SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
383

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

クレードルについて

2010/03/01 14:38(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:38件

こちらの商品の自転車での使用を考えているのですが、クレードル(NVA-BU2)が5000円するのに驚いています。
プラスチックのただの取り付け部品にしては高価だと思うのですが、安い代替品はないものでしょうか。

書込番号:11016715

ナイスクチコミ!1


返信する
志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2010/03/01 22:30(1年以上前)

NV-U3Cを自転車用クレードルで使っています。
着脱のしやすさ、角度も簡単に変えられるし装着時の操作性もやはり専用品ならでは。
ちょっと高いかもと思いましたが、買って後悔はありません。

似たような携帯電話などを固定するホルダーがいろいろ出ています。

http://item.rakuten.co.jp/auc-g-trade/c20002-q/

しかし結局数千円はするし、着いた先で頻繁に着脱を繰り返すので純正品の使い心地にかないません。

書込番号:11018930

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2010/03/02 04:02(1年以上前)

志太泉さん、情報とアドバイスありがとうございます。
「後悔していない」というご感想を参考に、純正クレードルを購入することにしました。

ただ、サイクルコンピューターは取り付け部品が付属しているので、別売りであることに戸惑いますし、販売価格に比して製造コストがかなり安いのではという疑念は払拭できません。。。

書込番号:11020309

ナイスクチコミ!1


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2010/03/02 14:23(1年以上前)

まぁ、もともとこれは「カーナビ」なので自転車用を付属するのは無理がありますね。
また自転車専用で使う立場からすると、車載用の吸盤は要らないから安くしてと言いたくなります。
純正のクレードルは見た目以上にしっかりとしていて、そこそこの段差でも外れることはなかったです。
一応付属のストラップにカラビナをつけてブレーキワイヤーに引っ掛けています。
何より着脱の簡便さは感動ものです。

自転車で使ってみて気になったのは、寒さ対策です。
真冬に取り付けて走ると本体がかなり冷えます。
そのため電池の性能が落ちてかなり早い段階で電池マークが減ってしまいます。
いったん外して温めると復活するのですが、走るとまた減ります。
非常用にエネループのモバイルブースター(コンパクト版)も持ち歩きますが、
本体を保温する対策を考えています。

サイコンや音楽再生など新機能に目がくらんでNV-U35に代替え予定ですが、
今回もカラーはホワイト(裏グリーン)にします。
夏などの日差しで高温になる可能性から考えると、ブラックやオレンジは
避けたほうがよろしいかと思いますので。
13日の発売が今から楽しみです。

書込番号:11021847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/03/02 20:55(1年以上前)

志太泉さん、さらなる情報ありがとうございます。
冬の電池の件は大変参考になりました。

また、本体カラーを選ぶ際、気候・天候を考慮する必要があるとは盲点でした。
写真の印象と所有車の色と同じことから「白」にするつもりでしたが、
真夏の温度上昇対策にもなるということで迷いはなくなりました。

書込番号:11023447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

色は何にしますか?

2010/02/28 17:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:1243件

ホワイトか、オレンジで迷っています。
みなさんの選択を参考にさせて下さい。

書込番号:11012388

ナイスクチコミ!1


返信する
MONSOさん
クチコミ投稿数:21件

2010/02/28 18:33(1年以上前)

単品で見るとオレンジ捨てがたいけどw。
私の場合、選ぶのは黒ですかね〜。
運転視界に入るので、必要な情報以外はなるべく抑えたいのが理由です♪

書込番号:11012655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/02 12:09(1年以上前)

ご存じかも知れませんが、私は下記のサイトの写真を見るまで思い違いをしていたので情報まで。
ホワイトは裏側は黄緑、オレンジは裏側は白です。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100226_351322.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/351/322/html/nv18.jpg.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/351/322/html/nv10.jpg.html

私もオレンジにするかどうか悩んでいたけど、全面が黒で裏が白というのはいまいちかなあと思い始めた。オレンジは全面も白にして欲しかった。あるいは、外装が3つに分かれているならトリコロールカラーとか出して欲しかった。
車内だけで使う場合はブラックかなあと思うんだけど、サイクルナビ、徒歩ナビとして使うときはポップなのもいいかなと。

書込番号:11021330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1243件

2010/03/02 12:18(1年以上前)

補足ありがとうございます。

CAR WATCHを見たときは、黒>橙>白の順だったのですが、実物を見たら橙≧白>黒の順になりました。
月末に使いたいイベントがあり、妥協して白にするか迷っていたりします。

>全面が黒で裏が白というのはいまいちかなあと思い始めた。
>オレンジは全面も白にして欲しかった。

逆に白だったら、迷わず白を選べたのですが・・・この辺は好みですからね〜

書込番号:11021368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件

2010/03/02 12:21(1年以上前)

補足です。

>逆に白だったら、迷わず白を選べたのですが・・・この辺は好みですからね〜

逆にオレンジの前面が白だったら、迷わず白(背面緑)を選べたのですが・・・
この辺は好みですからね〜

デス

書込番号:11021383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 21:06(1年以上前)

白が好きなんですが、私はオレンジ。

バイクで使う予定です。

ただ、発売が遅いので迷ってます。

書込番号:11023537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1243件

2010/03/05 20:33(1年以上前)

>ただ、発売が遅いので迷ってます。

同じく・・・

が、待ちきれずブラックを予約してしまいました。
オレンジが発売されたら、後悔するかも(汗

書込番号:11038289

ナイスクチコミ!1


rss33さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 07:38(1年以上前)

私は車メインなので、落ち着いた黒にしました。
もし自転車で使うならオレンジを買ったと思います。

書込番号:11040591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件

2010/03/06 08:16(1年以上前)

自転車は、使うかもレベルで、基本はバイク。
それも、ポケットの中に入れて音声のみが前提なので、色は何でも良いかなと(汗

参考)色の比較サンプル見つけて来ました。
http://response.jp/article/img/2010/03/03/137135/249315.html
http://response.jp/article/img/2010/03/03/137135/249316.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=25413&row=2

書込番号:11040681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件

2010/03/06 14:58(1年以上前)

ソニースタイルでブラックが入荷待ちになりましたね。

書込番号:11042400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件

2010/03/13 07:26(1年以上前)

色、オレンジに変更しちゃいました(汗

書込番号:11077440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

首都高速大橋JCT

2010/02/25 14:07(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

購入を検討してます。
まもなく、首都高速で大橋JCTが完成時、C2線の活用の幅が大きく変わります。
地図には反映するのでしょうか?
ネットワーク経由か何かで、更新できるのでしょうか?

書込番号:10996307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2010/02/25 15:09(1年以上前)

新機種か新しい地図が販売されないと無理でしょう。

書込番号:10996488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

2010/02/25 16:22(1年以上前)

破裂の人形さん

ありがとうございました。
SONYのサポートに電話しました。
1年に一回、DVDを販売するそうです。
新宿−渋谷間のC2は、ずいぶん先そうです。。。

書込番号:10996718

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/25 18:12(1年以上前)

山手通りを走っているものと勘違い(?)して、
ちゃんとナビしてくれるのではないでしょうか?

私も機会があれば、10年落ちのナビで中野から
C2に乗ってみようと思います。

書込番号:10997094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

2010/02/28 15:58(1年以上前)

achgさん

ありがとうございました。
かなり高速で山手通りを走ることになりますね(;´Д`)
納得しました。

書込番号:11011974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/04 17:48(1年以上前)

本日、大橋JCT通ってきました。
ルートは横浜方面からJCTに入るルートです。

結果、ループを回りきった頃には、自車位置がフリーズ状態。
復旧したのは、池袋まで行ってトンネル抜け、GPSが復旧した時でした。
(その間、ずっと地図はフリーズのまま)

大橋JCTの派手な回転には、さすがにこのナビも追従出来ないのでしょうかね?

次期バージョンアップなどで改善することを期待します。
(ソニーさん宜しくね)

ただ、ここ以外の場所は全く問題なし。
とても快適にナビしてくれます。
個人的には、このナビの性能に満足しています。

書込番号:11187262

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

2010/05/01 22:56(1年以上前)

スレ主です。

購入し、C2を走行しましたが、
同じようにフリーズしましたね(^_^;)

次期バージョンアップに期待します。

特に不満なく、コストパフォーマンスとしては、
買って良かったと思えるナビです。

書込番号:11306099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クレードルの吸着力について

2010/02/22 17:59(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 安出さん
クチコミ投稿数:9件

本品付属のクレードルの吸盤は、何回も取り外しを繰り返すと吸着力は弱くなっていくのでしょうか?
ダッシュボードに跡が付くのを避けるため、使用する時だけ取り付けたいのですが。

書込番号:10981846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/22 22:42(1年以上前)

何回吸着を繰り返しても変質しない限り吸着力は変わらないようです。

ただ何度もすると埃が付きますから たまに付属のスポンジをぬらして拭くといいです。

ダッシュボードの跡も拭けば取れます。ただし 説明書には ずっとつけたままにしておくとボ

ードが変形するかも とあるのが気になります。 私はずっとつけてますが今のところ異常なしです。

ダッシュボードは結構厚い材質のものでしょうに変形するのでしょうか。でも夏場はかなりの

高温になるのでボードもいくらか柔らかくなり しかも 強力に吸着してますから あり得ると思います。

本体は盗難の恐れがあるのでその都度取り外すのがいいでしょうが、クレードルも頻繁にということはないと思います

書込番号:10983516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 安出さん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/23 22:09(1年以上前)

ありがとうございます。特に夏場は外しておくようにしたいと思います。

書込番号:10988392

ナイスクチコミ!0


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/02/24 20:32(1年以上前)

何度も取り外しするとつけた場所のゴミや油脂を拾って
粘着力が落ちますが
お風呂の洗剤(中性洗剤)をぬるま湯に溶かしたものを使って
洗って乾かすと新品同様になりますよ♪

書込番号:10992804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の保護シート、はがれませんか?

2010/02/20 21:10(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 じはらさん
クチコミ投稿数:45件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

フィルム浮き

純正のクリアタイプを1週間くらい前に貼りました。
ど真ん中にキレイに貼れてとても満足していました。

今日、車に設置するために1週間ぶりに出してきたのですが
両サイド(左右)のフチが0.5mmくらい浮いていました。
押さえて空気を抜いても、すぐに浮いてきます。

ポーチに出し入れするうちにめくれ上がらないかが心配です。

みなさんのはいかがですか?よろしければ状況を教えてくださいませ。

書込番号:10971787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/02/21 04:56(1年以上前)

写真では解りにくいですが、こういうシートのかどですが、直角のままですか?
ここを丸くアールを付けておくと引っかかりも少なく剥がれにくいです。
自分は携帯でスライド式ので効果を実感してますので、お勧めです。

書込番号:10973894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2010/02/21 06:02(1年以上前)

使用者ですが、同じ環境です。確かにういて見えます。でも、4ヶ月毎日使用してケース出し入れしてますが、めくれる当は有りません。最初めくれるか心配でしたが、これ以上は何事もなく使用しています。かなりシートが薄いのでめくれることは多分無いと思います。
保護シートはあくまで消耗品です。 参考まで!

書込番号:10973954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/21 15:51(1年以上前)

私も注文していますが、多分フイルム自体 多少左右が凹面にそり気味なのでしょう。凸面なら問題ないのでしょうが、それと張り直しが出来るように粘着力が弱いためでもあると思います。そんなフイルムがよくありますが どうにもなりません。

どうしても気になるなら いっそ その部分をカットするか、セロテープをうまく巻き込むように貼ればいいのではないでしょうか、見た目は良くないですが。

諦めるしかないですかね。

書込番号:10975960

ナイスクチコミ!0


スレ主 じはらさん
クチコミ投稿数:45件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/02/21 21:46(1年以上前)

見た目はよーく見ないとわかりません。
他にも浮いてらっしゃる方がいて安心しました。
4か月経ってもめくれないならこれが正常なんでしょうね。

不安がなくなりました。どうもありがとうございました。

書込番号:10977762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:3件

購入候補の1つとして検討しています。
他の候補は GORILLA NV-SB541/531DT です。
先日、某大型電気店で実機操作をしてみましたが、
SB541 に比べてルート検索時間がやけに長く感じました。
SB541 が 4〜5秒だったのに対し、NV-U75V は 10秒ほど。
個体差があったりするのかな?と思い、違う電気店でも
試しましたが、結果は同じでした。
既に NV-U75V をご使用の皆様、この点はストレスに
感じていませんか?

書込番号:10948755

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/16 06:09(1年以上前)

所持者です。
検索箇所及び条件によりますが私のも10秒程度かかります。
(10秒以上になることもあります)

目的地到着までの時間と比べると、10秒なんてのは
微々たる時間なので、私は全く気にしたことありません。

書込番号:10948921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/02/18 02:43(1年以上前)

naop_femtoさん、
ご回答ありがとうございます。
実際にご使用されている方のご意見は大変参考になります。
確かに初回検索時間は目的地到着までのトータル時間で考えた場合、
数%の差って感じですね。
ただ、もう一点気になることがあります。
ルートから外れ、リルート検索するときはどうでしょうか。
その時もやはり10数秒かかる商品なのでしょうか。
曲がるポイントを過ぎてからリルート案内されても、ってなるのが
嫌だなと思いまして。

書込番号:10958908

ナイスクチコミ!0


折角さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/18 09:54(1年以上前)

利用者です。利用し始めてからまだ3週間なので、知っている場所へ行く場合にも
ルート案内していますが、案内ルートとは異なった走り慣れている道を行くので、
常にリルートしっぱなしです(汗。

> ルートから外れ、リルート検索するときはどうでしょうか。
> その時もやはり10数秒かかる商品なのでしょうか。

リルートそのものは一瞬ですが、ルートを外れてからリルートが掛かるまでの時間は
状況(速度やルート)によって異なりますが10秒も掛からなかったように感じます。

> 曲がるポイントを過ぎてからリルート案内されても、ってなるのが
> 嫌だなと思いまして。

何か勘違いされていませんか?他のカーナビを含めて、曲がるポイントを誤って
進まない(ルートから外れない)限りリルートは発生しませんよ。それより曲がる
ポイントに差し掛かる前(ルートを正しく進んでいる)にリルートしちゃったら、
そっちの方が嫌になっちゃいませんか?

色々と比較して、ご自分に合ったナビが見つかるといいですね♪

書込番号:10959517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/18 09:59(1年以上前)

ベネッティーさん

只今仕事で、たまたまナビ設置使用中でしたので検証してみました。

右折案内のところを左折してみたのですが
左折完了してから8秒でリルート完了しました。

(リルート開始タイミングが表示されないので
実際は8秒以下で完了しているかもしれないですが)


私が感じ方としては、同僚のPND及び、レンタカー据付ナビと
比較し、遜色ない時間でリルートしてくれていると思います。

書込番号:10959528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/18 22:13(1年以上前)

もう少し検証してみました。

上記書き込みにある検証場所は長野県某市でしたが
地元の街中(東京都)にてリルートになる様な状況にし
時間測定したところ、13秒前後になることが多かった。

そこで判った事は…
@「交差点からある程度離れないとリルートが始まらない」を前提とし
  交差点から離れる時間(スピード)によってリルート終了時間が変化する
A リルート条件が多い場合(道が複数あり、リカバーまでに何通りにもなってしまう場合)
  リルート終了時間が長くなる・

色々書きましたが、NV-U75Vのリルート時間に
私はストレス感じる事無く使用しております。

書込番号:10962548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/02/22 03:59(1年以上前)

naop_femtoさん、

返信遅くなってすみません。
実機検証までいただき、誠にありがとうございます。

リルートに要する概算時間や交差点などのシチュエーション
に応じて前後することがわかり、大変感謝しています。
naop_femtoさんの所感とあわせて、前向きに検討を進めたいと
思います。

以上、ありがとうございました。


p.s.
折角さんへ、
リルートという意味を勘違いはしていません。
ルート案内を強制的に(自主的に)変更したあとに、次の右左折
ポイントでは案内に従いたい、っていう時に、タイムリーに
リルート案内をして欲しいということです。

書込番号:10979559

ナイスクチコミ!0


折角さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/22 21:55(1年以上前)

こんばんは!ストレスなく利用している者の一人です。

> ルートから外れ、リルート検索するときはどうでしょうか。
> 曲がるポイントを過ぎてからリルート案内されても、ってなるのが

上記文面から下記文面を読み取ることが出来ず、大変に失礼致しました。
勘違い云々につきましては撤回させて頂きます。

> ルート案内を強制的に(自主的に)変更したあとに、次の右左折
> ポイントでは案内に従いたい、っていう時に、タイムリーに

ちなみに前回の投稿の後、私もリルート案内が何秒後に掛かるか試しました。
速度やエリア、リルートの仕方(Uターンで戻させる場合、別ルートで当初の
ルートへ接続)にもよりますが、大体10〜15秒程度となりましたが、規則性
までは見いだせませんでした。

GORILLAではどのようなリルートを行うのか興味があります。宜しかったら、
GORILLAクチコミでも聞いてみて下さい。せっかくですので……

最後に、スレ主さんにとって最適な一台が見つかることをお祈り致します。

書込番号:10983142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/23 07:53(1年以上前)

ベネッティーさん

>ルート案内を強制的に(自主的に)変更したあとに、次の右左折
>ポイントでは案内に従いたい、っていう時に、タイムリーに
>リルート案内をして欲しいということです。

どのナビでもそうですが、基本的に停車時でしか操作出来ません。
(逆に言えばどのナビにも裏技があったりしますけどね…)


>GORILLAではどのようなリルートを行うのか興味があります。宜しかったら、
>GORILLAクチコミでも聞いてみて下さい。せっかくですので……

マルチポストになってしまうので注意が必要です。

書込番号:10985069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング