SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
384

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

東海北陸自動車道路は?

2009/06/01 10:27(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

こんにちは。

このソニーのナビを購入しようか思案中です。
購入するにあたり2008年7月に全線開通した東海北陸自動車道がナビのマップに
反映されているかおしえて頂きたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9634884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/06/01 12:57(1年以上前)

以下、NV-U3取扱説明書P-88からの抜粋です。
参考になれば。

本ソフトウェアは、おおむね以下の年月迄に収集された情報に基づいています。
・道路:2008年4月(高速・有料道路)/2008年1月(国道・都道府県道)
・交通規制:2007年4月
・住所検索:2008年3月
・施設電話番号検索:2008年3月
・ジャンル検索:2008年3月
・高速・有料道路料金:2008年4月
・市街地図:2007年11月
*交通規制は普通自動車に適用されるもののみです。

書込番号:9635346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/06/01 19:38(1年以上前)

今年の3月にNV−U3を購入しました。

東海北陸自動車道ですが、
名古屋方面からは飛騨清美ICまで。
富山方面からは白川郷ICまでとなっています。

書込番号:9636722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/06/02 08:09(1年以上前)

Nashidadesuさん、costom machineさん返答ありがとうございます。
おしえて頂いた事からするとNV-U3の地図だと東海北陸自動車道はまだ開通していない
状態なのですね。う〜ん、もうちょっと待ってU4(?)が出たら購入する事にします。
わざわざ調べて教えて頂きましてありがとうございました。

書込番号:9639474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車クレードルキット

2009/05/22 14:07(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

クチコミ投稿数:12件

自転車クレードルキットは、6月24日発売と発表されましたが、購入するまで
どういう風にしたらよいでしょうか。皆様はどうなさっておられますか。

書込番号:9585305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 10:11(1年以上前)

自転車クレードルキットこれですね。
http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-BU1/
つなぎとしては高すぎますが、今のところこのキットは買わずにこちらで良いと思ってますので参考までに。
デグナー ハンドルポーチ/NB-35
http://store.shopping.yahoo.co.jp/degner/nb-35.html
別のところで今はやってないようですがセールで送料無料で4500円程度で買いました。

バッグのが良い点
購入検討中のモバイルパワーバンクミニ(充電バッテリー)
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&cyu=602&syo=0001
NV-U3Cと込みで表面にはいりそうです(ケーブルは微妙)
自転車クレードルキットはスマートにがっちり固定できそうですが、逆に振動や転倒に関しては不安を感じますがバックはほとんど不安感がありません。
また、いかにもナビが付いてますよ〜という気恥ずかしさが少ない。

バッグの気になる点
タッチパネルの反応ですが気持ち強く押す必要がありますが、思ったほどでなく支障無し。
ジェスチャー操作は結構しっかり描く必要あります。
電源スイッチはジッパーを開けなければなりませんが頻繁なら少し開けたままでも大丈夫です。
スピーカーを塞いでしまいますが意外に音の大きさ変わりません。
自転車との固定ですが、ベルトを巻いてマジックテープで止める方法なので、強く巻いてもつるつるのハンドルパイプ1本へは任意の迎角の固定はむずかしいですが、ハンドル軸に乗せる形で私の場合問題なし。
ワンタッチ着脱には直径23cm以上の空間とその中央に6cm幅のベルトが巻けることが必要でそれ以外ではなんらかの支障や工夫が必要かも。
ベルトとバッグの固定は予想以上にいい感じ、ワンタッチでしかもしっかり固定感あり。
落下防止ベルトは簡易ショルダーベルトにもなりますがその為か、落下防止には長すぎなので別にカラビナを用意しました。

書込番号:9610267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 10:18(1年以上前)

連投すみません、バッグおよびバックはポーチと読み替えてね(^^ゞ

書込番号:9610293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 12:12(1年以上前)

またまたすいません、ポーチは送料無料でなく800円でしたm(__)m

書込番号:9610635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/29 09:36(1年以上前)

こてっちゃん2さん、
いろいろ情報ありがとうございました。
私のハンドルには、バンドを巻くスペースがあまりないですが、検討させて
いただきます。
またモバイルパワーバンクミニはいいですね。是非購入したいと思います。
先日荒川の彩湖に行きましたが、往復60km、約5時間半ポタリングしましたが、
途中で電源がなくなりました。適当な外部電源はないものかと思案中でした。
ありがとうございました。

書込番号:9619660

ナイスクチコミ!0


kkmuyihさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/29 22:48(1年以上前)

こんなの作ってみました。
http://imagepot.net/view/124356631253.jpg
同梱のクレードルの吸盤のゴムをめくるとアーム部分を固定してあるビスが見えます。
これをはずして30×30×2mmアルミ板を使い
自転車についていたリフレクターの自転車への取り付け部分とつなぎます。
ナビが脱落して落ちるとまずいのでストラップをアームに巻きつけています。
3回サイクリングしましたが脱落はありませんでした。
振動が激しいと角度の維持は難しいです。
角度が変わっても手ですぐに戻せます。

まもなく正規品が発売されますので参考までということで・・・。
それに自動車にも使おうという人はダメですね。

もしやってみようということでしたらネジは締めすぎないようご注意。

書込番号:9622407

ナイスクチコミ!1


nin2さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/30 23:33(1年以上前)

これなんかどうでしょう。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-PDA013&ND=1

私はNV-U3Cが届いたばかりなので取り付けて走っていませんが、
仮につけた感じでは問題なさそうです。

今まで携帯電話を取り付けていましたが、特に問題は発生していません。
難点は、ハンドルに取り付けたとき、悪路で若干回ってしますことがありました。
さらにNV-U3Cは、携帯より重いのでその影響は考えられます。
ステムに取り付けるとか滑り止めをかませば問題はないとは思いますが。

一番良いのは専用のクレードを選択することでしょうか。

書込番号:9627862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

設定について教えてください

2009/05/19 22:18(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 愛島さん
クチコミ投稿数:4件

ルート検索で一般道優先としても、絶対有料道路にもっていかれます。
有料道路を使わないという設定はできないのでしょうか。
まだ使いなれてい初心者に、アドバイスを。

書込番号:9571303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/05/19 23:46(1年以上前)

一般道優先の後にOKボタンを押したら何故か有料道路にもっていかれてしまうようですよ
一般道路優先のボタンを押した後、OKボタンを押さなかったらそのまま一般道路を誘導するみたいですよ〜

書込番号:9572094

ナイスクチコミ!1


yuzuruhaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/20 14:28(1年以上前)

以前も勝手に有料道路へ誘導されるという投稿がありましたが、当方は一度もその様な状況になっていません。

考えられるのは、
@初期設定を「推奨」にしている。
Aルート検索中に、OKを押した。

一度次の設定で試してみてください。
@初期設定: 設定(道具箱のマーク)⇒ 案内 ⇒ 探索条件 ⇒ 一般道優先
Aルート探索で、音声ガイドが「実際の標識や、交通規則に従って運転して下さい」の後で
 OK を押す。

 できれば、結果をお知らせ頂ければ幸いです。

書込番号:9574524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 愛島さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/28 10:14(1年以上前)

よしよしよっちゃんさん、yuzuruhaさん。
お返事遅くなってもうしわけありません。
確かに、規則にしたがってというアナウンスの前にOKボタンを押していました。
まだ高速近くまで走っていませんので、今度確かめてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9615146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です

2009/05/23 07:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

クチコミ投稿数:61件

現行のデミオに吸盤吸着できますか?

書込番号:9589311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/23 07:56(1年以上前)

お店の方に相談すると展示品を実際に試し装着させて頂けるところがあるようですよ。
ですので幾つかのお店で相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9589404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/24 23:21(1年以上前)

現行のデミオに乗っています。問題なく吸盤で設置できました。
中央のダッシュボード右横辺りに付けました。
見やすいです! おススメ!

書込番号:9598897

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2009/05/25 18:50(1年以上前)

>バックナムさん
そうですね、装着させてもらえれば運転席から見た感じもわかりますしね。

>営業おばさんさん
画面の小ささはいかがでしょうか?見づらくないですか?

書込番号:9602033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/25 23:18(1年以上前)

画面の小ささは、全く気になりません。画像も綺麗で、ひつこい
位アナウンスもありますし(笑)、道に迷う事はありませんよ〜。

書込番号:9603699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/05/26 06:22(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9604936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車種設定はできますでしょうか?

2009/05/19 02:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

クチコミ投稿数:10件

この商品は12V24V対応アダプターでトラックにも装着可能と書いてありました。ですが車種の設定ができるのか電気店で触っていないので分かりません。
大型車に着けたいと思うのですが、お使いの方がおられましたらよろしくお願いします。

今ポータブルメモリー4GB、吸盤式でDCーDCを使わないタイプを先に探しています。

書込番号:9567445

ナイスクチコミ!2


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/19 08:26(1年以上前)

車種は

普通
中型
大型
特大
が設定できます。
これは 有料道路を経由する場合の 料金の判別に使います。

書込番号:9567911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/05/19 20:08(1年以上前)

 86ですさん

そうですか高速料金の判別はできるんですね。

実は私の言葉が足らず楽ナビのように車幅、長さのようなサイズの設定ができるのを探しております。

すみませんでした。

書込番号:9570385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/19 20:18(1年以上前)

とりあえず自分でカー用品店と電気店へ行って相談してみます。ありがとうございました。

書込番号:9570445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/22 22:54(1年以上前)

これを使用した感じ、選ぶルート傾向が大型トラックには適してないと思います。

車種設定は言われてるように料金判別に使うのみで
車幅や高さを完全に考慮したルート設定のあるポータブルナビは現在存在しないと思われます。

私はこれとゴ○ラを持ってますが、明らかにゴ○ラの方は大きい道、幹線ばかり選びます。
乗用車で使うとわざわざ幹線にもっていくか・・というルートが多いですが、、
逆に言うと細い道を嫌う=トラック向きかと思います。

↓大型トラック乗りさんのクチコミがあります。参考にしてみては。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9483213&act=input

書込番号:9587796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/05/23 22:34(1年以上前)

 お願い馬さん

カー用品店へ行き商品を見て来ました。

店員さんからも情報を得たのですが、この商品を買うなら1ランク上のを進められました。

あとはガーミンやサンヨーのゴリラ等でした。

大型車なのでナビは補助的に使うつもりです。DC−DCコンバーターを使いワンセグ無しのタイプを購入しようと思います。

情報ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:9593007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NAV-U2の地図更新について

2009/05/21 23:07(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:5件

どなたかご存知でしたら教えてください。

NAV-U2の地図更新ディスクを購入しインストールしようとしましたが、ライセンスコード取得をクリックしてもプラウザが起動できませんと出てしまいます。

当然、ネットには繋がっています。

どこが原因でしょうか?


書込番号:9582554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/05/22 06:48(1年以上前)

お騒がせしました。どうもPCに原因があったようです。
Ver.upできました。

書込番号:9583896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング