SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのバージョン

2010/06/03 17:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

スレ主 moyukiさん
クチコミ投稿数:98件

PCからnav-uツールを使って接続した所
なにやらアップデートの知らせがあったので
アップしてみました。

ソニーのHPによりますと充電の不具合の修正らしいです。
http://www.sony.jp/nav-u/info/100603.html

書込番号:11446572

ナイスクチコミ!3


返信する
xeno-xさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/04 16:49(1年以上前)

ごく稀どころかしょっちゅう発生していたのでようやく対処されたという感じです。
ずっとシガーソケットから充電状態なのにバッテリー減りすぎ警告はでるわ、クレードルから外すと電源切れるわと結構酷い症状でした。
二度ほど起動しなくなってリセットしてようやく復旧などちょっと検証足りないんじゃないのと言うところがありますね。
でも手放せないツールなのでガマンですね。

書込番号:11450772

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2010/05/30 23:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

クチコミ投稿数:328件

金・土に、こちらのサイトで価格を見ていて(来月以降に買おうかな?と思って)、在庫がそろそろ店持ち分しかなさそうになってきたので、購入しました。

34800円でした。

近いところでメンテをしたかったので、joshinネットで購入。

本日、朝7時に「在庫6」で、決済完了後、家内も欲しいということで、急遽再注文をかけると・・・・・売り切れ。

あちゃー・・・・・

ということで、大阪のBuBuさんにて購入しました。
土日発送もしてくれるとことで、確認メールもすぐに来てよさそうです。(ただしカード決済が無いのは痛い)

5年保証も外部の会社に依頼するようなので(ワランティマート)、おそらく故障後はこの会社を通して行うようなので、1店舗独自の5年保証よりかはちょっと安心かな・・・・。
修理工場も近くに10店舗あるので、びっくりです。
SONYはPCで故障に悩まされたんで、私にとって保証は必至です。
5年間、購入した金額だけ修理保証してくれる(1年ごとに保証金額が下がることはない)ので、これはお得だなぁと思います。

すみませんね。
こんなことアップしてしまって。

でも、延長保証って店により、かなり違うので同じ保証金額を払うなら、いいところを選びたいですよね。

BuBuさん、個人的に期待しています。

書込番号:11430778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 高虎さん
クチコミ投稿数:105件

ソニーはソフトの使いやすさの善し悪しは別にして、吸盤式の取り付けとポジションセンサーで上手く差別化されていましたが、他社の追従であまりアドバンテージが無くなってしまいました。

何かあっと驚くようなことをしないとこのままずるずる地盤沈下してしまいそうな・・・・と思うのは自分だけでしょうか?

自動車屋さんと関係が希薄なソニーでは無理かもしれませんが、現在パイオニアのみの車速センサー入力の追加とか、技術力で機能的に他社をリードしないと苦しい戦いに・・・・

特に最近のゴリラはデザインでも機能でもソニーを抜いたような気がします(自分の感覚ですみません)

私的にはオプションでもいいから車速センサーを非接触式で本体に入力できたらいいのになーと思います。

ソニーファンなのでできればソニー製品を使いたいのですが、P社のエアナビT07の出来が良ければ乗り換えちゃおうかなと思っているのは自分だけでしょうか?


書込番号:11425989

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/05/30 00:43(1年以上前)

車速センサなんて入れたら取り付け面倒になっちゃいますからねぇ
まぁPNDなんだし割り切るのが必要じゃ?機能はそこそこあれば良い訳で・・・

SONYのはタッチパネルの反応が良い感じなんで、もし自分でPND買うならU75とか買うと思う・・

書込番号:11426546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/30 02:12(1年以上前)

無料地図更新が付けばいいですね。
3年後を考えると地図更新していなければ古いハード、古い地図ですが
無料地図更新が付いていれば少なくとも最新の地図が使えるので。

書込番号:11426847

ナイスクチコミ!0


スレ主 高虎さん
クチコミ投稿数:105件

2010/05/30 14:45(1年以上前)

今のポータブルナビって、機能的にはいい線言っていると思うのですが、後、地図のデータ量と街中のGPSの届かないところの問題位だと思うんですが、値段と大きさを考えればメーカーの人に頭の下がるものがあると私も思います。

そんな中で差別化というとメモリー容量アップ、ジャイロによるナビ(車速センサ)でハイエンド機種を目指すか、逆に機能は満足しているので値段を下げて普及機を目指すくらいだと思うんです。

ハイエンドについて、メモリーはサンヨーに半年ほど遅れてUPしてきますので、後はジャイロによるナビかなと思いまして・・・

ナビはどこでも使えてなんぼだと思うのです。
私の場合、名古屋の道路高架と高層ビルの下を走っていてここはどこ状態になる事2、3回ではではなく、安心して使えません。
でも普段は知っているところばかり走って月1回程度の使用では据え付け型を置くのはどうも・・・・

というわけで、P社のT10や20みたいに車速センサーも取り込めるようにしたら、言い過ぎかもしれませんが究極のポータブルナビにならないでしょうか?
どこも下手なジャイロセンサーをもったいつけて宣伝していますが、車速センサーひとつで劇的に変わると思うのですが
不幸にもP社のは不評であまり売れませんでしたので、自分も買い替えに二の足を踏んでしまいましたが・・・・

高速のトンネルなんて首都高くらいしかややこしいところはないでしょうが、市街地へよく行く人だけでもオプションで付けれたら…と思います。

書込番号:11428566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 take-hi-yuさん
クチコミ投稿数:4件

先日このナビを購入したところバッテリーカバーの一部が1mmほど浮いて
曲がっている状態で取り付けられていました。
取り外してから取り付けなおそうと思い説明書を確認すると
「カバーは取り外すと再取り付けは出来ません」と書かれていたので
初期不良だと判断し、販売店へ連絡したところ
「新品と交換しますので持ってきていただけないでしょうか」との事でしたが
行ける状況ではなかったので配送してもらいました。
配送されてきた商品を確認したところまた同じ様な状態であったため
販売店へ連絡して在庫を開封確認してもらったところ何台か同様の物があったが
正常に取り付いているものもあるとのことでした。

新品の初期不良交換で交換する製品の確認をしておらず、
さらにまた「持ってきていただけないか」とこちらに交通費を負担させようとするなど
販売店の対応の悪さに非常に憤りを覚えたため、返品して他店で購入することにしました。

話がそれてしまいましたが購入される際は、購入時にバッテリーカバーの状態を
確認されたほうが良いと思います。
私のような不快な思いをする方が増えてしまっては困るので。。。

書込番号:11413305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SONYさん経由地10点は少なすぎですよ。

2010/05/12 00:25(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

経由地10点では渋滞の抜け道ばかり走るオートバイの日帰りツーリングでは片道の半分がやっとです。
4ルート作ってメモリーしておかないと1日走行できません。

現在伊豆の抜け道を作ってますが、50kmのルートですら経由地不足で2時間やり直してます。
今日初めて使ったグーグルマップでは5分でそのルートができたのに。。。

じゃあ10点でルート作ればいいじゃんと思う方もいるかもしれませんが、20人くらいのツーリングでは休憩場所以外で停車したくないのです。
基本的に午前1回、午後1回の休憩以外は走りっぱなしです。

SONYにはメールしましたが、ぜひ次回製品に反映してもらいたいと思い書き込みしました。
欲を言えばグーグルマップで作ったルートをそのまま入れられればいいのですが。。。
そんな贅沢は言いませんから経由地30点にして片道ルートだけでもスムーズに走行できるようになんとかお願いします。

書込番号:11349653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/05/12 00:38(1年以上前)

いい忘れましたが、経由地問題以外は100点の優れたナビです。

(抜け道クランクで法定速度を越えて走行すると処理が追いつかないのはどのナビでもいっしょでしょうから。。。)

書込番号:11349714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/12 16:55(1年以上前)

すみません本題からはずれますが
ナビで意図通りのルートを案内させたいと言う事でしょうか?
案内なしでナビ画面だけではダメなんでしょうか?
私はマップルメインで
現在地確認程度にナビを使ってますが特に不便は感じません

書込番号:11351757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/05/13 00:09(1年以上前)

σ(^^)も経由地少ないなぁと思っていましたが・・・

経由地を通過しても偶に認識されないときないですか?
リルートが発生し(変なルートができ)て(^◇^;)
最近では、経由地を使わなくなりました。

書込番号:11353674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 高虎さん
クチコミ投稿数:105件

ゴリラとポータブルナビのトップ争いをしていたのに最近どうも勢いがないようですね。
ジャイロセンサー等をゴリラが付けてアドバンテージが無くなったのが原因でしょうか?

今年の秋モデルは、16ギガになるのでしょうか?
それに合わせてパイオニアのT-20のように車速センサーの入力端子を付けてもらえるといいなー。
下手なジャイロセンサーよりこの端子1つですごく正確になるの。
今の車って車速センサーのケーブル端子もオーディオ電源のすぐ横に来ていますよね。取り付け自体そんなに難しいものではないと思うのですが・・・・普段は端子をダッシュボードの裏側に押し込んどけばいいし

この前名古屋の中心の高速下道路を走っていて、こんなとこ数キロも走ったらもうジャイロじゃおっつかないだろうなと思ったものですから。

T-20にしようかと思ったのですが、いまだに4ギガだし取り付けも野暮ったいしで今一躊躇でしてしまいます。

ソニーに頑張ってほしいなー

書込番号:11289062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2010/04/29 18:25(1年以上前)

ほんとですね〜
私としてはどちらも大差はなく、むしろ静電式採用などのアドバンテージのはうが大きく感じるのですが、
問題は新型の時期です。
ソニーは今の所一年周期?これでは新学期、GW、夏休みといった行楽期が集中する前半期での競争力は薄れてしまいます。
私は最近PNDに興味を持ったばかりで、この時期にソニーも新型を投入してくるものだとばかり思っていました…
新型ゴリラと悩み中です。

書込番号:11296531

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/11 08:21(1年以上前)

U75を物色していたとき、
現物を触れるところが、ゴリラに較べて少なかったですね。
カタログだけ見ると、ゴリラはスペックの割に値段も安くて惹かれたんですが、
実際に使ってみると、ゴリラは非常に使いづらくて、自分には受け付けませんでした。
ソニーは、ずっと使いやすく感じましたが、それを試せる場所が少ないと売れませんね。

書込番号:11346108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング