SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン使用方法

2004/08/28 20:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:268件

ホームステーションでヘッドフォンを使う方法

過去ログにもありますが
ホームステーションのAV OUTにヘッドフォンをそのまま挿すと
「ブツッブツ」と雑音が入ります。
これは、映像データがヘッドフォン端子に混ざるからです。

そこで私は以下の方法を使い解決しました。
http://www.geocities.jp/se136jp/aaa.JPG

@白と赤をステレオピンフラグに変換(画面の青の枠)
Aヘッドフォンもピンフラグなので、変換器を付ける(画面の赤の枠)

これでステレオでヘッドフォンが使えました。

書込番号:3195511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件

2004/08/29 17:04(1年以上前)

URL修正
http://www.geocities.jp/se136jp/aaa.html

書込番号:3199211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

地図更新

2004/05/18 19:06(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8100

スレ主 物より重いでぇーさん

やっと地図が出るそうです
7月らしいです
でも 地図だけで3万円は高いよな
って書き込んでも 見てる人いるかな?

書込番号:2822927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2004/05/18 20:05(1年以上前)

見てます。情報ありがとうございます。
高いけど、出ないよりはいいでしょう。XYZは画面小さいしマイクないし。

近くに高速と側道ができたので、反映されてること、
(別の道ができた直後のGシリーズにその道があったので期待!)
ついでに7月後半の旅行に間に合うことも願っています。

書込番号:2823111

ナイスクチコミ!0


スレ主 物より重いでぇーさん

2004/05/19 16:41(1年以上前)

わぁーーーっ まだ見てる方がいたんですね。-(^^)/
2年前のモデルですが(8000Bと変わらないのでそれ以上か) 
8インチWVGAの魅力は絶対的な所があるので 買い換えはもう少し先になりそうです。
ナビの基本機能は満足していますし WVGAにしてはちょっと画像が荒い所が 地図データレベルで改善されていると良いのですがSONYのことだからあんまり期待はしていません(でも発表と同時に予約予定) 
あと バックカメラ対応KITとか出たら速攻買うだろなぁ
誰か自作してないですかね

書込番号:2826036

ナイスクチコミ!0


ロミロミー2さん

2004/06/27 15:52(1年以上前)

更新ディスク NVD-MV103 を入手しました。
(NVD-D104は出荷遅れるとの情報があります。)
締めが去年ということもあって、3月開通の高速と
4月開通の側道は未反映でした。
次はまた2年後でしょうかね?
こうなると、XYZのような更新機能が
うらやましくなります。。。

書込番号:2967923

ナイスクチコミ!0


くるるるさん

2004/07/01 22:41(1年以上前)

割り込みですみません。
ロミロミーさんは【NVD-MV103】をご購入されたとの事ですが、これはMV8000Bにも、そのままで対応するのでしょうか?
それとも【SDRM-MV102】で、先に地図更新してからでないと駄目なのでしょうか?
中古品で、MV8000Bの購入を考えているもんで…。
もし、おわかりでしたら教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:2983625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2004/07/06 12:53(1年以上前)

(内容に責任はもてませんが)
そのままで対応するはずですよ。

書込番号:2999900

ナイスクチコミ!0


くるるるさん

2004/07/07 20:22(1年以上前)

ロミロミーさん、ご回答有難う御座います。
私も先日、ソニーさんに問い合わせてみたところ、「そのままで対応します」との事でした。
という事で、早速MV8000Bの中古品を購入し、この前の日曜に取り付けました。(【NVD-MV103】も注文しました)
今更ですが、8型WVGAモニターは、凄く見やすくて綺麗で満足しております。
有難う御座いました。

書込番号:3004952

ナイスクチコミ!0


8000B買い換え検討者さん

2004/08/15 22:04(1年以上前)

夏休みに田舎(宮城県)に帰省しましたが、どんどん新しい道が増えており、カーナビ(MV8000B)の買い替えを検討しておりました。
 8インチWVGAをそのまま使用出来る機種を探す一環で、ロミロミーさん、くるるるさんの書き込みを拝見し、MV8000Bに「NVD-MV103」を使用出来る希望が湧いてきました。
 私もソニーさんに直接確認した上でNVD-MV103を購入しようと思いますが、宜しければMV8000BにNVD-MV103を使用した感想等をお教え頂ければ幸いです。くるるるさん、この書き込みを御覧頂けましたら宜しくお願い致します。

書込番号:3147672

ナイスクチコミ!0


くるるるさん

2004/08/17 20:13(1年以上前)

8000B買い換え検討者さん、今晩は。

>MV8000Bに「NVD-MV103」を使用出来る希望が湧いてきました。

はい、問題なく使用出来ましたよ。

使用しての感想ですが、すごく満足しております。
正確に言いますと、MV8000Bに満足してるという事になりますが。。
「NVD-MV103」に関しましては、「地図データが新しくなる」といったぐらいに思って頂ければ、宜しいかと思います。

私もお盆休みを利用して、岐阜へ旅行に行ったのですが、地図も正確で一度も迷う事はありませんでしたよ。「MV8000B+NVD-MV103」大活躍でした♪

8000B買い換え検討者さん、あまり参考にならなかったら御免なさい。


書込番号:3154731

ナイスクチコミ!0


8000B買い換え検討者さん

2004/08/23 00:57(1年以上前)

くるるるさん、こんばんは。
 色々と情報を頂きまして誠に有難うございました。早速NVD-MV103を注文し、土曜日(21日)に入手、バージョンアップ致しました。くるるるさんからの情報通り、私も快適に使用することが出来ました。重ねてお礼申し上げます。他の8000Bユーザーの方にも是非お勧めしたいです。
因にソニーのホームページには未だに「NVD-MV103」が掲載されておりませんでした。早く更新してほしいものです。それでは

書込番号:3174163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あるのかな?

2004/08/14 00:08(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 液晶かばー?本体カバー?さん

オプションで 本体モニターカバー って まだ発売されてないですよねー? どなたか 見た!! 買った!!って方、 このカバーがピッタリ!!っての見つけた方 いますか? 情報お願いします。
 市販の物は どーも 奥行きが足りないみたいです。。。

書込番号:3141087

ナイスクチコミ!0


返信する
ogakengc5さん

2004/08/14 01:22(1年以上前)

ちゃんと、レス読んでますか?
すぐしたのほうに同じ質問もレスもついてますよ。

カバーなどかけて車内に長時間放置は盗ってくれと言ってるような物。
せっかくキャリングケースがついてくるんだから・・・

書込番号:3141381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バージョンアップキット

2004/05/14 19:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 くるるるさん

本日、ソニーさんのナビダイヤルに電話で確認したところ、
NVX−DV609対応のバージョンアップキットは、
6月〜7月頃に発売の予定との事でした。
もう出ないのかと、諦めていただけに嬉しいです。
以上、失礼致しました。

書込番号:2807310

ナイスクチコミ!0


返信する
REIKA23さん

2004/06/04 12:52(1年以上前)

えっ、ホントですか?? インクリなのかな?? それともゼンリンかしら?? でも、もう買わないかも…。このナビに大分、、遊ばれてしまったから。海の中を走り、河を突っ切り、山だって、突っ切ちゃう。。実際、今、生きてるのが不思議です。。

書込番号:2882969

ナイスクチコミ!0


青い鳥28号さん

2004/06/05 13:11(1年以上前)

私も同じ内容でソニーに確認したところ、7月か8月には発売とのメールを受け取りました。

書込番号:2886579

ナイスクチコミ!0


のたね!さん

2004/06/24 23:28(1年以上前)

昨日、ソニーに確認したところ、今月末発売予定だったところ、8月10日発売予定に延期になったと返答を頂きました。なおDV系のバージョンアップキットは地図データのみのバージョンアップで、機能的なアップはなしとのことです。ちなみにデータはインクリPだそうです。
REIKA23様と同様で私もこのナビにずいぶん遊ばれましたのでそろそろNEXTステージに行こうと思います。

書込番号:2958698

ナイスクチコミ!0


math9981さん

2004/06/25 19:44(1年以上前)

NVX−DV609でご利用いただける地図ディスクですと、
2003年10月までの地図データを収録した
NVD−D104という商品が8月10日に発売予定となっております。
希望小売価格は31,500円となっております。

書込番号:2961191

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるるるさん

2004/06/25 20:33(1年以上前)

発売は8月10日なんですね。
それよりも地図の更新のみで、機能的には変わらないというのは残念です。
しかもインクリPとは…。その内容で31,500円じゃ、買わないかも。
せめて道幅表示機能だけでも付かないんですかね。
あと、詳細地図を表示できる地域に行っても、いちいち詳細ボタンを押さないと詳細地図に切り替わらないのも不満です。これはG6500でもそうなのでしょうか?
のたね!さんの情報が本当ならば(疑っている訳ではありません)、凄く残念です。

書込番号:2961347

ナイスクチコミ!0


aさん
クチコミ投稿数:59件

2004/08/10 21:19(1年以上前)

8月10日ですが出たんでしょうか?

書込番号:3128902

ナイスクチコミ!0


青い鳥28号さん

2004/08/11 20:39(1年以上前)

今日現在、ソニーのホームページには、アナウンスありませんね。ところでバージョンアップDVDが無いのだったら、地図DVDが2枚ということでしょうか。そうだったら、西日本在住なので、東日本用はインターネットオークションに出品しようかなと思います。

書込番号:3132500

ナイスクチコミ!0


分水嶺さん

2004/08/12 10:20(1年以上前)

NVD-D104買いました。確かに、-103でバージョンアップされた方、
-DV9系の方は、機能的UPは、ありません。ちなみに、バージョンアップロムも同包されてます。

書込番号:3134633

ナイスクチコミ!0


そういちろう@e46さん

2004/08/12 10:24(1年以上前)

昨日、秋葉原で買ってきました。正確な金額は、忘れてしまいましたが、27,000円でおつりが来ました。出荷は、されていると思います。バージョンアップをしてみましたが、やっぱり、地図がメインですね・・・。

軽いインプレッションだけhpの載せてあります。

書込番号:3134650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶モニタカバーないの?

2004/08/11 18:26(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 カバー?かばー!!さん

オプションで 本体モニターカバー って まだ発売されてないですよねー? どなたか 見た!! 買った!!って方、 このカバーがピッタリ!!っての見つけた方 いますか? 情報お願いします。
 市販の物は どーも 奥行きが足りないみたいです。。。

書込番号:3132070

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2004/08/12 09:26(1年以上前)

本体のファンを塞いでしまいますし、光センサーも使えなくなりますし、メモリカードスロットも同様。
ダッシュボード上に放置せず、外して持ち帰るとか、車内でしまっておく、というスタンスでの使い方になりますから、あまりカバーはおすすめしません。

書込番号:3134471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

不安です。

2004/08/02 14:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 かとゆーいいますさん

ナビを付けてから2週間ほど経ちました。
気になった点がありますので、ここに記します。

みなさんへ
盗難についてどう考えていますか?

自宅に帰った時は、本体を外して家に持ち帰る為無問題ですが
出掛けた先の駐車場では、どうしてますか?
持ち歩くわけにはいけないし、
付けっぱなしも丸分かりのため外して隠しますが
台座が見えるので、結局カーナビ装着車だということは、すぐに分かります。

ポータブルだから、セキュリティ的に安全かなと思いましたが
逆にインダッシュより盗難され易いような気がして落ち着きません。

私は、そのためセキュリティの装着することにしましたが
盗難予防策など良い意見がありましたら、教えてください or 話し合いませんか?

書込番号:3099132

ナイスクチコミ!0


返信する
V12さん

2004/08/02 14:41(1年以上前)

僕も車上荒らしは心配なので保険に入りました!

少々NETよりは高くなりますがジェームスなら5000円位の掛金で安心の3年間盗難・故障保険が付きます。1年以内なら100%2年以内なら80%3年以内なら60%だったかな?

保険会社のあいおい損保に電話して確認しました。NETで買ったお客様でも保険の適用は可能との事でした。あいおいは全て受ける事が出来るそうですが受ける受けないの判断は保険の代理店の判断だそうです!
もし希望するなら全国の受けてくれそうな代理店を紹介するので電話をしてくださいとの事でした!

あいおいお客様相談センター
03−5424−0101

書込番号:3099174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/02 14:42(1年以上前)

どんなに隠してもクルマごと盗まれたら終わりです。
ナビはグローブBOXの中に置いておけばいいのではないでしょうか?
あとは、セキュリティで自衛するしかないですね。

書込番号:3099177

ナイスクチコミ!0


スレ主 かとゆーいいますさん

2004/08/02 17:48(1年以上前)

V12さんへ
保険でそんなサービスがあるのですね まったく知りませんでした。
さっそく一度話しを聞いてみようと思います。

number0014KOさんへ
number0014KOさんの隠し場所をお聞きするわけには、いかないのですが
やはり出先の場合は、外して見えないように隠して置くのですね

ご意見ありがとうございます。
他にも色々な意見や賛同をお待ちしております。

書込番号:3099554

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/08/02 23:51(1年以上前)

ディーラーの営業さんの話でも「盗まれる時は盗まれる」と言われました。(^_^;

1番スゴかったのは…、2DINタイプの30万程度のナビを”ダッシュボードを丸ごと引き剥がされて持って行かれた”という話でした。
ナビは盗難保険で実質損害は無かったとの事ですが…
ダッシュボード周辺の修理にどれくらい掛かったかは、皆さんになら言うまでもないかと。

という事で自分が考える予防措置ですが。
・盗難保険に入る
・セキュリティの設置
 ・ナビに対して
 ・クルマ自体の盗難防止装置の取り付け
  (これはダミーでも結構効果はあるようです。)
・クルマから離れる時は取り外す
 ・一時的なら車内の何処かに
 ・旅先などだったら荷物と一緒に

という感じでしょうか。

カーステーションが設置してあれば確かにナビ装着車だとは判りますが、現物がそこに無い場合は…
どうでしょう、”きっと車内にあるハズだ”と思うでしょうか…
まぁ、この辺は個人の判断でしょうから何とも言えないとも言えますが、
営業さんの話だと”防犯装置(らしい物でも可)が付いていれば警戒して盗られる可能性はかなり低くなる”との事でしたよ。

書込番号:3100993

ナイスクチコミ!0


R−Pさん

2004/08/03 06:55(1年以上前)

とりあえず自分の現状は以下の通りッス。

・セキュリティ装着(アンサーバック機能付きタイプ)
・自宅の駐車では外す。
・出先の駐車では外さないし、隠してない。
・ナビの盗難保険は特に加入なし

今はこんな現状です。
でも、皆さんのカキコを読んでると出先でも場合によっては隠すとかした方が良いのかなぁって考えさせられます。

書込番号:3101813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/08/03 09:15(1年以上前)

やはり、車上荒しと同じで見える所に金目の物を置かないのが基本だと思います。

犯行時間は短いに越したことは無いので、見えない所に置くだけで「探す」という行程が一つ増える訳ですから防犯には役立つと思います。

私の場合、車本体へのセキュリティの取り付け(HPを見てもらえば判ると思います)、アンサーバックの追加、保険は安売り店で買ったので入っていません。 出先で長時間車を置いておく場合は外して持って降りるか車内のどこかに隠すかしています。

書込番号:3102023

ナイスクチコミ!0


スレ主 かとゆーいいますさん

2004/08/03 10:11(1年以上前)

意見ありがとうございます。
特にz-manさんには、お世話になっています。

z-manさんへ
確かに改めて考えると
XYZナビの存在を知らない人もいるので
外してあれば、= 「車内にナビが隠してある」には確かに結びつかないかも
被害妄想が強すぎました。

一点教えてください。
文面から判断するにナビ用のセキュリティが存在するということでしょうか

R−Pさんへ
情報ありがとうございます。
傾向と対策を知りたい or 話し合いたかったので
出先でも外さない方もいることが分かりました。

かやちろさんへ
意見ありがとうごさいます。
確かに完全な防犯が存在しない時代
・相手にめんどくさがらせる。
・セキュティを意識しているとアピールする。
ことも大事ということが分かりました。


不安が少しずつ解消しております。
・盗難保険
・ナビ用セキュリティ
・車自体のセキュリティ
・出先での本体隠し
が現在自分の出来る自衛策と思っております。

ご意見ありがとうございます。
「盗まれました!」なんて書き込みが出ないためにも
まだまだ色々な意見や賛同をお待ちしております。


しかし、安いHDDナビとして買ったのですが、気づいたら
・XYZ-77
・AUX付きカーステ
・取り付け費
・セキュリティ
----------------
・ナビ保険(予定)
・ナビセキュ(予定)
と散財しまくりです。
自分に対してとほほ・・・です。








書込番号:3102131

ナイスクチコミ!0


初ナビ購入人さん

2004/08/03 22:23(1年以上前)

保険ですが、入られている自動車保険によっては、ちょっと上乗せ
するだけでカバーできるようになります。
車にガシッと取り付けるようなタイプは車両保険で対応できる
ようですが、XYZのようなタイプはノートパソコンなどと同じ様な
扱いになるようです。すなわち、自動車に積んである持ち物の
盗難に対する保険ということになります。

ちなみに、私は30万円までの保証ということで契約しましたが、
1年で1200円しかアップしませんでした。カーナビはもちろん
他の持ち物もカバーできるので、こちらの方が得だと判断しました。
V12さんが書かれているのと同じように、経年によって補償額は
減少するようですけどね。
かとゆーいいますさんが入られている自動車保険会社に聞いてみたら
どうでしょう。

出掛けた先の駐車場などの場合ですが、カバーをして機種が特定できない
ようにしています。他のカーナビのモニターだと外すのも手間がかかり
ますよね?
XYZだとわかるとすぐに外れるわけですから、泥棒の気をそそらない
のも大事かな?と思っています。かやちろさんと同じ考えですね。
家の防犯でも手が掛かりそうなところには入らないといいますから。

書込番号:3104089

ナイスクチコミ!0


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/08/03 23:03(1年以上前)

私も初ナビ購入人さんと同じです。
うちは保険の満期がちかかったので、継続のときに
1000えんちょっとたして30万まででるものをつけました。

最近どこかの家のCMに「時間がかかると泥棒はいやがる」みたいなのが
あるように、盗むほうも時間がかかったり、ナビが車内にあるかどうか
わからない車は目をつけないと思うのです。
そんな考え方からして、私の盗難防止策は。
キーレスドアロックをつけたときについてきたなんちゃってセキュリティ。
家に帰ってきたときははずす。(駐車場が遠いので)
買い物先の駐車場(人気の少ない)では外してグローブボックスなどにいれて、カーステーションにタオルなどをかけておく。
買い物先の駐車場(人気の多い)では本体をステーションにさしたまま
その上からタオルをかける。

といった具合です。
要は「盗めるかも」という気にさせないことだと思うのです。
まだXYZは珍しいので、気をつけましょう!

こんだけして盗まれたら、、運が悪かったとあきらめます(^_^;)

書込番号:3104300

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/08/04 00:04(1年以上前)

かとゆーいいます さん
>文面から判断するにナビ用のセキュリティが存在するということでしょうか

これも営業さんから聞いた話です。
という事で、詳しくは私も調べていないので「ナビ用の盗難防止装置」があるかは判りませんが…
1つはカバンに入れて、1つは自分が持ってて、ひったくられたりして一定の距離が離れると警報が鳴る防犯装置ってありますよね?
あれをナビに付けて、防犯対策をしてる人も居るという話を聞いたのです。

お〜、なかなか賢い人も居るなぁ、と思ったんですが…
実際には、乗る時、キーを回す前に”取り付け”、”防犯装置をON”、降りる時に”防犯装置OFF”、”取り外し”という手間が掛かるので、
そのうち面倒くさくなっちゃうんじゃないかな、と私は思いました。f(^_^;

ま、でも、それが付いてるのを見せる事で、ある程度外さなくても警戒させる事は出来ると思いますので、考え方によっては有効な方法でもあるかな、と思って書いておきました。

あ、そうそう。
あと、盗難保険に入った場合、買った時の領収書か、保証書はしっかりと保管しておかないといけないそうです。
特に保証書は期限が切れて捨てちゃうと…、もし盗難に遭った時に、「購入した証拠となるものがない」と判断されると、保険金がもらえない事になる事もあると聞きました。

>と散財しまくりです。
新しいモノを買うといままで考えた事のなかったモノが必要だなと思うようになるんですよね〜。(^-^;
これはもう宿命だと思って諦めて、”どうやってお金を工面しようか”悩む事を楽しむようにしてます。(笑)
このナビもそうだったのですが、買おうかどうしようか悩んでいる時って結構楽しかったりしませんか?
という事で、私も”AUXをどうしよう”とか”外部入力に連装DVDをつなごうかな”とか悩んでますよ。

書込番号:3104637

ナイスクチコミ!0


スレ主 かとゆーいいますさん

2004/08/04 00:13(1年以上前)

初ナビ購入人さん
車両保険にそんな付随サービスがあるなんて、知りませんでした。
しかし私はソニー損保ですが、車両の危険等級が9のため
車両保険はソニー側から「入れません!!」と言われています。
非常に残念です。
しかし貴重なご意見ありがとうこざいます。

3737さんへ
タオルを掛けておくとは、単純かつすばらしいアイデアですね
早速私もその案を使わせていただきます。
また残念なことに
私スポーツカーのためグローブボックスが小さ過ぎるため
他の見えない場所に隠すため少し面倒ががんばります。

色々な意見ありがとうございました。
二日間でかなりの盗難に対する対応ができそうです。
特に今回は、タオルが一番単純かつすばらしい意見でした。

まだまだ、みなさんでセキュリティ向上の意見を出し合いましょう

書込番号:3104681

ナイスクチコミ!0


スレ主 かとゆーいいますさん

2004/08/04 00:31(1年以上前)

z-manさんへ
またまた回答ありがとうこざいます。
ナビ用のセキュはないが、工夫次第で色々なセキュが応用きく訳ですね
ない頭を絞って考えてみます。

色々悩んで買ったので楽しかったです
仕事をする暇を惜しんで仕事中に悩みました。

後悔はしてませんが一番の失敗は、
XYZからmp3音楽を聞きたくて
AUX付きのカーステの購入を決意したのですが
「どうせならデザインのかっこいいやつを」
と思い買ったのが、mp3再生機能が付いていたので
結局XYZから音楽を聞かなくなりました。
車の中で「意味ないじゃん」って笑ってます。

まだまだまだ意見お待ちしております。

書込番号:3104781

ナイスクチコミ!0


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/08/04 01:18(1年以上前)

かとゆーいいますさん
いやぁ、お役に立ててよかったです(^_-)
>私スポーツカーのためグローブボックスが小さ過ぎるため
うちのグローブボックスも小さいので入れたのは実は一度だけです。
中身を全部だして(笑)
最近はちょっとの時間なら、日よけっていうんですか、
銀色の、吸盤でフロントガラスに張るヤツ、
あんなのが後部座席に今の時期ころがっていますので
そのしたに無造作においておくだけです。
それだけでそとからは全然みえませんからね。
(ちなみにリアはスモークはってるしね)

あとこの時期ステアリングが熱くなるので、
おもいっきり南国柄の(ちなみにどピンク)大きいバスタオルを
ダッシュボード全体にかけて、これでもかっ、というぐらい
隠したりしてます。
派手すぎて近寄れないだろー、てなぐあいに(笑)
ここまですると、GPSのアンテナ?(ダッシュボード上の四角いの)
もみえなくなりますので、どのメーカーのナビかすらも
わからなくなります(^。^)わははっ。

いろんな方のいろんな意見が出てますので、
私も勉強になりました。
かとゆーいいますさんの納得できる方法が見つかって
少しでも不安が解消するといいですね。

書込番号:3104960

ナイスクチコミ!0


初ナビ購入人さん

2004/08/04 08:59(1年以上前)

かとゆーいいますさん
だから〜、XYZは車両保険では対応できないです。
盗難保険の特約を追加するということです。

書込番号:3105499

ナイスクチコミ!0


スレ主 かとゆーいいますさん

2004/08/04 13:02(1年以上前)

3737さんへ
「カーステーションだけでなくGPSも隠す」
この意見いただきます。
タオルではなくバスタオルを準備します。
またまたありがとうございました。


初ナビ購入人さんへ
保険の話は、私自身勘違いしているようなので
早速保険代理店屋さん聞いてきました。

結論だけ書きますと、
・車両保険に入るとそのままの金額で盗難保険も付いてくる
・XYZみたいな取り外し可能なタイプは、盗難保険では対応してくれない。
・盗難保険の特約みたいなものはない。
・XYZタイプは車の保険ではなく 一般の保険(障害保険?)を使いましょう。
とのことでした。
もちろんすべての保険屋に当てはまるわけではないですが
代理店で聞いたらこう言われました。
もうちょっと詳しく調べてみようと思います。
情報ありがとうごいました。

書込番号:3106043

ナイスクチコミ!0


初ナビ購入人さん

2004/08/04 22:53(1年以上前)

かとゆーいいます さん
やはり、保険によっていろいろ違うようですね。
私は、三井住友海上の「もどりっち」という自動車保険ですが、
↑で書きましたように、車内に置いてあるものの盗難保険の
特約がありました。

ノートパソコン、ゴルフバックなど車に置きがちなものが
よく対象になるそうです。取り外し可能なナビはこちらに
該当するとのことでした。

書込番号:3107787

ナイスクチコミ!0


スレ主 かとゆーいいますさん

2004/08/06 12:52(1年以上前)

今週一週間でたくさんの意見が集まり
感謝・感激です。
今週末から一つずつ実行していこうと思います。
皆様大変ありがとうございました。

他の皆様も盗難には、十分お気よ付けください。

書込番号:3112920

ナイスクチコミ!0


禁煙中(-.-)y-^^^^さん

2004/08/06 18:01(1年以上前)

こんにちは。

私が以前車上荒らしにあった際に、インダッシュのコンポは全て補償されましたが、ラゲッジに積んでいたサブウーファーは対象外とされました。(東京海上です)
ボルトなどで固定されていないと、初ナビ購入人さんがおっしゃるような扱いになるようです。
ただ、保険商品毎に細分化の進んでいる昨今ですから、いろいろ調べて見ては如何でしょう。

書込番号:3113536

ナイスクチコミ!0


ちゃぶ台さん

2004/08/06 20:05(1年以上前)

任意保険の車両保険はあくまで「車両」を補償するもの、中に積んである荷物は車両ではないため対象外です。
ボルト等で確実に車両に固定されているものは、車両の一部としてみなされ車両保険の対象となりますが、ポータブルナビはそれに該当しないため対象外(かばん等の荷物と同じ扱い)、きちんと固定してないウーハーも同様です。

そういうものは、車内に積んだ荷物を補償する特約を付けることで対象となるはずですので、任意保険を契約している代理店に相談してみましょう。どこの会社でも大抵あるはずです。共済はわかりませんけど・・。

某保険代理店より。

書込番号:3113886

ナイスクチコミ!0


スレ主 かとゆーいいますさん

2004/08/09 13:45(1年以上前)

禁煙中(-.-)y-^^^^ さんへ
ちゃぶ台 さんへ
ずるずると引っ張るわけにもいかないので締めたつもりですが
更なるご意見ありがとうごさいます。

報告ですが
自分が契約しているソニー損保に電話しました。
やはり、車両保険に入ることが前提条件の盗難保証は、ポータブルタイプは
対象外だそうです。

それとは別に「おりても特約」というのがありまして
\3,300-ちょっと(日割りしています)で10万まで保証してくれるのに入りました。
10万では足りないですが、ないよりはマシということで納得しています。
後、スポーツタオル購入しました。
ダッシュボードの上を隠すときに使用しています。

皆々様ありがとうこざいました。
今後のよろしくお願いいたします。

書込番号:3123686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング