
このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2011年9月29日 00:38 |
![]() |
2 | 2 | 2011年8月24日 10:18 |
![]() |
7 | 5 | 2011年8月21日 09:49 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月11日 12:08 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月11日 22:13 |
![]() |
8 | 3 | 2011年8月11日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]
購入を考えておりますが、本サイトの最安値でもまだ3万円弱します。
前モデルのU35が2万円程度だったので正直割高感が否めません。
ネット販売でなく量販店等でもっと安い価格はないでしょうか?
また、自転車用クレードルも購入予定ですが、5千円程度します。
純正品は高いので汎用品でもいいと思っているのですが、お勧めはありませんか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/hr-mh002--.html
NVA-BU2 で検索したらこんなのを見つけましたが、使えるのかなぁ…。
情報提供よろしくお願いいたします。
0点

ハンドルへの固定は大丈夫な気がしますが、本体を固定する方が少し気になりますね。
ストラップに紐でも通してハンドルに固定ってな”保険”が必要な気がします。
書込番号:13457428
0点

グレードルに関しては下の「自転車用クレドールの価格について」を参考にされるといいのではないかと思います。
まぎー3号さんの紹介されている物など良さそうな感じです。
値段なかなか下がらないですよね。
僕は25000円くらいになったら購入しようかと思っているのですが。
書込番号:13457793
0点

どうでしょう。今下がらないとシルバーウイークやら連休多いから売り手市場で年末まで下がらんかな?俺も2.5万ならへそくりで買おかな。年末なら新型まで我慢しようかな?
書込番号:13458147
0点

お尋ねの製品は書き込み番号[13368830]で、写真をアップしているものかと思います。
私は「2りんかん」で、1980円で購入しましたが、500円とは安いですね。
台はワンタッチで取り付け、取り外しできるので、その分その台に触れたりすると、外れることが数回ありました。使用の際はストラップをどこかにかけて、外れても落ちないようにしなくてはなりません。
書込番号:13461317
0点

皆さんコメントありがとうございました。
やはり量販店でも安値はまだ期待できないみたいですね。
うーん、迷います。
書込番号:13463625
0点

ジョーシンで決算価格で買いました。(オレンジで取り寄せ)ですが価格コムより安かったのでへそくりで買いました。
書込番号:13516795
0点

どちらのジョーシンでしょうか?
八王子や三鷹だと近いのですが。
まだ見ていたらお願いします。
書込番号:13528465
0点

大阪近辺です。23日入庫予定です。オレンジ在庫無しで他も当たってみたが在庫あり(山田、緑)でもそこまでは引けないみたい(笑)
やっぱ安かったのかな?調べると29000円ぐらいなら量販店で普通に買えそうですが、東京の方が安いんじゃーないの??
書込番号:13531058
0点

コジマで価格交渉をし、28000円となったのですが自転車用クレードルの在庫がありませんでした。
翌日、ビックカメラにてクレードルの在庫があったので本体価格をコジマと同じ28000円にしてもらい、クレードルと一緒に購入しました。
書込番号:13560363
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
私の場合、今のところ画面をロックした状態でガバンの中に放り込んでおりますが、
携帯電話用のポケットには収まらないのでカバンの中で暴れまくっています。
腰ベルトに装着できるグッズでもあれば便利だと思うのですが、ピッタリの物などあるでしょうか?
1点

私のはNV-U35ですが、↓のケースに100均のカラビナを付けて腰ベルトに装着しています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00340I9ME/ref=oss_product
書込番号:13410650
1点

インプとエボのFCさんありがとうございます。
このようなケースが市販されていたのですね。
値段もお手頃なので早速購入してみます。
書込番号:13412223
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]
当機種であとからFM-VICSを利用したいと思っても、その手段は全くないのでしょうか?
別売りViCSビーコンを取り付けていますが、当然ながら情報を発信しているポイントを通過しない限り情報更新されないので不充分に感じております。77VT付属ののFM-VICSのユニット入手で利用が可能ならいいのですが・・・・。
0点

清水東さん 結論からいえばNV-U77Vに後付けでFM-VICSを利用するのは無理かと思います。77VT付属のFM-VICSユニットといっても実際には本体に内蔵されているので他機種に簡単には転用出来ません。
確かに電波・光ビーコンのカバーするエリアは狭いです。
電波ビーコン 進行方向 200km
光ビーコン 前方30km 後方1km(元々狭いエリアを次々にバトンタッチするというコンセプトなので)
ただVICSも改良の努力はなされているようで今年から本格的にITSスポットを全国レベルで整備予定です。これが普及すれば電波ビーコンで進行方向1000kmの情報が得られる予定ですが問題はITS対応のナビしか利用できないことですね。(今のところTOYOTA高級車用ナビとかパイオニアの一部ナビとかが対応)
書込番号:13386203
1点

次ページのスレの [13268423] 「FM-VICSがちゃんと動作しているか確認するには」や、その直ぐ後の[13266068]「動作報告」を、ご確認ください。
それと、>77VT付属のFM-VICSユニットといっても実際には本体に内蔵されている
77VT付属のFM-VICSユニットは、あくまで付属の多重FMチューナーとケーブルアンテナのセットですので、77Vにも取り付け利用可能です。
実際にも内蔵など全くされておりません。w 完全な外付けです。
77VTと77Vは、ナビ本体に関してはシステムも含めて、完全に同じものです。
違いは、付属の多重FMチューナー(プラスチックの小さな長方体)とアンテナが付属するか、しないかの違いだけです。
ネットで、NVA-FV1 1000円 で検索すれば、いろいろと情報が手に入ると思います。
因みに「NVA-FV1」は、多重FMチューナーとFM-VICS+ワンセグ用のプリントアンテナのセットで、もともとはU75V用のオプション品です。
もっとも、今ではNVA-FV1を入手する事は難しくなっているようですが。
書込番号:13393523
4点

お買い物レンジャー さん、信頼のおける情報ありがとうございました。
早速NVA-FV1をヤフオクで探したところ1件新品がありましたので落札しました。
品物が届いたら取付トライしてみたいと思います。
書込番号:13398069
1点

>清水東さん 私の事実誤認で謝った情報を流してしまいました。申し訳無いです。
書込番号:13399431
1点



mp3gainGUIとmp4gainを使ってノーマライズをしているんですが、なぜか音量が一定になりません。
なにかおすすめのノーマライズするソフトがあれば教えてください。
0点

mp4gainではなく aacgain.exeでした。ファイルバージョンは1.9です。
書込番号:13361437
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
NV-U35からNV-U37に買い替えました。NV-U37は、光沢液晶に変わったので、光って見にくいので保護シールを貼って、見やすくしようと、思いますが、タッチパネルの感触が変わってしまうでしょうか?。お奨めの保護シールが有ったら教えて下さい。
0点

PDA工房の「Perfect Shield nav-u NV-U37」を使っています。
液晶の反射を抑えるアンチグレアタイプの液晶保護シートです。
最初は、サンワサプライ製を貼っていたのですが、光沢タイプで映り込みが気になってきましたので、貼り替えました。
ただ、アンチグレアタイプの液晶保護シートは、液晶のバックライトが主で光っている時は、画面が滲んで見えるのが難点です。
直射日光下は、半透過型液晶のメリットが生きて、特に気になりません。
操作感については、1枚のシートが加わっている訳ですから、何も貼っていないよりも感度は落ちると思いますが、私は、特に不自由には感じておりません。
書込番号:13361940
0点

早速の回答ありがとうございます。早速、楽天市場で注文を出しました。また、何かわからない事が有りましたら、良きアドバイスを頂けたらうれしいです。商品が到着しましたら、使用感等をアップする積もりです。
書込番号:13363305
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]
Nav-u U1を現在使用しており、NVA-VB6のビーコンを付けて使用しています。
全機種のNV-U76VTにはNVA-VB6が使用できたようなのですが、この機種はNVA-VB6をそのまま継続して使用できるでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U77VT/spec.html
メーカーサイトぐらい確認しておきましょうね。
ビーコンは「別売のNVA-VB8で対応」となっています。
書込番号:13347237
0点

NVA-VB6の対応機種にNV-U77VTが記されていますから使用できると思います。
http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-VB6/
書込番号:13349223
6点

「Plucky」さん、「次の車は何にしよう?」さんお答えありがとうございます。
基本的な事柄にご丁寧に答えていただいてありがとうございました。
私ももう少し自力で調べるようにしたいと思います。
本機を購入しました。おかげさまでNVA VB6を取り付け、使用することができました。
ナビ性能はこれから実際に試してみたいと思います。
書込番号:13362818
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





