SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
383

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 taijiiさん
クチコミ投稿数:8件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

チャリナビとして利用していますが、電池の持ちが4時間程度なので、従って往復4時間位の所しかコース設定が出来ません。何とか8時間位持たせられないかと思って探しましたが、外出先や出張先でさまざまなUSB対応機器の補助電源として使えるサンヨーのUSB出力付リチュウムイオンバッテリーKBC−L2ASを見つけました。これは給電時間約240分とありますので使えそうな気もします。もし使える場合、ナビ満充電の状態で最初から接続、又はナビの電池マークが3時間位経って赤に変わってから接続の方法が考えられますが、使えるかどうか分からないのでまだ購入しておりません。何方か使われた方が居りましたらお教えくだされば幸いです。

書込番号:10530086

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/25 12:48(1年以上前)

taijiiさん こんにちは。 ユーザーではありません。 付属品にシガー電源コード(12V/24V、NV-U3C専用)がありますね。
NV-U3Cの消費電力不明だけどバイクのバッテリーや、密閉型バッテリーなど(充電可能な)バッテリーを携行されると良いのでは?
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U3C/spec.html

書込番号:10530217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/25 15:35(1年以上前)

私も、ユーザーではありませんが、

少し、拝見させて頂き、過去のスレで他の皆様の情報ですが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000026594/SortID=9877839/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83b%83e%83%8A%81%5B

少し参考になるのかと思います。

書込番号:10530756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/11/25 17:22(1年以上前)

>USB出力付リチュウムイオンバッテリーKBC−L2ASを見つけました。これは給電時間約240分とありますので使えそうな気もします。
この機種が必要とする最大電流は0.8Aですが、このバッテリー(というより、USBの規格上)の最大出力は0.5Aなので、動作しない可能性もあります。
また、240分というのは0.5A出力で計算した時間なので、更に短くなります(そもそも、240分というのが理論値だと思われる)。

もし、人柱になって実験するつもりがあるならば、是非コチラを試してみてください。0.8Aの出力で、計算上は16時間半以上使えます(もちろん、理論値)。自己責任でどうぞ。
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbbookxl/index.html

書込番号:10531094

ナイスクチコミ!0


スレ主 taijiiさん
クチコミ投稿数:8件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/11/25 20:22(1年以上前)

BRDさん、早速有り難うございます。付属品のシガー電源を使用すると徒歩モードはキャンセルされ、自動車運転モードにになりますので自転車では使用不可でした。実験では単3電池1.5V×8=12Vの電源部を作製し、シガー電源コードを接続して確認しました。

書込番号:10531894

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/25 20:28(1年以上前)

了解。  回路図があれば内部電池へSW付けた電線で自作電源と切り替えて使うと行けそうだけど。

書込番号:10531928

ナイスクチコミ!0


スレ主 taijiiさん
クチコミ投稿数:8件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/11/25 23:15(1年以上前)

number0014koさん早速有り難う御座います。使えそうな気もしますが、U3Cより高そうなので、残念ながら私の経済力ではダメですね。

書込番号:10533185

ナイスクチコミ!0


スレ主 taijiiさん
クチコミ投稿数:8件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/11/25 23:23(1年以上前)

インターセプターV8さん早速有り難う御座います。
過去のスレ、非常に役に立ちました。
その中のモバイルパワーバンク4400を検討中です。
此れが使えると素晴らしいです!!

書込番号:10533244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/11/26 11:07(1年以上前)

私はモバイルパワーバンクミニを使用しています。
これで4時間程度使えるようです。本体と併せて8時間は
大丈夫と思います。価格も4千円程度でした。
自転車のライトの上が平らでしたので、この上に両面マジックテープを
付けて固定しています。非常に調子いいですよ。

書込番号:10535122

ナイスクチコミ!1


スレ主 taijiiさん
クチコミ投稿数:8件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/11/26 16:31(1年以上前)

目黒紅葉さん 早速有り難う御座います。ミニは容量2200、
2300円高いようですが、容量4400のも有りましたので
現在こちらの方へ食指を動かしそうです。

申し訳有りませんが、一つ質問させて下さい。
ミニを使用の条件ですが、ナビU3Cを満充電、パワーバンク
ミニも満充電で接続した場合、U3CのCHGランプは(青)
で点くでしょうか?、又は(赤)でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:10536085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/11/27 09:16(1年以上前)

U3Cも満充電、ミニも満充電で接続した場合、U3CのCHGランプは
赤点灯です。自動車で、シガー端子から使用する場合も常に赤点灯です。

書込番号:10539704

ナイスクチコミ!0


スレ主 taijiiさん
クチコミ投稿数:8件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/11/27 11:35(1年以上前)

目黒紅葉さん、早速ご返事有り難う御座います。
U3CをACアダプターでCHGランプが(青)
になるまで充電してから、車のシガーコードを
接続すると、U3CのCHGランプは(青)の
ままのようです。参考になりました。

書込番号:10540059

ナイスクチコミ!0


スレ主 taijiiさん
クチコミ投稿数:8件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/12/03 12:12(1年以上前)

スレ主各位様
いろいろアドバイス有り難う御座いました。
モバイルパワーバンク4400+AC/USBアダプタ(2ポート)
セットで解決です。U3C内蔵の電池が約4時間程度でしたので、
出掛けても心配でしたが此れで安心です。
もう帰りに迷子にならないぞ!

書込番号:10571274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

給電の方法

2009/11/30 19:54(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

スレ主 taratarayさん
クチコミ投稿数:9件

USBのミニからも給電は出来るのでしょうか?仕様に見あたらないもので・・。
お分かりの方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。

書込番号:10557949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/01 22:36(1年以上前)

できますよ。
毎回充電ランプがつきます。

書込番号:10563807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taratarayさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/02 18:44(1年以上前)

kick_startさん
回答ありがとうございました。
購入の検討をしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10567426

ナイスクチコミ!0


YUKI5099さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/02 19:59(1年以上前)

ただし、ミニUSB端子からの給電中は、ナビ等の機能は全て使用できません。
(無論 下側面の5V端子からの給電中は全て機能します。)

ご参考までに。

書込番号:10567740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taratarayさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/02 22:28(1年以上前)

YUKI5099さん
回答ありがとうございます。

早速注文はしてしまったので、出来るだけ5Vの方から給電出来るように
取り回しを考えてみます。
スペースの少ないバイクでの使用を考えていまして、シガーソケットはキツいのです・・。

ありがとうございました!

書込番号:10568774

ナイスクチコミ!1


YUKI5099さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/03 07:29(1年以上前)


スレ主 taratarayさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/03 11:09(1年以上前)

YUKI5099さん
詳細なリンクありがとうございました。
クレードルをバラしてみて、バイクマウント用に加工をしてみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10571076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCアプリケーションについて

2009/11/20 16:54(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:35件

ナビ初心者です。
この機種の購入を検討しているのですが、
付属の「PCアプリケーション」について質問です。

動作環境を確認しましたところマックOSはサポートされていないようですが、
この機能は使えないということでしょうか。
また使えない場合、なにか大きな不都合はありますか?

マックユーザーで、この機種を使っている方がいらっしゃいましたら、
アドバイスをいただけるとうれしいです。
ちなみにIntel Core 2 DuoのiMacで、OSは10.6.2(Snow Leopard)です。
よろしくお願いします。

書込番号:10504937

ナイスクチコミ!0


返信する
visageさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/21 18:29(1年以上前)

アプリケーションに関してお知りになりたい情報は、メーカサイトに記載されています。

http://www.sony.jp/support/nav-u/download/nav-u/081015/index.html

anonymous dogさんの機器であれば、BootCampあるいは市販のエミュレーションソフトを使いMac上でWindowsを走らせることができます(もちろんWindows OSのインストーラを持っていることが前提条件)。
私もMacを使用しており、上記のような形でPC用のアプリケーションを使用しています。

書込番号:10509994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/11/24 09:30(1年以上前)

visageさん
レスありがとうございます。

BootCampかエミュレーションソフトですか。
どちらも疎いので調べて勉強してみます。

Windowsはまったく未知の世界なのですが、何というOSを買うのが無難でしょうか。
「とりあえずコレなら間違いないよ」というのがありましたら、どなたかお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:10524501

ナイスクチコミ!0


visageさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/25 02:21(1年以上前)

補足ですが、BootCamp機能を使った場合、Mac OSもしくはWindowsいずれか一方を使用することになります。これに対し市販のEMソフト(FusionかParallels)の場合は、Mac OSを立ち上げつつ、Windowsを使用することができるので切り替えが自由で非常に便利です。ちなみに私は、EMソフトのFusionを使用しています。

次に、Windows OSですが、巷でよく聞く話は、XPはよかったけれど、Vistaはちょっとね...という評価です。7については、出たばかりなのでよくわかりません。ただ量販店で購入する場合、XPのインストーラはまず売っていないと思うので、おのずとVistaか7の選択肢になるのではないでしょうか。
nav-uアプリケーションは、最新の7にも一応対応しているようです。私はVistaを使用していますが、今後のことも考え7にしておいたほうがよいのではと個人的には思います(注:BootCamp機能は現時点で7に非対応。年内には対応バージョンをリリース予定?、機種によっては非対応のままというものもあるらしいです)。
ただし、7は出荷されたばかりなので、OS自体のバグもさることながら、対応とは言いつつもアプリケーションとの相性は詳しく調べられていないかもしれませんね。
以上、参考までに(個人的な意見なので、他の方は違う判断かもしれません)。

書込番号:10528961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/11/25 10:02(1年以上前)

visageさん

情報ありがとうございます。
当方マックは15年来の付き合いですが、Windowsはまったくのド素人。
2000やらVISTAやら7やらどれが新しいのかも判らない始末ですので、
詳しく、具体的な情報は非常に助かります。

EMソフトについて、自分でも調べてみます。
Windowsのインストーラはオークションにもたくさん出ていますね。
ライセンスの問題が心配なので、新品をあたってみようと思います。

Windowsの必要性をまったく感じずに来てしまいましたが、
使えるということになれば他にも可能性がひろがりそうな予感。
改めて有益なご教授に感謝!です。

書込番号:10529653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/12/02 10:23(1年以上前)

経過報告です。
先日この機種を購入しました。
その後、visageさんに教えていただいた情報からParallelsとVISTAを入手。
結果、PCアプリケーションが正常に動作しました。
Windowsはほとんど触ったこともなかったので少々心配でしたが、
これならMacと同じような感覚で操作できそうですね。
同じ理由で購入を躊躇されているマックユーザもいらっしゃると思います。
せっかく購入しても一部の機能が使えないという不満が解消され、おかげで助かりました。
あらためてお礼をさせていただきます。

肝心のNV-U75Vですが、初めてのナビとしては言うことなしです。
ゴリラと迷いましたが、配線がシガーソケットのみという点でこちらに決定。
普段使っているiPhoneをでっかくしたようなデザインも気に入っています。

書込番号:10565847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

KNOPPIXでファイルを直接HDDへ書き込むのは?

2009/11/29 22:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:1786件

中古車を購入したらこれが付いてました。まだ納車されてませんが。
地デジチューナーを買わないといけないので使い続けるかどうか悩んでいるのですが
それは置いといて…

音質にはこだわらないので、今まではCDにWMA(64K)を焼いて車載デッキで聞いていたので
車で聞きたい曲はWMAでPCに保存しております。
HDDに音楽ファイルを入れて聞きたいのですがホームステーションがありません。
一応ヤフオク物色中ですが、結構高い…
そこで、HDDを取り外しKNOPPIXで直接ファイルコピーしたらどうかと思うのですが
(MP3でも構いませんが、過去レスによると音楽ファイル用の領域が3GB未満だそうで…)
そのように書き込んだファイルは再生出来るでしょうか?
ATRACのファイルなら再生可能でしょうか?

不可能ならば分解は中止、自分のは買い換えてこいつは実家の父親に使ってもらうつもりです。

書込番号:10554165

ナイスクチコミ!0


返信する
HD-Moriさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/29 23:00(1年以上前)

こえーもん さん はじめまして

分解してPCと接続するならMP3形式だとHDDへ直接書き込みしてナビで読み出せたと思います。
KNOPPIXを使用しなくても、普通のWindowsパソコンにナビのHDDをPCへ接続すると、【SONYCAR_HDD】というFAT32形式のドライブが表示されます。
その中に【MUSIC】(全て半角大文字)というフォルダを作ってフォルダ内に、MP3形式の曲をコピーすればナビで聞けると思いますよ。

詳しくはリンク先のSONY HP で確認して見てください。
ナビのファームウェアが7.00以上じゃないとできないのでそちらも確認してくださいね。

書込番号:10554371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件

2009/11/29 23:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

なるほど、FAT32のドライブへコピーしても再生出来るのですね。
Linuxのファイルシステムのドライブだけがユーザー領域かと思っていました。

となれば、Windowsから直接に不要地図データを削除出来れば音楽ファイル用領域をかせげるな。
WMAなら8GBで足りるんだけど、MP3だと最低10GBなんとかしたい! う〜む、出来るか…
早く納車されないかな。

書込番号:10554536

ナイスクチコミ!0


HD-Moriさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/30 23:12(1年以上前)

忘れていましたのでもう一つ…

ナビにはコンパクトフラッシュとメモリースティックのカードスロットがありますから、そちらを使用するのも手かと思います。最近は16GBなんかも手頃になってきましたから…。

余談にはなりますが、僕はいちいちPCに接続するのが面倒なので音楽はCFへMP3を入れて聞いています。Mpeg4も再生できますしね。
それでは…

書込番号:10559398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件

2009/12/01 18:28(1年以上前)

そうすることにします。
初めてのHDDナビなのでHDDを使うことばかり考えていました。アホでした。
CFかメモステなら簡単でいいですよね。

書込番号:10562430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

お世話になります。
ポータブルナビの購入を検討しています。
機能と値段でこちらの機種を候補にしていますが、オープン時(屋根を開けた時)の画面の反射はどんなもんでしょう?
青空の明るさ、太陽光の映り込みなどで画面が見えなくなることはありませんか?
特に他のメーカーの機種と異なり、画面がつるつるなので気になりました。

オープンカーでご利用の方、また、近い状況の方の体験をお聞かせいただけますか?

書込番号:10554295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/30 10:44(1年以上前)

公式サイトにオープンカー(VWビートルカブリオレ)で走る動画が
あったと思うので、そちらを見られてはどうでしょうか?
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U75V/

書込番号:10556125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/11/30 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

低反射フィルムと一緒に注文しました。

書込番号:10558933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

別売付属品なしでの利用について

2009/11/27 00:34(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:21件

こんにちは

この商品の購入を考えていますが、単体だけで(車で使用します)
渋滞情報、ワンセグなど、どの程度利用できるのでしょうか?
別売アンテナが無くても受信可能でしょうか?
HPを見ましたが、よく分からず、質問させていただきます。

書込番号:10538780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/27 09:09(1年以上前)

渋滞情報以外であれば、単体でも使用も出来ます。ワンセグは、本体内蔵のアンテナでも十分受信出来ます。ただ、環境・地域的に受信が弱い所は音や画像が乱れます。渋滞情報を簡単に受信するのであれば、NVA-VB8がお勧めです、渋滞迂回機能を内蔵。約2万円前後、が良いと思います。 商品情報は→http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-VB8/

書込番号:10539686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/11/29 20:51(1年以上前)

本日、車に搭載して試してみました。
単体でも、ナビとして問題なく使用できました。
一般道の渋滞情報は入ってこなかったので、
外部アンテナを検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:10553518

ナイスクチコミ!0


レプトさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/29 22:30(1年以上前)

一応念のため。

VICS等はオプション機能です。したがってユニットを装着しなければ、アンテナのみ接続しても機能しません。

書込番号:10554115

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング