SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(21412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグ録画 メモリカードに注意

2009/11/06 21:51(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:655件 nav-u NV-U75Vの満足度4

ワンセグ録画時は、著作権保護機能搭載IC記録メディア「メモリースティック PRO デュオをお勧めします。microSD→MS変換アダプターは録画できません。直ぐ録画停止になります。著作権保護機能が搭載してませんから、要注意です。!!偽物のMSカード・バルク品も録画出来ません。!!注意!!

書込番号:10432746

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/11/09 00:35(1年以上前)

nisiyan1975さん
いつも親切で丁寧なカキコミありがとうございます。

以前、オービスマップをナビに入れる質問をしたものです。
私もネットで購入し、到着を待っている状態です。
初ナビなので、とても楽しみです。

さて、また質問させていただきたいのですが
こちらの↓↓メモリーで、ワンセグ録画は大丈夫でしょうか??
http://kakaku.com/item/K0000031883/
長時間、運転することが多いので、
音楽やトーク番組を録画して聴けたらいいなと思っております。

それと、たしか、本体にも8ギガの容量があるようですが、
本体にワンセグを録画することはできるのでしょうか?

さらに質問ですが、本体の容量はどういうことに使うのですか?
人それぞれかもしれないでしょうが、ご回答いただけるとありがたいです。

書込番号:10445700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/09 08:43(1年以上前)

いただきまっくすさん こんにちは

サンディスク・SDMSPD-016G-J95 のメモリは大丈夫です。著作権保護技術(マジックゲート)の機能を搭載していれば録画出来ます。ただ、一流メーカーと、名のっての偽物が在りますので注意して下さい。(オークション等) 本体メモリはメインメモリですので絶対にPC等でいじらないで下さい!!。(Sony nav-u)とPC上にでますが、ここがメインメモリですんので!!ここには地図データー・ガイドブック等収録してますのでここをいじるとエラーをおこし使用出来なくなりメーカー修理になります。前もってnav-uツールソフトで地図・ガイドブックをPCに、バックアップして下さい。(起動しない時に復元する機能です)あと本体には録画は出来ません。メモリースティックDIOのみです。

書込番号:10446424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アップグレード前と後の評価

2009/08/11 10:14(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

クチコミ投稿数:794件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度5

皆様、アップグレードはしましたか?
アップグレードにはかなり時間がかかりますが、
(私の場合2時間)
その試練を乗り越えてまでアップグレードする価値は果たしてあるのでしょうか?

書込番号:9982501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度5

2009/08/11 10:45(1年以上前)

たしかにアップグレードしてからは、
車速や、かなり手前から距離バーが表示されるようになり、
交差点の右左折のタイミングもアップグレード前よりも
分かりやすくなったと思います。
最寄検索もしやすくなった。
しかしフリーズがたまにおこるようになり、
液晶に表示されるボタンが小さくなり(ここへ行くボタンを押してから探索条件とガイド開始のボタンが画面下部に小さく表示される。)
改悪されてしまった部分もある。
アップグレードも一長一短があるようです。

書込番号:9982594

ナイスクチコミ!0


メタPPPさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/31 18:34(1年以上前)

私もアップデートしてみました。機能自体はよくなったと思いますが、メモリースティックの代わりに、8GBマイクロSDカード+アダプターで利用していたビデオが、モザイクだらけになり、音声も途切れ途切れで表示されるようになってしまいました。そのため、サービスセンターでアップデート前に戻してもらいました。純正のメモリースティックを使用していれば、問題は起こらないようです。機能のUPと新規メモリースティック購入を天秤にかけて、アップデート前に止む無く戻したということです。ちなみに、個人ではアップグレード前の状態には戻せないようです。アップデートを検討されている方は、自分の使用条件をよく考えて決めた方がいいですよ。

書込番号:10398698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

発売日 延期

2009/10/22 13:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:655件 nav-u NV-U75Vの満足度4

10月22日現在、発売日が10月31日でしたが、延期になり、発売日予定がわからないの事、ないやらの不備が出たみたいですね。?? まちどうしいです

書込番号:10349490

ナイスクチコミ!3


返信する
Aki-eさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/22 19:20(1年以上前)

あ、やっぱりそうなんですね

色んな販売サイトからこの機種が消えてたので何かあったのかなぁと思ってたところでした

書込番号:10350654

ナイスクチコミ!0


Aki-eさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/22 21:59(1年以上前)

さっきベスト電器のサイト(eBEST)を見たら、消えてたのが復活していて11月14日予定と書かれてました

何が原因だったんですかね?

書込番号:10351555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/22 22:25(1年以上前)

今、Aki-eさんご指摘のeBESTを見ると、11月7日になっていますね。
最近こういうパターンが多いですね、特に真剣に検討してるものが。

書込番号:10351717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/10/22 22:45(1年以上前)

22日午前中にメーカーに聞いたところ、延期の原因は詳しく教えてくれませんでした。ただ、発売日がまだはっきりわからないとの事でした。完璧に10月31日は間に合いません。他のサイトでは11月7日予定と記載してますが、多分11月後半になると思います。??? 僕の感ですが!! 私もこの機種を注文しています。(本体・クレードル・ピーコンセットVP1)

書込番号:10351878

ナイスクチコミ!0


tommy-48さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/24 11:32(1年以上前)

10月24日に、メーカーに電話にて問い合わせをした所、生産ラインのトラブルで販売延期に成ったそうです。
販売日は、1週間遅れの11月7日だそうです。

書込番号:10359120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/10/29 21:53(1年以上前)

11月6日に出荷するみたいです。!!アクセサリー共! 早くいじりたいな〜ぁ!!

書込番号:10388759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マークの種類を増やす方法は?

2009/10/08 19:16(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

クチコミ投稿数:794件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度5

このカーナビは自分の好きな場所にマーキング出来る訳なのですが、マークの種類が少な過ぎるし、以前どなたかツッコミを入れていましたが変なマークが多い。失恋したハートマークやお墓、火の玉など。
自分でマークを作ったりする裏技はないのでしょうか?
ちなみに自分で行きたい施設を検索してマーク登録する以外の方法で。

書込番号:10278522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

NV-U3の高温下でのバッテリー

2009/09/28 00:28(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 KAI121さん
クチコミ投稿数:5件

約2年間、NV−U1を使用してきました。炎天下でも構わずに、ダッシュボードに常時設置し続けたのが悪かったのでしょうか、夏の度にバッテリーが逝かれて、クレドールから本体を外すと電源が落ちてリセット状態になってしまう故障を経験しました。1回目は無償修理して、2回目の今年は、NV−U3に昨日買い替えました。
NV−U3は、それは改善されているでしょうか? 口コミ見ていると、高温時に充電が止まる動作をするそうなので、もしかしたら改善されているのかも。
せっかく、コストパフォーマンスが良いと思って買っているのに、1年毎に壊れられたら・・・・・。
今回は、コジマの5年間長期補償に入りました。ケーズは3年間しか補償してくれいので、止めました。ヤマダは、何故かナビを売ってなかったでした。
NV−U1バッテリーは消耗して壊れたのでなく、炎天下8時間でオシャカになったので、補償されると思うのだけど・・・・。
ちなみに、NV−U1の時は、クレドールはフロントガラスに吸盤付けていたので、一度も外れたことはなかったです。
今後、NV−U3では、夏のバッテリー故障とクレドール外れに襲われない事を切に祈ります。ソニーは機能はOKなんだけど、故障が恐い。(世間一般で言われているソニータイマー。ソニーの技術陣が信頼性試験を軽視する風潮に染まっているかもしれないのが恐い。)

書込番号:10224851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/28 19:34(1年以上前)

そういった事を経験、また今後も危惧されるのであれば、フロントガラスにサンシェードを張る。
またはクレードルから外しグローブボックスに入れておく等、自己防衛策をとるべきでしょう。

これだけでもだいぶ違うと思いますよ。

書込番号:10227525

ナイスクチコミ!3


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/28 20:00(1年以上前)

>1年毎に壊れられたら・・・・・。

壊れる使い方を自分で選んでるんだから当たり前。

書込番号:10227665

ナイスクチコミ!4


スレ主 KAI121さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/28 23:23(1年以上前)

スレ主です。ソニーに問い合わせのメールをしてみました。
回答来ました。
残念ながら、アホな回答でした。
製品仕様の『使用温度』と『保管温度』の差が判っていないことが判明しました。回答を一部抜粋すると、

>また、本製品の使用温度は 5℃〜 45℃ の範囲でお使いいただく仕様となっておりますので、炎天下の暑い日に駐車した車の中に放置しますと当然、45℃以上の温度になり、故障の原因となります。※取扱説明書(基本編)P38記載。

保管温度と使用温度がごっちゃになっている回答です。この回答を鵜呑みにすると、ソニーのカーナビは、真夏の炎天下に駐車している車の中(50℃ぐらいにはなる)と、真冬の北海道の車の中(3℃以下になる)に、ソニー製のナビを置いておくと故障するから止めてくれという事になり、そんな情けない車内用製品って存在しないです。
ポータブルカーナビは、故障しないように車外に持ち出す為にポータブルなんでっか?

更にソニーのカスタマーズセンターの回答メールは続きます、
>高温に対する対策としましては、車内温度が規定外にならぬよう、暑い時期はエアコンを利用いただき、また、お車から離れる際は、お手数ですが盗難防止の意味合いも含め、クレードルから取り外して、一緒に持ち出していただくか、直射日光を避け、お車の足元付近に退避させたいただくことである程度、回避することが可能と存じます。※ご利用環境などにより、100%の効果をお約束するものではございません。

・・・と書かれています。
あら〜。 やっぱり、ソニーのカーナビはそんな面倒な事しなければ壊れるのか・・・・・。真夏の服のポケットには、カーナビは大きすぎるんですけど。そんな面倒しても、まだ100%の効果は無いのですか・・・・・ってそんなバカな。このカスタマーズセンタの回答が、ソニーの技術力に不似合いであることを考えれば、ソニータイマーから目を逸らすために、釣りメール?

書込番号:10228974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/28 23:32(1年以上前)

温度に関する取説の記載はゴリラやエアーナビも似たようなもんです。

各メーカーHPから取説をダウンロードしてみれば解りますよ。

書込番号:10229040

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAI121さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/29 00:04(1年以上前)

バックナムさん。
リチウムイオン電池を使う製品は全て、そうなってしまうのでしょうか? 
でも、NV-U3は、高温時は充電しないようになっているそうですので、これで解消できてないでしょうか?
もしかしたら、私のNV-U1は、50℃以上の高温になっている状態のときに、エンジンスタート&通電したので、大電流がリチウムイオン電池に流れてしまったから故障したとか?
今までの経験では、NV-U1を平日の出勤中も真夏の炎天下の駐車場の車内に置きっぱなして、直射日光が当たって恐ろしく熱くしていましたが、問題は発生しませんでした。帰社するときは夜でナビも冷めており、電源ONのダメージが無かったなのかなあ?と思っています。
壊れた時は、休日だけでした。 今年8月の場合は、鎌倉の100円駐車場に車を南向きに止めて、鎌倉散策→PM3時ごろ車に戻り、エンジンスタートで、ナビがリセット時の音を出して、ありゃ!、またやったか?とナビを手で持ったら50℃以上。

もし、そうなら、U1はソニーの経験不足の産物では? 私がその前に持っていたパナソニックのポータブルナビは10年故障知らず。(炎天下あたりまえ、振動すごい状態で使用。もっとも、バッテリー本体内蔵タイプでは無かったですが。)

書込番号:10229253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/29 08:19(1年以上前)

すみません、エアーナビの取説には具体的な温度は記載されておりませんでした。

但し、極端な高温、低温下での放置は電池の容量を減少させ、寿命を短くするという旨が記載されております。

ゴリラの前モデルでは夏の暑さで云々という書き込みは良く目にしましたが、nav-uでは私の知る限り初めてです。

原因は個体差も関係しているかもしれませんが、いずれにしても夏場の直射日光等はなるべく避けての放置ね方が、品質維持の為には賢明でしょう。

書込番号:10230283

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAI121さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/29 21:31(1年以上前)

ごめんなさい。先天的に面倒くさがりなもので・・・・・。でも、ご忠告頂きましたので、最低限のことはやりたいと考えました。

車内で日傘をさしてやらないと壊れるカーナビなんて、ナンセンスだと思うですが、イッツア・ソニーだから仕方ないと割り切って、
とりあえず、私は、『熱暴走はしない、させない』を標語に、ダッシュボード表面温度が50℃以上になっているときはNV−U3を起動させないことぐらいは、大人の気持(あきらめ半分の妥協の心境)で日常的にやるようにしたいと思います。
それでも壊れたら、コジマの長期補償に頼って、またここに愚痴を言いに来たいと思います。色々、申し訳ありませんでした。

書込番号:10233229

ナイスクチコミ!0


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/02 16:48(1年以上前)

高温でも無視して充電すると、リチウム電池は爆発します。

一時期、ノートPCが爆発したりipodが爆発したのは製造段階でのミスにより
起こったのですが、温度が高くなると充電しないのは保護回路が正常に機能しているのです。

書込番号:10247046

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニー新製品登場!後悔先に立たず(涙)

2009/09/21 14:24(1年以上前)


カーナビ > SONY

クチコミ投稿数:794件

10月、ソニー新製品8GB登場ですが、最近U3シリーズのカーナビを買ってしまってガッカリしている人はいますか?
私がその一人です(涙)

書込番号:10188102

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:72件

2009/09/23 19:47(1年以上前)

>10月、ソニー新製品8GB登場ですが

これも
また後に控えてる
6.1V型ワイドが有るからどうかと…

書込番号:10201084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング