SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
383

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

U76Vとの違いを教えてください。

2011/08/02 21:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件

現在U76Vを使用しています。
モデルチェンジのたびに買い替え現在3台目です。

しかし今回の77Vは76Vとの差がほとんど無く、買い替えを躊躇しています。

この2機種の性能差が解かる方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。

76Vから買い換えた方が一番良いのですが、そうでない方もよろしくお願いいたします。

書込番号:13327831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/02 23:53(1年以上前)

76VTを使用しております。

性能差って全然ないものと考えていいんじゃないでしょうか。

http://www.sony.jp/nav-u/lineup/compare_result.html?categoryId=2787&languageId=0&productId=39603,37629&specId=85917,85924,85928,85934,85937,85941,85951,85956,85964,85972,85982,85989,85995,85998&brandId=b2

ざっとみたところ、探索条件に徒歩モードが追加され、ガイドブックデータが変更され、地図データが新しくなったっていうくらいしか差が見つかりませんでした。

書込番号:13328696

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の見え方について

2011/06/25 10:54(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:29件

先ほど手元に届きました。

色々と操作をしているときに気がついたのですが、
この商品の液晶画面

正面から見たら問題なし
正面上下から見ても特に問題なし
正面左斜めから見ても特に問題なし

正面右斜め(少し傾けても)から見たとき、
 非常に見にくくなり、また文字の一部が消えるような
 見え方になります。

メーカーに問い合わせるつもりですが、
タッチパネル液晶ということもあり、このようなもの
なのでしょうか?



書込番号:13175320

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオーナーnav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度4

2011/06/26 00:09(1年以上前)

私も買いましたが、見にくいですね。
右側から斜めに見ると、目が痛くなっちゃうぐらい。

ナビ画面のアニメーションはそうでもないけど
動画取り込んで見るとひどい。
なんちゃって3Dみたいな、感じです。

期待の新製品、やっちゃったかW

書込番号:13178364

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2011/06/26 14:15(1年以上前)

BERRY15さん

書き込みありがとうございます。

ソニーに問い合わせたところ、
仕様との事でした。

他のソニー製ナビやPSPなどの液晶が綺麗なため、
右側からのみ、あのような見え方になるのが信じられなくて
書き込みしました(個体差で不良品かと思ってしまいました)。

ソニー担当者の手元にある製品も同じと言うことでした。

この製品は気に入っており、車、自転車、徒歩に使っていこうと
思います。

書込番号:13180448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:43件

2011/06/27 15:37(1年以上前)

という事は、車のダッシュボードに取り付けたときに
右ハンドルの車を運転するドライバーからは見えにくいということにならないでしょうか?
そのあたりの事をもう少しレポートして頂けたら幸いです。

書込番号:13184846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/06/27 22:03(1年以上前)

どらえもんたろう さん

書き込みありがとうございます。

車の設置ですが、いま右ハンドル車に乗ってます。
当初はセンターコンソールに設置して、助手席からでも
見えるようにと考えていました。

ですが、画面が小さいので画面を自分の方に向けないと
乱反射(サンワサプライのフィルム貼ってます)して、
もっと見えませんでした。
現在は、運転席のドア側のコンソールの上に設置しています。

ただ、おそらくダッシュボードに設置したら・・
見にくいかと思います。

書込番号:13186389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:43件

2011/06/27 22:17(1年以上前)

早速ご返信ありがとうございました。
対策として画面を自分の方に向けておけば良いということですね。

書込番号:13186476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/06/27 22:30(1年以上前)

どらえもんたろう さん

そうですね。
斜め右から見るように設置すれば文字が欠けて
見えるかもしれません。
正面だとまったく問題ないです。

ちなみにですね、
ぼくがビックリしたのは動画や写真を入れて見たときに、
ガーーーーーン!となったので
ナビ画面では、それほど気にはなりません。

参考になればです。 

書込番号:13186569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2011/07/01 09:23(1年以上前)

NV-U35愛用者ですが、昨日にNV-U37を入手しました。

>正面右斜め(少し傾けても)から見たとき、
> 非常に見にくくなり、また文字の一部が消えるような
> 見え方になります。

NV-U35では見受けられなかったことですが、NV-U37では、明らかにご指摘の現象が確認できました。

なぜだろう?、と考えていたら、原因らしきものに気が付きました。

NV-U37より、「半透過型液晶」になっています。

屋外でも見やすい半透過型液晶

太陽光を取り入れられる半透過型液晶を採用。昼間の屋外でも見やすさをアップしました。また、バックライトを最低輝度にしても反射光を利用できるため、徒歩やサイクリング、アウトドアなど屋外で使用してもバッテリーが長持ちします。

http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U37/feature_3.html#L1_410


この特性が、現象が発生する要因のように思います。

私みたいに、自転車に装着して使用するユーザーにとってはうれしい限りですが、マルチメディア系を搭載しているのですから、ある意味、思わしくないようにも考えます。

今日日の液晶ディスプレイは視野角が広くなりましたから、なおさら、気になるのだと思います。
本来の正面から見る、ということを想定すれば、問題ないかな?、と思います。

書込番号:13199991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/07/28 21:50(1年以上前)

確かに右側からだと見にくいです。正面から右にわずか10〜15度くらいの向きからアウトです。
日本は右ハンドルが多いんだから、見え具合は左右逆に作るべきかと思います。
(特性としてどうしようもないのか?)
ただでさえ3.5型で小さく車載用としては見えやすいサイズではないのに、これでは安全面からもマズイと思います。

書込番号:13306863

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリースティック

2011/07/02 11:05(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:145件

音楽を聴くためにメモリースティックを購入しようと思ってます。
こーゆー機械関係には疎いもので・・・教えてください。
説明書にはメモリースティックPROデュオ対応とありましたが
PRO−HGデュオも使えるのでしょうか?
ちなみに
SONY
MS-HX16A (16GB)
が安くて購入しようかと思っていたのですが
買って使えないのでは意味がないので。
よろしくお願いします。

書込番号:13204320

ナイスクチコミ!0


返信する
goofy123さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/02 21:59(1年以上前)

ちゃんとしたレスは他の方にお任せするとしまして、
直接の答えにはなっていないので申し訳ないですが、
ボクはU-35に”microSD to MS Pro Duo変換アダプター”を差し込んで使っています。

万一、ナビで使う事がなくなっても”microSD”なら携帯電話やアダプター経由でいろんな対応機器で利用できるから無駄にならないと思ったからです。

しかし、音楽だけで16Gbはもったいないですね。3MbのMP3でざっと5000曲程度入る計算だと思います。

移動した軌跡をグーグルマップなどで表示・保存などするのにもメモリースティックは必須です。
ナビを楽しむ世界はグッと広くなりますよ。

もし、U-37がU-35と同程度の音質だったら音に関しては期待はしないほうがいいです。

あと、ボクの場合8Mbのメモリだけどマンガ映画を何本か子供たちの為に入れてます。
仕事用の持ち運びデータを入れるときもありましたね。

書込番号:13206669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2011/07/03 05:37(1年以上前)

goofy123さん
返信ありがとうございます!
そうなんですか〜いろいろとつかえたりするんですね〜!
まだまだ知らないことがたくさんあるので
勉強になりました!
ありがとうございます!

書込番号:13207865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2011/07/03 09:49(1年以上前)

ソニー製品なら対応表があるみたいですよ。

http://www.sony.jp/memorystick/compatible/caraudio/index.html

書込番号:13208384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2011/07/03 17:43(1年以上前)

おふたかた、返信ありがとうございました!
大変参考になりました!

書込番号:13209917

ナイスクチコミ!0


hidetokyoさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオーナーnav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度4

2011/07/04 16:35(1年以上前)

35から37へ買い替えをしました。音楽を聞くのであれば35よりは少しだけ良いと思います。
音量も少し大きくなったようです。メモリースティックですが、無償のアウトドア地図を全部DLすると14GBになってしまいますので16GB〜必要かと思いますが、音楽だけであれば16GBはもったいない気がします。
スピーカもステレオではないので音質はあまり期待しないでください。
ちなみにヘッドホンはステレオです。

書込番号:13213714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/04 20:36(1年以上前)

私もgoofy123さんと同じでmicroSD to MS Pro Duo変換アダプター(PhotoFast CR-5400)を使用しました。この製品は機械と相性があり、認識してもいちいち警告メッセージが出たりするケースもありますが、NV-U37では問題なく使用可能でした。
アウトドア地図を全部入れるのが主目的で、microSDHC 4GB+16GB=20GB を挿入して使用しています。

書込番号:13214533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/07/11 00:59(1年以上前)

こちらの書き込みを見て 変換アダプター(PhotoFast CR-5400)を買いましたが 読めませんでした。相性は 個体差にもよるんでしょうか?

書込番号:13239897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/07/11 07:07(1年以上前)

NV−U37本体でフォーマットして そのメモリースティックにカードリーダー経由で地図データーを書き込んだら 読めるようになりました。お騒がせしました。

書込番号:13240342

ナイスクチコミ!0


ita36さん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/24 21:40(1年以上前)

MS-A16G(M2)とM2DUO アダプターで使用ですが、半分の8Gしか認識されない、PSPでは16G認識されるのに、ちなみに価格はソフマップで¥2980でした。

書込番号:13291808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS感度

2011/07/11 21:49(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

本日NV-U37黒を買ったのですが、GPS衛星をなかなか検出しません。
現在位置を検出するまで数分かかるのは当たり前です。
駅の構内で全く検出しないので、気になって何箇所かで調べてみました。

調査場所:衛星検出数 で書いています。

電車の中(窓側座席):0
三鷹駅南口(頭上屋根なし):アンテナ2×1
玉川上水脇(交差点付近遮蔽物なし):アンテナ3×4 アンテナ2×3
アパート内(木造、窓際):アンテナ2×2
アパート内(木造、窓から2m):0

駅前商店街をウロウロしたのですが、すぐに衛星を見失って現在地も勝手に移動していきます。捕捉→ロストを繰り返していました。
都心を自転車or徒歩でウロウロするのに買ったのですが、これじゃ使い物にならないのでは?と不安に思ってます。
ちなみに携帯電話のGPSはアパート内(木造、窓から2m)以外は特に問題なく現在地を示していました。

他の方はGPS感度や起動には概ね高評価なので、自分の物が不良品ではないかと疑ってます。
他の方の状況を出来れば教えていただきたく思います。
みなさんはいかがなのでしょうか?

書込番号:13242854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオーナーnav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度4

2011/07/13 02:00(1年以上前)

私のも遅いです。ホントに不良品かと思いました。

自転車でとりあえず検出するまで乗ってるかとやってると
いつまでたっても検出しないのでイライラします。
とまって手にとって手首をぐるぐる回してもほとんど効果なし。

初ナビだったので、こんなもんかなとも思ったけど
これじゃ使い物にならないですよね。

書込番号:13247805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/07/13 03:51(1年以上前)

感度すごくいいですよ
私の家木造 窓際 ok
コンクリート建のビルの窓際 ok
JR走行中の車内 膝の上  ok ちゃんと軌跡とれます
2000メートルの山の1500メートル辺りの樹林帯 もちろんok
受信電波の弱い所だと確かに少し時間がかかることが有りますが
すぐに衛星をとらえてくれますが・・・・

書込番号:13247920

ナイスクチコミ!0


hidetokyoさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオーナーnav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度4

2011/07/13 11:15(1年以上前)

衛星の捕捉は他社と比べてけっこう早いですよ。

他社メーカーGPSをいくつか所有しておりますが、ナブユーが衛星を捕捉できない場所では、他社ナビも捕捉しない場合が多いですね。起動からの立ち上がりもナブユーは早いです。

今のところ、いろいろな場所でナブユーを2週間使ってみて、特にナブユーだけがおかしいということは一度も無いです。

また、ナブユー37にはこの価格帯では貴重な「ポジションアシスト」が装備されていますので、トンネル内とか渓谷とか衛星を完全に捕捉できな場所でも、おおむね正確な位置を示すことができます。ログをとる時など、大変役立ちます。

他社GPSはこの機能が無い為、捕捉しなけば使い物にならないのが現状です。

一回毎に衛星捕捉時間を計っているわけではないのですが、電源ONから遅くても1分以内には「捕捉完了」となっている感じがします。

コツでも何でもないのですが、とにかく電源を切らないことだと思います。

書込番号:13248625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/13 20:12(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
とても参考になっています。

BERRY15さんとほぼ同じ状態です。
本体を立ててみたり、グルグル回してみたりしたのですが、状況は変わらないです。
仲間がいると少しながら折れそうな気持が幾分マシになりました。

chiko-chanさん、hidetokyoさんはとても感度がよろしいみたいですね。羨ましいです…。
ポジションアシスト含め、機能的にはとても面白そうなので、自分の軌跡とか見てみたいものです。

皆様の状況から、当たり外れの問題なのかな?と思って先程、交換してもらいに買ったお店に行って状況を説明して来ました。
店員さんがソニーのカスタマーセンターと営業に電話してくれたのですが、両者とも「一週間ほど使えば、GPSの受信感度が上がるのでしばらく使って下さい」とのこと。

どういう理屈で一週間で感度が上がるのか全く不明なところは店員さんも同じだったようで、一週間使って変化がなければ、交換か返金してくれるとの事なのでしばらく使ってみる事にしました。

感度が良くなる事を祈りつつ、少しずつ経過報告をしていこうと思います。

書込番号:13249966

ナイスクチコミ!1


hidetokyoさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオーナーnav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度4

2011/07/14 00:01(1年以上前)

どんな理屈なのかわかりませんね。私も知りたいです。
関係のない話になってしまいますが、GPS付最新のソニーデジカメの衛星捕捉は「日が暮れてしまうくらい」遅いです。

それから見ると、とても早く感じます。

書込番号:13251096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/07/14 08:32(1年以上前)

「一週間ほど使ってみてください」って 本当に意味不明な説明ですね(笑)
云えることは 一度捕捉してから電源を切って 少し移動してから電源を入れると
全く初めてその場所で捕捉させたよりは 多少捕捉は速いですよね。
そんなことを云っているのでしょか?
その都度 リセットを掛けていたら 初期状態に戻るので 捕捉が遅いとか・・・・・。

書込番号:13251913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/14 16:55(1年以上前)

U35と比較すると、計測終了後位置を変えて再スタートした時とか、都内のビルの谷間などでは、補足に時間が掛かる様に感じます。電車内の感度も低い様に感じます。もう一つ、今回から高度表示が有るので、補足衛星の数と計算に関するアルゴリズムが変更に成って居るのでしょうか?
経験則では、移動しながらでは補足しにくい様です。我慢して移動せずに居ると比較的早く補足する様にも感じます。
時には目茶目茶感度が良いと思う時も有ります。

書込番号:13253180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/14 18:05(1年以上前)

>「一週間ほど使ってみてください」

恐らくメーカーさんには、アルマナック情報の本体保存が念頭にあるのではないのでしょうか。
でも、一週間の意味は不明ですね。今回は北海道、前回は鹿児島、その前はオーストラリアなどと遠隔地移動して居られる訳ではないので、一度保存されれば使い回し出来る様な気がします。

ただ、最初はどうしても3〜5分は掛かってしまいます。ワクワクしている自分にとって、この時間が長いんですよね。

アルマナックについてはインターネットを見ると色々書いてあります。例えば、
<http://www.furuno.co.jp/technology/about/gps1.html>

書込番号:13253358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオーナーnav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度4

2011/07/14 23:17(1年以上前)

徒歩と自転車だと知らない土地での5分〜10分ぐらいの場所での利用が最も多いので
検出に3分以上かかったら、もう近くまで来てて意味ないですよね。

ちょっと相場上がり目の今がオク出し時かもw

書込番号:13254668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/07/15 06:21(1年以上前)

色々なGPS受信機を使ってきた自分の経験からですが、

前回の使用(測位)から相当時間が経っている場合や、前回使用した場所から今回使用する場所の距離が相当離れている場合は、測位完了まで時間がかかります。更にそのような状況で測位を開始した場所が深い谷間など衛星捕捉に厳しい場所だと尚更です。私の場合、登山での使用が主ですが、そのような状況が考えられる場合は、車での移動時、目的地に近づいて来たら上空の見通しが良い場所で一旦予め測位させておくようにしています。そうすれば目的地での測位が早いですし、最初の誤差も少なく出来るように思います。

一旦測位出来てしまえば、衛星の位置が判るので、電源を切っても短時間でまた電源を入れた時は測位完了まで早いと思うので、一週間ほど使えば良くなるというのはよく判りませんね。

書込番号:13255410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/15 17:22(1年以上前)

買ってしまいました。

ピラータさんのおっしゃる通りで、私もほゞ同様の使い方をしています。

携帯ナビをカーナビと同じ感覚で捉えると、戸惑われるかもしれません。
カーナビは車のキーを抜いても、恐らく微弱電流でGPSを動かしているのではないでしょうか。
そうではないにしても、(通常車を動かすのは車を止めた位置なので)車を動かす時は車を止めた位置を表示し、GPS捕捉が出来るまで高精度のジャイロで位置決めをすれば、見掛け上エンジンをかけると同時にカーナビが動いている様に思えます。

気長に(一週間?)付き合ってあげて下さい。

書込番号:13256870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/15 18:01(1年以上前)

GPSで正確な現在位置を知るには最低4個のGPS衛星から情報を受け取る必要があります。
このため電源投入後(コールドスタート)の最初の捕捉には数分かかるのは仕方がない
ことです。

GPS衛星は空に均等に分散しているわけではないので、たまたま電波の届く衛星が
集まっていて、その方角がビルで塞がれている場合は位置もすぐに特定できません。

正確な位置を知るまで移動してはいけません、移動すればそれだけ現在位置の
計算に時間がかかってしまいます。

最近のナビは一度取得したGPS衛星の情報を保持して再利用することにより衛星の
捕捉時間の短縮を行っています。1週間程度は有効のようですが時間が経つと
情報の精度は悪くなります。

携帯は衛星の情報を携帯の基地局からもらっているのでGPSの捕捉が早いです。
GPS機器によってはインターネットで事前にGPS衛星の情報をダウンロード
できるものもあります。

書込番号:13256955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/07/16 12:21(1年以上前)

皆様、本当に沢山の返信ありがとうございます。

皆様の有益な情報のおかげで使用法が分かってきました。
特にWALKAROUNDさんのアルマナックにはメーカーの一週間に対して妙に納得してしまったのでグッドアンサーにさせていただきました。

皆様の情報からいくつか思い当たる節を考えたところ、電波を取りにくい環境だった可能性が高いです。

・仕事帰りに駅のホームで電源を入れた。
・買ったばかりなので電源を入れる時間が毎回異なる。
・電池切れ後、満充電してから起動(ほぼ毎回コールドスタート)。
・電源を入れてから歩いて移動している事が多い。


昨晩、繁華街を歩きながらコールドスタートしたところ5分歩いてもなかなか測定完了しませんでした。衛星の捕捉はレベル1が多く、レベル2以上が点いたり消えたり…
5分後、写メを撮ろうと立ち止まってしばらく(1、2分以内と思う)すると捕捉完了。
その後は駅ビル内、駅ホーム以外は現在地表示継続。
電車で移動中もばっちり表示してました。
電車の速度と高度が変わっていくのは見てて楽しかったです。

一度捕捉すると電源を切ってすぐに再起動すると捕捉は早かったです。
先程都内に用事があり、nav-u片手に歩きましたが、立ち止まっていたら1、2分で現在位置を表示しました。
今頃気づきましたが、現在位置はマーカーの足元じゃなくて真ん中なんですね、今まで少しズレてるなーと思ってました。

確かに順当に捕捉精度は上がってるので、一週間使っていれば衛星の周回情報が蓄積され、使い方にも慣れるって事なのかな?という感じです。

自転車では迷いそうな時に移動しつつ起動するので捕捉した頃には移動しすぎて迷ってそうなので、ちょっと使い方を考えようと思います。

長くなりましたが、皆様のおかげでナビに対して知識も深まり、無駄遣いをせずに済みました。
心が折れそうな時に励みになりました。
ありがとうございました。

書込番号:13259767

ナイスクチコミ!1


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度2

2011/07/19 09:52(1年以上前)

かぼすくぼすさん、私もいろいろとこの機種をテストしましたのでご参考にまでに。

私の使っているものに関しては、コールドスタートでも空が見えるところですと30秒以内で補足します。(20km離れたところ3回テスト)

自宅でテストした結果では、条件は自宅木造3階建ての2階部分、窓からは2m離れています、NV−U37はレベル1が5・6個、レベル2が2・3個程度です。

ほかの機種では、パイオニアAVIC-T07は、レベル3が8・9個、レベル1・2が1・2個です、旅ナビもほぼ同じ程度。

この機種は補足が早く助かりますが、早いから感度が良いと思っている方がいますが、それは違うと思います。
このパッケージでは、アンテナの大きさに限界がありよく検討してるとおいます。

この機種は元々感度は、良くありません、今まで2回ほど使用中に地図がクルクル回り出すことがありました、少し電波状況が悪いとなるようです。

只空が見える所で30秒以上ましてや5分も掛かるのであれば不良品と考えて良いのではないでしょうか。

書込番号:13270715

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オービスデータ

2011/07/16 06:46(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

クチコミ投稿数:57件

この度バイク用(車にも)として購入いたしました。
ぺタマップからオービスデータをダウンロードをしたいのですが、

1、メモリースティックは必要ですか?

2、何件位のオービスデータが入りますか?

3、ダウンロードの仕方は簡単ですか?

どなたか教えていただけませんか、よろしくおねがいします。


書込番号:13258921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2011/07/17 05:03(1年以上前)

75のスレにありました。

書込番号:13262536

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

現在地はすぐに表示されますか?

2011/07/14 17:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

購入して1週間になります。

電車で目的地の最寄りの駅まで移動し、そこから徒歩のケースなのですが、
駅までは操作が必要ないので、電源を切った状態で電車に乗りました。

現地の駅到着後、電源をいれたところ、自宅付近の地図が表示されたままでした。
現在地ボタンをタップしても現在地の地図は表示されません。
目的地までのガイドを起動させれば、現在地も認識してくれるものかと思い、
マークしておいたルートガイドの探索を行いましたが、自宅(千葉県)からの
ルートガイド(徒歩モード)となってしまいました。

場所は渋谷だったのですが、結局目的地まで道路沿いの地図を頼りに
10〜15分ほど歩いていましたら、現在地がいつのまにか表示されるようになり、
(その間もいろいろボタンを弄ったりしていました)
既に目的地に着いてしまったという笑い話のような話でした。

この使用方法は間違えているでしょうか?
現在地の認識には時間がかかるものでしょうか?

書込番号:13253235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/14 18:16(1年以上前)

GPSの電波状況によって現在地の表示が遅れる事はありますよ。
特にそのような場合(電源を切った地点と再起動した地点がずれている場合)は使用する少し前から電源を入れておかなければ、スムーズに認証してくれません。

書込番号:13253382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2011/07/15 16:06(1年以上前)

・*ヒロ*・さん さっそくご回答ありがとうございました。

やはり検知するまでにはタイムラグがあるのですね。

渋谷駅では、電車降りる寸前に電源を入れて、徒歩モードでお約束の
動作を(手首を回す)促されて、手首を回しながらホームを歩いて
きたのですが、こうした大きな駅という事が災いしてなかなか電波を
受信する事ができなかったという事なのでしょうかね。

こうしたクセのようなもの(特性?)を理解しておかないと、
いざという時は使い物にならなくなってしまいますね^^

書込番号:13256710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/15 19:12(1年以上前)

GPSは3機の衛星からの信号を受信出来る環境でないと測位出来ないみたいですので、周囲に高い建物があったりすると、いつまで経っても測位出来ないようですよ。
私も、以前のカーナビでそういう状況がありました。車なら暫く走っていればひらけた所に出た時に受信出来ますが、徒歩となるとなかなか難しいんでしょうね。

書込番号:13257167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2011/07/15 20:00(1年以上前)

今日は、会社までの通勤で試してみました。

1)自宅から会社まではずっとスイッチオンの状態です。電車は2回乗り換えがあります。途中地下なども有り「?」マークが表示される箇所も有りましたが会社までなんとか追尾されほぼ正確に現在地が表示され続けました。

2)帰りはスイッチを入れ忘れて会社の最寄りの駅でスイッチを入れました。そうしたところ現在地は電車の中では把握されず、とうとう自宅付近まで会社付近の地図のまま変わる事はありませんでした。

ですので、鉄道利用の場合は、現在地が表示されている箇所からは極力電源は入れっ放しで使った方が良いかもしれません。そうする事により、途中でGPSが受信できない場合でもうまく補足してくれるような気がします。

書込番号:13257319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング