SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
383

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

徒歩での使用について

2009/07/23 22:52(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 鮭桃色さん
クチコミ投稿数:7件

私は自他共に認めるかなりの方向音痴で今まで散々苦労をしてきたため、徒歩や自転車で使えるナビの購入を考えています。
(携帯のナビは画面も小さく見にくいので、専用機をと思っております。)

この機種は徒歩モードが少し強化されているようですが、徒歩・自転車モード時でのナビの精度は、どんな感じでしょうか?
正確、親切にナビゲートしてくれるのでしょうか。
実際に徒歩や自転車専用に使用されている方がいらっしゃいましたら、使い勝手をおしえていただけませんか?

車で使用することは無く、徒歩と自転車のみです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9897956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/24 08:59(1年以上前)

バッテリーが持たないんじゃないですか?

書込番号:9899582

ナイスクチコミ!0


スレ主 鮭桃色さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/24 23:38(1年以上前)

レスをありがとうございます。

バッテリー、そんなに持ちが悪いのですか?
スペック上は3時間くらいとだったと思うのですが・・・
必要な時だけ電源を入れるという感じで使用するつもりなので、
3時間くらいあれば何とかなるかと思っていたのですが。
でもやっぱりもう少し長いほうが良いですよね。

書込番号:9902829

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/26 08:48(1年以上前)

必要なときだけ電源を入れるという使い方だと、GPS補足をやり直すことがあります。

これは、時間がかかるのでおすすめできません。
省エネモードを使うか、予備電源を使うことをおすすめします。

書込番号:9908819

ナイスクチコミ!2


so--suさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 21:01(1年以上前)

自転車で使ってみましたが必要な時に使うというスタイルで全く問題無いですよ。
捕捉待機時間については起動間隔(時間・距離)によって変化するんじゃないでしょうか?
例えば10kmぐらい進んでから電源を入れると捕捉は電源入れた瞬間に完了しているか数秒掛かるかぐらいですね。
一晩置いて次の日電源入れて捕捉・・・これだと20秒掛からないぐらいでしょうか。
捕捉しにくい場所に居れば時間が掛かります。


徒歩モードはオマケ機能程度のものですね。
普通のナビモードで画面は北側を上に固定表示したほうが目的地にサクサクたどり着けます。
徒歩モードは道が接近(鋭角交差点とか)してるとすぐ隣の道に飛んでいってしまいがちなので。
5km/h以上ぐらい出すと測位が安定する感じです。
GPSログデータもエラー起こすのはほとんど5km/h以下の時だけです。

書込番号:9916227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鮭桃色さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/27 22:42(1年以上前)

ayahito01さん、so--suさん、レスをありがとうございます。

なるほど、捕捉待機時間は起動間隔や場所によって違ってくるのですね。
一晩おいての捕捉でも20秒くらいなら、結構はやいですね。
でも必要な時にだけ使うとしても、やはりバッテリーの持ちが少々気になりますので、
この機種を購入する場合は、予備電源を使おうと思います。

徒歩モードはオマケ機能程度ですか・・・
徒歩の場合でも、普通のナビモードの方が使いやすいということは、この機種ではなく、
NV-U3の方でも、あまり使い勝手は変わらないということでしょうか。
U3の方が画面が大きくて見やすそうですね。

書込番号:9916928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/07/29 21:30(1年以上前)

最悪なのは、旅先でプラグ外して新宿ぶらぶらしてたら(検索)1時間ぐらいでバッテリーアウトになりました。もう少しでバイクに戻れなくなる所でした。(迷子)

走りながら使うと、ほとんど充電されないのでしょう。その状態でプラグ外してもあまり充電されてませんでした。スペアのバッテリーが欲しくなりました。

書込番号:9926350

ナイスクチコミ!1


スレ主 鮭桃色さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/30 11:07(1年以上前)

んc36改さん、レスをありがとうございます。
無事に戻れて良かったですね。
途中でバッテリー切れになって迷子になってしまったら、ちょっと遣る瀬無いですよね。
私もこの機種を買うことにしましたので、スペアバッテリーを考えます。
徒歩や自転車では、途中充電のしようがありませんものね・・・

書込番号:9928775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ラパンへの取り付け

2009/07/23 19:38(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

クチコミ投稿数:22件

こちらには初めて書き込みます。

スズキのラパンを購入し、そこへこの機種を取り付けようと思っています。
色々検索してみたところ、付属のシートを使えばまず取り付け可能のよう
ですが、実際にラパンに取り付けた方がいらっしゃれば実際はどうなのか
教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9896823

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2009/07/23 20:11(1年以上前)

こちら↓に参考になる事例があるようです。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=4429&ci=383

現行型ラパンに当該機種を取り付けたものもあります。

書込番号:9896965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2009/07/23 20:15(1年以上前)

申し訳ありません。

少し機種が異なりNV-U3Cの取り付け例でした。

書込番号:9896985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/07/23 20:19(1年以上前)

早速のお答え、ありがとうございます。

型は違いますが、吸盤はそう違いがないと思います。
参考にさせていただきます。

書込番号:9897000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 11:19(1年以上前)

実際に新型ラパンに取り付けています。

スーパーアルテッツァさんが掲示してらっしゃる事例と同じ様な位置に設置しています。
ダッシュボード天面はシボがかかっていますが、付属の丸いシートを付けなくても、吸盤だけで十分貼り付いています。クレードルを頻繁に取り外ししなければ設置強度には問題は無いと思います。
これ以上奥だとエアコンの吹き出し口にかかってしまうのでその時はシートが必要かもしれません。

一つGPSの感度に気になることがあります。以前乗っていた、フロントガラスが斜めな車に比べ、一日の最初に起動してGPSを拾うのに少し時間がかかるような気がします。やはりフロントガラスが真っすぐなので天井がジャマしているのかなと・・・素人は考えてしまいます。

書込番号:9914066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/07/27 19:52(1年以上前)

イラストレー子さん、返信ありがとうございます。

大変参考になりました。
これで安心して取り付けることができます。

GPSの受信には、やはりフロントガラスの角度なども
影響があるのかもしれませんね。

ありがとうございました。

書込番号:9915839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中の助手席でのワンセグ視聴

2009/07/21 21:53(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

クチコミ投稿数:27件

この機種は走行中に助手席の子供が手でもてばワンセグは見れるのですか?

台座?から外せば走行中もワンセグ視聴可能と書いてありました。
また、別の記事にはGPSで制御しているので走行中は外しても見れないとありました。

情報が錯乱している様で購入を躊躇しています。

所有者の方、本当のところを教えて下さい。

よろしくお願いします☆

書込番号:9888053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度5

2009/07/22 15:32(1年以上前)

>TOSHIBA好き☆さん 
台座から外せは、ワンセグの視聴は可能です。
ただ、60秒くらい?でバッテリー保護の為か画像が消え音声のみとなりますが
画面を突っついてあげれば画像は復活します。

書込番号:9891179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/22 23:37(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/esupply/eea-ca40/

U3VはUSBで充電できるようなのでこれでいけるかも?
ダメでもコレ一つあるとナニカト便利です。

書込番号:9893743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォームアップデートについて

2009/07/16 00:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 19チャさん
クチコミ投稿数:5件

購入を考えています。
ナビを買ったことがないのですが、教えて下さい。
フォームアップデート
とゎ何でもしょうか?
NV-U3を購入した場合
フォームアップデートとゆぅものをしなければいけないのでしょぅか?
フォームアップデートゎ
お金ゎいりますか?

解らない事だらけですいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9860790

ナイスクチコミ!0


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/07/16 01:24(1年以上前)

ファームウェア・アップデートですね・・・。

簡単に言うと、使い勝手などが向上します。
まぁ、アップデートしなくても、特に問題はありませんが・・・。

ソニーサイトからダウンロードして、ご自身でアップデートすれば・・・無料です。
インターネット環境があるパソコン(XPやVistaが搭載されたPC)が必要です。
詳しくは下記へ・・・。

http://www.sony.jp/support/nav-u/download/nav-u/090625/index.html

ちなみに、アップデートと言っても、地図の更新ではありませんので・・・お間違い無い様に。

もしインターネット環境が無い場合などは、ソニー相談窓口へ電話で相談してみたら・・・。
・ソニー製品使い方相談窓口 0120-333-020 or 0466-31-2511
・ソニーお客様相談センター 0120-000-488 or 0466-31-2561

書込番号:9861067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/16 07:54(1年以上前)

地図データ更新を含むアップデートになりますと、有料になります。

U3はまだこれからになりますが、前モデルのU2では以下のサイトにありますように\16,800となっております。
U3においても、ほぼ同価格になるとお考えになっておけば宜しいでしょう。

携帯からですので、携帯用に変換されたアドレスを貼っておきます。

http://www.google.co.jp/gwt/x?ei=ElteSuXyBojo6APriZTqCg&guid=on&output=xhtml1_0&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.sony.jp%2Fnav-u%2Fmapug%2Fnav-u%2F081126%2F&wsc=tc&wsi=5b6468113cd08f7a

書込番号:9861604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 19チャさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/17 19:59(1年以上前)

返信ありがとぅございました。
とてもよくわかりました☆
どちらかと言うとアップデートゎしたほうがいいっぽいですね☆
買ったら頑張ってやってみます。
ありがとぅございました

書込番号:9868555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電について

2009/07/15 14:34(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 19チャさん
クチコミ投稿数:5件

購入を考えています。
ナビを買うのが初めてです。
みなさんに教えてほしぃのですが、
充電が3時間〜4時間で無くなってしまうとゆぅ書き込みを見たのですが、
6時間とか高速にのる場合ゎ途中電源を落としたり電源を入れたりしなければいけないでしょうか?

充電ゎ家でなければできないのでしょうか?

パーキングに一泊するような場合だと、充電できずに足りなくなるとゆぅ事でしょうか?

長くてすいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9858077

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/07/15 18:36(1年以上前)

車なら、ごく普通に本体にシガーライター電源を接続して使えば、バッテリーの持続時間を気にする必要は全くありません。バイクの場合も、アクセサリソケットを付けてそこから電源供給することが可能です。

徒歩で3時間以上付けっぱなしで歩くことはほとんどないでしょうから、バッテリー持続時間が一番問題となるのは自転車で使うときですね。

書込番号:9858840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 19チャさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/15 20:00(1年以上前)

ぁりがとぉございました。バッテリーと充電の意味が理解できていなくて、すいません。よくわかりました☆

書込番号:9859114

ナイスクチコミ!0


スレ主 19チャさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/16 00:27(1年以上前)

ありがとぅございました。レスの仕方もわからず書き込みに書いてしまいました。とても分かりやすい説明ありがとぅございました☆

書込番号:9860812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:8件

家にsony製品が少ないので、メモリースティック環境がありません。
この機種では、microSDカードにメモリースティックDuoアダプタを装着して使うことは出来るでしょうか?

書込番号:9689929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/06/25 17:59(1年以上前)

私も同じようなことを考えて、以前いろいろとアダプターを探し
ましたがありませんでした。
技術的には問題ないそうですが、いかんせんメモリースティック
タイプはSONYだけなので、アダプターを作って本体側に何かあった
場合に面倒だから・・・とかで、どこも作らないそうです。

メモリースティックを使うことは仕方ないとして、比較的安く
手に入るサードパーティ製で我慢なさっては如何でしょうか?

書込番号:9756151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 08:22(1年以上前)

使えます。僕のところでは、
(1) SanDisk の マイクロSD(正確にはマイクロSDHC)4Gバイト
(2) メモリースティックProDuoアダプタ
(3) 標準サイズSD(SDHC?)アダプタ
を購入(いずれも Yahoo オークションにて)し、
(1)+(2)の組み合わせでカーナビでの移動の軌跡を記録
(1)+(3)の組み合わせでPCにて軌跡の読み出し
を実際にやっています。

書込番号:9759111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 16:58(1年以上前)

補足説明をさせていただきます。

(2)は、microSDHC と メモリースティックProDuo との変換アダプタになります。
(1)は、メディアの記憶容量で microSD または microSDHC となります。
SD <= 2GB、 SDHC > 2GB で、
古い SD にしか対応していない SD カードリーダでは、SDHC は利用できません。
SDHC 対応であれば、 SD の読み書きが可能です。

書込番号:9760692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/07 09:49(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
安心してnav-uを購入できます。
が。
先日、初めて実機を触りました。
タッチスクリーンのレスポンスの悪さがきになるなあ。
しばらく迷います。

書込番号:9816840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング