SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

クレードルのリコール

2007/06/14 15:43(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件

一部のクレードルに不具合が出ているようで、リコールになりましたね。
詳しくは下記をご覧下さい。

http://www.sony.jp/products/me/info/070614.html

自分のも調べねば!

書込番号:6435701

ナイスクチコミ!4


返信する
dakdakさん
クチコミ投稿数:19件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/06/16 01:00(1年以上前)

製造番号を確認するのに、付属のクッションを外さねば。クッションの粘着力が弱るよね〜翌ヌうしよう

書込番号:6440532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/06/19 10:43(1年以上前)

ME superさん、リコール情報ありがとうございます。
さっそくうちのnavくんを確認してみたところセーフでした。

クッションは粘着されていない部分があったので、
そこをちょっと持ち上げると製品番号が見えました。
ちゃんと想定して作られていたんですね、クッション。



書込番号:6450961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面保護フィルムを貼るときの注意

2007/06/16 17:37(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:14件

キャンドゥで買った7インチ用の画面保護フィルムを切って貼り付けたところ、タッチが利かなくなる場合がありました。
 いろいろやってみたところ、キッチリとした大きさだったため、画面周りのフチでフィルムが押されて、タッチされっぱなしの状態になっていたようです。
 よって、大きい保護フィルムを切って使う場合は、画面のフチの内側1mmくらいあけた大きさにしたほうがいいです。
 少し小さくしたらタッチが利かなくなることもなく快適になりました。

書込番号:6442430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信26

お気に入りに追加

標準

お前もかっ!

2007/02/27 15:55(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:7711件

ソニーの復帰第一弾がシリコンナビとは...。
しかも、型式までサンヨーと同じ...。

でも、加速度センサー内蔵、詳細地図・詳細検索データ同梱、ビーコン増設可能なクレードル標準装備でこの値段なら、ミニゴリラの機能が不満な方でも満足できるかな。

書込番号:6054518

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


らくぽさん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/03 07:51(1年以上前)

ホームページ上の情報から判断すると spa055さん のおっしゃっていることが正しい気がします。

全国版の詳細地図データを全収納できる、内蔵メモリを増やしたモデルチェンジ版に期待します。

書込番号:6068313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2007/03/03 13:47(1年以上前)

> 出荷時には全国版データ(地図+検索データ)が格納されています。
> これを地域版(地図+検索データ)*に入れ替えることにより、
> その地域の地図とより詳しい検索データが使用できるようになります。

リンク先のこの文章を読むと地図が詳しくなるとは書いてなくて、検索データ
が詳しくなると解釈できるのですが違うのでしょうか?
やっぱり「全国版データを本体に内蔵」+「メモステに詳しい検索データ」
ですべての情報を使えるのでは?

書込番号:6069318

ナイスクチコミ!2


煩悩塊さん
クチコミ投稿数:91件

2007/03/04 02:08(1年以上前)

誰かさんのご指摘のHPの下の部分とはこれでしょうか?

>本体の地図を地域詳細版(地図+検索データ)に入れ換えたり、マー>ク情報の転送や編集ができます。また、“メモリースティック >PRO デュオ”(別売)に検索データを追加して使用することも可能で>す。

因みに検索データの定義はその下に書かれていて地図データではありません。
ネ釜さん、よーく読んでください。

書込番号:6072051

ナイスクチコミ!2


林志玲さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/04 10:28(1年以上前)

ま、理解できないのでしたら、それはそれで仕合せなことかと。

書込番号:6072843

ナイスクチコミ!3


平主任さん
クチコミ投稿数:66件

2007/03/04 11:38(1年以上前)

私の一番の疑問は、

「全国地図」=「地域詳細6エリアの合算」なのかどうか?

ということです。「地域の詳細」が「全国地図」を地域ごとでより詳細にしたものならば、ユーザーとしては「全国」+「自分の住んでいる地域詳細」が欲しい(入れ替えなんて面倒だ)。

地図が「全国」だけで事足りるなら、プラスで、メモステに「検索データ」を自分の希望にあったサイズだけ(最大900MB=1Gメモステ)導入すればいい。…ということでしょうか。

このあたりの解釈が、みなさんの疑問の焦点ですか?

…もしくは、私の知識不足?「地域詳細」はやっぱり「全国」をより詳しくしたものなのですか?ちなみにこのメモステを「さらに」買わせるやり方に怒りを覚えるのは私も同じなのですが…^^;

書込番号:6073063

ナイスクチコミ!0


harucomさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/04 21:04(1年以上前)

林志玲さん・・・・
いちいち他人の神経を逆撫でする書き方ですね。
でも自分の間違いを認められないのは可哀想でも
あります。

書込番号:6074948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2007/03/05 01:35(1年以上前)

林志玲さん

SONYのホームページ見てきましたが、どう見てもメモステで地図を追加できるようには見えません。
何か勘違いなさっておられませんか。

書込番号:6076397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2007/03/05 04:05(1年以上前)

それにしても検索情報だけで900MBってちょっと多くない、ゴリラは200万件と全国の地図データを1GBに入れてますよね?

書込番号:6076611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2007/03/06 23:14(1年以上前)

今日、オートバックスまで出かけたらそこにソーニの社員さんが居ました、それでこの製品に関していろいろ聞いてみました。
結論から言うと「6064271」のかみこみ正解みたいです
ね。

書込番号:6083563

ナイスクチコミ!1


煩悩塊さん
クチコミ投稿数:91件

2007/03/06 23:45(1年以上前)

アンチPS3さんの聞かれた内容の要点を教えていただけると幸いです。
具体的にHP解説のどこをどのように解釈すれば読み取る事ができるか?ということなどです。皆さんの争点もそこにあるようなので貴重な情報となるでしょう。
それからソニーのハッピを来た販売員さんではないですよね?ビックカメラあたりのVAIOではロゴ入りのベストを着ていながら客より知らない人はざらにいますので・・・・

書込番号:6083739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件

2007/03/07 00:31(1年以上前)

日米半導体戦争の頃、秋葉原で、ロット単位でのICチップを探して、特許関連のチップ・パターンを洗い流して、競合他社と特許クロス・ライセンス業務をやっていたのですが、メモリー・チップの価格なんて、パターンの細かさのプロセスと歩留まり、後は信頼性保証だけで、ファミコンから始まったゲーム・グレードから、自動車用・軍用レベルまで、価格は、ピンからキリまであります。ソニー・ファンとしては、出来るだけグレードの高いものを期待しますが、ゴリラに負けるぐらいなら、ゲーム・グレードでスキミングをして貰った方が消費者としては嬉しいですね。国土交通省が後2年後を目処に電子地図の精度や付加情報を加えるプロジェクトが自動車メーカーとカーナビ・メーカー、電子地図作成出版社との打ち合わせが始まっているようです。今の地図には、路幅が無いとか、ホンダのインター・プレミアム・ナビのようにDVDや電子地図にない情報を追加することが難しいので今あるカーナビは、過渡期だと思っています。このワーキング・グループには、ソニーは、無かったと思いますが、参加するでしょうね。本命は、フル・ディジタル・メモリー・カーナビ、無線インターネット、iPhoneの第3世代携帯の高速通信網なんかも絡んでくるでしょうね。まだ、オンラインのカタログからは、不鮮明なことも多いのですが、現状のサンヨーのゴリラよりは、ビーコン受信部を付ければ上位機になると思います。ソニーの弱点は、アップルのiTunes Music Storeの商品利用が出来ない点です。致命傷なのにソニー・ファンとしては、ソニーのSonicStage CPは、大嫌いです。ソニーが、ウォークマンに拘らなければ、こんなことにならなかったと思います。Steve Jobsが、FairPlayの公開条件を呑むのが日本の著作権業界の責務だと思います。あまりにも著作権保持者優遇なんで、孫の代まで、ひ孫の代まで、印税収入のある家系が羨ましいです。日本の革新的なエンジニアは、報われていないのが現状です。

書込番号:6083972

ナイスクチコミ!1


卓人さん
クチコミ投稿数:26件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度2

2007/03/07 01:24(1年以上前)

CDポータブル・ナビを自立付きで使っています。地図は全国版です。
DVDナビもHDDも知ってますが、旅行で使うとか大きなランドマーク近隣まで行けばOKな使い方ですので、必要十分な気がします。地域版を買うと25mスケールまで使えますが、走行中は100mスケールくらいが見易いです。

今回のソニーの製品は
*CD全国版に、メモリースティックで検索情報が追加出来る。
*自立が付いてるので、ロストの心配がない。
*ビーコンVICSもオプションで配線も不要。

と、往時のCDポータブル機より安くて高機能で、いいまとめ方の製品だと思います。

書込番号:6084177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2007/03/07 15:34(1年以上前)

その社員の話によると、地域地図データが6ありまして、自分が住んでる地域一つ選んでMSに落す事が出来るそうです。
あとはそれ以外に検索データも4種類あるそうです、これに関してあまり聞きませんでした。

書込番号:6085525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2007/03/07 15:44(1年以上前)

今もう一度HP見てきました。
頭がコンガラテてきましたよ!、HPでは本体のメモリと入れ替えて書いてあるし。。。

書込番号:6085547

ナイスクチコミ!0


motokitaさん
クチコミ投稿数:158件

2007/03/07 20:25(1年以上前)

こんばんは
メモリーナビに興味があって白熱したここを読んでいたのですがNV−U1の地図は整理すると次のようです

初期の状態では本体のメモリーには「全国地図」と「番地までの住所検索データ」と「施設検索データ30万件」が入っている

NV−U1とパソコンをUSBでつないで付属のDVD地図ディスクをセットすると全国を6エリアに分けた詳細な地図データから任意のいずれか1エリアとそれに対応した詳細な検索データに書き換えが出来る

メモリースティックディオの場合はNV-U1の標準でインストールされている全国地図データをそのまま利用してDVD地図ディスクに収録されている4種類の詳細検索パックからメモリー容量にあわせてどれか1つをメモリースティックディオにコピーしてNV-U1の検索機能の強化が出来るということのようです

つまり、USBケーブルでパソコンと直接つなげば書き換えしたいエリアの詳細地図と詳細検索データに入れ替えが出来て、メモリースティックディオだとNV-U1にプリインストールされている全国地図の検索機能を強化できるということです

検索データの違いは標準の「番地までの住所検索データ」だと
東京都港区赤坂1丁目6番地 までが収録されているデータですが
詳細な「住所検索全国版」だと東京都港区赤坂1丁目6番地12号 というようにピンポイントでの検索表示が可能となるようです


書込番号:6086376

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件

2007/03/09 22:58(1年以上前)

結局、正解は林様の勘違いなのでしょうか
結論が知りたくて、ナビを検討している私には
少しのポイント部分にあたりますので・・・・

悪気はないのですが一言。
林様の書き込みは反感を与えるような・・・
ですので、もう少しマイルドな表現にされてはいかがでしょうか

そうすれば、購入希望者のすごくよい討論会になり
参考になります。

書込番号:6095184

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:25件

2007/03/11 00:11(1年以上前)

なるほど、地図は拡張できずにその地域にあわせて、
周辺検索データーをDVDから追加するって事ですね。

地図の詳細の程度によりますが、表示&検索スピードが速ければ、
お手軽ナビとして、魅力的ですよね。

そういう私は、CDナビなので何使っても快適に感じるのでしょうね・・・。

HDDナビ高いから、この手のナビに期待してます。

でも、今時、本体メモリが512とは、寂しいですね。
後付で拡張対応可能にするべきと思います。

書込番号:6099808

ナイスクチコミ!2


林志玲さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/19 20:37(1年以上前)

>結局、正解は林様の勘違いなのでしょうか

いいえ、私の書き込みが完全に正しいです。
批判的だった皆さん、読解力に問題がありますよ(苦笑)。

書込番号:6134754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2007/03/20 22:04(1年以上前)

林志玲さん

それで、結局メモリースティックで地図データは追加できたのですか?

書込番号:6139133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件

2007/05/29 10:14(1年以上前)

なんか、書き込みが止まっていますが、5月の連休に品切れ状態で、その上、カーオーディオを扱っている店が、ソニーのブースを処分したので、現物が観ることが出来ない状態が続いている感じです。後継モデルも出るだろうと思ったのですが、カー用品店に展示スペースもないのは、ちょっと営業的には、致命的かなあ。テレビ・ショッピングでは、サンヨーのゴリラは、叩き売り状態で、ソニーのカーナビ復帰を知らない無垢なユーザは、カーナビ市場の見通しも知らず、買うかなあ。数年後に、新しいiTSサービス対応のカーナビが出るとしたらファームウェアが更新できることは必須条件なんですけどね。

書込番号:6382756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

たかっ!

2007/05/29 05:48(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:58件 NV-XYZ77のオーナーNV-XYZ77の満足度5

最近、不注意で液晶タッチパネル(シート部分)に傷を付けてしまい SONYサービスに問い合わせたところ、タッチパネル・シートの部品代に5千円+技術料に8千円+TAXとで1.4万くらいと言われました。キツ・・・
あと、カーナビの部品保有期間は6年らしいです。
05年発売だから、あと3年の部品保有みたいです。
77と同じだけの機能を備えたナビが他社からでてくるか?SONYみずから、NEW XYZ77or777を出すか?以外での買い替えはあり得ないんで あと3年てのも微妙、、、



書込番号:6382424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

距離の誤差に付いて

2007/05/15 19:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 jun322001さん
クチコミ投稿数:19件

私は、職業ドライバですが先日必要に迫られこの機種を購入しました。地元近辺を走行して解ったのですが地図上の交差点の距離が若干ずれているようです。たとえば在る交差点で右左折しようとした場合、信号で止まっているにも関わらず6m-30m距離がずれて表示されます。勿論地図で下見しての走行ですし田舎ですからどうゆう事は無いのですが都会の交差点ですと30mも行けば、他の交差点が有ると想います。確かにGPS自体の誤差が有る事は承知していますが、他のメーカと違い、製品が大きいので誤差矯正部品を組み込め無かったか?と想います。
ちなみに、私の車は24vですし車が毎回替わりますので、本体+7700mmの6vバッテリで運用しています。トンネルや高架の下等ではいなく成りますが結構重宝しています。

書込番号:6338027

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/15 19:19(1年以上前)

民生用GPSナビゲーション機器の限界ですね。
どんなナビゲーションでも、ある程度は誤差が出ますというか、あえて誤差が出るような物になると思います。

軍事用GPSならCM単位かそれ以下の誤差ですが、さすがにそれを一般向けに解放してしまうとよからぬ事を考える連中がいるので・・・
というのが理由らしいですが・・・

特にポータブル型なら取付位置等が固定していないこと等から、普通の固定型よりも誤差は大きく出てしまうと思います。

書込番号:6338063

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun322001さん
クチコミ投稿数:19件

2007/05/15 20:06(1年以上前)

はい、書き込みありがとう御座います
確かに誤差が有る事は、私の書き込みにも書いて有る通り私自身も承知しています、軍事用の衛星を民生用に開放しているので仕方無いところもあると想います。ただ、同じところを通っても毎回違うのもどうかと想います。

書込番号:6338184

ナイスクチコミ!0


rhtさん
クチコミ投稿数:52件

2007/05/16 06:46(1年以上前)

同じところを通って毎回違うから誤差ではないでしょうか
同じところで毎回同じですと地図のズレだけで誤差なしに等しいと思います。

書込番号:6339760

ナイスクチコミ!0


kumanomi7さん
クチコミ投稿数:3件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/05/16 13:18(1年以上前)

私も最初は誤差と思っていたのですが、この差がいつも同じ値なので、GPSの測位誤差ではなく、交差点の中心を起点にして距離を計算しているような気がしています。
当然交差点で停止している時には、交差点の中止より手前ですので、その差が誤差として感じてしまうと考えています。
もし、可能であれば交通量の少ない交差点の中心で、この距離を見てみてください。
これはあくまで予想なのですが、NV-U1は道路の幅を意識しておらず、道路の中心をデータとして保有し、その付近を走行すると、その道路を走行しているかのようにマッピングしているような気がします。(あくまでSOFT上の話ですが・・・)

PS:高速道路とか幹線道路は、それぞれの車線(の中心)を意識していますが、幹線道路でも交差点での距離計算は、交差点の中心が起点になっているような気がします。

書込番号:6340506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

NVX-Z555

2007/04/12 07:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-Z555

スレ主 aion505さん
クチコミ投稿数:1件

ついに出ちゃいましたNVX-Z555用ナビマップ更新、NVD-Z101。
29800円だってさ、たけー。

書込番号:6222843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/04/12 11:03(1年以上前)

やっと発売はいいけれど、本当に高いです。
有志で共同購入して、順次更新していくこと
は可能なんでしょうか???
誰か賛成してくれる人いますか!

書込番号:6223232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2007/04/12 11:18(1年以上前)

>有志で共同購入して、順次更新していくことは可能なんでしょうか???
それは違法コピーと言うんだろ。こんなところでそんな話題は出さないでくれ

書込番号:6223261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/12 13:16(1年以上前)

まさと1さんへ

誤解を与えたようで申し訳ありません。私が書いたのは
媒体コピーするのではなく、一人が更新終わったら、次
の人に媒体を渡すという意味でした。それでも著作権上
問題あるのでしょうか?

書込番号:6223537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/04/12 15:47(1年以上前)

パソコンソフトをPCにインストール後ほかのPCにインストールするようなもので、完全に違法コピーです。認識が甘いですよ!

書込番号:6223786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2007/04/12 16:33(1年以上前)

 ソフトウェアの利用承諾書などには普通
「 利用者は次の各号に掲げる行為を行うことはできません。
一 本ソフトウェアの全部または一部を第三者に頒布、送信その他の方法で提供すること 」
などと但し書きがあるのが普通です。

もっとも良識ある大人なら、普通、他人が買った地図ソフトを自分も使い回しても問題ないとは考えないだろうし、第一、そんなことは、こんな場所には書き込まないと思うがね。

書込番号:6223867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/14 18:39(1年以上前)

本日、入荷。早速、更新しました。
CD1枚、DVD2枚のボリュームで、約2時間かかりましたが
無事に更新できたようです。
2年前に合併した市はちゃんと変わってましたが
最近できた道路は、やはり載ってませんでした。
地図データの更新なので見た目は何も変わらないです。

その他、取説に誤字が目立ちます(イメージでわかりますが)
当然ですが、インストール中はAV、ナビ機能使えません
その間、車はACC状態ですので、車内で待つなら暇つぶしが
必要です。私はDSで遊んでました。

違法コピーの件、ご心配なく。
インストール後は、付属の認証カードと呼ばれるICチップを
常時挿入する必要があります。

書込番号:6231204

ナイスクチコミ!0


105sさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/15 00:15(1年以上前)

すみません。教えていただきたいのですが。

ICチップを常時挿入するとは、どこに挿入するのでしょうか?
内部に組み込むのですか?
まさかメモリースティクスロットではないですよね?

書込番号:6232814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/15 01:25(1年以上前)

更新作業は、車をばらして、
ナビ本体を引き出すような作業はありません。
液晶をOPENして、前面のHDDと書いてある蓋を
ドライバーで開けるとチップの挿入口が出てきます。

書込番号:6233125

ナイスクチコミ!0


105sさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/15 22:38(1年以上前)

>さんだーぶいさん

返信ありがとうございます!大変参考になりました。

書込番号:6236390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング