SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
384

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリースティクに関して。

2009/08/30 23:44(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

クチコミ投稿数:794件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度5

皆様は何ギガのメモリースティクを使っていますか?
又、メモリースティクの種類は何ですか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10075521

ナイスクチコミ!1


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/31 00:03(1年以上前)

こんばんは。

>メモリースティクの種類は何ですか?

メモリースティック デュオみたいです。
16GBまで使用可能のようですが、
当然のように商品によって保証はしていないようです。

全く無知の私が調べるまで2分未満。
ご自分で調べる方が確実で速いと思いますよ。

書込番号:10075633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度5

2009/08/31 04:09(1年以上前)

早速素早い解答ありがとうございます。
ですがそれは既に調べてあります。
質問内容が不十分で申し訳ありません。
私はソニーのメモリースティクデュオの2ギガを使っているのですが、
2ギガですと容量不足なのかと不安になります。
使い道はマークやガイドブック、GPSログ保存に使っていますが、
最近使い出したばかりでもしかしたらすぐにメモリースティクの容量がパンクしてしまうのかもと思いまして不安なのでございます。

書込番号:10076168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/08/31 17:26(1年以上前)

便乗質問ですが、メモリースティック デュオは小容量のものしかないようですが、PROは大容量のものがあるようです。両者に互換性はあると思いますが、説明書にはメモリースティック デュオとしか書いてありません。また形式の古いVAIO持ってますが、USBを主に使用していたので、メモリーステックは使用したことがありませんでした。
この機種で使用できるメディアの名称はなんですか?デュオのみですか?PROデュオですか?

書込番号:10077977

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/09/01 22:46(1年以上前)

こんばんは。

忙しかったこともあり、
回答が遅れました。

実際に使用されている方のレスがつくと思っていたのですが・・・
あくまでも私の意見を参考程度に。

>2ギガですと容量不足なのかと不安になります。

今の使用状況からすると十分な容量だと私は思います。
現状で容量不足を感じているのであれば買えばいいだけです。

そうでなければ必要になったときに買いましょう。
今ネットで検索した結果、
ソニーのPRO 8GBが3,500円(除送料)くらいで売っています。

>説明書にはメモリースティック デュオとしか書いてありません。

メモリースティック PROデュオ対応って取説に思いっきり書いているみたいですよ。
私は直リンクは好きではないのでしませんが、
ネット上で取説参照できます。

私は質問するのは全く問題ないと思いますが、
私みたいなド素人の回答より、
メーカーのソースの方が信用できますよ。

書込番号:10084901

ナイスクチコミ!0


NeonTさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/02 21:03(1年以上前)

256M以上のメモリースティックはPROがついて
128Mまではメモリースティック。
ナビで使えるのは256M以上ということ。
SDとSDHCの違いのようなもの。

書込番号:10089464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/09/22 21:07(1年以上前)

はじめて、この種の書き込みをします。
「解決済み」ってなってますが、この回答は有効なのでしょうか?
さて、勝手な想像を含みますが、質問者はメモリの容量を増やしたいけど、どんな選択があるのか聞いているのでしょうか? ひとつの選択肢として、ケイタイで使うマイクロSDをアダプターに差し込んで、メモリースティックProDuoとして使えるアダプターがあります。
だいたい、1000円くらいで買えますので(末尾参照)、便利ですよ。ちなみに、ケイタイのマイクロSDを挿せば、ケイタイで撮った写真なども見れます。(注意1、ファイルの名称などの制限があります。) これなら、2GBのメモリは最近は600円くらいで買えるので便利です。また、投稿者はより大容量のメモリをお探しのようですが、当方、この組み合わせで8GBを使ったことがあります(もちろん、NV-U3Vで)。マイクロSDの8GBはノーブランド品なら2000円もしないので、お得だと思います。おまけ情報ですが、マイクロSDを挿せばUSBメモリとして使えるアダプタもあり(500円くらい、多数)、これがあれば、PCでも使いやすいですよ。
*アダプタは、例えば「CR-5300」で検索してみてください。(注意2、マイクロSDは、2GB以下とそれ以上では規格が違います。2GBを超える容量のマイクロSDを使う場合、アダプタは単に「SD」ではなく「SDHC」に対応したものを選んでください。)

書込番号:10195633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/22 21:45(1年以上前)

さきほど、「気合い」を入れて返信してみましたが、恥ずかしながら、質問の読み違えでしたね。
例示の使い方でメモリ容量が足りるか、否か、ということでした。
私も今月に購入したばかりで情報不足ですが、データの種類から類推しても、2GBの容量があれば、不足することはないと思います。
まずは修正の第一報です。 詳しいことがわかればまた、おしゃべり(返信)してみます。

書込番号:10195861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の再生について

2009/08/28 07:39(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

スレ主 katuo5160さん
クチコミ投稿数:3件

最近購入しました。。初心者です。。教えてください。。

ナビゲーションを中心にしようしますが、
待ち時間などで子供にDVD映画を見せれると思って購入しました。

本機で動画を再生するために、Any Video Converter無料版を使用して、
DVD映画をMPEG-4に変換し、本体に保存しました。

ですが、再生をすると音声だけはDVD映画のまま出力しますが、
映像の方が画面まったく写りません。。

説明書に記載されているとおりにしているつもりですが、なかなか上手くいきません。。
ほかにも何か設定が必要なのでしょうか??

設定を下記のとおりです。

出力形式:携帯電話MPEG-4動画
動画コーデック:mpeg4
動画サイズ:480x270
動画ビットレート:384
動画フレームレート:15
オーディオコーデック:aac
オーディオビットレート:96
オーディオサンプルレート:44100
その他はデフォルト

わかる方がいましたら、どうか詳しく教えてください。よろしくおねがいします。





書込番号:10061324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:112件

2009/08/28 10:15(1年以上前)

取扱説明書の72ページの右下の「ちょっと一言」の中、
「解像度:QVGA(320×240)」という記載があります。

動画サイズ(解像度)が大きすぎるんじゃないですかね?
Any Video Converter無料版を使用したことがないので、どの程度設定できるのかわかりませんが、
エンコードの時点で、この解像度をあわせないとダメなのではないでしょうか?
QVGAが設定できないなら、他のエンコードソフトの利用してみると解決するかもしれません。

書込番号:10061742

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/28 21:35(1年以上前)

katuo5160さん、こんばんは。

U3Vのファームウェアはアップデートしていますか?
僕もU3Vを使っていますが、ファーウェアのアップデート前と後では、コンバートソフトによって相性が違います。

■アップデートしていない場合
動画サイズは320×240で試してみてください。
実は480×272(270ではない)でもちゃんと再生できます。ただし、重いかもしれません。

■アップデートした場合
アップデートしてバージョンが4.00□□になっていると、Any Video Converterで変換した動画は再生できなくなりました。
仕方がないので、XMedia Recodeというコンバートソフトを使っています。

http://www.xmedia-recode.de/

書込番号:10064400

ナイスクチコミ!0


スレ主 katuo5160さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/01 22:14(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。。
教えていただいた方法を何回も試していました。。

《きりんじっちさん》
解像度:QVGA(320×240)でも試したのですが、症状は一緒でした。。
画面に画像が映らず、音声のみの出力です。。


《かずぃさん》
Any Video Converterでエンコードを行う前にアップデートをしました。。
それが問題だったのかもしれません。。
それから、お勧めいただいたエンコードソフトでやってみましたが、
エンコードの80%でまったく動かなくなってしまいました。
丸一日そのままにしていましたが、80%を越えることがなく、固まっていました(涙)
設定が悪いのでしょうか???


打つ手立てがなく困り果てています。。
他に何かいい手立てはないものでしょうか。どうぞ教えてください。。




書込番号:10084645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:112件

2009/09/02 11:23(1年以上前)

ダメでしたか。長い時間の検証、おつかれさまでした><

かずぃさんが書かれているソフトで止まるというのは、
katuo5160さんのパソコン(インストール済の他のソフト)と組み合わせが悪いのか、
長時間のエンコでパソコン自身が熱暴走を起こしてしまっているのか、どちらかだと思います。
パソコンとの相性ならば、HandBrakeという別ソフトもありますので、
そちらも試してみてください。英語版で少々とっつき難い感もありますし、
プリセットの中にNV-U3Vにちょうど合うような設定がないようなので、
ご自身で設定していただくようになってしまうのですが、
解説ページもネット上に結構あると思うので、設定などは検索してみてください。
1ページだけ、↓においておかせていただきます。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/handbrake.html
熱暴走っぽいなら、とりあえず吸気排気FAN・吸気排気口を清掃してみると良いかもしれません。

いずれにしても1枚まるごとのエンコードは時間がかかりすぎますから、
とりあえず、1チャプターだけ、エンコードしてみて、再生出来るか試してみてくださいね。
ダメだったら、また考えます(^^;

書込番号:10087086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katuo5160さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/07 18:48(1年以上前)

またまた返事が遅くなり申し訳ありません。。

きりんじっちさん

《パソコン(インストール済の他のソフト)と組み合わせが悪いのか》

→確かにいろいろ試した結果、相性が悪かったようです。。

何通りかのDVDリッピングソフトとエンコードソフトで試しました。
エンコードソフトは、かずぃさんさんが教えていただいたソフトで上手くいきました!!

書込番号:10115693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:112件

2009/09/08 13:33(1年以上前)

>またまた返事が遅くなり申し訳ありません。。

ご丁寧に、ありがとうございます><

ほとんど、katuo5160さん+かずぃさんのお2人で解決できてしまったようですね(笑)
無事に動いたようで、良かったです(^-^)
お子さんに色々と見せてあげてくださいね〜  またです(^-^)/~~

書込番号:10120003

ナイスクチコミ!0


KAZU1957さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/08 19:01(1年以上前)

便乗質問で申し訳ないんですが、
私もアップデートしてビデオが音楽だけで
画面が真っ暗になってしまいました。
困っています。
XMedia Recodeを使った場合
どのような設定にすれば良いのでしょうか。
教えていただけませんか。
メモリーカードはSONY PRO Duo 16Gです。

書込番号:10121023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

はじめまして、近いうちに車で那須に旅行に行くことになり、
この機会にポータブルナビを購入しようと考えています。

最初はサンヨーのゴリラを考えていたのですが、
いろいろ見ているうちにnav-uに興味を持ちました。
そしてこの機種とNV-U3とで迷っています。

予算的にこの機種にしたいのですが、
一番の気がかりは画面のサイズです。
NV-U3Cはほんとにコンパクトな感じがしますが、
実際に使用されている方(同じサイズの他機種でも)、
画面が小さく感じることはありませんか?

また、那須を旅行する上でnav-uはナビとして役に立ちますか?
ちなみに私は茨城の県西地域(栃木との県境です)に住んでいます。

最後の質問で、私は日産のキューブに乗っているのですが、
取り付けに関してはこの車種でも問題なく行えるのでしょうか?

質問がいくつも重なってしまい、申し訳ないです。
すべてに回答していただかなくてもけっこうですので、
ご意見いただけるとありがたいです。

書込番号:10060438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/08/28 11:49(1年以上前)

3ヶ月ほど前にこの機種「nav-u3c」を購入しました。私もGorilla、外国製のポータブルナビ、nav-u3cの3つを検討し、実際に友人が使っている「nav-u3c」を使わせてもらい、結局「nav-u3c」を購入しました。他の2機種はカタログ比較のみですので云々する資格は無いと思いますので、「nav-u3c」の3ヶ月間の使用感です。
1)他のポータブルナビと同様この機種には「ジャイロ」「加速度センサー」「車速センサー」は搭載されていません。GPSの捕捉のみでナビゲーションを行っています。その為GPSが捕捉できないトンネルなどでは現在地をロストしてしまうケースがあります。ただ再度GPSを捕捉したときの復帰は非常に早いと思います。
それを割り引いてもナビとしての性能は上位機に劣らない性能を持っていると思います。

2)検索機能が充実しています。メインで8項目のカテゴリーに分けられていて、登録済みのスポットなどはさらにカテゴリーに分けられ選択指定する形式です。面倒は住所検索にしても登録済みの住所データから選択入力できます。細かい番地の入力は手入力も可能です。
自分でスポットデータ(マーク)を手入力する場合でも携帯感覚で入力・変換できます。
コンビニ、GSなど「最寄スポット」もすでに登録済みで選択する形式です。

3)パソコンと繋いで「PetaMap」から「マップ」「スポット」情報を取り込みできます。また「nav-uツール」を使って地図データのバックアップが出来ます。(ただし時間が掛かります。)

4)ポータブルナビですので車からはずして自室で「ルート」、「マーク」登録ができます。

5)3.5インチのモニターは小さく見ずらいと思います。この小さなモニターでも高速のインター、大きな交差点では画面を2分割表示してくれます。ミニターを見るのはこのときぐらいです。運転中は「音声ナビ」のみです。モニターを凝視することはまったくありません。

6)取付は簡単です。ダッシュボード上に「取り付けシート」(片側が粘着面)を貼り付けそこに「クレードル」を吸盤で取り付けます。「取り付けシート」を貼り付ける際にダッシュボードの脱脂(シリコンが塗ってある)をしたほうがよいと思います。

誰でもやっている事だとは思いますが、
「東京外環→常磐道」のルート登録で、
「三郷JC」の合流で混むので1っ手前の「三郷西IC」で下りて一般道を走り再度「三郷IC」で「常磐道」に乗る。
一般道と高速を選択できますので便利な機能だと思います。

「nav-u3c」を買ってすぐに「江戸東京たてもの園」に「おまかせルート」で行ってきました。おまかせルート故にジグザグにルート指示されるのには参りましたが、あらかじめおおよそのルートは分かっていましたので一部無視していってきました。ただ公園の駐車場の中までナビしてくれたのは驚きました。ヘタをすると広い公園を一周することもあると思っていましたので。

長くなりました。この機種に関しましてはあまりに「ネガティブキャンペーン」が酷いのと、私が選んだものをあまりに悪く言われているので・・・
それぞれの機種に一長一短はあると思います。私自身まだこの機種の「クセ」を掴んでいませんが現状では満足しています。3万円でこの機能はコストパフォーマンスは非常に高いと思います。
結果として他のポータブルナビを買われたとしても、那須の予め行く予定のスポット、またそこまでのルートを登録しておけば又楽しい旅行になるのではないでしょうか。

書込番号:10062077

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2009/08/28 20:59(1年以上前)

NV-U3か新発売のNV-U3DVのほうがいいでしょう。
というのは、この画面で車で使用するには
ぐちゃぐちゃしすぎて事故の危険があります。
また外装もおもちゃのようなプラスチック製なので
車の高温下での耐用もどうかと思います。
いまのとこ溶けてはいませんけど
いずれは溶けるかもしれませんね!

書込番号:10064163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/28 21:46(1年以上前)

返信ありがとうございます!

>ローテンさん
実際に使用されている方の意見でなおかつ前向きなものだったので参考になりました!
もう少し考えてみますが、貴重な意見ありがとうございました☆

>sokoバッターさん
やはり画面の大きさは実際に確かめてみる必要がありそうですね!
ただ、メーカーも車内でプラスチックが溶けるような構造にはしないと思うのですが…
ともかく、ご意見ありがとうございます!参考にさせていただきます!

書込番号:10064472

ナイスクチコミ!2


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/09/05 22:40(1年以上前)

sokoバッターさんのユーザーレビューは削除されましたね。

>というのは、この画面で車で使用するには
>ぐちゃぐちゃしすぎて事故の危険があります。
>また外装もおもちゃのようなプラスチック製なので
>車の高温下での耐用もどうかと思います。

以上のような内容は、買う前にわかる筈。
買っていないのに、ユーザーIDを新規取得して、ユーザーレビューやクチコミ掲示板に書き込み、ネガティブキャンペーンを行う悪質な人間がいるようです。

複数の悪質なユーザーレビューを削除した価格コムの管理者に敬意を表します。

書込番号:10106316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/05 23:10(1年以上前)

>jam802さん

自分もどう考えても悪質な書き込みだと感じました。
こういったものを削除する運営は信頼できますね。

ちなみにクチコミの本題についてですが、きちんとした書き込みをいくつか参考にした結果、
この機種を買うことに決めました☆

書込番号:10106537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オービスデータについて。

2009/08/27 21:48(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3DV

クチコミ投稿数:794件

U3の最新オービスデータはどこで手に入りますか?

書込番号:10059180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 22:54(1年以上前)

地図情報サイト「PetaMap(TM)」をご存知でしょうか?
私はここから「オービスマップ」を「nuv-uツール」(http://www.sony.jp/support/nav-u/download/index.htmlよりD/L)を使ってナビに取り込んでいます。取り込んだマーク(スポット)を編集して○○○m以内に接近したら「ブザー」がなるように設定しています。もちろん安全運転が目的です。

書込番号:10064927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

住宅地等での個人宅へのナビについて

2009/08/22 21:07(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

クチコミ投稿数:35件

平素は大変お世話になっております。
ある仕事の関係上、住宅地等での個人宅へのナビを必要としています。
U3Cと205のどちらかを購入することを検討しているのですが、過去スレを見ていてもあまりピンときません。
土地勘の全く無い場所での使用ですので、出来得る限り詳細に目的地まで導いて欲しいのですが、その点ではU3Cと205のどちらが良いのでしょうか。
なお、目的地を検索する際は、住所や電話番号からの検索がほとんどであり、施設名等は使用しないつもりです。

書込番号:10035318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/23 09:38(1年以上前)

「詳細に」というのは「ピンポイントで個人宅の前まで」という意味でしょうか。
無理でしょうね。目的地の20m〜30m手前でナビ終了してしまいますし、それもそこがたとえ線路の向こう側であっても同じです。

もっとも、現在売られているナビでピンポイントのナビまでしてくれるものは存在しなかったと思いますが・・・。(すべて周辺まで来たらナビ終了。画面注視を避けるためと、一定のプライバシー保護のためだったでしょうか)

書込番号:10037649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/23 19:24(1年以上前)

どのナビを使っても、住所検索で目的地を設定し、google mapでプリントアウトしたものを持って行けば何とかなると思いますよ。

書込番号:10039798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/08/23 21:25(1年以上前)

ブルズキッチンさん、ミラクルマイルさん、ありがとうございます。
質問の点は、どんなナビでも変わらないのですね。
ありがとうございました。

書込番号:10040345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/25 12:02(1年以上前)

どんなナビでも変わらないわけがないでしょ
適当なこと言って自演しないでほしいですね。
ガーミンはGPS含めて世界一のシェアが証明してるように
国産製品の案内精度など問題外です。

おなじ質問をガーミンのスレでしてみては?
SONYの精度の悪さからガーミンに乗り換える人は後を絶たないのに
とってつけた解答にGOODアンサーするとは
あきれます。

書込番号:10047470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/08/25 18:54(1年以上前)

私が利用したのは、郵便局、温泉3件、銀行、飲食店、などですが、手前で終了してもすぐに分かりますよ。
確かに個人宅は難しいかも知れませんが、バイクでツーリングは便利ですよ。
私のように地図読めない(たいがい反対に走る)人間には便利です。(ガイド付きで料金まで分かるので高い所はパス、営業時間まで分かるので野宿者は助かります、バイクだと天候により予定通り走れないし)

書込番号:10048698

ナイスクチコミ!4


kwmtさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/08/25 23:12(1年以上前)

ナイスバディ2へ

嘘を言ってはいけないですね、私はU3Cと205の両方使ってますが、はっきり言って精度はU3Cの方が全然上。検索機能に至っては205は使いものにならない。下記は同じ製品ではありませんが、基本となるものはほぼ同じなので比較になります。参考に。

メーカー 機種名 見やすさ 精度操作性 ルート算出 地点登録
1)ソニー-NV-U3DV 5 5   5    3   5
2)パオニア-AVIC-T20 3 4 4 5 4
3)三洋-NV-SD730DT 4 3 5 4 4
4)パナ -CN-MP200D 4 3 4 3 3
5)マイタック-JMIO C523V2 <以下省略>
6)エディア- MAPLUS E-100MP
7)ガーミンOregon 300
8)マイタック-J MIO P560
9)ソフトバンク-IPHONE3GS
10)ガーミン-Edge705

出所:週刊アスキー2009/8/11号


書込番号:10050160

ナイスクチコミ!7


kkmuyihさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/26 12:56(1年以上前)

ヒディーさんの使い方でしたらNV-U3Cの方がいいと思います。
訪問される地域によって違いはあると思いますが
私の住んでいる地域では
NV-U3Cは地図の拡大が最大から2番目でも個人の住宅が地図上に表示されます。
NUVI205の場合は最大でも個人の住宅はほとんど表示されません。

また、NUVI205における「お気に入り」 NV-U3Cでの「マーク」は
NUVI205が「全お気に入り」と「座標」の2種類しかない上に
「全お気に入り」には「座標」も含めて表示されるので
実質的にカテゴリーはひとつです。
対してNV-U3Cは「家族・親戚」「友達」「遊び」「買い物」「未設定」の5種類です。
カテゴリー名を自分に合わせて読み替えて使えば捜す効率がアップします。

私は緯度・経度での検索をするのでNUVI205を使いますが
緯度・経度検索なんていらないという人はNV-U3Cの方が格段に使いやすいと思います。

NV-U3Cのクチコミには時折常軌を逸した方の書き込みがあるようです。

>国産製品の案内精度など問題外です。
は何か根拠のあるデータがあるのでしょうか?

>SONYの精度の悪さからガーミンに乗り換える人は後を絶たない
というのはどこでその実態を把握されたのでしょうか?

書込番号:10052169

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 英国車でいこう 

2009/08/27 19:38(1年以上前)

ガーミンと比べて衛星の捕捉性能は遜色ないとはおもいます。

ガーミンはアウトドアー系なので自身で工夫の出来る方や
したい方向きですね。

U3Cのほうが家電風でとっつきやすいと思います。
通勤で自分しかクルマに乗らない場合はガーミンを
週末はU3Cを使っています。

http://mgb-gt.jp/?eid=145

書込番号:10058521

ナイスクチコミ!2


mikiya21さん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/28 00:36(1年以上前)

車の純正ナビは古いデータのままですので、U3Cを補助的に使用していますが、住所番地を入力しますと、ほぼ目的地にたどり着けます。個人使用ですので10数回の使用例ですが、非常に精度は高くて満足しています。ただ、誤作動のみが不満です。

書込番号:10060455

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FMトランスミッター

2009/08/17 22:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3DV

スレ主 acyou888さん
クチコミ投稿数:42件

質問です。
このナビはFMトランスミッターが付いてないみたいなんですが、皆さんは歌や動画、ワンセグなどを見るとき音声はどうしているんですか?


出来ればカーステで流したいんですけど・・・

書込番号:10012465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/18 11:41(1年以上前)

この機種にはヘッドホン出力が付いております。
カーステのAUX端子に3.5mm ステレオミニプラグケーブルで接続するのはどうでしょう?
お使いのカーステにAUX端子があればよいのですが・・・

書込番号:10014629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 acyou888さん
クチコミ投稿数:42件

2009/08/18 12:03(1年以上前)

stanrocket さん
ナイスなアドバイスありがとうございます!この方法を踏まえてサンヨーゴリラNV-SD730DTと、どちらを買うか検討します!

書込番号:10014696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング