と通信できればデータの読み書きも出来ると
誤解してしまいますね、私みたいな素人は(^_^;
書込番号:6525038
0点

MicroSD だからってことじゃなかったんですね(^_^;)。
よく見たら、'MS Pro Duo' って書いてあるので、私の読み取り方が悪かったようです。
>USBケーブルでPC間と通信できればデータの読み書きも出来ると誤解してしまいますね
NV-U1 を PC につなぐとリムーバブルドライブができるので、余計に誤解しやすいですよね。
ま、Explorer でリムーバブルドライブの中身を見ても、何にもないんですが…。おそらく、本体への地図データの転送や、ファームウェアアップデートのために、ドライブとして認識だけはさせるということなんでしょうけど、なんか不思議。
書込番号:6525616
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
土曜日の深夜にビーコンユニットとのセットをインターネット通販で注文して、もう届きました。
ちょうど、今日仕事の帰りに SunDisk の MS PRO Duo 1GB (ノーマルスピード)を買ったところなので、早速全国詳細データを入れました。
ちょこっと検索しただけですが、条件によっては、かなり時間がかかりますね。検索データのアップデートで電話番号検索が増えることを期待して 2GB にしようかなと思ったのですが、あまりデータサイズが大きくなると検索時間が厳しいかも。電話番号、名称、ジャンル別のデータは、データ量を増やすとともに、都道府県単位でいくつかを選択して MS に入れられるようなシステムになると良さそうです。
なお、実家の徳島県吉野川市(最近合併して市になった)は、住所に小字まで入る田舎(昔は市外局番6桁で市内局番がなかったくらい)ですが、地番の枝番までピンポイントで指定できました。
自宅のすぐ近所の公園まで案内してもらったら、駐車場の入り口を通り越して、入り口のない裏側に案内してくれました。ま、この辺はご愛敬ということで…。
0点

OhYeah!さん、
私も実家が吉野川市にあります。
全国詳細データをProDuoに入れ住所で検索してみましたが、
実家の地番の枝番は出てこなかったです。市内の親類5軒全て
枝番は全滅でした。どの家も電話帳に電話番号を載せていない
為でしょうかねぇ?
書込番号:6521311
0点

あれま、どこでも枝番まで入ってるわけじゃないんですね。
地番データを電話番号簿だけで作成してるんですかねえ? ゼンリンの住宅地図は電話番号簿記載無しの家の地番も出ているので、こういったものを参照していれば、電話番号簿記載の有無は関係なさそうですが…。
家は R192 沿いなので、もしかすると国道周辺部だけ枝番まで入っているとか…。
ちなみに、家は同じ番地の他の枝番は田んぼなので、宅地部分の枝番だけが表示されました。
書込番号:6521429
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
夏休みに向けて、ポータブルナビ購入を思案中です。
NV−U1も候補のひとつです。
書き込みを参考にさせて頂いております。
気になる情報を見つけましたので参考までに。
メーカーホームページに一部不良クレードルの無償交換情報が載っておりました。
以下のサイトです。
http://www.sony.jp/products/me/info/070614.html
購入済みの方、お確かめ下さいね。
追伸:付属のDVDがあるんですね。HP見るまで知りませんでした。
情報量に不安がありましたが解消!
今後、地図の更新もしてくれそうなので第一候補です。
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
6月5日(火)に購入し、7日(木)と8日(金)に初期設定しようとしましたが、パネルタッチが途中から作動せず、9日(土)夜にメーカーにメールで問い合わせました。
メールの回答がなかなか来ないので、12日(火)にメーカーに電話しました。上記症状を話すと、宅配便で送って欲しいと言われ、同日発送。
本日(20日(水))メーカーから電話があり、「回路基板を交換し、修理が完了しました」とのことでした。
9日(土)と16日(土)に使おうと思い、少々高くても早いお店(20日14:25時点で、カカクコムの本商品の販売店として載っていないお店です)で購入しましたが、トホホなことになりました。
単に、こんなこともあった、というお話です。
1点

災難でしたねぇ。
その後は問題なく動作していますか?
ともあれ、こういうこともあるよ、
という症例報告は購入検討している物にはありがたいことです。
書込番号:6459974
0点

うちの発売直後に購入したnav-uも同じ症状で、買ったときからタッチパネルの調子が悪く、ボタン関係は操作できるのですが地図のスクロールはほとんど出来ない状態です。
ダブルクリックのように画面をトントン指先でたたいていると、たまに反応する状態なので、画面のスクロールは諦めていました。試しに店頭においてあるnav-uを触ってみても同じ症状だったので、こんなものだと思っていたのですが、修理で改善できるみたいですね・・・
自分は、駅の券売機や銀行のATMなど、タッチスクリーンの反応がいまいちなので個体差だと思っていたのですが、ソニーに修理のお願いをしてみます。
書込番号:6473420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





