SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
383

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車ナビに考えているのですが...

2009/10/11 23:11(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 analog3さん
クチコミ投稿数:3件

バッテリの持ちはどんなもんでしょう?
カタログには4〜5時間とありますが実際は。

あとGPSの捕捉(立ち上り)は早いですか?
ナビというよりはGPSマップとしての使用を考えてます。
道に迷うまでは電源OFFっておこうかなと。
ただ電源入れてGPS捕捉するまで時間がかかるようだと使えないし。
(PSP-1000+MAPULASがまさに使えない状態)

書込番号:10294474

ナイスクチコミ!0


返信する
志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/12 09:44(1年以上前)

analog3さん こんちわ

私も自転車用に購入しました。
もちろん専用のブラケットと一緒にです。
使い勝手は抜群で着脱も見やすさも問題ありません。

GPSの補足ですが、バリ3衛星が複数ないとかなりかかります。
場所によっては2〜3分、見晴らしが良くて1分以内といった感じ。
道に迷うような場所では尚更立ち上がりは待たされるでしょうね。

ところが自動車に乗っていると、トンネルから出た時は瞬時に補足します。
ジャイロがないのでGPS頼みですが、首都高の下を走り続けるような場合でなければ実害はないかと思います。

バッテリーは連続使用でやはり4時間くらい。
もっとも一度にそんなに長距離を走れるほど若くはないので(^_^;)
どうしても気になるのなら外部バッテリーを併用する手もあります。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/pda/120pdas0006210ac.html
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html

結論的にはおすすめです。
GPSログをメモステに残せるので「轍」でフォローできるのが楽しみです。

http://www.cyclekikou.net/modules/wadachi/index.php?content_id=1

書込番号:10296373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 analog3さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/12 10:15(1年以上前)

志太泉さん、おすすめありがとうございます。

コールドスタートが2-3分なら御の字です。
走っているうちに捕捉してくれそうですね。

バッテリ4時間はちょっと微妙かな。。。
私も4時間走り続けることはまずないですが、
休み休み半日乗り回すことはよくあるので
こまめに電源OFFするか、外部バッテリが必要そう。
(バッテリのご紹介もありがとうございます)

「轍」も面白そう...

購入検討します。


書込番号:10296470

ナイスクチコミ!0


kkmuyihさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/12 11:32(1年以上前)

analog3さん

http://www.colortec.jp/contents/music/nv-u3c_info3.htm
詳しいレポートが出ています。
googleにて 「nv-u3c バッテリー」で検索して見つけました。

ご参考まで・・・。

なお、電源を入れたり切ったりという使い方では、この機種はいいと思います。
nuvi205も使っていますが立ち上がりのストレスはこちらが断然少ないです。

ただ、立ち止まって地図として使うというのは
デジタルコンパス機能を持っていないので私にはいまいちです。

書込番号:10296808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 analog3さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/12 13:04(1年以上前)

kkmuyihさん、情報ありがとうございます。
レポート、とても参考になりました。

立上げ時間は早く反応良さそうですね。

確かに自転車走行中はナビ画面を見ることはないだろうから、
普段はウェストポーチにしまっておいて、
休憩時に現在位置とコースの確認って使い方ができそう。
(初コースはよく道を間違うもんで...)

ちっちゃくて軽そうなので
「とりあえず持っていく」って気分にもなれそうだし。
(PSPではちょっと大きくて重い)

音楽再生機能の付いた新型がすぐ投入されるかもしれませんが、
さほど高くもないのでかなり購入に傾いてます。

書込番号:10297226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイハツタントへの取り付けについて

2009/10/04 19:19(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

クチコミ投稿数:2件

NV-U3Cの購入を考えています。ダイハツタントはダッシュボードにフラットな部分がありません。タントにNV-U3Cを取り付けている方がいらっしゃいましたら、どこに取り付けているのか教えて頂けませんか?

書込番号:10259052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/04 19:27(1年以上前)

以下はタント、タントカスタムのポータブルナビに関するレビューになります。
参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=5027&ci=383

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=6380&ci=383

書込番号:10259090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/10/04 20:02(1年以上前)

ハンドルの向こうに日傘付きの置き場所があります。

書込番号:10259289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/05 14:40(1年以上前)

バックナムさん、ガラスの目さんありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:10263012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

クチコミ投稿数:407件

購入を検討中なのですが、ダッシュボードがシボ加工されているのと、柔らかい素材(人工革の間にスポンジが入っている様子)の為、吸盤が吸着出来るか心配です。
そこでもし駄目だった場合に他の場所を検討しておく必要があるので、吸盤の直径を教えてください。

書込番号:10233979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/29 23:18(1年以上前)

以下にnav-uの吸盤サイズが載っております。

http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-CU9J/

書込番号:10234044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件

2009/09/29 23:31(1年以上前)

バックナムさん、早速のご回答、有難う御座いました。
大変、参考になりました。
想像以上に大きいですね。
早速、検討してみます。

書込番号:10234149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/03 00:07(1年以上前)

バックナムさんのリンク先はNV-U75V/U75用のクレードルです。
以前の吸盤より小型化されているようです。

NV-U3Cのクレードルはサイズの記載がありませんが
NV-U3DV/NV-U3V/NV-U3/NV-U2用のクレードルと吸盤部分は同じようなので
こちらを参照した方が良いと思います。

NV-U3DV/NV-U3V/NV-U3/NV-U2用
http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-CU5J/

NV-U3C用
http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-CU7J/

書込番号:10249297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2009/10/03 00:20(1年以上前)

水色太郎さん、ご回答有難う御座います。
未だ購入していないので、こちらのサイズでも使用出来そうか確認してみます。
こちらの方が径が大きい様ですね。

書込番号:10249396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-U75と比較すると。

2009/09/27 04:55(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

現在、主にバイク用としてガーミンのGPSMAP60CSを使っています。
コレ、ナビとしては正直頭が悪いので、(あくまで個人的感想です)
もう少し利口なナビが欲しいと考えて、NV-U3Cが、近所で安売りしているので
買おうかなと思っていたのですが、新しくNV-U75が出るようですね。

それでNV-U3Cを使っている方にお聞きしたいのですが、
まず、あえてNV-U3Cの不満な点を挙げるとしてどんな点があるか。
さらに、その不満点を(Webサイトの商品情報を見る限りですが)
NV-U75は解決してくれていそうか。

それほど遜色なければ、NV-U3Cに決めちゃうんですが、
みなさんの忌憚のない意見をお聞かせいただけたらと。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10219815

ナイスクチコミ!0


返信する
kwmtさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/09/27 12:43(1年以上前)

U3CとNUVI205(ガーミン)の両方使いですが、確かにガーミンは頭が悪いです。
質問に対する回答ですが、NV-U75は2方向ジャイロ、3軸加速度センサーが備わっていてしかも8ギガですので当然U3Cより賢いしロストし難いのは言うまでもありませんが、U3Cは今まで使っていて不満という不満は特に思いつかないです。検索、ルートの線引き、リルートの線引き、全てにおいてサクサクいきます。3万円未満なら恐らく買って後悔はしないと思います。

書込番号:10221135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

2009/09/27 13:10(1年以上前)

kwmtさま
早速の回答ありがとうございます。

NUVI205も頭悪いんですかw
私(GPSMAP60CS)の場合、自分でルート設定して入れても、
なぜかその隣りの道を走らせよう走らせようと指示してきたり、
高速道路を走っていると、I.C.のたびに高速を降りるよう指示してきたり、
とにかく自己主張が強く、正直ウザイですw
耐震・防水・ハンドル取り付けオプションなど
バイク用としての機能は最高なんですけどねぇ。

不満という不満は特に思いつかないというのは、うれしいですね。
NV-U3C購入に一歩前進です。
ちなみに27,700円なんですけど、コレってけっこうやすいですよね。


書込番号:10221206

ナイスクチコミ!1


スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

2009/09/30 10:48(1年以上前)

昨日一日展示商品をいじくりたおして購入してきました。
バイクでの使用がメインということもあって
NV-U75は候補から漏れて、ガーミンのnuvi205との
競合になりましたが、最終的にはNV-U3Cに決めました。

ネットで自転車クレードルNVA-BU1も注文しましたが、
こちらは取り寄せ商品で10日ほどかかるみたいです。
電源は現在GPSMAP60CSでやっている方法と同様に
シガー電源コードをバイクのバッテリに繋げようと思ってます。

あぁ、はやくツーリング行きたいw

書込番号:10235797

ナイスクチコミ!0


kwmtさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/09/30 23:03(1年以上前)

G5→20Dさん、ご購入おめでとうございます。

賢い選択だったと思います。店頭でいじくりたおしたみたいですが、実は実際にナビを装着し走行しないと分からない事があるのです。それは高速道路(特に首都高)での使用時なのですが、U3Cのナビゲーションでは迷う事無く目的地に向かえますが、NUVI205のナビゲーションではどっちに行けばいいのか分からなくなることが多く、首都高を初めて走行する、あるいは土地勘のないひとは恐らく道を間違えます。首都高はカーブだらけなので走行中いきなり面看板が急に視界に入り結構瞬時に判断しなければならない箇所が多いのですが、U3Cなら問題ないです。迷いません。
NUVI205もコストパフォーマンスではなかなかのものですが、たった7000円位しか差がないし、精度もU3Cのほうが明らかに高いので正しい選択ですね。

では、楽しいツーリングを。

書込番号:10238973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/10/01 05:25(1年以上前)

私もよく最近利用します(1000円影響)

感想ですが、よくガーミンに比べて地図情報が見にくい話出ますが、バイクだと見てる暇ないし、トンネルの中ぐらいしか見えませんよ。

私が確認するのは、音声案内(コレだけで目的地に到着可能)
到着時間
到着までの距離
出光のスタンド寄り道
コレだけです

バイクだと多分迂回ルート走るより最短コース走る方が早いでしょう。(同じ信号で2回止まる事ないし)

私の感想です

書込番号:10240136

ナイスクチコミ!1


スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

2009/10/01 19:15(1年以上前)

今日、初ナビで都内を少し走ってみました。(バイク仲間のクルマですが)
そしたらこの友人のナビがなんとNUVI205!(買ってまだ3ヶ月だそうです)
そこでふたつ並べて比べてみました。以下、私の個人的な感想です。
・クチコミでは広域表示はNUVI205の方が優秀という評価でしたが、
 私の感覚では50歩100歩ですね。というかどっちも使えない。
 たしかにNUVI205の方が細かい道まで表示されてはいますが、
 あの画面ではあまりイミないような・・・
 広域周辺の確認は普通の地図を広げて見るのが手っ取り早いですねw
 それより詳細地図にしたときU3Cの方はすごくわかりやすかった。
 まぁ都内ということもあるんだろうけど情報も細かい。
・首都高のナビはダントツでU3Cの方が優秀ですね。
 私も友人も走り慣れてるので、ここではナビ必要ないんですが、
 NUVI205だとこの道に慣れてないヒトじゃ混乱するかも。
 kwmtさんの言ってることがよくわかりましたw

NUVI205には、パソコンつなげてマニアックな楽しみ方もあるようなので
単純には比較できませんが、ナビとして普通に使うだけなら
U3Cの方が使いやすいかなって印象でした。
気になってたクチコミでのU3Cの悪評も
私には全然気にならなかった(気がつかなかったw)のでよかったです。
友人もおもいっきりU3Cに嫉妬してましたねw
彼のバイク用ナビはまだGPSMAP60CSなので、
NVA-BU1が届いたら、こんどはバイク・ツーリングで
さらに自慢してやろうと思います。

書込番号:10242445

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面保護シート

2009/09/30 11:38(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

昨日、NV-U3Cを購入したばかりです。
メーカーサイトを見ると、NV-U75専用の画面保護シートがありますが、
NV-U3C専用の画面保護シートってないみたいですね。
みなさんは、画面保護どうしてますか?
なにかお薦めのモノがあればおしえてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10235945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/09/30 13:08(1年以上前)

サンワサプライで発売しているようじゃ。いかがじゃろ。

http://www.sanwa.co.jp/product/acc/protectfilm/navi.html

書込番号:10236254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

2009/09/30 13:23(1年以上前)

おお!あるんですねぇ。
サル&タヌキさん、ありがとうございます。

コジマとかヤマダとかビックカメラで店頭に置いてるかなぁ?
コレもお取り寄せってカンジですかねぇ・・・

書込番号:10236296

ナイスクチコミ!0


スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

2009/10/01 17:57(1年以上前)

今日、ヨドバシで買ってきました。
デジカメ用の汎用シートでもよかったんですけど、
やっぱりサイズピッタリだと気持ちがよいですね。

書込番号:10242105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オービスの位置とか教えてもらえますか?

2009/09/09 18:29(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 琢パパさん
クチコミ投稿数:67件

こんにちわ、現在購入に向けてカーナビを色々調べています。値段的に高望みとは思いますが、この機種は走行中オービスや取り締まりポイントは表示されるか教えてください。お願いします。

書込番号:10126021

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/09 18:43(1年以上前)

ユーザーではありませんが、オービスは可能なようですよ。
以下を参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/userid/309691/blog/13294277/

書込番号:10126074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/09 18:53(1年以上前)

問題なく出来ますよ!
上の方が紹介している方法よりも簡単に出来ますよ!
NV−U1/U2用のデータがそのまま使用可能です。
ダウンロードは↓から・・・
http://melanges.duck.nu/2008/07/09_200000.php

オービスポイント(全国の683件)を登録して、私のNV−U3Cに登録して動作確認済みです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/323720/car/486451/887291/note.aspx

参考までに・・・

書込番号:10126119

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 琢パパさん
クチコミ投稿数:67件

2009/09/09 19:31(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:10126261

ナイスクチコミ!0


aibo69さん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/14 20:20(1年以上前)

たぼたぼ2さん

http://melanges.duck.nu/2008/07/09_20000
0.php
から ダウンロードを行いました。

ナビに登録しました。簡単に出来ました。

まだ実際に使用していませんが、オービスマークが683件登録できましたので、
今度、試してみます。
有難う御座いました。

データの追加及び更新は、どこかに有るのですか?
判りましたら、ご教授下さい。

書込番号:10153261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/17 20:50(1年以上前)

>aibo69さん 

このオービスデータは個人の方が手入力で作成、無料で公開しているデータです。
新しいデータは作者しだいなので、データの追加・更新があるかどうかは分かりません。
現時点の最新版は2008年7月版ですが、最新版を作成中とあるので期待して良いかも知れません。
でも一年以上経過しているので微妙ですね・・・

期待して待つよりは書店でオービスマップを購入、そしてnav-uツールを使用して自分で位置情報を登録したほうが早い気がします。

参考までに・・・

書込番号:10169308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/28 00:25(1年以上前)

東名高速・下り 285.9Kp

東名高速・下り 111.2Kp

新規オービスデータを追加する方法を試してみたので紹介します。

追加したオービスは、「東名高速・下り 285.9Kp」と「東名高速・下り 111.2Kp」の2ヶ所です。

パナ用オービスデータをそのまま使用することは不可能なので、位置情報の変換が必要になるのでちょっと面倒ですが・・・

詳細はみんカラで説明していますので、↓をご参照ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/323720/car/486451/913464/note.aspx

今回追加したオービスを私は見たことがないので、実際の位置とは異なる場合がありますのでご了承ください。

またデータ書き換えにより、ナビに不具合が発生する可能性がありますので自己責任において上記作業を行ってください。

参考までに・・・

書込番号:10224834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング