
このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2011年3月31日 13:01 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年3月12日 17:49 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月7日 15:51 |
![]() |
10 | 6 | 2011年4月4日 22:25 |
![]() |
32 | 9 | 2011年3月8日 15:13 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月5日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
ついに購入しました。
なかなかのナビ機能にも満足しています。
そこで質問なのですが、スタンドは付けっぱなしでは
やはり問題でしょうか?
説明書には熱による変形…等記載してありますが、
やはり、変形したり、外れやすくなったりするのでしょうか?
ナビは盗難の心配もあるので取り外すよう心がけますが、
毎回スタンドを取り外すのは面倒で。
付けっぱなしでも大丈夫、また取り外さず失敗という方がいらしたら
教えてください。
0点

かりんとなっとさん、こんばんわ。
自分のnav-uは,基本ナビ本体と一緒にスタンドも取り付けたままです。夏場は使用状況・車両の保管状況に左右されますが、自分は長時間野外駐車する際はタオルをかけるだけです。
だた、熱による吸盤の接着力の低下は実感できます。
まあ、夏場の野外駐車で車内温度の上昇・インパネ表面の温度上昇が関係するだけだと思うので、夏以外はそこまで繊細になる必要ないと思います。
自分がそうなので・・・。
書込番号:12841592
2点

スタンド自体は、付けっぱなしでも問題はありません。
最悪なのが、スタンドを毎回外す事。
吸盤は、そんなに何回も取り外すことには耐えられません。
本体についても、停車時の直射日光対策として白いタオルでも掛けておけば大丈夫です。
書込番号:12842245
2点

ご返答ありがとうございます。
心置きなくつけっ放しにする決心がつきました。
ナビ本体はみなさまのようにタオルで対策しようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:12842878
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

私はバイクにシガー電源を取り付けて、カー用品店で購入したPSP用のシガーソケット電源からナビ本体の下側にあるDC5V充電用の端子にさして使用しています。
今のところ不具合無く使用しています。
ただしアクセサリー電源が切れてもナビ電源は切れませんのでナビのスイッチを切らなければなりませんが。
書込番号:12770097
1点

モルジーさんありがとうございます
停電しており返事が遅くなりました。
PSPと端子が同じで使い回せるということですね
シガーソケットはバッテリー直結ではなく
ヒューズから取っています、キーオフで
電源が落ちるので大丈夫そうです
大変助かりました、ありがとうございました。
書込番号:12775347
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]
NV−U76Vのワンセグとホンダ純正テレビからの音声がずれて聞こえます。
これはしょうがないのでしょうか?
設定で同時に聞こえるようにできるでしょうか?
お分かりになる方いらしゃいましたらお願いします。
0点

ホンダ純正テレビはフルセグorアナログですか?
どのみちワンセグであっても、メーカーや機種によってデコードに時間差が生じるので、画面と音を合わせるのは無理だと思います。
書込番号:12754066
2点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]
当方、NV-U76Vをネットで注文し
製品が届いた日から題名の症状がでました。
ソニーの修理センターに出したところ、
調査に2週間もかかった上、
最終的には相性の問題とたらいまわしにされました。
メモリースティックの規格を作っておきながら、
無責任極まりない対応に腹をたててます。
それはさておき、ソニー製の8GBのメモリスティックProDuoならば、
正常に認識するか伺いしたく、
購入の検討をしたいので、情報いただきたいです。
Blu-Rayと携帯電話がソニー製なので、
ソニーで揃えようなんて考えた私が馬鹿だったのでしょうか?
0点

> それはさておき、ソニー製の8GBのメモリスティックProDuoならば、
> 正常に認識するか伺いしたく、
> 購入の検討をしたいので、情報いただきたいです。
8GBでなく申し訳ありませんが、参考までに記載します。
SONY製以外も含め、私の手元にある以下のMemory Stickでログの記録、動画再生、音楽再生等は出来ています。
(1) SONY MEMORY STICK PRO-HG Duo HX 32GB (これは2枚所有)
(2) Lexar MEMORY STICK PRO Duo Mark2 32GB
(3) Lexar MEMORY STICK PRO Duo Mark2 8GB
尚、NV-U76Vのおでかけ転送機能は分かりませんが、PS3のトルネで録画した番組をPSPにコピーできていますので、MAGIC GATEは動作していると思われます。
他、これらのMemoryStickは全ての機能を試した訳ではありませんが、NV-U76Cの他に、NV-U35, PSP3000, DSC-TX5で今のところ問題なく使用できています。
> Blu-Rayと携帯電話がソニー製なので、
> ソニーで揃えようなんて考えた私が馬鹿だったのでしょうか?
Memory Stickに限らずメモリー全般に相性があるので、特にそうは言えないと思っています。
私はMemory Stickでなく、SDで携帯電話で時々認識しないものがありました。
メモリーの相性もあるようですが、最近は、いろいろな機器がリンクするので、同じメーカーであることの方が有利と考えています。
当然、同じソニー製で相性うんうん言われたら怒ります。
それと、メインのパソコンはソニー製ではなく、かたくなにMacを使っています。(笑)
最後に、真偽は定かではありませんが、Webで、MemoryStickの偽物があるという記載を見つけましたことがありましたので、保険として、私は少々値段が高くても信頼できそうなお店で購入して、上記のPSPへのPS3からの書き出しでMagicGateの確認をしています。
書込番号:12753578
1点

コメントありがとうございます。
メモリースティック自体は本物で、
メモリースティックの販売店で交換の対応をしてもらえました。
私は、さすがにSandiskなら大丈夫だろうと思って購入したんですが・・・。
ただ、腑に落ちないのは
メモリースティックはSDと違って、
ソニー独自の規格な上、Sandiskと共同開発してきた経緯がありますよね。
ソニー製の製品でしか使えないのに、わざわざSDと比較して高い金払わせて買わせておいて、
しかも、マニュアルにはソニー製のメモリースティックを推奨する旨はどこにも書かれていないなかったので、
「相性の問題です」の一言で片付けられて腹が立ったのです。
「いったいあんな汎用性の無い規格は何のために作ったんですかソニーさん答えてください!」
って感じでサポートセンターに言ったら、
「すみません」の一点張りで実に不毛な会話でした。
サポートセンターの人を責めてしまったことは反省しなければなりませんが、
ソニーという会社の体質は売ったら売りっぱなしなんですかね?
とにかく、僕はメモリースティック規格で運用する製品は
あくまでソニーが責任を持つべきだと考えます。
書込番号:12773196
0点

そのメモリースティックって本物であることを
あなたは証明したの?
また、別のメモリースティックでもためしたのかね。
おたくのニセサンディスクが読めないからって
ソニーに文句言うのはお門違いのクレーマーかと・・・
普通、まず最初にサンディスクに文句いわないか?
店に怒鳴り込んでメモリースティックを交換させた挙句
ソニーにも本体交換させようって腹積もり。
それってまさにクレーマーだねえ。
【クレーマーの特徴】自分は被害者・メーカーは加害者と信じて疑わない
書込番号:12781233
1点

>最速GTRさんへ
小学生のケンカではないので、反論したいのであれば、
論点を明確にしてから反論してください。
まあ、私をクレーマーと決め付けるのは大いにかまいません。
私には私の主張が有るので、受けて立ちます。
まず、偽者だという点ですが、
ソニーのサポートセンターで、
同じ型番のSANDISKのメモリースティックで検証をしていただいた所、
不具合が再現したそうです。
そこで、ソニー側もメモリースティックの相性の問題だと認めました。
そもそも、メモリースティックの販売店が返品に応じた時点で
偽者かどうかはどうでも良いのです。
次に、「ソニーにも本体交換させようって腹積もり」とご指摘いただきましたが、
相性の問題なら、そもそも互換性が無いのと同義なので、
本体を交換した所で、意味がありません。
私はそんなことは要求していません。
最後に、私からも質問させていただきますが、
「普通、まず最初にサンディスクに文句いわないか?」とご指摘ですが、
その発想は私には思い浮かびませんでした。
それは、上述の通り、メモリースティックの規格はソニー独自の規格である上に、
マニュアルにはソニー製のメモリースティックでないと動作しない旨の記述は
一切無かったからです。
お時間有れば、回答よろしくお願いします。
以上
書込番号:12788129
5点

>Sandiskなら大丈夫だろうと思って購入したんですが・・・。
普通そう思います!よね。今時、相性問題って!
話はそれて前の機種U75を使っていますが、偽物MemoryStickの
話が出ていたので書き込みます。
当方は正真正銘の偽物?MemoryStickを使っております。
正確には、使っているのはMemoryStickアダプター製品です。
構成はPhotoFast CR-5400にSILICON POWER社製2GB microSD
容量が2GB(4GB以下というのが肝心かな?)というのが有るのかも
しれませんが問題なく使えていますよ。
こんな構成で使えるのに肝心のまともなMemoryStickで使えないなんて
さすがは、ソニークオリティー!!
この会社嫌いじゃないんですが何か、悲しくなってしまいますね。
昔はここまでひどい会社じゃなかったのになー
若い頃はお世話になった会社だし、もうちょっと(もっと)頑張って
ほしいですね。
書込番号:12843206
2点

>Masa 30さん
レスありがとうございます。
偽モノで動作して、本物で動作しないなんて・・・。
私は、ソニーの製品を今まで使っていて
ここまで虚しい思いをしたのは始めてで、
ショックを受けてます。
地デジのテレビもソニーを検討していたんですが、
ちょっと考えてしまいますね…。
書込番号:12859750
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
今年の1月にビックカメラで購入し2週間ほど使用しました、車で使用中突然方位がくるくる
回りだし、現在の位置が停止中でも200〜300メートル狂い勝手に進んだり、ナビ案内が
めちゃくちゃな方向で案内されたことが1回ありました。平坦な見晴らしの良いところで、毎日通勤に使用している道なのでその日以外今の所正常に動いています。
ソニーサービスセンターに問い合わせ、メモリーステックの下のリセットボタン押して
改善しなければ修理するとのことでした。
この製品を使用している方で同様のことが散発的に発生した方がいましたら、どのような対処させましたか?正直買ったばかりのもので不具合が発生して残念に思っています
0点

このナビは、加速度センサー、車速センサー非搭載みたいですね。
人工衛星からの信号が狂えば、地図がくるくる回ったり、数百mの位置ズレも生じます。
昔持っていたナビは、家から車を出さないのに、500m離れた目的地に到着したことがあります。
安いナビは、それなりの性能として、暖かくお付き合いしましょう。
書込番号:12746041
2点

ソニー製品と付き合うには、ソニータイマーを容認できる広い心が必要ですw
頻繁に発生しないなら気にするだけ疲れるだけですよ。
カロのサイバーナビ(5年落ち)のが家族の車についてますが、たまに同じ症状がでます。
東京にいるのに画面は北海道ですよw
書込番号:12746215
0点

>ソニー製品と付き合うには、ソニータイマーを容認できる広い心が必要ですw
あんたさぁ、別スレでも同じように書いてるけど
「ソニータイマー」の定義をよく確認してから書いたほうがいいよ。
1年間のメーカー保証が終了した直後に
壊れるってのが「ソニータイマー」ってことだよ。
ワタシから見たら
「情報も知らない人間が知ったかの知識で馬鹿にしている」
みたいで、あんたのほうが滑稽だよ。
書込番号:12746946
10点

揚げ足取りが上手いですね。
完全な答えしか書き込めないのですか?
定義は誰が決めたのでしょうか?
wikiに書いてあるからそれが定義だとでも言うつもりならそれこそ滑稽でしょう。
書込番号:12747405
1点

>ソニー製品と付き合うには、ソニータイマーを容認できる広い心が必要です
何でこの場で批判ばっかりするのかね。
自分でこの製品を使ったこともないだろ
パソコンは壊れやすくてもこの製品はわからないだろ。
人の書き込みだけ読んで全てを知っているふりをして
その思い込みだけで壊れると決めつけるアンチは怖いね(^_^;)
ソニー信者と言われようが、
使いもしないで壊れると決めつけるアンチよりはましだ
そんなに批判ばかりして楽しいですか?
ソニーのパソコンを買って結構簡単に壊れてきたから
自分でもソニーがそんなに好きでもないけど、
あんたは批判するためだけに
価格.comにIDを登録しているのはどんなもんかと・・・
書込番号:12747533
7点

>自分でこの製品を使ったこともないだろ
>パソコンは壊れやすくてもこの製品はわからないだろ。
は?持ってますが何か?
使ったことも無いだろってどうやったら判るの?ねえ
ソニー製品は全般的にタイマーあるんだよ。
保証期限以外のタイマーがな。
ソニー製品は自宅に腐るほどあるよ。
最近購入したスカパーHDチューナなんてな、1週間に1回電源落とさないとフリーズするんだよ。
連携してるBDレコーダだってソニー製だ文句あるか。
俺はソニーが好きだしこれからも買っていくよ。
>そんなに批判ばかりして楽しいですか?
その言葉そのまま返すよw
他人の揚げ足取りする以前に、スレ主へのレスをする位の頭は無いのかね?
滑稽すぎて涙出てくるよ。
スレ主さん
場が荒れてしまって申し訳ない。
2ch同様耐性の無いお子様が多いのよ。
書込番号:12749584
1点

今のところ地図が回ったりといった不具合は出てません。
まぁまぁ、こんなところで罵り合っても誰の得にもなりません。せいぜい暇人の暇つぶしに付き合ってあげるくらいのもの。
あと、匿名をいいことに態度がデカくなる奴は高が知れてる。
書込番号:12756174
5点

通常での測位数と発生時の測位数を確認などされるとか、ギリギリOKの設置位置かも知れません。
書込番号:12757311
1点

>保証期限以外のタイマー
どんなタイマー?
メーカー保証で無料修理・交換しなければならないのに
なんで?タイマー付けるの?
書込番号:12758770
5点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]
カーナビ初心者で、この製品の購入を検討しています。ポンコツBMWに乗っていますが、24Vシガー電源にはどのように対応すればいいのでしょうか。別売オプションがありますでしょうか。よろしくお願いします。
0点


CBA-CT9A様
早速ありがとうございました。
やはり純正はなく、サードパーティ商品の活用ですね。
書込番号:12746121
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





