
このページのスレッド一覧(全4444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2012年11月14日 09:48 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年11月11日 00:14 |
![]() |
12 | 7 | 2013年12月8日 13:32 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月8日 18:33 |
![]() ![]() |
15 | 12 | 2012年11月4日 00:00 |
![]() |
2 | 5 | 2012年10月23日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]
ケーズデンキでNVA-VB7が 9,980円だったので追加してみました。
http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4905524463491/
どの程度 役に立つのか判りませんが表示情報が増えるのは楽しいです(^^)
本体(NV-U77V)ジョーシンWEBで26,695円(5年保証付)とあわせて約3万6千円ほどの出費ですがCPは高いと思います。
SONYのナビ撤退は残念ですが最低5年以上は使いたいと思います。
3点

ずいぶん安く手に入りましたね。
私は1万7千円ほどしましたが。
いろいろな評価はありますが、個人的には良いと思います。
渋滞考慮したルート案内はビーコンしか出来ませんから。
携帯の通信タイプのナビでしたら考慮したルート案内して
くれますが何せ反応が遅いですから到底ナビには敵いません。
トンネル入るとGPSも効きませんし。
ただ図形表示は正直表示時間が短いですし見づらいので個人的に
あまり意味がないように感じます。(バイクでの走行ですが)
書込番号:15338354
1点



2004年からこのナビを使い始めて、3台目の車に取り付けをしました。
位置を決める為カーステーションを直に両面テープで仮付けして、剥がそうとしたら裏のネジが外れて裏ブタが取れてしまいました。
なんとか修理できないものかとバラしたところ、中にボタン電池があり、それは交換出来るようにはなっていません。(溶着・はんだ?)
調べてみるとナビ本体の内臓電池の交換例はたくさん出てくるのですが、カーステーションのは見つけることが出来ません。
この電池を交換した方はおられますでしょうか?
いったい何を記憶しておく為の電池なんですかね。
ちなみにサイズはΦ24×3なのでナビ本体と同じCR2430のようです。
愛着があるのでまだまだ活躍してもらいたいです。
3点

この製品を使ったことはないので、推測ですが。
横に見えるのが、GPSなどの無線系回路なので、考えられるのは、
FMトランスミッターの設定チャンネル保持かな?
電池を入手し、半田付けできなくもないですが、ボタン電池に
熱ダメージを与えずに付けるのは大変です。
パーツとして端子溶接済の電池を入手できるなら、
そのほうがいいでしょう。
あと、周辺回路が静電気に弱いCMOSなので、いい加減な半田コテ
を使うと、チップ破壊のリスクがあります。
可能なら、基盤のGNDとコテの金属部をワイヤで繋いで作業すると
多少はいいと思います。
書込番号:15317152
1点

おー。こんなところに電池があるんですね。
いったい何の電池なんでしょうかね。私も知りたいです。。。。
書込番号:15317841
0点

犬と仲良しさん、お返事ありがとうございます。
もし、この電池がFMトランスミッターの設定チャンネル保持のみならば、使用しない機能なので交換の必要は無いことになります。
だけど今後、何かの不具合が出た場合に、この電池の消耗を疑ってしまいそうです。
ナビ本体の電池も交換するので、教えて頂いたアドバイスを参考にして半田付けにチャレンジします。
iPhone楽しいさん、お返事ありがとうございます。
XYZを使用しているのですね。
ソニーはナビ事業を年内で撤退しますが、このナビを壊れるまで使い続けるつもりです。
あまりに気に入っているので、先月中古カーショップで2台購入しました。(1台3990円・親の軽トラとタント用に)
1年間クチコミの無い状態でしたので、こんなに早く返事が頂けるとは思っていませんでした。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:15323241
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]
まちにまったデータの提供開始予定案内がきました。
予定日:11月29日
生産中止のため、これが最新の地図になると思うと寂しく感じますね。
他社にない、ポータブルタイプでビーコンがオプションにあるし、魅力的な機器なのに。
日本の家電協会は、落ち込み傾向だけど、今後もがんばってほしいです。
3点

昨日地図をアップデートしました。
しかし、昨年末から開店しているマクドナルドがの載っていないなど、2012年秋版とは言い難い出来です。
もはや終幕が決まっているからか、緻密な調査をしなかったのでしょうか…
書込番号:15415728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

小生も昨日、データの更新を行いました。ネットは、ADSL(50MB)なのでデータの更新は、半日くらいかけ、なんとか無事行えました。
カーナビは、あまり店舗への移動する際には、使用していないので、ファーストフード店等が更新されていないのはわかりませんが、主要道路が更新されたので、明日からの使用が楽しみです。
ただ、データを更新してから、設定かもしれませんが、VICSの受信がビーコンは良好なのですが、FMの受信がいまできなくなっています。
書込番号:15420860
1点

私も先日申し込んで連絡待ちなのですが、キャンペーンのページを読んでいて気になったことが有るので
教えていただけませんでしょうか?
キャンペーンのページ http://www.sony.jp/nav-u/campaign/map/
で、本キャンペーン地図データに 2012年4月締めの最新地図データ と有りますが、その下に
> ※注意:本キャンペーン地図データは、プレゼント用データとなります。弊社が販売する「地図更新ディスク」とは
> 仕様が異なり追加機能は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
と有ります。
これは、たとえば地図更新ディスク NVD-U43J http://www.sony.jp/nav-u/mapug/nav-u/121030b/
を購入すると追加されるアウトドア地図の表示やルートデータの表示は出来ないのでしょうか?
これらの機能を使いたいのでキャンペーンの地図データ更新では出来ないのであれば
地図更新ディスクの購入を考えています。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:15421597
0点

亀レスですがNVD-U43Jにあって、キャンペーン地図データにない機能は以下の通りですね
・住所検索で住所地点と出入口を選べる機能
・シチュエーション検索機能
・ラップ情報を”メモリースティックデュオ”に保存できる機能
・GPSログ設定で情報量を間引く機能
・GPSログ設定でスタート/リセットに連動する機能
・迂回ルート対応 (自転車モード)
書込番号:15842627
2点

まさかの2013年度版販売ですね。
これが正真正銘最後ですが。
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/nav-u/131105/
しかし、相変わらずの二万円越えとは、もはや時勢と乖離し過ぎな気がします…
せめてご愛顧価格にしてほしかった。
書込番号:16860029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すれ主さんへ
>データを更新してから、設定かもしれませんが、VICSの受信がビーコンは良好なのですが、FMの受信がいまできなくなっています。
とありますが、その後FM VICSの受信は如何でしょうか?
地図データの購入、更新を考えていますので気になる書き込みです。
安くない商品なので、VICSの機能が使えないと購入、更新を迷ってしまいます。
SONYのQ&Aに確認すればよいことですが、その後の状況が判りましたらお願いします。
書込番号:16930264
0点

FM VICSもビーコンも購入してから、ソフトの更新したあとも、動作良好です。ちなみにソフト更新後は、とくに設定は変更しておりません。
小生はあまり機器に詳しくないから、わからないですけど、FMアンテナのコネクターの接触不良ではないでしょうか?
一度、抜き差しされてはいかがでしょうか?
書込番号:16930671
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]

キャンペーンのトップページには、プレゼント用データは販売用の地図更新ディスクとは仕様が異なり追加機能は含まれていないとありますが、「キャンペーン地図データの概要」のページにはファームウェア5.00も含まれるような表記になっています。
もしファームウェア5.00が含まれるのなら市販用データとほぼ同じ内容で、機能追加があると思うんですが、いったいどっちが正しいんでしょうかね。
書込番号:15311170
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U97VT [ブラック]
なんと、とうとう、最近、初のナビの購入を考えているのですけど・・・
今日もぽちぽち走っていたのですが、
ナビがないので地図を見ながら走っていました・・
通り過ぎてしまったのだろうか??心配で心配で・・・
なんとか目的地にはたどり着けたのですが、心細さでいっぱいでした・・・
来年までしか地図のサポートがないのでしょうか
ほかにおすすめがあれば・・・
・・・
3点

ポチアトムさん こんばんは。
CN-GP720VD/CN-SP720VLなら地図無料更新期間が2016年1月までと長期間です。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP720/index.html
ただし、旧モデルのCN-GP710VD/SP710VLと比較すると機能が結構省かれています。
http://panasonic.jp/car/navi/products/SP710/SP710/index.html
http://review.kakaku.com/review/K0000411684/ReviewCD=541643/
書込番号:15243141
2点

スーパーアルテッツァ 様 こんばんわm(__)m
お久しぶりですm(__)m
いままでなんとかナビなしで頑張ってきたのですがさすがに・・・
最近、ストラダがついてる車に乗せてもらったのですが、
ナビがよくしゃべるので大変便利だなと思いました・・
ゴリラもしゃべると思い一度検討します(・◇・)/
年内に初ナビ、ようやく購入することになりそうです。
DSRCのETCも便利そうだと思いました・・・
・・・
書込番号:15243234
3点

こんばんハ(^-^)ノ ポチアトムさん
スーパーアルテッツァさん紹介のゴリラ良さそうですね。
>地図無料更新期間が2016年1月までと長期間です。
これ良いですねw
車内でカーナビがしゃべり、レーダーがしゃべりでは
ちょっとうるさいかもですね(笑)
でも私的に購入ポイント高いです。
がんばって良い物Getして下さ〜い!
書込番号:15244116
2点

チャオ ポチさん
ナビターイム!
じゃ
だめすか
書込番号:15245587
1点

ポチアトムさん、こんばんは
ナビに求めるものが「何か」によってだいぶ話が変わっちゃいますよね。
無難な線でゴリラあたりが外さないと思うのですが、個人的にいまいち興味の対象にならないんです。
結局、PND自体が早くも縮小の傾向を示している(SONYの撤退もそれが理由かと)ので、機能や目的を絞って選択しないと面白くないような気がします。
今年1月の記事で、デジカメの話で妙に納得したのですが、80%は当たってしまっているのかも…。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120118/1039383/
自分も初代(CD)が35万、2代目(HDD)が28万で10数年利用してきましたが、今の車には何も付いていません。
通勤が80%以上の自分には無用だと気が付いたのです。
渋滞情報が見ることが出来ればOKなので有料スマホアプリを契約しています。
契機となったのは数年前のGoogle ナビです、これを無料で利用できることが衝撃でしたね。
使っていないので適当なことは言えませんが、PNDだと新しい基軸を打ち出したGarminのシリーズ
nuvi2582R
http://response.jp/article/2012/08/11/179558.html
nuvi 2790V
http://response.jp/article/2012/10/11/182972.html
などが興味を引きます、ただ案内とかは国産の方が優れているような気がしますね。
You Tubeなど探すと案内動画があると思います、確かに旧モデルは「なんだかな〜」でした。
書込番号:15246342
1点

こんばんは、ポチアトムさん。
ご無沙汰しております。
さて、ナビの購入をお考えのようで、良いのが見つかるとよろしいですね。
つい先日、楽天通販でSANYO ゴリラのCN-SP710VLを買いました。39980円でした。
早速、地図更新しましたが近所の新しい高速道路のICが載ってました。
ただ、ネットの書き込みでは吸盤式のスタンドは取り付け強度が弱く
外れてしまうとの声がありましたので接着式のスタンドを買い足しました。
これも楽天の最安値ショップで4000円くらいでした。
私は少しでも安い物をと思いこちらにしましたが、
スーパーアルテッツァさんの仰る720シリーズもよろしいかと思います。
なんといっても地図更新期間が長いですし、値段も1万円弱の差のようです。
ポータブルタイプのナビは取り付けも簡単ですのでお勧めと思います。
少しでもお役に立てれば嬉しいです。どうも失礼致しました。
書込番号:15246344
1点

オリエントブルー 様 カメラ久しぶりです 様 Jailbird 様 てつわんtettsu 様 皆様
こんばんわですm(__)m
いつも出かけるときはナビ付きの車を借りています・・・
確かに、デジカメもスマホもいまだに何故か持っていないのです・・・
最近になり車の購入を考えているのですがエコ減税の後になってしまい、
今までずーと購入してきたメーカー様の車も何故か色あせてしまい、
もちろん大衆車しか買えないのですけど、
ゴリラかGarminとソニーで予算が4万ほどで考えます。。
なんとエコ減税が終わったあとになってしまいました(・◇・);;;
難関は・・・貧乏な大蔵省の決済がどうなるのかです(・I・)・・・
・・・
書込番号:15247047
1点

なんと 南無三
じつは 親方日の丸財務省では
借金4割でも 予算を組んで組んでおりまするぞ
おのおのがた、台所は 火の車
ファイヤーマン レッツゴー
ナビゲット!
書込番号:15247118
0点

皆様、こんばんわです..m(__)m
実は(・・)ある車を購入する直前で、なんと(><);;;
先送りになってしまいました・・・
エコ減税が終了したときなのでタイミングが悪かったのですが、
今回、購入すれば少しでも景気の下支えになったのですが・・・^^;;;
あと2年後に、消費税があがる(・・)/
ちまたでは景気がどん底に落ちる・・あ〜れ〜〜〜〜
カメラ久しぶりです 様の・・
ファイヤーマン レッツゴー
ナビとクルマゲット!
^^;;;
銀行でわずかだけ借りれれば少しのローンですんだのですが・・・
そして(・・)景気の下支えになったのですが・・・^^;;;
残念ながらすこし先送りになってしまいました・・・
ごめんなさいm(__)m
・・・
書込番号:15289899
0点

そして・・・
購入したのは(・・)
貯湯式ウオッシュレットです。。
・・・
ごめんなさいm(__)m
・・・
書込番号:15289908
0点

ウォシュレット万歳! 必要ですわな…。
書込番号:15290298
1点

Jailbird 様 こんばんわm(__)m
なかなか思うようにはいかないものです・・・
ごめんなさいm(__)m
それではまた・・・
・・・
・・
・
書込番号:15291533
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
すでに出ていたらすいません。
自転車での使用を考えていますが、省電力モードとかではなく、通常モードで使用した場合、何時間位バッテリーは持ちますか?
よろしくお願い致します。
0点

kicker1 さん こんにちは
nav-u NV-U35 → nav-u NV-U37 買い換えました
車で行くぶらり旅の出先で 歩いたり自転車でも使っていますが
あまり連続で使った事はありませんから何時間使えるのかは分かりませんが
取り説の使用時間のページをコピーした物を貼ります
バイクツーリングでもU35を使っていましたが目的地の案内はイヤホンで聞いて
ナビ本体はポケットに入れたままで走っていると画面の無操作状態だと
省エネモード?になるのか必要な時にナビを見ると画面は消えていますが
画面にタッチすれば画面は見えます
書込番号:15237499
1点

実機で試してませんが、仕様では5時間になってますね。
いろいろ触れば、もっと短くなると思いますよ。
書込番号:15237503
0点

画面の照度によりますが、明るい状態にしておくと2時間持ちません。
(明るくないと昼間では画面が大変見えにくいです)
私は使うときは前日にバッテリーを満充電にしてシャットダウン(電源長押でシャットダウンされます、また自然放電しますのでしばらくするとバッテリーがなくなってしまいます)、現地に行って電源ONして位置測定後休止状態(電源ボタンちょい押し)、行き先で場所確認たびに電源ONしてバッテリーを節約してます。
書込番号:15239689
1点

通常モードで使用した場合、新品で約4時間位でバッテリーは切れます。
外部バッテリを使用すると∞・・・
書込番号:15240045
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





