
このページのスレッド一覧(全4444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年2月13日 23:20 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月26日 13:11 |
![]() |
1 | 12 | 2013年2月1日 22:41 |
![]() |
2 | 1 | 2014年1月5日 19:05 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月16日 12:38 |
![]() |
7 | 2 | 2013年2月17日 06:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U97VT [ブラック]
SONY ソニー ビーコンユニット NVA-VB7 VICS動作良好を落札 落札価格: 11,000 円
97VTにつけれました オービスがなりつずけになり感度下げました。
ほかに良い方法は ないもでしょうか。
0点

>オービスがなりつずけになり感度下げました。
ビーコンユニット NVA-VB7 を取付けるとレーダー探知機が誤作動するのでしょうか??
もしそうなら電波干渉でも起こしている可能性がありますので、ビーコンユニットとレーダー探知機との距離を離して(配線も含めて)見てはどうでしょうか?
書込番号:15749086
2点

角度45度くらい外側にし、感度1ランク下げたら OKでした。
ビーコンとFM VICS付き最後の ポータブルなびsony製で
自動で混雑を修正しながらナビしてくれるのは ゴリラとは違った味がありますね。
書込番号:15761373
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U97VT [ブラック]

有難うございます。現在ソニーCDナビ(ソフトは2011年版)使用しており10数年経っており予備に購入しようかと検討中です。
書込番号:15672603
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]
ナビ画面下に起動、表示切替等のメニューがありますが、その文字が場所により
灰色に見える所があります。これは不良なのでしょうか?
基本的には白なのですが、文字の横線の部分で灰色(色が抜けたような)になって
いる所が多いです。
0点

「それではない!」と思いますが一般的な表示としてです。
”グレーアウト表示”(現画面では機能しないボタンだが画面構成上含め表示してる)ではないのですね?
書込番号:15644478
0点

走行中は安全上の理由で特定のボタンの文字がグレーアウトして操作できない場合があります。(停止したら文字が白く戻りませんか?)
書込番号:15645429
0点

回答ありがとうございます。
文字全体がグレーでは無く、文字の一部(特に横線の部分)がグレーなのです。
ですから漢字1文字でも白とグレーが混在しており、分かりやすい文字とほとんど
分からない(ほぼ白)文字があります。
書込番号:15646050
1点

表示箇所が同じで表示する文字により特に白の横線方向の一部がグレー・・・
言い換えると該グレーに表示される箇所も異なる白文字では白ですか!?
横線と言っても文字としてに横線ですよね?
液晶での色としての最低構成とかでの面積?における横線の感じ?
なんとなく液晶が今一?
当方は判断能力は有りませんが
出来る限り汎用的な画面での問題写真は可能ですか?
問題箇所で文字でない画面も可能ならあわせて。
お持ちの方が見れば異なり等すぐ判明頂けるかも。
書込番号:15646172
0点

nav-u NV-U3Cでは下記など有りますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000026594/SortID=10781203/#tab
「液晶のライン抜け」とか言われる問題の表示が必ず白となるのなら違うし、
抜けた素子群?により白要求がグレーに見えるのかな?
見る人が見れば、聞けばすぐ判明かも。
書込番号:15646240
0点

横一線のライン抜けと言った感じでは無く、メニューにある漢字の一画分(漢字によって
グレーになっている画数は違う)が色がグレーになっている感じです。
持っている方が実際見てみると、同じ現象が出ていれば納得出来ると思います。
書込番号:15652471
0点

黒地に白文字の横線巾の狭いところの輝度が低下してグレーに見えるのですかね?
もしかすると液晶性能の限界なのかもしれませんが、気になる様でしたら家電量販店等にて現品を確認した方が早いかもしれませんね。(近所のケーズ電気のチラシに出ていました)
書込番号:15652814
0点

突き詰めれば、液晶の性能と文字デザインの問題かな。
->文字デザインと表示画素数、解像位置?の不整合
->黒バックと横方面の白表示において発色させる位置が結果的に今一。
->液晶でのカラー表現における白、黒表現が結果としての
横の一列としては 白・黒・白・黒 となり見た目には灰色に見える。
のでは?
画面には色を表現する為の”3点”が横方向に480セット、縦に272セット並んでいて
”点”としては391,680有ります。
該メニューの文字部の縦として約30セットかな、つまり横表現における最大縦巾となります。
その巾の中で横方向を数本表現すると・・・・・・汎用的?にここまでOKか心配ですが。
ポン吉郎さん のレスですかね。
書込番号:15653012
0点

下記写真、特に一番右の写真の”替”とか”了”で、
本来は他と同様に白に見えるべき箇所の事なら、
メーカーは「仕様です」回答かな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000237182/SortID=14407127/#tab
書込番号:15653114
0点

添付していただいた画像を見てみると確かに同じ所がグレーになっています。
分かりやすいのは"替"の夫の下の横線と日の真ん中の横線です。
やはり仕様(解像度の関係?)なんですかねぇ
書込番号:15670671
0点

>やはり仕様(解像度の関係?)なんですかねぇ
”表示切替”等の一行メニュー文字があの枠内で
素敵な上下中央表示でなくもっと上下方向ポイント増文字にすれば白が出やすくなるのでは?
二行メニュー文字は・・・一行も使用操作で問題がなければ良いし
また、全文字を実質読んでの操作ではなく感覚としてメニューを識別すると思うので
高速道路等の道路標識・看板文字的な・・・違いますね問題が。
どちらにしても、サポセンですね
書込番号:15670901
0点

本日、店頭で見る機会があり確認したところ同じ感じでした。
回答ありがとうございました。
書込番号:15702887
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U97V [ブラック]
先月にこの機種を購入したのですけれど電池がすぐに無くなります。
フル充電の緑ランプを確認してから充電ケーブルを外して
ワンセグやおでかけ転送のビデオを見ると5〜10分位で
「バッテリー残量が低下しています」のメッセージがでます。
説明書には「ノーマル(画面オン)」での使用時間は1.5時間とありますが
こんなに速くメッセージがでるものなのでしょうか?
それに電源オフの状態でアダプターを外して2日ほど置いていたら電池切れで電源が入りませんでした。これもフル充電の状態からです。
1点

私は、NV-U1とNV-U3を使用していましたが、両方とも電池もちが悪くなり、クレドールから外して使うことが難しくなりました。クレドールから外すと5分とたたないうちに『充電してください』との表示が。
初めは、『これが噂のソニータイマーか?』と思ったのですが、おそらく、真夏に車中にセットしたままでいたことがまずかったようです。
2時間ほど放置して、車をスタートさせると、電池が本体と共に高温になっているところに充電されるので、一気に劣化するみたいです。
製品の仕様を見ると、仕様環境45℃以下と記載されていますが、取り扱い注意をもっと分り易くしておいて欲しかった・・・・・。
書込番号:17038836
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U97VT [ブラック]
パイオニアのフルセグチューナーを持っているのですが、このナビと接続してフルセグを見る方法はないのでしょうか? ビデオ入力端子が付いていないので難しいと思いますが回路をいじってできないものかと思っています。
書込番号:15622495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改造すれば可能かとは思いますが・・・
買い換えた方が早いし、スマートだと思います。
書込番号:15622624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JFEさん、
お返事ありがとうございます。おでかけ転送に惹かれてこのモデルを購入したばかりなのです。昨夜製品が到着したのでワンセグを見たところ手持ちのパイオニアより映りが良かったので当面はフルセグ無しでも良いかなと思い始めています。画素が荒い分ワンセグの解像度にうまく合っているのかもしれません。
書込番号:15626372
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]
裏側の蓋を開けてしまっても、窓口に持ち込み
バッテリー交換できました。
もちろん、工場に送られて、点検・交換・手元に戻ってくるまで
1週間かかります。
費用は3150円です。
しかし、交換してからは歩行用ナビとして使っても4時間ぐらい
稼動するようになりました。
このナビがダメになったらパナの旅ナビかサイクルゴリラを買おうかと
考えていたけど、使い慣れたnav-uを長く使いたかったので
3150円の出費で復活してくれ嬉しいですね。
5点

画面の明暗を暗いモードに固定したら
バッテリーがもっと長持ちするんじゃないかな。
書込番号:15770718
1点

画面の明るさは5/10で固定しています。
以前は自動にしていましたが、あっという間に減っていました。
徒歩で使っているときは、晴天の下なので、常に明るさが最大に
なっていたんでしょうね。
バッテリー交換後は、自動でも2時間前後でした。
書込番号:15776023
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





