SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
383

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サイクルコンピュータ機能について

2011/06/20 22:08(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:30件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオーナーnav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度4

自転車初心者ですが、少し高級な自転車を買おうと思っています。

サイクルコンピュータやナビもあったらいいなと思って、この製品を検討しているのですが
サイコン機能面において、自転車専用のものとどのような違いがあるのでしょうか?

総走行距離は記録できるのか?
走行距離の計測方法は違うのか?など

宜しくお願いします。

書込番号:13157103

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2011/06/23 07:22(1年以上前)

すみません、回答ではありません。

似たような葛藤の末に
Garmin Edge 500をWiggleで
購入しまた。

nav-uを選ばなかったのは
スピードセンサーがGPS方式だと思われる。
Phoneのアプリの場合ですが、
時速が1割以上違うこともあるのでパスしたのと、
ケイデンスと心拍数が測れないが決めてでした。

他にもブライトン ライダー50Tも
検討しましたが、地図機能が無い
Edge 500を発注しました。

少しでも何かのお役に立てれば幸いです。

書込番号:13166309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/23 08:20(1年以上前)

意外なメーカーですが
ユピテルのASG-CM21など如何でしょうか?
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/asg-cm21/index.html

書込番号:13166440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオーナーnav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度4

2011/06/24 01:25(1年以上前)

テイクンさん 情報ありがとうございます。

自分は徒歩ナビ機能も欲しいので、あんまり選択肢がないのですが
自転車の総走行距離だけは正確にしたいなぁと思っています。
例えば一本道を蛇行しながら進んだ場合、直線の一本道の距離しかでなかったりすると
がっかりなのです。この製品はタイヤの回転数を計測する方法ではないようですよね。

中あきらさん

かなり本格的なもので、面白そうな商品ですね。自分としては徒歩ナビ機能も
欲しいのでそっちの機能で大手メーカーのものと比べてどうなのかなーと考えて
しまいます。どこかで展示されていれば触ってみたいです。

書込番号:13170208

ナイスクチコミ!0


Pヲタさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/28 00:47(1年以上前)

私は、GPSが大好きなので、nv-u35 も ASG-CM21 も所有しています、他にもいろんなGPSを所有していますが、自転車にはキャッツアイのサイコンも一つ付けています。
というのは、ナビは電池が切れるんです。切れると、走行距離が分からなくなります。

最悪、今日走った距離や平均速度の情報は欲しいですし、走行距離に応じた自転車のメンテナンスのためにも、常に動作する距離計が必要です。

u35においては、総移動距離は3つのナビゲーションモード、車、自転車、徒歩それぞれに合計移動距離が積算されます。

ASG-CM21には、外部センサで、輪速、ケイデンス、心拍のログをとる機能があり、自転車用としては機能が豊富ですが、ルート検索の機能は有りません、センサも全部そろえる結構高価です。また、形状が縦長なのは自転車用としては、ハンドル周りスペースの点で有利ですクランプの形状にも依りますがフロントバッグとの干渉も少ないです、進行方向横より前の情報の方が必要なわけですから、横方向は狭くても問題は少ないです。

自転車専用ならCM21でも良い感じですが、u35は徒歩で使っても検索できる情報量が桁違いに多いのでかなり便利に使えます。出張や旅行、お出かけのお供にも良いですので、使えるシーンが広いです。

どうぞ、悔いのないお買い物を。

書込番号:13187300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 nav-u NV-U37 (B) [ブラック]のオーナーnav-u NV-U37 (B) [ブラック]の満足度4

2011/06/29 05:50(1年以上前)

Pヲタさん 情報ありがとうございます。

自転車初心者なので、とりあえずこのU37を買ってみました。
自分の場合「カタチ」や「カッコ」から入って失敗する傾向があるので
とりあえずガンガン走ってみてハマルようだったら本格的なサイコンを
検討してみたいと思います。

書込番号:13191968

ナイスクチコミ!0


バLさん
クチコミ投稿数:1件

2011/06/29 10:58(1年以上前)

>テイクンさん
もし車のメーターと比較して速度表示が1割ズレてたのなら
GPSではなくて車のメーターがズレてる可能性のほうが遥かに高いのでは…

車のメーターは絶対に正しいと勘違いして疑わない人が多いですが
速度守って走ってるつもりが実際は法定速度より1割以上も遅くキープしてて
悪気もなく渋滞の原因を作ってる車が最近本当に多すぎます。

国産車のメーターは、0%〜15%の範囲で 実際よりも速い値 を示します。
(ねずみとりで速度を言われたとき案外出てなかったと思う人が多い理由です)

書込番号:13192631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2011/06/29 16:56(1年以上前)

バLさんへ

なぜ、自動車の話しが出てきたかが
わかりませんが、サイコンと比較してです。

サイコンは猫目とシグマとガーミンで
どれと比べても同様です。

シグマはレンタルサイクルで付いていたもの
なので設定は分かりませんが、
猫目とガーミンは設定は間違ってないと
思います。

ついでに質問です。
4年以上前の車のメーターもそう何ですか?

書込番号:13193579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源

2011/06/22 06:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

クチコミ投稿数:57件

只今こちらの商品を検討中なのですが、
こちらの商品は車に常時設置した場合の電源はエンジンを掛けるたびに電源を押すのですか?
(電源はシガーからの供給でイグニッションONで通電です)

書込番号:13162381

ナイスクチコミ!0


返信する
asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/22 16:47(1年以上前)

はじめまして。

イグニッションをオフにして、シガレットライターの電源がオフになると、
ナビの電源も自動的にオフになります。

オンも電気が供給されると自動的にオンとなります。

書込番号:13163837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2011/06/22 17:52(1年以上前)

わかりました、ありがとうございます。

書込番号:13163972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAV−U35のクレドールキット

2011/06/20 13:10(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:145件

nav−u35をしようしておりまして
新しく37を買おうかと悩んでおります。
クレドールキットも
新たに購入しなければいけないのでしょうか。。。

書込番号:13155248

ナイスクチコミ!0


返信する
wolf_359さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/20 15:31(1年以上前)

公式ページに書いてありますが、NN-U35/37共に問題ないみたいですよ。


自転車クレードル(NVA-BU2)
※ 対応機種:NV-U37/NV-U35
http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-BU2/

カークレードルキット(NVA-CU10J)
http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-CU10J/

書込番号:13155607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2011/06/20 19:25(1年以上前)


そうですね、ソニーサイトを調べればよかったんですよね。

ありがとうございます!

書込番号:13156295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

徒歩モードでの携帯方法

2011/06/12 10:25(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:25件

車やバイクでの使用時は、クレードルに設置すれば良いのですが、
徒歩モードの時、ずっと手に持っていたのでは不便だし、どんな持ち方をされていますか?
バッグに入れておいてもGPS電波を出来るそうですが、ならばスタミナモード等でバッグに格納しておいて、
要所要所で取り出してナビを見るのが最も節電できる方法だと思います。
その際、スタミナモードから通常モードへの復帰は早いのでしょうか?
又、携帯時、最適なキャリングバッグがあれば教えて下さい。

書込番号:13121922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U35のオーナーnav-u NV-U35の満足度5

2011/06/12 10:57(1年以上前)

100均にもベストサイズのがありますよ。
探せば透明のもあるかもしれん。

標準の袋はすべるし使い勝手が悪い。ジッパー付きの100均のがいいです。とにかく安いししっかりしてますよ。

ついでにフィルムも売ってますよ。

書込番号:13122058

ナイスクチコミ!0


枢機卿さん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/12 16:04(1年以上前)

手持ちの時は、主に出張先で電源をOFFにしてカバンの中に入れています。
電源をONのままでカバンの中に入れる場合は、スーパースタミナモードです。
場所によって、ガイダンスが流れると気が引ける思いがしますので。

最寄駅まではナビ無しで問題はないのですが、そこから先はナビに頼ります。
(スーパー)スタミナモードでも地上に出ていれば、GPSをキャッチしているので復帰は早いです。(あくまで私の所見です)

キャリングバックは、お散歩でお使いでしたら、ウェストポーチで財布や携帯を入れられれば良いかと思います。折りたたみ傘もとなると、それなりの斜め掛けカバンになりますね。

書込番号:13123031

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/06/13 10:10(1年以上前)

んc36改さん・枢機卿さん、早速教えていただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:13126332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ルート設定について

2011/05/02 18:19(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:16件

ソニーのナビNV-U35について,ルートの設定ですがA〜B地点へ行く場合A1.2.3.4.5.6.Bと設定しなければならず大変わずらわしいです、ナビ任せですと思ったルートを描けず思うように設定できません。

どなたかグーグルやマップファンで作ったルートをナビに入れる方法はないもんでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:12962475

ナイスクチコミ!1


返信する
Donmaiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/28 07:08(1年以上前)

下記のページにあるルートインポートという機能が該当すると思うのですが
NV-U35にはなく、新機種のNV-U37にはあります。

Q. NV-U37とNV-U35の代表的な違いを教えてください。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036973
ルートインポート
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U37/feature_5.html#L1_510

書込番号:13060409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/05/28 07:42(1年以上前)

回答ありがとうございます、ところで説明書には走行軌跡の項目がありますが軌跡を表示するにはどのように設定すればみられますか、よろしくお願いします。

書込番号:13060477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/06/07 20:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございました、今後もご教授よろしくお願いいたします

書込番号:13103331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

出入り口情報

2011/05/30 16:16(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

スレ主 mita41さん
クチコミ投稿数:9件

実際に使用された方にお伺いいたします。
この機種は「タッチした施設に駐車場や出入り口情報がある場合、
検索結果に駐車場や出入り口のリストが表示されます。
例:駅や地下鉄の出入り口、ホテル、大型ショッピングモール、
デパートの駐車場・提携駐車場」と説明に書かれております。
実際、ナビで施設を検索してその場所を訪れる場合、入口を探して右往左往した経験が何度かあり、この機能に関心を持っております。
実際に入口表示の出る施設は案外少ない・・とか、
ほとんどのケースで入口まで案内される・・
など、実際に使用されている方のご感想をお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13071136

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/31 22:00(1年以上前)

大きなお店などでは、入り口などが選べますね。
それで、入り口を設定してナビさせましたが、私には必要なく思いました。
#そんなにいろいろナビを利用して出かけていませんが、入り口まで設定できる施設は多い気がします。

理由
目的地の建物が見えていて、入り口までの案内は必要なし。
複数の入り口がある施設では、違う近くの入り口から入り、既に駐車しているのにナビに登録した入り口までナビ使用とする。(ナビを信じてると結果的に遠回りだったりする・・・)
昔のナビみたいに「目的地周辺です」でいいような・・・

書込番号:13076377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mita41さん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/01 14:35(1年以上前)

ひでぞーさん ご返信いただきまして、ありがとうございます。
複数の入口がある施設の場合、かえって遠回りになるケースもあるということですね。
確かにそういうことにもなりそうですね。
その他の機能もそうですが、ナビ通りに従って行けば100%という状況はないですね。
利用する側がその辺りを判断して、上手く使うということでしょうか。
ご丁寧にコメントをお寄せ下さり、ありがとうございました。

書込番号:13078816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング