SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
383

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中に動画の音声を聴けるか?

2010/12/09 00:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

二つほど質問させていただきます。

『おでかけ転送』機能に対応ということで本商品に興味を持ったのですが、転送した動画の「音声のみ」を走行中に聴くことは可能でしょうか?ワンセグは音声のみが可能のようですが。
もう一つ、iPodをnav-uにつないで音楽等を視聴することはできるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:12340476

ナイスクチコミ!0


返信する
air-Kさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/17 14:02(1年以上前)

iPodの音声は、そのままでは聞けませんが、BluetoothアダプタがiPod用に販売されていますので、それをつなげば大丈夫かと思いますが、そこまでするならFMに飛ばして車のオーディオを使用されるほうがいいのではないでしょうか?

おでかけ転送の動画の音声については、すいません。試したことないので分かりません。

書込番号:12379646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/12/17 17:37(1年以上前)

現在iPodはFMトランスミッターを使って聴いていますが、nav-uも電源はシガーソケットからとるんですよね?
両方同時には差せないし、長距離を運転する際にnav-uの内蔵電源だけに頼ることはできないようですし…。

書込番号:12380293

ナイスクチコミ!0


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/17 21:42(1年以上前)

カー用品店に1個のシガーソケットを
2個に増やしてくれる製品が480円程度で買えますので
それを買って両方挿してください。

書込番号:12381405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/12/17 22:20(1年以上前)

Aegis911さん、ありがとうございます!参考になりました

書込番号:12381626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

徒歩ナビの使用について

2010/11/23 17:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

徒歩ナビで使用するとき旅先の行きたいショップ、場所などをあらかじめ
PCから何個も登録しておくことは可能でしょうか?
地下にある店なども徒歩ナビで行くことは出来ますか?

書込番号:12262537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:33件 nav-u NV-U35のオーナーnav-u NV-U35の満足度5

2010/12/12 22:30(1年以上前)

 今年4月にバイク用で購入しました。今は寒くなったので家内の車で使っています。

 バイクから降りての徒歩ナビ機能としてはハイキングや町中でのお店探しなど遊歩道やお店が出ないことのほうが多いので殆どお役に立ちません。

 しかしながらカーナビ機能としては意外と使え、家内は大画面で詳細なHDDナビより画面の小さいU35のほうが道案内の機能が判りやすいと言ってます。

ソニー特有の「故障」さえしなければ防滴機能やタッチパネルなどバイクや車で使いやすいくて良いナビだと思います。

 素朴な疑問が一つありましてビデオプレーヤー機能で再生できる"wmv"形式のファイルの再生がダメだったこと。 やはり諸元どおりQVGA(320×240)にわざわざ変換しないと再生できないのかな〜と思った次第・・・

 どなたか詳しい方がいれば、再生できる動画ファイルの作成方法など教えて下さい。

書込番号:12358415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2010/12/14 01:11(1年以上前)

ニックネームちゃん さん

>再生できる動画ファイルの作成方法などを教えてください

「 Any Video Converter Free Version 312 」などが良いと思います。
こちら → http://jp.any-video-converter.com/download.php
各種動画を MP4 または WMV 形式に容易に変換してくれます。


例えば、MP4 の場合
  フレームサイズ、320×240、
  ビットレート、2000 kbps
  フレームレート、29.97 fps

オーディオ関係
  AAC形式、
  ビットレート、128 bit、
  サンプリングレート 48000 kbps
  チャンネル、ステレオ(2)
などを指定して変換し、それを NV-U35 のカードにコピーすれば大丈夫でしょう。

書込番号:12364214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:33件 nav-u NV-U35のオーナーnav-u NV-U35の満足度5

2010/12/17 01:26(1年以上前)

遅レスになってしまいましたが、
nikonikojpさん返信ありがとうございました。

自宅から遠い所に単身赴任中で帰省の際は車で長時間走るため、
時間を有効に使いたと思った次第です。

もちろん走行中は画面を消して音だけです。いちおう・・

書込番号:12378134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリースティックPRODuo変換アダプタ

2010/12/14 21:56(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76VT [ブラック]

皆様の口コミ等参考にさせて頂き、この度U76VTを購入致しました。
そこで質問ですが、「メモリースティックPRODuo変換アダプタ」という物が有り、マイクロSDHCがメモステとして使えるらしいのですが、「マジックゲートには対応していません」とか書かれています。PCに有るMP3やレコーダーで録画したワンセグ番組動画など問題なく再生出来るのでしょうか? また、本機で録画出来るのでしょうか?

 いつも質問ばかりで申し訳有りませんが、宜しくご教授下さいませ。

書込番号:12367864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/14 23:34(1年以上前)

過去ログで同類の質問があり、確認出来ましたら返信をという書き込みをしてるんですが
返信がありませんね…

自分の考え方は、メモリカードの使い回しを考えなくてはいけないくらい、高い物なのか?
あと何かトラブル時に後悔しないで済むか?
メモステのアダプタはメーカーの想定外の使い方ですので、何があろうとメーカーは責任を
持つ事はありません。
ですので、誰かが使えたとしても、その人が使えただけと考えるべきです。
自己責任で人柱になって、ここに報告願います。

microSDも安ものだと、不具合続出で使いもんにならんって事もアダプタの場合は多くなる
でしょうから、やめた方がいいと思います…

書込番号:12368618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/12/15 00:03(1年以上前)

容量によっては金額的メリットは全くありませんよ。
それを覚悟で買いましょう。
セールで8G以上格安で売っていれば考えますが普通の価格帯では迷わずメモステですね。

物が違いますがアダプターで使ってますが今のところ問題なく使えています。

まあ元々MG無しのメモステを弾く仕様は無いのでMG無しメモステとして認識しますよ。

書込番号:12368807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/12/16 22:24(1年以上前)

Victoryさん、AS−Pさん
コメントありがとうございます。

 たまたまですが、本日の新聞広告の中に8GB-2,980円(PSPの所に)を見つけました。おっしゃる通り、そんなに高くないようなので、メモステを購入しようと思います。
ご意見、有り難う御座いました。

書込番号:12377036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

渋滞統計情報予測ルート

2010/12/14 23:20(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

クチコミ投稿数:39件

NV-U76VとGorilla NV-SB570DT(予算的には550DTか)辺りで購入を検討しています。

FM多重VICSは私の少ない経験から観てもあまり有用とは思えません。しかし、有ればあった方が良いかなと思いながら、少々迷っています。
このナビは6ルートを検索しますが、渋滞統計情報があった場合、その情報を考慮した場合としない場合は選択出来るのでしょうか?

また、Gorillaの0.2秒間隔の自車位置表示は気に入っていますが、この機種はGPSlのみの1秒間隔ですよね。不自由はないものでしょうか?

使っておられる方、教えて下さい。

書込番号:12368505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件 nav-u NV-U76V [ブラック]のオーナーnav-u NV-U76V [ブラック]の満足度5

2010/12/15 05:00(1年以上前)

私はNV-U76Vを購入して、後付けでビーコンを付けました。

FM多重VICSを迷い、76VTの購入を考えましたが、ビーコンを取り付ければ必要ないと考え76Vを購入しました。

6ルート検索ですが、いまだに 推奨1のコースか一般道優先の二つしか選んだ事が無いです、

また、名古屋近辺の地方都市に住んでいるので、ビーコンが混雑の「赤」表示になっていても、

渋滞回避しているのか、していないのか、今のところ 明確には分りません。

 
GPSは朝一エンジン始動してから、10〜15秒ほど掛かります(その間100m程走ってから)が、その後はエンジン

掛けると同時にGPSをキャツチします。


私は、さほど気にならないです、何故ならば、国道へ出るまで200m程ありますが、

国道へ出るまでにGPSをキャツチしますので、特にこの件に付いては重要視していません。


購入する際、参考にならないかも分りませんが、「口こみ」と「レビュー」に評価を掲載して有ります、購入時の参考にして下さい。

書込番号:12369479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U76V [ブラック]の満足度5

2010/12/15 11:38(1年以上前)

実は私も最近まで全く同じ機種で悩んでいました。(地図データの古い550DTは除外してましたが)

FM多重VICSはドライバーが「情報として」活用できるのならあった方が良いと思いますが、私はそれが出来ないのでビーコンを基にリルートしてくれる道をなぞるように走っています。結果から言うと不憫ないです。レビューにも書きましたが、それがどれだけ時間短縮や渋滞回避になっているかは、私には分かりません。最近の感想としては、日本橋から銀座あたりの渋滞は上手く避けているような気がする程度です。

ルートの検索結果ですが、私も しげ123さんと同じく推奨1か一般道優先ぐらいしか選択しません。渋滞統計無視ってあったかなぁ・・・、自信ないので週末確認してみます。

GPS捕捉と自車位置はゴリラの強みですね。私も相当悩みました。友人の550は早かった記憶があります。ただ実用的にはエンジンをかけていきなりスタートすることはあまりないと思うので問題にはならないかと思います。特にナビを使いたいときは、住所や電話番号を入れている間に捕捉してくれますからね。注意をしたいのは方角が正しくない時があるので最初だけ気を付けなければなりません。

自車位置に関しては、恐らくこの補正間隔も影響しているのかもしれませんが、軽車しか通れないような、細い道がごちゃごちゃした道、例えば下町の様な所では自車位置と実際の道が一致しないことがしばしばあります。私は仕方が無いと思っていますが、土地勘が無い人にとっては辛いでしょうね。

で、私が570DTではなくU76Vを選んだ理由は設置のシンプルさと大きさです。ダッシュボードやハンドルまわりにケーブルがゴチャゴチャしているのは趣味ではないのと、本体がコンパクトなので視界を遮らないのが決め手になりました。

何かの参考になれば幸いです。

書込番号:12370251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2010/12/15 13:00(1年以上前)

しげ123さん、強力洗剤さん、ありがとうございます。

渋滞統計情報が有るか無いか、それによってルートを変更しているかどうかは表示されないという意味ですね。

> Gorillaの0.2秒間隔の自車位置表示は気に入っていますが、この機種はGPSlのみの1秒間隔ですよね
の部分、上手く伝わっていないようなので、説明します。
最近のGorillaは、自車位置をGPSとジャイロで交互に即位し、ナビの画面上でよりスムーズに自車位置を表示させていますが、その事を言っているのです。動きが細かい分、右左折等の場所がより正確に分かり、通りすぎてから「あ、今の所左折だったんだ!」なんて事もなくなる筈です。
その点、U76Vはどうなんだろうと思ったので、お尋ねしたわけです。

あと、強力洗剤さんは、
> (地図データの古い550DTは除外してましたが)
と書かれていますが、550DTは570DTのVICS省略版なので、地図データは同じだと思いますが。
確かに、地図データは最低でもこの辺の機種のものは欲しいですね。
首都高速の大橋ジャンクションに対応している地図は欲しいので。(2009年12月の時点では開通していませんが、ルート検索は対応していますよね)

書込番号:12370510

ナイスクチコミ!0


SERENARさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/15 18:39(1年以上前)

U76VTになりますが今のところ問題となるような位置ズレは感じていません。
目的地の前の道路が車1台ぎりぎりの細い道でしたが、案内や位置ズレは問題なかったですよ。

渋滞予測探索は、本体の設定でON/OFFするのでルート探索画面での選択はできないです。
詳しくは取説の79ページ(欄外の注も含めて)をご覧下さい。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41961060M-JP.pdf

地図について550DTは大橋JCTはルート探索できないと思います。
詳細地図では表示されるけどルート探索はできないという書き込みを見た記憶があります。
新しい上位機種のカタログではセールスポイントになっていますが550DTにはありません。
購入の条件にもなっておられるようなのでメーカーへの問い合わせをお勧めします。
参考までに741DTのカタログ表紙には571DT(Newモデル?どこかの専売モデル?)の記載も
あるので併せて問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/search.php?dai=3&chu=5&sho=1

書込番号:12371546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U76V [ブラック]の満足度5

2010/12/15 19:38(1年以上前)

>渋滞統計情報が有るか無いか、それによってルートを変更しているかどうかは表示されないという意味ですね。

渋滞予測検索(という意味ですよね?)は設定にてONかOFFでした。
私はONのままです。マニュアルに書いてありましたね。

>通りすぎてから「あ、今の所左折だったんだ!」なんて事

なるほど、そういう意味でしたか。それはないですね、私は。
GPSを捉えていれば、ナビの表示そのものは正確のようです。
ただし、U76Vでは先に挙げた下町では間違うことがたまにあり、
補正間隔の狭い(ダブルチェックの)ゴリラでは恐らく正しく
表示出来てるのではないのかなぁと想像してしまうことがあります。

すみません、訂正させてください。
550DTではなく540DTですね。友人が持っているのも540DTの方です。

書込番号:12371738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U76V [ブラック]の満足度5

2010/12/15 19:43(1年以上前)

さすがSERENARさん
先にお答えになられてましたね。重複してしましました。

書込番号:12371759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/12/15 23:57(1年以上前)

SERENARさん、強力洗剤さん、ありがとうございます。

> 渋滞予測探索は、本体の設定でON/OFFするのでルート探索画面での選択はできないです。

それが知りたかったのです。
本体にそのスイッチがあるのですね。これですっきりしました。

それに、
> 地図について550DTは大橋JCTはルート探索できないと思います。
も、知らなかった事です。地図上に掲載されていても、ルートとして利用出来ない状態なのですね。550DTがそうなら、570DTも同じでしょうね。確認してみます。
では、同じ2009年12月の地図を搭載したU76Vは? 一応カタログ上にはあるように書いてありますが、大橋ジャンクションもちゃんとルートを選べるのでしょうか?

1秒間隔の自車位置測位でも、取り敢えずは大丈夫と言う事でしょうね。少し安心しました。
 

書込番号:12373112

ナイスクチコミ!0


SERENARさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/16 00:32(1年以上前)

大橋JCTへの対応ですが勘違いしていました。570DTも対応しているようなので550DTも同じかと思います。一応メーカーへは確認して下さい。どうもすみませんでした。
http://allabout.co.jp/gm/gc/194612/
トンネル内ではU76Vの方が良さそうですね。
http://allabout.co.jp/gm/gc/194617/

書込番号:12373247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2010/12/16 12:56(1年以上前)

SERENARさん、

〉大橋JCTへの対応ですが勘違いしていました。
なんて大した問題ではありません。

http://allabout.co.jp/gm/gc/194612/
http://allabout.co.jp/gm/gc/194617/

この二つのサイトですべての問題は解決しましたよ。
現状、大橋JCTではNV-SB570DTと550DTは使い物にならないことがわかりました。
それに対して、U76Vは素晴らしいパーフォーマンスを発揮することや、渋滞統計情報で、希望到着時刻から出発時刻を算出してくれることもわかりました。

迷いは一掃されましたよ。
本当にありがとうございました。

書込番号:12374798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。クルマ買い換えを機にクルマにバイクにと本機を利用しているナビ初心者です。このタイプでは自宅内でゆっくりとルート検索・保存が出来る事ができ、PNDの利点の一つと思っております。

保存ルートでの実際の使い方で質問があります。(取りや当書き込みでもわかりませんでしたので....)
例えば 地点A-B-Cのルートをあらかじめ保存したとし、実際は地点A-B間でナビを開始した場合です。
「現在地点が開始地点ではないから現在地点から開始するか ・・・」みたいな表示が出ます。自分の希望としてはそのまま地点Bを示して欲しいのですが、「はい」を押すと地点A-B間にいるのに、一旦地点Aに戻そうとしているようです。このような場合、地点B間を示してもらうには「いいえ」なのか改めて地点B-Cのルートをその場で作り直すのでしょうか。
似たような使い方の場面があると思いますが、皆さんはどのようにされておりますか?
この機種に限らないと思いますが、ナビの使い方を少し教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11683398

ナイスクチコミ!0


返信する
SERENARさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/03 22:42(1年以上前)

U76VTになりますが試してみました。
A(自宅)→B(経由地)→C(目的地)をルート保存して、A→Bの途中でガイド開始ボタンを押すということを試しました。その結果「現在地点・・・」の表示もなく音声でガイドを開始しAに戻すようなことはなかったです。
それから設定した経由地を行かなかった場合は経由地スキップボタンを押さないと経由地に戻そうとします。先日ドライブでこのことを知らずガイドを終了して設定し直しました。帰宅後操作をしていて気付いた次第です。

書込番号:12315928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/14 22:20(1年以上前)

SERENARさん
経由地スキップというのがあるのですか。
U-75Vでもあるのかまだ確認しておりませんが、あれば良さそうな感じですね。
今度試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12368070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートに失敗 電源が切れない

2010/12/11 21:41(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

下記、URLでアップデートに失敗したようで
電源が切れなくなってしまいました。

手順通りにやってコレですか・・・
またSS行きかな、2回目www

http://www.sony.jp/nav-u/info2/101209.html

書込番号:12353099

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

2010/12/12 11:55(1年以上前)

【その後の様子】
放置4時間後→電池消耗→電源勝手にOFFになる

明朝、再度
ACアダプタ接続し、立ち上げてみた、
自動的に本体のソフトウェア更新がスタート

5分ぐらい後、自動的に本体再起動
navuツールにてファームVer確認
『2.00wj』
成功したようです。


結果、めでたしめでたし。

書込番号:12355645

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング